旅とドライブエリア

メニュー画像

みなさん、旅行やドライブ、楽しんでいますか? 旅先やドライブ中に出会ったお気に入りの景色やふと見つけた面白い何か、感じたこと考えたこと、誰かに伝えたい!聞きたい!などなど…旅やドライブにまつわることなら何でもOK。写真があればなおGood! みんなでワクワクを交換&共有しましょう♪

「旅とドライブエリア」では「思い出に残った旅」をコメントで募集中です!皆さまのご参加をお待ちしております♪
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pqpfqqyfe6cgzldo

現在、梅雨のお出かけスポットをコメントで募集中です✨​
ぜひ色々な場所を教えてください🎶​
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vjap3ck2gwemy6cu

ユーザー画像 バッジ画像

ドライブでは無いのですが…🙇 阪急電鉄で、トムとジェリーとのコラボがあり ラッピング電車が走るのと~ スタンプラリーがあるのと~ コラボグッズが販売されるのと~ で15日に行って来ましたww 最寄りの阪急電車駅は『京都河原町駅』💣 烏丸四条近くに車を停め、河原町駅でフリー切符を購入してスタート 6ヵ所あるポイント場所中、4ヵ所押せば景品がもらえるのですが、せっかくなら、と6ヵ所すべて回りました😆 京都→高槻→大阪十三→西宮北口→神戸三宮→西宮北口に戻って宝塚→川西能勢口→梅田 スタンプラリーの景品をいただいてて河原町へ 川西能勢口に着く直前、反対側をトムとジェリーのラッピング電車が行き~ これは十三に向かうのには乗れるのでは無いか❓️と 川西能勢口で改札を出て、スタンプを押してすぐにホームへ引き返し 運行表をチェック 最初の普通をやり過ごし 次の特急もやり過ごし~ 次の普通でトムジェリがやってきました🐱🐭 梅田まで、カワイイを満喫しました😆

ドライブでは無いのですが…🙇 阪急電鉄で、トムとジェリーとのコラボがあり ラッピング電車が走るのと~ スタンプラリーがあるのと~ コラボグッズが販売されるのと~ で15日に行って来ましたww 最寄りの阪急電車駅は『京都河原町駅』💣 烏丸四条近くに車を停め、河原町駅でフリー切符を購入してスタート 6ヵ所あるポイント場所中、4ヵ所押せば景品がもらえるのですが、せっかくなら、と6ヵ所すべて回りました😆 京都→高槻→大阪十三→西宮北口→神戸三宮→西宮北口に戻って宝塚→川西能勢口→梅田 スタンプラリーの景品をいただいてて河原町へ 川西能勢口に着く直前、反対側をトムとジェリーのラッピング電車が行き~ これは十三に向かうのには乗れるのでは無いか❓️と 川西能勢口で改札を出て、スタンプを押してすぐにホームへ引き返し 運行表をチェック 最初の普通をやり過ごし 次の特急もやり過ごし~ 次の普通でトムジェリがやってきました🐱🐭 梅田まで、カワイイを満喫しました😆

コメント 7 14
ラルびん🐶
| 09/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

ドライブでは無いのですが…🙇 阪急電鉄で、トムとジェリーとのコラボがあり ラッピング電車が走るのと~ スタンプラリーがあるのと~ コラボグッズが販売されるのと~ で15日に行って来ましたww 最寄りの阪急電車駅は『京都河原町駅』💣 烏丸四条近くに車を停め、河原町駅でフリー切符を購入してスタート 6ヵ所あるポイント場所中、4ヵ所押せば景品がもらえるのですが、せっかくなら、と6ヵ所すべて回りました😆 京都→高槻→大阪十三→西宮北口→神戸三宮→西宮北口に戻って宝塚→川西能勢口→梅田 スタンプラリーの景品をいただいてて河原町へ 川西能勢口に着く直前、反対側をトムとジェリーのラッピング電車が行き~ これは十三に向かうのには乗れるのでは無いか❓️と 川西能勢口で改札を出て、スタンプを押してすぐにホームへ引き返し 運行表をチェック 最初の普通をやり過ごし 次の特急もやり過ごし~ 次の普通でトムジェリがやってきました🐱🐭 梅田まで、カワイイを満喫しました😆

ユーザー画像 バッジ画像
ラルびん🐶
| 09/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

雪のない和歌山県高野山町の道です。 霧がかかっていました。 スタッドレスタイヤ初試しを試みましたが見事に雪がなく雨でした。

雪のない和歌山県高野山町の道です。 霧がかかっていました。 スタッドレスタイヤ初試しを試みましたが見事に雪がなく雨でした。

コメント 4 14
js2jnr
| 2024/03/02 | 【旅とドライブ】フリートーク

雪のない和歌山県高野山町の道です。 霧がかかっていました。 スタッドレスタイヤ初試しを試みましたが見事に雪がなく雨でした。

ユーザー画像
js2jnr
| 2024/03/02 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

今回は自らにいくつかの使命を課して、 この地へやってきた。 一つは下記のルートの実走行。 県道736号線御殿場箱根線を通り、 県道401号線御殿場箱根線をかすめたら、 箱根スカイライン、 芦ノ湖スカイラインを抜け、 1号線を跨ぎ20号線を通って、 アネスト岩田ターンパイク箱根を 一部70号線椿ラインを挟んで、流す。 湯河原パークウェイは今回走らない。 先日のジムカーナでかなりタイヤを 使ってしまったので、 今回雨の中での走行に どれだけ影響するか、 そこが少し心配ではあった。しかし、 攻めるわけではないので大丈夫だとは思う。 また、この日前夜からの雨の影響もあり 視界は最悪、景観を楽しむには 良い日とは言えないが、中止はあり得ない。 よし、行こう! まず、 自分の個人的見解としては、 県道736号線は非常に好み。 狭くても一応中央線のある 片側一車線の普通の道路。 線を跨ぐことなく、 軽快にステアリングを切れば、 トレーニングにもなりそう。 一台も他車を見る事なく終わってしまった。 しかもこの道で確認するはずだった 『箱根ジオパーク長尾峠の露頭』は、 ステアリング操作が楽しすぎて、 いつのまにか見逃していた。 残念。先を急ぐ。 暗くて狭い長尾峠のトンネルを抜けて、 次は箱根スカイライン。 ここから道路にも霧が溢れ、 入る前から怪しい雰囲気。 次いで芦ノ湖スカイライン。 自らの足で走るわけではないので、 実に走りやすい。 この辺りから対向車には 気概のありそうな車がちらほら。 とにかくどちらも霧が凄い。 全く景色が見えないのでせめて、 コーナーを綺麗に 回頭させることを楽しむ。 最後にいよいよ アネスト岩田ターンパイク箱根、 となるわけだが、 一旦出る1号線の交通量に驚く。 こんな山なのに。 今も昔も交通の要所である事に 変わりはない様子。 自車の方向には殆ど車がおらず、 たまにいても (何もしてないが殺気でも感じるかのように…) すぐに避けてくれる。何故。 全線通してとても走りやすい道路ではある。 不案内な道のため 霧中では一部直線からのカーブは 気をつけなければならないだろうと感じるが、目が慣れてくれば危険は無い。 霧は存分に楽しめたので、 次は富士や湖を含めた景色を期待したい。 そして今回走らなかった 401の完走、 湯河原パークウェイもいずれ…。 他の行程等は下へコメントとして寄せる。

今回は自らにいくつかの使命を課して、 この地へやってきた。 一つは下記のルートの実走行。 県道736号線御殿場箱根線を通り、 県道401号線御殿場箱根線をかすめたら、 箱根スカイライン、 芦ノ湖スカイラインを抜け、 1号線を跨ぎ20号線を通って、 アネスト岩田ターンパイク箱根を 一部70号線椿ラインを挟んで、流す。 湯河原パークウェイは今回走らない。 先日のジムカーナでかなりタイヤを 使ってしまったので、 今回雨の中での走行に どれだけ影響するか、 そこが少し心配ではあった。しかし、 攻めるわけではないので大丈夫だとは思う。 また、この日前夜からの雨の影響もあり 視界は最悪、景観を楽しむには 良い日とは言えないが、中止はあり得ない。 よし、行こう! まず、 自分の個人的見解としては、 県道736号線は非常に好み。 狭くても一応中央線のある 片側一車線の普通の道路。 線を跨ぐことなく、 軽快にステアリングを切れば、 トレーニングにもなりそう。 一台も他車を見る事なく終わってしまった。 しかもこの道で確認するはずだった 『箱根ジオパーク長尾峠の露頭』は、 ステアリング操作が楽しすぎて、 いつのまにか見逃していた。 残念。先を急ぐ。 暗くて狭い長尾峠のトンネルを抜けて、 次は箱根スカイライン。 ここから道路にも霧が溢れ、 入る前から怪しい雰囲気。 次いで芦ノ湖スカイライン。 自らの足で走るわけではないので、 実に走りやすい。 この辺りから対向車には 気概のありそうな車がちらほら。 とにかくどちらも霧が凄い。 全く景色が見えないのでせめて、 コーナーを綺麗に 回頭させることを楽しむ。 最後にいよいよ アネスト岩田ターンパイク箱根、 となるわけだが、 一旦出る1号線の交通量に驚く。 こんな山なのに。 今も昔も交通の要所である事に 変わりはない様子。 自車の方向には殆ど車がおらず、 たまにいても (何もしてないが殺気でも感じるかのように…) すぐに避けてくれる。何故。 全線通してとても走りやすい道路ではある。 不案内な道のため 霧中では一部直線からのカーブは 気をつけなければならないだろうと感じるが、目が慣れてくれば危険は無い。 霧は存分に楽しめたので、 次は富士や湖を含めた景色を期待したい。 そして今回走らなかった 401の完走、 湯河原パークウェイもいずれ…。 他の行程等は下へコメントとして寄せる。

コメント 86 14
黒いアマガエル
| 2023/10/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

今回は自らにいくつかの使命を課して、 この地へやってきた。 一つは下記のルートの実走行。 県道736号線御殿場箱根線を通り、 県道401号線御殿場箱根線をかすめたら、 箱根スカイライン、 芦ノ湖スカイラインを抜け、 1号線を跨ぎ20号線を通って、 アネスト岩田ターンパイク箱根を 一部70号線椿ラインを挟んで、流す。 湯河原パークウェイは今回走らない。 先日のジムカーナでかなりタイヤを 使ってしまったので、 今回雨の中での走行に どれだけ影響するか、 そこが少し心配ではあった。しかし、 攻めるわけではないので大丈夫だとは思う。 また、この日前夜からの雨の影響もあり 視界は最悪、景観を楽しむには 良い日とは言えないが、中止はあり得ない。 よし、行こう! まず、 自分の個人的見解としては、 県道736号線は非常に好み。 狭くても一応中央線のある 片側一車線の普通の道路。 線を跨ぐことなく、 軽快にステアリングを切れば、 トレーニングにもなりそう。 一台も他車を見る事なく終わってしまった。 しかもこの道で確認するはずだった 『箱根ジオパーク長尾峠の露頭』は、 ステアリング操作が楽しすぎて、 いつのまにか見逃していた。 残念。先を急ぐ。 暗くて狭い長尾峠のトンネルを抜けて、 次は箱根スカイライン。 ここから道路にも霧が溢れ、 入る前から怪しい雰囲気。 次いで芦ノ湖スカイライン。 自らの足で走るわけではないので、 実に走りやすい。 この辺りから対向車には 気概のありそうな車がちらほら。 とにかくどちらも霧が凄い。 全く景色が見えないのでせめて、 コーナーを綺麗に 回頭させることを楽しむ。 最後にいよいよ アネスト岩田ターンパイク箱根、 となるわけだが、 一旦出る1号線の交通量に驚く。 こんな山なのに。 今も昔も交通の要所である事に 変わりはない様子。 自車の方向には殆ど車がおらず、 たまにいても (何もしてないが殺気でも感じるかのように…) すぐに避けてくれる。何故。 全線通してとても走りやすい道路ではある。 不案内な道のため 霧中では一部直線からのカーブは 気をつけなければならないだろうと感じるが、目が慣れてくれば危険は無い。 霧は存分に楽しめたので、 次は富士や湖を含めた景色を期待したい。 そして今回走らなかった 401の完走、 湯河原パークウェイもいずれ…。 他の行程等は下へコメントとして寄せる。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2023/10/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

今日納車しました❗️ 帰り泣きながら運転してました😔 初のハイブリッド車です。 FIT4 e:HEV GR3 HOME前期型です。 色はシャイニンググレーメタリックです。 前期型のみの色です。 今回の事もあるので安心運転します😌 宜しくお願いします。

今日納車しました❗️ 帰り泣きながら運転してました😔 初のハイブリッド車です。 FIT4 e:HEV GR3 HOME前期型です。 色はシャイニンググレーメタリックです。 前期型のみの色です。 今回の事もあるので安心運転します😌 宜しくお願いします。

コメント 4 14
はるコマ
| 2023/04/29 | 【旅とドライブ】フリートーク

今日納車しました❗️ 帰り泣きながら運転してました😔 初のハイブリッド車です。 FIT4 e:HEV GR3 HOME前期型です。 色はシャイニンググレーメタリックです。 前期型のみの色です。 今回の事もあるので安心運転します😌 宜しくお願いします。

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2023/04/29 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【上って下って曲って廻って。。。】 第6章★もう、わかっちゃった? (・­­--・) ここは 阪和自動車道・紀ノ川SA【下り】(←また下りになった) 松原JCT経由で阪和自動車道を下ってきたよ ここまで来ると僕たちが何処へ向かってるか わかっちゃったかなぁ😁 この辺りまでくるのに京奈和自動車道でもいいけど 調べたら あの道路は 一般道みたいだったし、 この紀ノ川SAに寄れないのは痛い💦 🐢 (´∀`*)ウフフ あと少し。。。

【上って下って曲って廻って。。。】 第6章★もう、わかっちゃった? (・­­--・) ここは 阪和自動車道・紀ノ川SA【下り】(←また下りになった) 松原JCT経由で阪和自動車道を下ってきたよ ここまで来ると僕たちが何処へ向かってるか わかっちゃったかなぁ😁 この辺りまでくるのに京奈和自動車道でもいいけど 調べたら あの道路は 一般道みたいだったし、 この紀ノ川SAに寄れないのは痛い💦 🐢 (´∀`*)ウフフ あと少し。。。

コメント 11 14
くろかめ
| 2024/06/01 | 【旅とドライブ】フリートーク

【上って下って曲って廻って。。。】 第6章★もう、わかっちゃった? (・­­--・) ここは 阪和自動車道・紀ノ川SA【下り】(←また下りになった) 松原JCT経由で阪和自動車道を下ってきたよ ここまで来ると僕たちが何処へ向かってるか わかっちゃったかなぁ😁 この辺りまでくるのに京奈和自動車道でもいいけど 調べたら あの道路は 一般道みたいだったし、 この紀ノ川SAに寄れないのは痛い💦 🐢 (´∀`*)ウフフ あと少し。。。

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/06/01 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【東京脱出】④帰京  東京の酷暑を避けて脱出、福島の山荘に緊急避難することにしましたが 何時までも、夢の暮らしをしている訳にも行かず😀 2泊3日の逃避行は、終了😥 標高800mの高原から、お別れです💦  保養所なので、週末や年末年始・ゴールデンウィーク・夏休み でなければ、空いているので(皆はお仕事中だから…) 会社の許可が有れば、気軽に来れますが 唯一の難点は、退去時のお掃除 ホテルや旅館の様に行かないのが、玉に瑕です😓  それでも一応、何もしない1日は 布団の虫干しをしたり、クモの巣掃いをしたり そう言えば、足長バチの巣が屋根の軒に出来ていた🙄 地上9mと高いので、人に危害は無さそうだけど 一応、報告しおきましょう🤔                                             🧿

【東京脱出】④帰京  東京の酷暑を避けて脱出、福島の山荘に緊急避難することにしましたが 何時までも、夢の暮らしをしている訳にも行かず😀 2泊3日の逃避行は、終了😥 標高800mの高原から、お別れです💦  保養所なので、週末や年末年始・ゴールデンウィーク・夏休み でなければ、空いているので(皆はお仕事中だから…) 会社の許可が有れば、気軽に来れますが 唯一の難点は、退去時のお掃除 ホテルや旅館の様に行かないのが、玉に瑕です😓  それでも一応、何もしない1日は 布団の虫干しをしたり、クモの巣掃いをしたり そう言えば、足長バチの巣が屋根の軒に出来ていた🙄 地上9mと高いので、人に危害は無さそうだけど 一応、報告しおきましょう🤔                                             🧿

コメント 10 14
MotoR
| 07/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

【東京脱出】④帰京  東京の酷暑を避けて脱出、福島の山荘に緊急避難することにしましたが 何時までも、夢の暮らしをしている訳にも行かず😀 2泊3日の逃避行は、終了😥 標高800mの高原から、お別れです💦  保養所なので、週末や年末年始・ゴールデンウィーク・夏休み でなければ、空いているので(皆はお仕事中だから…) 会社の許可が有れば、気軽に来れますが 唯一の難点は、退去時のお掃除 ホテルや旅館の様に行かないのが、玉に瑕です😓  それでも一応、何もしない1日は 布団の虫干しをしたり、クモの巣掃いをしたり そう言えば、足長バチの巣が屋根の軒に出来ていた🙄 地上9mと高いので、人に危害は無さそうだけど 一応、報告しおきましょう🤔                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 07/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

富士山は、今月中旬からマイカー規制がはじまり五合目までクルマで行かれるのは来週末までとなり天気が良いので、久しぶりに行くことにしました。 が・・・通行料無料の静岡県側はすでに雲がかかっていたので、山梨県側のスバルラインへ行ってきました。ネットでは混雑のため通行規制されていると表示されていましたが、まあ?ということで行ってみたら、料金所で2時間以上の待ちと言われその通りでした。 なので2km以上手前の駐車場にクルマを停めて歩いて行きました。その甲斐あってか、写真とおり雲ひとつない富士山を見れました。 あとコケモモソフトと富士山メロンパンを食べ、自宅へ絵はがきを送りました。 ただ半分以上は外国人で、インド人に話しかけられちゃいました。もしかしてインド人に間違えられた⁉️ あとは、アカウントの写真のようにチャリで登るしかないか💪

富士山は、今月中旬からマイカー規制がはじまり五合目までクルマで行かれるのは来週末までとなり天気が良いので、久しぶりに行くことにしました。 が・・・通行料無料の静岡県側はすでに雲がかかっていたので、山梨県側のスバルラインへ行ってきました。ネットでは混雑のため通行規制されていると表示されていましたが、まあ?ということで行ってみたら、料金所で2時間以上の待ちと言われその通りでした。 なので2km以上手前の駐車場にクルマを停めて歩いて行きました。その甲斐あってか、写真とおり雲ひとつない富士山を見れました。 あとコケモモソフトと富士山メロンパンを食べ、自宅へ絵はがきを送りました。 ただ半分以上は外国人で、インド人に話しかけられちゃいました。もしかしてインド人に間違えられた⁉️ あとは、アカウントの写真のようにチャリで登るしかないか💪

コメント 6 14
チャリおやじ
| 2023/07/02 | 【旅とドライブ】フリートーク

富士山は、今月中旬からマイカー規制がはじまり五合目までクルマで行かれるのは来週末までとなり天気が良いので、久しぶりに行くことにしました。 が・・・通行料無料の静岡県側はすでに雲がかかっていたので、山梨県側のスバルラインへ行ってきました。ネットでは混雑のため通行規制されていると表示されていましたが、まあ?ということで行ってみたら、料金所で2時間以上の待ちと言われその通りでした。 なので2km以上手前の駐車場にクルマを停めて歩いて行きました。その甲斐あってか、写真とおり雲ひとつない富士山を見れました。 あとコケモモソフトと富士山メロンパンを食べ、自宅へ絵はがきを送りました。 ただ半分以上は外国人で、インド人に話しかけられちゃいました。もしかしてインド人に間違えられた⁉️ あとは、アカウントの写真のようにチャリで登るしかないか💪

ユーザー画像
チャリおやじ
| 2023/07/02 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

この前の日曜日にふと思い立って箱根に行ってきた。 これまでの車は買ったらすぐ写真撮りに行ってたけど、S2000になってからは1回も取りに行ってなかった。 サーキットとか走り行くとありがたいことに撮ってもらえることが多くて、あとはスマホでササッと撮って終わりだったし… ミラーレス引っ張り出してきて撮ったら、なんとこのクルマめっちゃ映える~ ビジュもいいし走っても楽しいし最高! また撮りきたい。 ホンダさん! 写真1枚じゃなくて複数枚貼れるようにしてください!!! お願いします!!!

この前の日曜日にふと思い立って箱根に行ってきた。 これまでの車は買ったらすぐ写真撮りに行ってたけど、S2000になってからは1回も取りに行ってなかった。 サーキットとか走り行くとありがたいことに撮ってもらえることが多くて、あとはスマホでササッと撮って終わりだったし… ミラーレス引っ張り出してきて撮ったら、なんとこのクルマめっちゃ映える~ ビジュもいいし走っても楽しいし最高! また撮りきたい。 ホンダさん! 写真1枚じゃなくて複数枚貼れるようにしてください!!! お願いします!!!

コメント 12 14
すゞめ
| 2024/01/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

この前の日曜日にふと思い立って箱根に行ってきた。 これまでの車は買ったらすぐ写真撮りに行ってたけど、S2000になってからは1回も取りに行ってなかった。 サーキットとか走り行くとありがたいことに撮ってもらえることが多くて、あとはスマホでササッと撮って終わりだったし… ミラーレス引っ張り出してきて撮ったら、なんとこのクルマめっちゃ映える~ ビジュもいいし走っても楽しいし最高! また撮りきたい。 ホンダさん! 写真1枚じゃなくて複数枚貼れるようにしてください!!! お願いします!!!

ユーザー画像
すゞめ
| 2024/01/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

車検から車が戻ってきたタイミングで この日しか動けそうになかったので、 かねてより連れて行きたかった 家族を乗せて、六甲へ向かった。 以前走ったことのある道の 断片的にしかない記憶を反芻するように、 『ああ、これだった。』 と辿っていき、迷うことなく (前回は下調べが不十分で イメージできず少し迷った) いくつかの目的地を経由しながら 予定通り終着点まで。 前回は、 植物園の散策がメインだったので、 今回自分の中では 走る事をメインに楽しみ、 記念になるものを買って 美味しいものを食べることを予定。 裏六甲のヒルクライムから、 まず六甲ケーブル前の一方通行を おさらいし(道なりに行くといきなり一方通行になった気がしていたので) cafeで飲み物を調達。 足早に眺望を楽しみながら移動。 六甲ガーデンテラスからは 霞みながらも眼下に広がる神戸の街と海を 色んな角度(テラスや塔など)から眺める。 お土産物は、こことおみやげ館の方で見る。 前回はあまり 買い物はしなかったが、 今回は気に入ったものがあったので購入。 屋島など高所でたまに見る かわらけ投げもしてみた。 小さい物を投げるのは意外に難しい。 食事は 以前から気になっていた 六甲ジンギスカンパレスで。 早めに入れたので 一番見晴らしの良い席になり、 注文は生ラムコースを。 家族からは神戸牛の声もあったが、 それは街の方にてまた今度ということで。 (時間があまりないので予定外に そこから店を目指すのは…。) お腹も満たされ、後は、夜景を見て、 帰りのダウンヒルを楽しむだけ。 カーブが多く圧迫感のある暗闇の裏六甲を 出来るだけ綺麗に下っていく。 やはり上りより楽しい。 次回は走りをメインに、 牛と羊に会いに行きたい。 そして美味しいチーズを食べる! 下の画はテラスからの夜景。 他、途中のスナップショットは コメントの形で載せる。 あと、峠ステッカーは手に入れた。

車検から車が戻ってきたタイミングで この日しか動けそうになかったので、 かねてより連れて行きたかった 家族を乗せて、六甲へ向かった。 以前走ったことのある道の 断片的にしかない記憶を反芻するように、 『ああ、これだった。』 と辿っていき、迷うことなく (前回は下調べが不十分で イメージできず少し迷った) いくつかの目的地を経由しながら 予定通り終着点まで。 前回は、 植物園の散策がメインだったので、 今回自分の中では 走る事をメインに楽しみ、 記念になるものを買って 美味しいものを食べることを予定。 裏六甲のヒルクライムから、 まず六甲ケーブル前の一方通行を おさらいし(道なりに行くといきなり一方通行になった気がしていたので) cafeで飲み物を調達。 足早に眺望を楽しみながら移動。 六甲ガーデンテラスからは 霞みながらも眼下に広がる神戸の街と海を 色んな角度(テラスや塔など)から眺める。 お土産物は、こことおみやげ館の方で見る。 前回はあまり 買い物はしなかったが、 今回は気に入ったものがあったので購入。 屋島など高所でたまに見る かわらけ投げもしてみた。 小さい物を投げるのは意外に難しい。 食事は 以前から気になっていた 六甲ジンギスカンパレスで。 早めに入れたので 一番見晴らしの良い席になり、 注文は生ラムコースを。 家族からは神戸牛の声もあったが、 それは街の方にてまた今度ということで。 (時間があまりないので予定外に そこから店を目指すのは…。) お腹も満たされ、後は、夜景を見て、 帰りのダウンヒルを楽しむだけ。 カーブが多く圧迫感のある暗闇の裏六甲を 出来るだけ綺麗に下っていく。 やはり上りより楽しい。 次回は走りをメインに、 牛と羊に会いに行きたい。 そして美味しいチーズを食べる! 下の画はテラスからの夜景。 他、途中のスナップショットは コメントの形で載せる。 あと、峠ステッカーは手に入れた。

コメント 45 14
黒いアマガエル
| 2024/05/21 | 【旅とドライブ】フリートーク

車検から車が戻ってきたタイミングで この日しか動けそうになかったので、 かねてより連れて行きたかった 家族を乗せて、六甲へ向かった。 以前走ったことのある道の 断片的にしかない記憶を反芻するように、 『ああ、これだった。』 と辿っていき、迷うことなく (前回は下調べが不十分で イメージできず少し迷った) いくつかの目的地を経由しながら 予定通り終着点まで。 前回は、 植物園の散策がメインだったので、 今回自分の中では 走る事をメインに楽しみ、 記念になるものを買って 美味しいものを食べることを予定。 裏六甲のヒルクライムから、 まず六甲ケーブル前の一方通行を おさらいし(道なりに行くといきなり一方通行になった気がしていたので) cafeで飲み物を調達。 足早に眺望を楽しみながら移動。 六甲ガーデンテラスからは 霞みながらも眼下に広がる神戸の街と海を 色んな角度(テラスや塔など)から眺める。 お土産物は、こことおみやげ館の方で見る。 前回はあまり 買い物はしなかったが、 今回は気に入ったものがあったので購入。 屋島など高所でたまに見る かわらけ投げもしてみた。 小さい物を投げるのは意外に難しい。 食事は 以前から気になっていた 六甲ジンギスカンパレスで。 早めに入れたので 一番見晴らしの良い席になり、 注文は生ラムコースを。 家族からは神戸牛の声もあったが、 それは街の方にてまた今度ということで。 (時間があまりないので予定外に そこから店を目指すのは…。) お腹も満たされ、後は、夜景を見て、 帰りのダウンヒルを楽しむだけ。 カーブが多く圧迫感のある暗闇の裏六甲を 出来るだけ綺麗に下っていく。 やはり上りより楽しい。 次回は走りをメインに、 牛と羊に会いに行きたい。 そして美味しいチーズを食べる! 下の画はテラスからの夜景。 他、途中のスナップショットは コメントの形で載せる。 あと、峠ステッカーは手に入れた。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2024/05/21 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

24 in 愛媛県 ⑤ちょっとだけ 松山城 🐢 「バスピスくん、あそこにお城みたいな物が見えるよ 」 ( ・­­--・) 「あれは 松山城だよ。日本100名城の1つで ロープウェイもあるし ライトアップも綺麗だよ」 https://www.matsuyamajo.jp/sp/

24 in 愛媛県 ⑤ちょっとだけ 松山城 🐢 「バスピスくん、あそこにお城みたいな物が見えるよ 」 ( ・­­--・) 「あれは 松山城だよ。日本100名城の1つで ロープウェイもあるし ライトアップも綺麗だよ」 https://www.matsuyamajo.jp/sp/

コメント 10 14
くろかめ
| 2023/10/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

24 in 愛媛県 ⑤ちょっとだけ 松山城 🐢 「バスピスくん、あそこにお城みたいな物が見えるよ 」 ( ・­­--・) 「あれは 松山城だよ。日本100名城の1つで ロープウェイもあるし ライトアップも綺麗だよ」 https://www.matsuyamajo.jp/sp/

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/10/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑤ 今日のお宿は、レンタカーを返す都合で稚内空港のすぐそばにある 『ホテルめぐま』 ホテルと言っても日本最北端、ホテル→旅館のイメージです。 (旅館→民宿、民宿→アレっ?) 家族経営、スタッフの近所のおばちゃん達の帰宅の都合もあり… 夕食時間は18:30から、の一択です。 旅の目的の一つ、お風呂は炭酸水素塩泉「稚内温泉声問の湯」 なんと、フィンランドサウナが…サウナも内装木材は北欧材が多いのに ここは北海道、蝦夷トド松とこだわっています😀 隣りに座るおっちゃんと、我慢比べ? サウナハット被らないでの長居は、脳みそ壊れるヨ~ (お風呂内の写真は、許可を頂きHPから転載です) そして、市内から外れているので光害がなく満天の星空… ただ、月齢が満月前(中秋の名月直前)だったので 午前3時の月の入りを待って4時起きでの星空観察でした😅 さすが旅行社さま! 隠れた名宿のご紹介、ありがとう!😆 余談 借りたレンタカーはEV「ソルテラ」 普通は満タン返ししますが、EVはそのまま返します。 100Km未満なので電気代も¥1,000未満、レンタル代に入ってる?🤔                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑤ 今日のお宿は、レンタカーを返す都合で稚内空港のすぐそばにある 『ホテルめぐま』 ホテルと言っても日本最北端、ホテル→旅館のイメージです。 (旅館→民宿、民宿→アレっ?) 家族経営、スタッフの近所のおばちゃん達の帰宅の都合もあり… 夕食時間は18:30から、の一択です。 旅の目的の一つ、お風呂は炭酸水素塩泉「稚内温泉声問の湯」 なんと、フィンランドサウナが…サウナも内装木材は北欧材が多いのに ここは北海道、蝦夷トド松とこだわっています😀 隣りに座るおっちゃんと、我慢比べ? サウナハット被らないでの長居は、脳みそ壊れるヨ~ (お風呂内の写真は、許可を頂きHPから転載です) そして、市内から外れているので光害がなく満天の星空… ただ、月齢が満月前(中秋の名月直前)だったので 午前3時の月の入りを待って4時起きでの星空観察でした😅 さすが旅行社さま! 隠れた名宿のご紹介、ありがとう!😆 余談 借りたレンタカーはEV「ソルテラ」 普通は満タン返ししますが、EVはそのまま返します。 100Km未満なので電気代も¥1,000未満、レンタル代に入ってる?🤔                                             🧿

コメント 12 14
MotoR
| 2023/10/01 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑤ 今日のお宿は、レンタカーを返す都合で稚内空港のすぐそばにある 『ホテルめぐま』 ホテルと言っても日本最北端、ホテル→旅館のイメージです。 (旅館→民宿、民宿→アレっ?) 家族経営、スタッフの近所のおばちゃん達の帰宅の都合もあり… 夕食時間は18:30から、の一択です。 旅の目的の一つ、お風呂は炭酸水素塩泉「稚内温泉声問の湯」 なんと、フィンランドサウナが…サウナも内装木材は北欧材が多いのに ここは北海道、蝦夷トド松とこだわっています😀 隣りに座るおっちゃんと、我慢比べ? サウナハット被らないでの長居は、脳みそ壊れるヨ~ (お風呂内の写真は、許可を頂きHPから転載です) そして、市内から外れているので光害がなく満天の星空… ただ、月齢が満月前(中秋の名月直前)だったので 午前3時の月の入りを待って4時起きでの星空観察でした😅 さすが旅行社さま! 隠れた名宿のご紹介、ありがとう!😆 余談 借りたレンタカーはEV「ソルテラ」 普通は満タン返ししますが、EVはそのまま返します。 100Km未満なので電気代も¥1,000未満、レンタル代に入ってる?🤔                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/10/01 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

24 in 愛媛県 ① まだ羽田空港 🐢 「バスピスくん、あの飛行機✈️ 何か絵が書いてあるね」 ( ・­­--・ ) 「あれは 鬼滅の刃だね。 ANAとコラボしてるみたいだよ。 空港内のあちこちに 関連商品を 売ってるよ」 🐢 「まだまだ 人気なんだね」

24 in 愛媛県 ① まだ羽田空港 🐢 「バスピスくん、あの飛行機✈️ 何か絵が書いてあるね」 ( ・­­--・ ) 「あれは 鬼滅の刃だね。 ANAとコラボしてるみたいだよ。 空港内のあちこちに 関連商品を 売ってるよ」 🐢 「まだまだ 人気なんだね」

コメント 17 14
くろかめ
| 2023/10/22 | 【旅とドライブ】フリートーク

24 in 愛媛県 ① まだ羽田空港 🐢 「バスピスくん、あの飛行機✈️ 何か絵が書いてあるね」 ( ・­­--・ ) 「あれは 鬼滅の刃だね。 ANAとコラボしてるみたいだよ。 空港内のあちこちに 関連商品を 売ってるよ」 🐢 「まだまだ 人気なんだね」

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/10/22 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑪おたる政寿司  お宿の夕食をお断りしてまで「お寿司」を食べに出かけます。 下調べで歩き廻った、小樽の「境町通り」には観光客相手のお寿司屋さんが目白押し😀 特に、お店の心配はしていませんが 行き当たりばったりに、奥さんを連れまわすのも 添乗員としての資質を疑われます。  ココは予定通り『おたる政寿司』に伺います。 (東京にも、銀座・新宿に出店中) さすがに「寿司屋通り」にある小樽・本店は敷居が高く (そもそも予約していないと入れません) 小樽・ぜん庵に伺いました。 https://masazushi.co.jp/shop-zenan/  入店が混雑前で、タイミングも良く 小樽運河が見下ろせる、カウンター席に案内されました。(ラッキー👍) 理由は、大勢の台湾からのお客さまに店内のテーブル席は占領されていたから?  先客の頼んでいるメニューを盗み見しつつ 「政寿司 匠」「政寿司セット」「サッポロ・クラッシック」 を注文します😋                                             🧿

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑪おたる政寿司  お宿の夕食をお断りしてまで「お寿司」を食べに出かけます。 下調べで歩き廻った、小樽の「境町通り」には観光客相手のお寿司屋さんが目白押し😀 特に、お店の心配はしていませんが 行き当たりばったりに、奥さんを連れまわすのも 添乗員としての資質を疑われます。  ココは予定通り『おたる政寿司』に伺います。 (東京にも、銀座・新宿に出店中) さすがに「寿司屋通り」にある小樽・本店は敷居が高く (そもそも予約していないと入れません) 小樽・ぜん庵に伺いました。 https://masazushi.co.jp/shop-zenan/  入店が混雑前で、タイミングも良く 小樽運河が見下ろせる、カウンター席に案内されました。(ラッキー👍) 理由は、大勢の台湾からのお客さまに店内のテーブル席は占領されていたから?  先客の頼んでいるメニューを盗み見しつつ 「政寿司 匠」「政寿司セット」「サッポロ・クラッシック」 を注文します😋                                             🧿

コメント 24 14
MotoR
| 2024/07/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑪おたる政寿司  お宿の夕食をお断りしてまで「お寿司」を食べに出かけます。 下調べで歩き廻った、小樽の「境町通り」には観光客相手のお寿司屋さんが目白押し😀 特に、お店の心配はしていませんが 行き当たりばったりに、奥さんを連れまわすのも 添乗員としての資質を疑われます。  ココは予定通り『おたる政寿司』に伺います。 (東京にも、銀座・新宿に出店中) さすがに「寿司屋通り」にある小樽・本店は敷居が高く (そもそも予約していないと入れません) 小樽・ぜん庵に伺いました。 https://masazushi.co.jp/shop-zenan/  入店が混雑前で、タイミングも良く 小樽運河が見下ろせる、カウンター席に案内されました。(ラッキー👍) 理由は、大勢の台湾からのお客さまに店内のテーブル席は占領されていたから?  先客の頼んでいるメニューを盗み見しつつ 「政寿司 匠」「政寿司セット」「サッポロ・クラッシック」 を注文します😋                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/07/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

隙間を見つけて逃避行。 ダリ展に行く。 昔々、作風ではなく思考に 少なからず影響を受けた 画家の作品を、 とにかく見たいと思い、遠征する。 刺激的な地元の麺を昼食に頂き、 鑑賞後はミュージアムカフェで 特別メニューを楽しんで、 最後に、街を一望できる お気に入りのカフェに足を運ぶ。 ちなみに今回の お気に入りの1枚は、 やはり広島であることを意識して チラシに採用されたと思われる 『ビキニに3つのスフィンクス』 (企画展紹介チラシの絵)。 https://www.hpam.jp/museum/exhibitions/dali/ 企画者の術中に ハマっているわけではなく、 素直にこの絵が一番印象に残った。 広島の街中に来るといつも 特別な思いに囚われるからかもしれない。 暫しの休息を得たので また頑張れる、と思う。 下の絵は撮影が許されていた 『ヴィーナスの夢』。

隙間を見つけて逃避行。 ダリ展に行く。 昔々、作風ではなく思考に 少なからず影響を受けた 画家の作品を、 とにかく見たいと思い、遠征する。 刺激的な地元の麺を昼食に頂き、 鑑賞後はミュージアムカフェで 特別メニューを楽しんで、 最後に、街を一望できる お気に入りのカフェに足を運ぶ。 ちなみに今回の お気に入りの1枚は、 やはり広島であることを意識して チラシに採用されたと思われる 『ビキニに3つのスフィンクス』 (企画展紹介チラシの絵)。 https://www.hpam.jp/museum/exhibitions/dali/ 企画者の術中に ハマっているわけではなく、 素直にこの絵が一番印象に残った。 広島の街中に来るといつも 特別な思いに囚われるからかもしれない。 暫しの休息を得たので また頑張れる、と思う。 下の絵は撮影が許されていた 『ヴィーナスの夢』。

コメント 5 14
黒いアマガエル
| 05/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

隙間を見つけて逃避行。 ダリ展に行く。 昔々、作風ではなく思考に 少なからず影響を受けた 画家の作品を、 とにかく見たいと思い、遠征する。 刺激的な地元の麺を昼食に頂き、 鑑賞後はミュージアムカフェで 特別メニューを楽しんで、 最後に、街を一望できる お気に入りのカフェに足を運ぶ。 ちなみに今回の お気に入りの1枚は、 やはり広島であることを意識して チラシに採用されたと思われる 『ビキニに3つのスフィンクス』 (企画展紹介チラシの絵)。 https://www.hpam.jp/museum/exhibitions/dali/ 企画者の術中に ハマっているわけではなく、 素直にこの絵が一番印象に残った。 広島の街中に来るといつも 特別な思いに囚われるからかもしれない。 暫しの休息を得たので また頑張れる、と思う。 下の絵は撮影が許されていた 『ヴィーナスの夢』。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 05/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

40年振りの横浜散策。 中華街、赤煉瓦倉庫、赤い靴銅像 根岸のドルフィンと駆け足で案内して もらったのを思い出します。 今はとても元気無く、 車移動の旅が多いので ① 空港での待ち時間を持て余す。 ② 乗換えで歩き疲れる。 ③ スマホのバッテリーが足りない。 ④ この時期は暑い🥵。 と言う問題に直面します。 やっぱり車🚗の旅が気楽でいいネ。(^^)

40年振りの横浜散策。 中華街、赤煉瓦倉庫、赤い靴銅像 根岸のドルフィンと駆け足で案内して もらったのを思い出します。 今はとても元気無く、 車移動の旅が多いので ① 空港での待ち時間を持て余す。 ② 乗換えで歩き疲れる。 ③ スマホのバッテリーが足りない。 ④ この時期は暑い🥵。 と言う問題に直面します。 やっぱり車🚗の旅が気楽でいいネ。(^^)

コメント 19 14
極楽とんび
| 2024/07/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

40年振りの横浜散策。 中華街、赤煉瓦倉庫、赤い靴銅像 根岸のドルフィンと駆け足で案内して もらったのを思い出します。 今はとても元気無く、 車移動の旅が多いので ① 空港での待ち時間を持て余す。 ② 乗換えで歩き疲れる。 ③ スマホのバッテリーが足りない。 ④ この時期は暑い🥵。 と言う問題に直面します。 やっぱり車🚗の旅が気楽でいいネ。(^^)

ユーザー画像
極楽とんび
| 2024/07/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

24 in 愛媛県 ③ 松山空港 ( ・­­--・)「🐢さん、松山空港着いたよ。 愛媛県と言えば ミカンだね」 🐢「しまなみ海道、サイクリングロード。。。 最近、自転車で走った人がいたね」 ( ・­­--・) 「さあ、道後温泉に出発!」 🐢 「道後温泉まで 歩いて行くの? 2年くらい掛かるよ😖 」 ( ・­­--・) 「な〜に言ってるの! 車、車 、🐢さん レンタカー屋さん行くよ〜」

24 in 愛媛県 ③ 松山空港 ( ・­­--・)「🐢さん、松山空港着いたよ。 愛媛県と言えば ミカンだね」 🐢「しまなみ海道、サイクリングロード。。。 最近、自転車で走った人がいたね」 ( ・­­--・) 「さあ、道後温泉に出発!」 🐢 「道後温泉まで 歩いて行くの? 2年くらい掛かるよ😖 」 ( ・­­--・) 「な〜に言ってるの! 車、車 、🐢さん レンタカー屋さん行くよ〜」

コメント 7 14
くろかめ
| 2023/10/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

24 in 愛媛県 ③ 松山空港 ( ・­­--・)「🐢さん、松山空港着いたよ。 愛媛県と言えば ミカンだね」 🐢「しまなみ海道、サイクリングロード。。。 最近、自転車で走った人がいたね」 ( ・­­--・) 「さあ、道後温泉に出発!」 🐢 「道後温泉まで 歩いて行くの? 2年くらい掛かるよ😖 」 ( ・­­--・) 「な〜に言ってるの! 車、車 、🐢さん レンタカー屋さん行くよ〜」

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/10/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編④ 稚内の岬巡り、お約束の「ノシャップ岬」です。 有名な夕日を見たかったのですが、日没までにはまだ時間がありました。 ココの灯台は高さ日本2番目。 赤白は降雪時でも、視認し易いように😃 そして、岬の高台には自衛隊のレーダーサイト群がロシアを睨んで😎 改めて、国境の地なのだと実感します。 ここのお土産屋さん、ホリの「とうきびチョコ」がフルコンボ! まがい物がはびこる中で全8種類が手に入り、しかも3つで¥1,200の誘い文句…😄 旅はまだ始まったばかり、荷物になるぞ〜どうするMotoR🤔                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編④ 稚内の岬巡り、お約束の「ノシャップ岬」です。 有名な夕日を見たかったのですが、日没までにはまだ時間がありました。 ココの灯台は高さ日本2番目。 赤白は降雪時でも、視認し易いように😃 そして、岬の高台には自衛隊のレーダーサイト群がロシアを睨んで😎 改めて、国境の地なのだと実感します。 ここのお土産屋さん、ホリの「とうきびチョコ」がフルコンボ! まがい物がはびこる中で全8種類が手に入り、しかも3つで¥1,200の誘い文句…😄 旅はまだ始まったばかり、荷物になるぞ〜どうするMotoR🤔                                             🧿

コメント 13 14
MotoR
| 2023/09/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編④ 稚内の岬巡り、お約束の「ノシャップ岬」です。 有名な夕日を見たかったのですが、日没までにはまだ時間がありました。 ココの灯台は高さ日本2番目。 赤白は降雪時でも、視認し易いように😃 そして、岬の高台には自衛隊のレーダーサイト群がロシアを睨んで😎 改めて、国境の地なのだと実感します。 ここのお土産屋さん、ホリの「とうきびチョコ」がフルコンボ! まがい物がはびこる中で全8種類が手に入り、しかも3つで¥1,200の誘い文句…😄 旅はまだ始まったばかり、荷物になるぞ〜どうするMotoR🤔                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/09/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・北海道ガーデン街道編⑤ 行きあたりばったり下調べもせず、上手くいかないのも旅行の楽しみ? 今回の失敗は、休憩で立ち寄った「道の駅南ふらの」で見つけた観光パンフレット。 『かなやま湖ラベンター園』 ここから、4km寄り道すれば行けそうな場所です😅 【超穴場スポット】の誘い文句に、山々と湖にラベンターの絶景写真。 (行くしかない) そしてラベンダー園の看板、またしても?駐車場には誰もいない… (イヤ~な予感、超穴場すぎたのか?空気神社のデジャブーが…) 確かに、見頃は7月中旬からと書いては有った… (でも地球は温暖化→北海道も温暖化?) 帯広では、道路脇でもラベンダーが咲き始めていた… ポツンと、麦藁帽子で作業している叔父さんに話を聞くと 「ついこの間、植えたばかりだヨ」😄 「エ~っ、そんな~」😂 仕方なく引き返そうとしたところで 「北キツネ🦊がいた~、写真撮った!」と妻が大喜び…😆😆 「まぁ~良いこともあったか」と思って、望遠で撮ったという写真を確認したら… 「アレっ、これ切り株じゃ?」 (黙っておこう…💦)                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・北海道ガーデン街道編⑤ 行きあたりばったり下調べもせず、上手くいかないのも旅行の楽しみ? 今回の失敗は、休憩で立ち寄った「道の駅南ふらの」で見つけた観光パンフレット。 『かなやま湖ラベンター園』 ここから、4km寄り道すれば行けそうな場所です😅 【超穴場スポット】の誘い文句に、山々と湖にラベンターの絶景写真。 (行くしかない) そしてラベンダー園の看板、またしても?駐車場には誰もいない… (イヤ~な予感、超穴場すぎたのか?空気神社のデジャブーが…) 確かに、見頃は7月中旬からと書いては有った… (でも地球は温暖化→北海道も温暖化?) 帯広では、道路脇でもラベンダーが咲き始めていた… ポツンと、麦藁帽子で作業している叔父さんに話を聞くと 「ついこの間、植えたばかりだヨ」😄 「エ~っ、そんな~」😂 仕方なく引き返そうとしたところで 「北キツネ🦊がいた~、写真撮った!」と妻が大喜び…😆😆 「まぁ~良いこともあったか」と思って、望遠で撮ったという写真を確認したら… 「アレっ、これ切り株じゃ?」 (黙っておこう…💦)                                             🧿

コメント 10 14
MotoR
| 2023/07/06 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・北海道ガーデン街道編⑤ 行きあたりばったり下調べもせず、上手くいかないのも旅行の楽しみ? 今回の失敗は、休憩で立ち寄った「道の駅南ふらの」で見つけた観光パンフレット。 『かなやま湖ラベンター園』 ここから、4km寄り道すれば行けそうな場所です😅 【超穴場スポット】の誘い文句に、山々と湖にラベンターの絶景写真。 (行くしかない) そしてラベンダー園の看板、またしても?駐車場には誰もいない… (イヤ~な予感、超穴場すぎたのか?空気神社のデジャブーが…) 確かに、見頃は7月中旬からと書いては有った… (でも地球は温暖化→北海道も温暖化?) 帯広では、道路脇でもラベンダーが咲き始めていた… ポツンと、麦藁帽子で作業している叔父さんに話を聞くと 「ついこの間、植えたばかりだヨ」😄 「エ~っ、そんな~」😂 仕方なく引き返そうとしたところで 「北キツネ🦊がいた~、写真撮った!」と妻が大喜び…😆😆 「まぁ~良いこともあったか」と思って、望遠で撮ったという写真を確認したら… 「アレっ、これ切り株じゃ?」 (黙っておこう…💦)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/07/06 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

スマホのカメラ画像を整理してて「この写真いつ?何処で撮ったっけ?」と考え込むこと、皆さん経験ないっすか? この桜?桃?(ドッチかすら判らん…)の写真は、今の時期に日帰りバスツアーで岐阜辺りに行った際、トイレ休憩を兼ねた「ちょこっと鑑賞」の庭園で撮った気がしますが場所も覚えてない…。 やっぱ自分で運転しないと、あきまへんなあー。。

スマホのカメラ画像を整理してて「この写真いつ?何処で撮ったっけ?」と考え込むこと、皆さん経験ないっすか? この桜?桃?(ドッチかすら判らん…)の写真は、今の時期に日帰りバスツアーで岐阜辺りに行った際、トイレ休憩を兼ねた「ちょこっと鑑賞」の庭園で撮った気がしますが場所も覚えてない…。 やっぱ自分で運転しないと、あきまへんなあー。。

コメント 26 14
ふなにわ
| 2023/03/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

スマホのカメラ画像を整理してて「この写真いつ?何処で撮ったっけ?」と考え込むこと、皆さん経験ないっすか? この桜?桃?(ドッチかすら判らん…)の写真は、今の時期に日帰りバスツアーで岐阜辺りに行った際、トイレ休憩を兼ねた「ちょこっと鑑賞」の庭園で撮った気がしますが場所も覚えてない…。 やっぱ自分で運転しないと、あきまへんなあー。。

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/03/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑬大観峰~黒部平  「立山黒部アルペンルート」山岳観光ルートの目玉は『立山ロープウェイ』 「動く展望台」に乗っての大パノラマは、今回のメインイベントです😀  距離1,700m,標高差500m,乗車時間7分 長さ日本一のワンスパンロープウェイだそう🤔 ここで言う「ワンスパン」とは、中間に支柱がない方式のこと このエリアは雪崩が多く、のみこまれれば支柱が流されてしまう為 あえて作らず(作れず?)  でも、そのおかげで視界をさえぎるものがなく 「ヘリコプター遊覧飛行」並みに迫力満点(英虞湾で懲りたばかり…💦) 乗客のみんなは、大パノラマの景色を楽しむことができます。  ただネ~、天気がネ~ 雨が降らないだけ、マシかナ~                                             🧿

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑬大観峰~黒部平  「立山黒部アルペンルート」山岳観光ルートの目玉は『立山ロープウェイ』 「動く展望台」に乗っての大パノラマは、今回のメインイベントです😀  距離1,700m,標高差500m,乗車時間7分 長さ日本一のワンスパンロープウェイだそう🤔 ここで言う「ワンスパン」とは、中間に支柱がない方式のこと このエリアは雪崩が多く、のみこまれれば支柱が流されてしまう為 あえて作らず(作れず?)  でも、そのおかげで視界をさえぎるものがなく 「ヘリコプター遊覧飛行」並みに迫力満点(英虞湾で懲りたばかり…💦) 乗客のみんなは、大パノラマの景色を楽しむことができます。  ただネ~、天気がネ~ 雨が降らないだけ、マシかナ~                                             🧿

コメント 14 14
MotoR
| 2024/05/22 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑬大観峰~黒部平  「立山黒部アルペンルート」山岳観光ルートの目玉は『立山ロープウェイ』 「動く展望台」に乗っての大パノラマは、今回のメインイベントです😀  距離1,700m,標高差500m,乗車時間7分 長さ日本一のワンスパンロープウェイだそう🤔 ここで言う「ワンスパン」とは、中間に支柱がない方式のこと このエリアは雪崩が多く、のみこまれれば支柱が流されてしまう為 あえて作らず(作れず?)  でも、そのおかげで視界をさえぎるものがなく 「ヘリコプター遊覧飛行」並みに迫力満点(英虞湾で懲りたばかり…💦) 乗客のみんなは、大パノラマの景色を楽しむことができます。  ただネ~、天気がネ~ 雨が降らないだけ、マシかナ~                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/05/22 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

思い立って向かった先で、久々に 『もっと食べたい!』と思える、 美味しいジェラートを食べてきた。 それは 道の駅『笠岡ベイファーム』のそばにある、笠岡ジェラート工房『happy』。 遠くからでも食べに来るお客さんが 多いので、年間の休日が少ないそう。 飼育している牛のミルクと 育てている作物(地元の素材も)で 作られるジェラートが、 厳選された甘くなく香ばしいコーンの上に そそり立っている(甘さのバランスを 考えられているそうで自分の好み。甘いコーンはちょっと苦手)。 ほどよいふわふわ具合のジェラートは、 食べ方をレクチャーされてから あっという間に食べてしまった。 また近い内に家族を連れて行こう。 ここに辿り着くまでの途中に、 かさおか太陽の広場があり、 休日は親子連れや健康志向の方々で 溢れている。 縦に(南北に)長い公園で、 端から端まで歩くといい運動になる。 自転車やスケートボード、 遊具等の貸し出しもあり、 エリア毎に駐車場がある。 ドライブも楽しいが 農作業用の車(機械?)が ゆっくり走っているので 爽快でもイキって走ってはいけない。 取り締まりもよくされているので、 牛に見惚れて、 一旦停止を見落としたりもしないように。 呑気に走っていると水路や畑に 突っ込んでいきそうになるので お気をつけて。 下の画はひまわりの種のジェラートと、 アスパラガスのジェラートのダブル。 この美味しさでこの値段は…、安っ! あとは、下にコメントとして数枚上げる。

思い立って向かった先で、久々に 『もっと食べたい!』と思える、 美味しいジェラートを食べてきた。 それは 道の駅『笠岡ベイファーム』のそばにある、笠岡ジェラート工房『happy』。 遠くからでも食べに来るお客さんが 多いので、年間の休日が少ないそう。 飼育している牛のミルクと 育てている作物(地元の素材も)で 作られるジェラートが、 厳選された甘くなく香ばしいコーンの上に そそり立っている(甘さのバランスを 考えられているそうで自分の好み。甘いコーンはちょっと苦手)。 ほどよいふわふわ具合のジェラートは、 食べ方をレクチャーされてから あっという間に食べてしまった。 また近い内に家族を連れて行こう。 ここに辿り着くまでの途中に、 かさおか太陽の広場があり、 休日は親子連れや健康志向の方々で 溢れている。 縦に(南北に)長い公園で、 端から端まで歩くといい運動になる。 自転車やスケートボード、 遊具等の貸し出しもあり、 エリア毎に駐車場がある。 ドライブも楽しいが 農作業用の車(機械?)が ゆっくり走っているので 爽快でもイキって走ってはいけない。 取り締まりもよくされているので、 牛に見惚れて、 一旦停止を見落としたりもしないように。 呑気に走っていると水路や畑に 突っ込んでいきそうになるので お気をつけて。 下の画はひまわりの種のジェラートと、 アスパラガスのジェラートのダブル。 この美味しさでこの値段は…、安っ! あとは、下にコメントとして数枚上げる。

コメント 25 14
黒いアマガエル
| 2024/06/05 | 【旅とドライブ】フリートーク

思い立って向かった先で、久々に 『もっと食べたい!』と思える、 美味しいジェラートを食べてきた。 それは 道の駅『笠岡ベイファーム』のそばにある、笠岡ジェラート工房『happy』。 遠くからでも食べに来るお客さんが 多いので、年間の休日が少ないそう。 飼育している牛のミルクと 育てている作物(地元の素材も)で 作られるジェラートが、 厳選された甘くなく香ばしいコーンの上に そそり立っている(甘さのバランスを 考えられているそうで自分の好み。甘いコーンはちょっと苦手)。 ほどよいふわふわ具合のジェラートは、 食べ方をレクチャーされてから あっという間に食べてしまった。 また近い内に家族を連れて行こう。 ここに辿り着くまでの途中に、 かさおか太陽の広場があり、 休日は親子連れや健康志向の方々で 溢れている。 縦に(南北に)長い公園で、 端から端まで歩くといい運動になる。 自転車やスケートボード、 遊具等の貸し出しもあり、 エリア毎に駐車場がある。 ドライブも楽しいが 農作業用の車(機械?)が ゆっくり走っているので 爽快でもイキって走ってはいけない。 取り締まりもよくされているので、 牛に見惚れて、 一旦停止を見落としたりもしないように。 呑気に走っていると水路や畑に 突っ込んでいきそうになるので お気をつけて。 下の画はひまわりの種のジェラートと、 アスパラガスのジェラートのダブル。 この美味しさでこの値段は…、安っ! あとは、下にコメントとして数枚上げる。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2024/06/05 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

よろしくお願いします 小旅行や出掛けた先での写真を楽しんでいます 昨年の暮れは、鶏を食べに丸亀まで😁 写真は、その帰りに

よろしくお願いします 小旅行や出掛けた先での写真を楽しんでいます 昨年の暮れは、鶏を食べに丸亀まで😁 写真は、その帰りに

コメント 6 14
つよ
| 2023/04/23 | 【旅とドライブ】はじめまして

よろしくお願いします 小旅行や出掛けた先での写真を楽しんでいます 昨年の暮れは、鶏を食べに丸亀まで😁 写真は、その帰りに

ユーザー画像
つよ
| 2023/04/23 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

結婚してのプチ旅行で伊豆に行ってきました😌

結婚してのプチ旅行で伊豆に行ってきました😌

コメント 7 14
えいじ
| 2023/04/26 | 【旅とドライブ】はじめまして

結婚してのプチ旅行で伊豆に行ってきました😌

ユーザー画像
えいじ
| 2023/04/26 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

昨日のベストショットかな。 北浜駅から釧路方面の1つ目の踏切です。 踏切の先は砂浜です。

昨日のベストショットかな。 北浜駅から釧路方面の1つ目の踏切です。 踏切の先は砂浜です。

コメント 8 14
MIYASAN
| 2023/08/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

昨日のベストショットかな。 北浜駅から釧路方面の1つ目の踏切です。 踏切の先は砂浜です。

ユーザー画像
MIYASAN
| 2023/08/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

善光寺参り   例年、初詣は最寄りの神社に行き、客足の減った三が日以降に 善光寺に参拝していましたが、今年の善光寺は更に遅らせました。 能登での大地震、善光寺のすぐ裏手でも震度4と発表されていて タイミングが悪いと周りにも迷惑をかけそうでしたので。 おみくじは「吉」。 「大吉」も「凶」も引き当てたことがある割に普通に 過ごせてきました。今年も普通に過ごせるといいです。 写真は善光寺の山門、「善」の字に鳩が2羽とまっています。 あと、先ほどまで知らなかったのですが、「善」自体が 牛の顔とも言われているそうです。 ※追記 鳩さんは5羽居るそうです。ごめんなさい。

善光寺参り   例年、初詣は最寄りの神社に行き、客足の減った三が日以降に 善光寺に参拝していましたが、今年の善光寺は更に遅らせました。 能登での大地震、善光寺のすぐ裏手でも震度4と発表されていて タイミングが悪いと周りにも迷惑をかけそうでしたので。 おみくじは「吉」。 「大吉」も「凶」も引き当てたことがある割に普通に 過ごせてきました。今年も普通に過ごせるといいです。 写真は善光寺の山門、「善」の字に鳩が2羽とまっています。 あと、先ほどまで知らなかったのですが、「善」自体が 牛の顔とも言われているそうです。 ※追記 鳩さんは5羽居るそうです。ごめんなさい。

コメント 27 14
p8k
| 2024/01/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

善光寺参り   例年、初詣は最寄りの神社に行き、客足の減った三が日以降に 善光寺に参拝していましたが、今年の善光寺は更に遅らせました。 能登での大地震、善光寺のすぐ裏手でも震度4と発表されていて タイミングが悪いと周りにも迷惑をかけそうでしたので。 おみくじは「吉」。 「大吉」も「凶」も引き当てたことがある割に普通に 過ごせてきました。今年も普通に過ごせるといいです。 写真は善光寺の山門、「善」の字に鳩が2羽とまっています。 あと、先ほどまで知らなかったのですが、「善」自体が 牛の顔とも言われているそうです。 ※追記 鳩さんは5羽居るそうです。ごめんなさい。

ユーザー画像
p8k
| 2024/01/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 151-175件 / 全2269件