ミュートした投稿です。
旅行前の台風の影響で 倒れた倒木が引っ掛かっている様でした。 ダム湖の水も増水中で、滝壺の水位も上がり 普段はもう2mほど落差がある様です。 (by.土産品店の可愛いお姉さん🙄)
青森県旅行 3日目 不老ふ死温泉で夕日を観る 十二湖から移動して、今夜は「黄金崎不老ふ死温泉」に泊まります。 ここの有名な海の直ぐ近くにある露天風呂は日没前に使用終了となるのと、そこへ行くまでが寒いので止めました。 チェックインが遅かったせいもあるけど・・・ 部屋からゆっくりと日本海に沈む夕
こ日程だったら行けると企画する旅行。 あとは紅葉の最盛期がどうなるか? 今年は遅れている? おやぁ ちょっと行くのが遅かったかぁ 仕方が無い、雨に降られなかっただけで良しとしておこう。
青森県旅行 3日目 十二湖→不老ふ死温泉 今日は日本海側へ向けて下道で走ります。 スイスイと信号も少なく、北海道っぽく気分良く走れました。 途中から青空になって、やっと晴れたぁ 「森の物産館キョロロ」に到着。 十二湖の散策です。 と言っても近くの4つ程度観る予定です。 青空のおかげで池に映る
VOVさま、 近頃は色々な「ふるさと納税返礼品」があるのですね 8月のバイク旅は残念でしたが そのおかげで奥様と一緒に旅行が出来たのですから 結果オーライですね( ^-^ )b (日本海方面からの青森アプローチはくろかめも狙ってます) やっぱり4WDは上り坂に強いのですね 実は少しだけ4WDで峠
くろかめさん 実は8月にバイクで秋田から日本海側を通って、龍飛崎に行く計画がありました。 しかし台風上陸の予報になった為、中止にしました。 宿泊料金になる「ふるさと納税」をしてあったので、どうしてもその地区の宿に泊まらないとまずいので妻との旅行となりました。 めでたしめでたし(^o^) 4WDはヘ
青森県旅行 2日目 奥入瀬渓流→秋田県鹿角市 朝食後、早々に出発。 R102を十和田湖方面へ走ります。 紅葉は少し過ぎてしまっている様子、曇り空だし残念な状況ですね。 道路沿いに駐車している車両がたくさん有って、何処にも駐められない・・・でどんどん南下。 「銚子大滝」バス亭近くの駐車スペースに偶
青森県旅行 1日目 龍飛崎→八甲田 妻との二人旅行ってきました。 新幹線で「新青森」下車、予約のレンタカーを受け取りました。 クラスは選んでも車種は決まっていないので少し不安でしたが、現行Fitでした。 もしもに備えてスタッドレスタイヤ装着を指定したら、4WDで尚更嬉しい限り。 ガソリン車で元気よ
「城山公園」は昨年 『わらしべ長者』'23年10月:懸賞旅行・屋久島ハイキング編 を終えた地なので、ココに立つと 「帰って来たぞ~😀」 という気分になります😄
MotoRさま、 ホンダ車でなかったのは残念ですが 他社の車も楽しいかも😊 (くろかめは 愛媛で借りたM社の車、くろかめ号と乗り比べが出来て楽しかったです) 鹿児島観光では火山灰はお約束なのですね 旅行中、酷くならないといいですが💦