Honda WAIGAYA BASE

旅とドライブエリア

2025/01/20 07:57

【トラベルライティング 】'25年1月:福島・星野リゾート ネコママウンテン①プロローグ

 「星野リゾート ネコママウンテン」
星野リゾートに泊まる訳ではなく、経営するネコママウンテン・スキー場に行く話😀

 山荘が建つ羽鳥湖高原には「グランデイ羽鳥湖スキーリゾート」が有りました。
山荘からはクルマで10分の好立地だったのですが、何と…
『2024年度の営業休止のお知らせ』が😔
https://hatoriko.com/

 温暖化の影響で、一昨年は12月29日にやっとオープンしたと思ったら
新年早々、元旦~5日まで雪不足で休業…
やっと降った新雪も、日中の気温が高く消失し
土日のかき入れ時の休業が、続いていました。

 隣山の那須・マウントジーンズスキー場も一昨年で閉鎖が決まり
心配していましたが…
「グランデイ羽鳥湖スキーリゾート」の経営はグランエクシブ・グループ
高級リゾートホテル「グランエクシブ那須白河」の付帯施設
春夏秋がゴルフ、冬はスキーが楽しめる!が売りだったので
きっと大丈夫と、高を括っていました🙄

 仕方が有りません!他のスキー場に遠征します😤
30年以上続く、年末年始の恒例行事「スキー三昧の山籠もり」
家族全員が楽しみにしているので、止める訳にはいきません😄

 片道69kmの雪道ですが、ココは雪上運転技術の見せどころ
渋滞には無縁な裏道の山岳路、対向車は地もピーだけ
少々ドリフトしても構わない、1時間半を切って到着して見せます👍
山荘までの帰り道は、安全に高速道路を息子に任せるつもり(110km、2時間)
ビール🍺を飲む都合上です😅

                                            🧿

4件のコメント (新着順)
MotoR
2025/01/21 18:06

スノースポーツの人口比ですが
スキー 39.9%:スノーボード 60.0%:スノースクート 0.1%


黒いアマガエル
2025/01/21 20:24

スノーボードがスキーを抜いてるのですか!!

スノースクート、
この割合だと
めっちゃ目立ちますね。
一日の中で、種類を変えたりもされるのでしょうか?
スノースクートで目立っておいて、暫くしてスキーで颯爽と滑降してきたら、驚きます。

MotoRさん、ご投稿ありがとうございます☺

スキー三昧、とても楽しそうです❄️⛷️
雪道ドライブは大変ですが、裏道の山岳路もワクワク感がありますね!
どうぞご安全に、楽しい時間をお過ごしください🍺✨


MotoR
2025/01/23 08:31

うちの家族は、誰もスキー🎿を滑らなくなったので
(入門は、全員スキーでしたが…)
「スノーボード三昧」なのですが?
この表現は、余り使いません…😅
(絵文字もないし…)

黒いアマガエル
2025/01/20 14:54

スノースクート?と
スノーボード、どちらが乗りやすいですか?


MotoR
2025/01/20 21:59

難しい順番は、スキー>スノーボード>スノースクートです。
目立つ順番は、スノースクート>スノーボード>スキーです。

ですので、MotoRはスノースクート😄
(一応ゲレンデスポーツは全て、たしなみます)

黒いアマガエル
2025/01/20 22:57

凄い!
何にもしない自分からしてみれば超人です(@_@)

スノースクート、
難しそうに見えますが
意外に安定性がよいのかな。

MotoR
2025/01/20 07:57

事前に前売りリフト券を入手
1日券¥5,700が¥3,700👍


くろかめ
2025/01/20 08:15

MotoRさま、
おはようございます

MotoR様御一家の恒例年越しですね
ご近所のスキー場は閉鎖ではなく休止なら 来年は復活するかも?
山荘にはスキーで冷えた体へのバレルサウナというご褒美もありますし、
楽しみですね(^^)

MotoR
2025/01/20 08:43

今年は、皮肉にも積雪量には恵まれている様ですが
一度止めると、再開には設備整備や従業員の確保が難しくなり
閉鎖の可能性が高いと思います。

根本的に、スキー人口が減っているのも大きな要因😓

くろかめ
2025/01/20 09:15

閉鎖されてしまうなんて残念ですね
近頃はスキーをする若い人が減ってると聞いた事があります
バブル時代には 車&スキーは 若い人の必須アイテムみたいなものでしたが
今は 車もレンタルやシェアする人が多く…あの頃とは違いますね😓
自分で車を弄る人も少ないのでしょうか?
ハイブリッド車は うかつに手を出すと痛い目を見るらしいですし😖