Honda WAIGAYA BASE

旅とドライブエリア

2023/07/06 06:50

『わらしべ長者』 懸賞旅行・北海道ガーデン街道編⑤

行きあたりばったり下調べもせず、上手くいかないのも旅行の楽しみ?

今回の失敗は、休憩で立ち寄った「道の駅南ふらの」で見つけた観光パンフレット。

『かなやま湖ラベンター園』
ここから、4km寄り道すれば行けそうな場所です😅
【超穴場スポット】の誘い文句に、山々と湖にラベンターの絶景写真。
(行くしかない)

そしてラベンダー園の看板、またしても?駐車場には誰もいない…
(イヤ~な予感、超穴場すぎたのか?空気神社のデジャブーが…)

確かに、見頃は7月中旬からと書いては有った…
(でも地球は温暖化→北海道も温暖化?)
帯広では、道路脇でもラベンダーが咲き始めていた…

ポツンと、麦藁帽子で作業している叔父さんに話を聞くと
「ついこの間、植えたばかりだヨ」😄
「エ~っ、そんな~」😂

仕方なく引き返そうとしたところで
「北キツネ🦊がいた~、写真撮った!」と妻が大喜び…😆😆
「まぁ~良いこともあったか」と思って、望遠で撮ったという写真を確認したら…

「アレっ、これ切り株じゃ?」
(黙っておこう…💦)

                                            🧿

6件のコメント (新着順)
ふなにわ
2023/07/06 12:58

MotoRさん、オチが秀逸!
まるで、七度狐の落語を聞いてるかのような話❣

すべらんな~💛


MotoR
2023/07/06 13:03

ワ~イ!
浪花のおっちゃんに褒められた~😄

MotoRさん、おはようございます!

【超穴場スポット】は、つい誘われてしまう文句ですよね〜😂

確かに、遠くから見ると狐に見えてしまいそうな形をしていますね💦

今後も素敵な投稿を楽しみにしております♫

みたらし
2023/07/06 09:54

おはようございます。

確かに、かなやま湖もラベンダーは多少咲くのですがネ…
仰せの通り、もっとあとの話でして(^_^;)
北海道の場合、道路脇にも咲かせたりする関係で
故意に時期をずらして遅咲きラベンダーというのもありますので、
8月下旬まで楽しめるところもあるんですよ。

で、温暖化ですが、実は北海道は以前より暑い日がありません。
(現に以前ほど熱帯夜も無いし、日中も暑くて倒れそうという日がそんなに連続しないのです)
寒いのは変わらずですが…というより春や秋、寒い日が増えているかも。。。

くろかめ
2023/07/06 09:18

(優しい旦那様🎶)

MotoRさま、
ラベンダーは残念でしたけど
この景色で充分来た甲斐があったと思います😊
北海道は 何処へ言ってもハズレない景色ですね( ‘-^ )b

黒いアマガエル
2023/07/06 08:17

狐が振り向いているようにしか
見えない切り株‼︎

凄いですね。
ギリシャ神話か昔話的な
何かがあった場所?


MotoR
2023/07/06 08:55

2分咲きのラベンダーと湖を望む駐車場の反対側は
この風景を見下ろすようにコテージが建っています。

距離的には100mほどあったので、🦊に見えたのでしょうネ😅
クマ🐻でなくて良かった!😂

黒いアマガエル
2023/07/06 08:58

小熊なら近くには
暴発しそうな警戒心を抱いた母熊が…。
キャー‼︎

MotoR
2023/07/06 06:54

キツネは撮れなくても、ラベンダーはお上手😄
こんな花なのね?
MotoRは、若年性「小さいものが見えない症」を発症しているので…


黒いアマガエル
2023/07/06 08:51

それは、不便ですね(^^;)

香り高い品種ですね。
実物を嗅げるとは羨ましい〜(^^)
寒冷地に順応する品種なのでこちらでは北の方でないと、滅多に拝めない。
ありがとうございます。

あ〜、想像で嗅がせて…