ミュートした投稿です。
写真投稿のシルバーウィークで 同じ国道最高地点の石碑を上げていらっしゃる方がいましたネ😄
ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ㉒【うっかり通り過ぎる場所】 🐢 横手山ドライブインから 今日の宿へ向かう途中にある記念碑なんだけど 凄く控えめだから 通り過ぎそうになっちゃうね ( ̄▽ ̄*) ・・・ァハハ (・--・) そうだね〜 ナビで中継地として登録しておかないと ほんとに一瞬で
【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑥十和田湖畔温泉 初日のメインイベント「奥入瀬渓流」 9km地点の石ヶ戸休憩所でトイレ🚻を済ませて、路線バスで十和田湖・子ノ口に戻ります😀 この先には、資料の展示や物産の販売を行う「奥入瀬渓流館」も有りますが 下流域、川幅も広くなり始め…
【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑲南ぬ島石垣空港 川平湾から空港までは30分の距離ですが 時間に余裕を持って向かいました。 『南ぬ島石垣空港』何て読むか分かりますか? 八重山の島言葉で「ぱいぬしま」と読むそうです。 (難しくて読めん…そして多分、すぐ忘れる😓) 毎度話しますが
あの飛んだ角度での落下着地予想地点はその辺りでした。スピードもそれなりには出ていたのでしょう。 あとこれも余談ですが、 右折斜線にいた車が 交差点の車線変更出来ない位置から 直進左折車線にいる自分の前に 割り込んできて その後直ぐ山道を走ったのですが、 下り坂で渋滞が起きて 止まった車の後ろにいた
4km地点まで遡って、引っ返します。 「仲間側」河口を出た先が大原港でした。 遊覧船で海に出られるほど、波が有りません😀 下船早々に高速船に乗り換えて、次なる島へ向かいます😄
羽田はどんより曇り空でも、35℃の最高気温なのに 石垣島は晴れても、この日の最高気温は30℃ アレ?沖縄に避暑に来たのかナ🙄 「梅雨明け直ぐは、こんな感じで狙い目!」と言っていました😀 (盛夏でも35℃は中々ならず湿度も低く、最近は本州の方が暑いそうです) 折返し便なので搭乗員も同じ 「今日は2往
わいがやなみなさんへ。 昨日の宮崎、さきほどの神奈川。 大きな地震が続いていますが、みなさん、ご無事でしょうか? その中間地点に住んでいる、4-LAB。 めっちゃ、どきどきしています。 備蓄していた水の賞味期限が先月までだったので、昨日、新しい水を買いに行きました。今日だったら、売り切れていたかも?
羽田発は、まず遅延は無く (有るとすれば機材トラブル) 地方空港は、折返し便のトラブルに 遭遇することが多く、確率は50%程度でしょうか…😓
【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(登別~千歳)㉞新千歳空港 帰りは新千歳から羽田まで その前に、HONDAレンタリースにVEZELを返却😃 色々な予定変更もあり、約束の2時間前に返却しました。 最近、飛行機にはツキがなく 搭乗予定機の遅延や欠航が続いています…😥 さて、今回は? やっ