ミュートした投稿です。
🎼源氏山から北鎌倉へ~🎶 こりゃ~遠いい😂
新型プレリュードは、買ってもらえない😓 MotoRの一番の収穫は… 岡崎SAで買った「白餅黒餅」「赤福」😋
'25 鈴鹿NSXミーティング⑥ 全車、事故も故障もなく無事終了😀 ホテルに戻り、シャワーを浴びて着替えたら 13時からランチを兼ねて、閉講式です。 特別講師ガンさんから、一言づつアドバイスを頂いて サイン入り記念写真を頂きます。 今回の一番の収穫は… 新型プレリュードの情報😎 東京
2025春🐢流伊豆の過ごし方★その⑧ 【いい事あるかな?🐢««】 🐢 少し雨が降ってきちゃったね 大丈夫かなぁ( ̄▽ ̄;) (・--・) 酷くならないうちに 回り切らないとね この伊豆長岡温泉源氏山周辺で行われている「七福神スタンプラリー」に 今回挑戦したくて 宿にくろかめ号を置いて 来て
🐢 持ち帰り用の袋があるのはいいですね コチラのお店では そういう袋は付いて来なかったです (もしかしたら 言えばくれたのかも🤔)
MotoRさん あ~、やっぱりそうなんですね。 想像するだけでビビりますわ。 道幅が有り、対向車が来ないコース上とはいっても、やっぱり高速でのプレーニングは体が硬直してしまい、もう何もできない気がします。 事前にスキッドパッドとかのトレーニングや経験があれば、落ち着いて走れるのかもですね。
この日は130Rから最終シケインの間に、川が出来ました。 入った瞬間に真っ直ぐに… それを見越して、アウト側に余裕を作るラインで走ります🙂 雪の残る菅生で https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/t9r7yya8fm0ullvh?tree=gfadpvmkvc
何故かハイドロではなく、現象をアクアプレーニングと脳で変換してしまった。 昔の人間なんでねえ、言い方も古いかも(笑) ハイドロ起こしても、4輪とも浮けば真っ直ぐ滑っていく? 片側だけが浮いたり、高速走行中の低ミュー路面で片側の前輪が水たまりで抵抗受けるとどうなるんでしょ。 想像しただけでも怖い。
MotoRさん 2本目の直線は190m有りますか。 失礼しました。 メインストレートの先は右に回り込んでますからね。 その先のストレート部分が190mなんでしょうね。 南はエンジョイホンダのN-ONEカップ用車両の試乗で1度しか走ったことが無くて、普段の観戦でも国際レーシングコース側の西ストレート席
大王わさび農場の「わさび丼」も同じスタイル 自分でスリスリ楽しみます😀 余ったら、お持ち帰り用に ビニール袋が付いています。 さて🙄おろし金は、どうするか? (ソ~っと、バックの中に落としましょう😅)