Honda WAIGAYA BASE

旅とドライブエリア

2025/02/05 07:27

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(宮古島・来間島)④来間大橋

 3つの橋を渡り、宮古諸島の5つの島を巡るサイクリング
本州に比べると日が長いので、まだ時間はたっぷり有ると出発する様です😀

 空港・ホテル・ツアー基地の有るのは宮古島南西部
そこから3km(10分)も走れば「来間大橋(くりまおおはし)」に到着です😄

 全長1,690mのエメラルドグリーンの海に架かる、海上橋
もともとは農道の一部として整備された、紺碧の海に伸びる橋でした
宮古島からの灌漑用水や電気を送るパイプラインが付設され、来間島の農業を支えているそうです🤔

 船舶が航行できるように、橋の中央が盛り上がっていて
それでも高低差は10m未満、クルマで走ったら
橋からの眺めを楽しむ間もなく、2分で渡り切ってしまいます😓

 この程度の勾配なら
やっぱり、電動バイクの必要性は…🙄

                                            🧿

2件のコメント (新着順)

MotoRさん、ご投稿ありがとうございます✨

宮古島の美しい海を眺めながらのサイクリング、最高の時間ですね🌊
来間大橋も、風を感じながら渡ると気持ちよさそうです!

MotoR
2025/02/05 07:27

橋上で駐停車でもしたら、大ヒンシュク…だからインバウンドは!
と、地元の方に言われるのは必至です😅


くろかめ
2025/02/05 08:01

MotoRさま、
おはようございます

本当に これだけの景色、2分は勿体ないです👀✨
走り出してすぐに次の島へ渡れるのですね
今回のサイクリング、島内もいいですが 橋を渡るのが醍醐味のような気がします
しまなみ海道と違って 「海が近い」のも魅力ですね

車だと直線ゆえに スピードを出しがちになりそう😱
記念撮影しようと駐停車する迷惑者がウロウロしていそうで 事故が心配です

MotoR
2025/02/05 11:33

クルマの方々は止まれないので
歩くような最徐行で走っています。

自転車を避けるのも
反対車線まで出てくれるので安心でした😀

くろかめ
2025/02/05 11:48

MotoRさま、
みんなでゆっくり走るのであれば
景色もチラチラ見る事が出来て嬉しいですね
万が一、自転車が風に煽られてバランスを崩すなどのアクシデントがあっても対処しやすいですし😊