ミュートした投稿です。
おおー!絶景ですね~!
「だるま夕日」の絶景ポイント 道の駅すくも サニーサイドパークです。 https://www.city.sukumo.kochi.jp/docs-18/p0308.html SUKUMOの脇の、〇円と台座が 「だるま夕日」のモニュメントになっていて この穴の中に、夕日を写し込むのが👍
「指宿のたまて箱(IBUTAMA)」 絶景観光列車なのですが、単線の在来線と共有の線路 先週に行った友人から 「揺れるから、ビールは諦めた方が…」 ガタガタの線路に、ご忠告通り?揺れます🙄 いえいえ、跳ねます😲 シートには座面ごと動くスプリングが まるでアトラクションに乗っているがごとく😆 Mot
【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑲指宿のたまて箱 最後のお楽しみは、JR九州の絶景観光列車「指宿のたまて箱(IBUTAMA)」 特急「指宿のたまて箱6号」鹿児島中央駅行き 指宿 15:07発 → 鹿児島中央 16:00着 全ての席が錦江湾を見渡せる、海側を向いている絶景
いやーーー!これは絶景!素晴らしいの何物でもございません! 福井の東尋坊を彷彿とさせます!行ったことありませんが!笑 やっぱり!崖って昼ドラの犯人うっかり飛び降りて残念!!!!を思い出してしまうのは、私だけのはず!爆 何はともあれ!あっぱれですね!
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます♬ 城山公園からの桜島の眺め、まさに絶景ですね🌋✨ 歴史ある鹿児島の景色を満喫しながら、次の目的地も楽しんでください!
【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)③城山公園 先ずは、鹿児島市内の絶景ポイント『城山公園』に向かいます😃 城山は市街地の中心部に位置する、標高107mの小高い山で 西南戦争の最後の激戦地となった場所です 昨年は、噴火中だったので黒い噴煙が上がっていましたが 今回は、穏やか
ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ㉓【スキーだけじゃない】 🐢 国道最高地点で写真を撮って 今夜の宿まで少しだけ走って到着〜(^^) 白根山近く、硫黄泉で有名な万座温泉♨️ この「ホテルジュラク」は老舗だし 「万座空吹」と呼ばれるかつての噴火口跡が目の前にある宿なんだよね (・--・)
絶景写真はホテルのHPから、許可を頂いての転載😅 夕焼けは、お風呂タイムで見れず 夜景だけは見ましたが、星空と雲海は 十和田湖散策の早起きと、連日の散策で疲れ果て その時間には、目が覚めませんでした…😓
【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑪千畳敷海岸 日本海の景観の良さで有名な「五能線」に乗りました😃 観光列車「リゾートしらかみ」では、景色の良い区間では徐行サービスがあるとご紹介しましたが 千畳敷駅では15分間の停車時間が有ります。 列車通過待ち合わせの為ではありません…