ミュートした投稿です。
子供の部活の練習試合を見るために、那須に行く予定です。 またその際は是非投稿したいと思います。
ゴルフパートナーの練習場をよく利用してます。ステルス試打しました。また、欲しい病が▪▪▪。
ピントの合わせ方がどうなっているかですけれど、 アナログ?の一眼レフなら、 何に焦点を合わせるか決めて、その部分で半押しをして、そのまま撮りたい範囲にずらしてシャッターを押す、でしょうか? デジタルカメラは失くしてから使ってないので忘れました。 スマートフォンなら、 焦点をあわせたいものに画面上
YJFさん 桜に向かって練習 きっと綺麗で気持ちいいでしょうね 年に一週間一瞬の贅沢な時ですね 私の通う練習場は海の隣です とは言え東京湾埋立地です でもそれなりにいい感じですよー ラウンドもその先の千葉が多々なのですが時々 御殿場富士山裾野にも出かけます ラウンドも富士山に会えるのも楽しみで仕方
投稿ありがとうございます。毎日の様に練習されているんですね。コースに出た時の投稿もお待ちしております!
週1練習、年8ラウンド、ハーフセットで14年、万年90台のアベレージゴルファーです。いよいよ15年目シーズン開幕戦を迎えます。冬は寒いので、練習あるのみ。楽しみで仕方ないです。どうせまた90台でしょ?でも楽しいのです♪ゴルフはやめられません!
若い人に負けないよう日夜練習に励んでいます 平均スコア90台 最近ドライバーをステルス2に替えました どうぞよろしくお願いします!
グラベルがなくなったのでラリーもほとんどターマックですネ。 ドリフトコントロールは鈴鹿・もてぎ・富士には摩擦係数を落とした低ミュー路コースが有って練習にはもってこいの場所です。 昨年、富士のジムカーナ(地方戦)に久しぶりに参戦しました。 友人のロードスターを借用したのですが、やらかしました! エ~
おー‼︎素敵です! どちらもしてみたいです。 転ぶのは全く平気だし、 当てるのも大丈夫だと思います。 こちらは技術練習の場所に事欠くので、 練習も兼ねてジムカーナに参加しています。あとサーキットが多いです。 雪道、思いっきり走ってみたいです。 楽しそう!
モータースポーツへの入り口がラリーとダートラだったので、お尻流すの大好きです。 夜な夜なの林道通いで練習していましたが、峠道もほとんどが舗装されてしまいました。 よって今は、圧雪の峠で夜中に雪の壁と仲良くなっています。(偶に路肩に落ちてます…) 地元ナンバーの方が遊んでくれて?『頭文字D』ですネ。