その地へは、
冬用タイヤに履き替えずに
向かいたかったので、
その日だけでも暖かくなって、と
祈っていたら、本当に暖かくなり、
無事、車で行くことが出来ました。
余裕をもって行くことが出来れば
途中必ず寄る場所があり、それが、
『道の駅 犬挟』。
小さな道の駅ながら、
野菜などの直売コーナー、
お土産コーナー、
薬膳食堂、ドッグラン(利用案内を要確認)、などがあります。
お手頃な値段で特産のわさびを買うことも出来るので、少しだけ食べたい時に
小さいものを買って使います。
https://www.inubasari.com/
そこで初めて薬膳食堂を利用しました。
何を食べるかかなり悩んで、
“牛骨ラーメン”。これも薬膳です。
JAF会員特典を利用して、
食後にアイスも頂きました。
そこから市内に向かい用事を済ませると
夕方になってしまったので、
急いでもう一軒
『道の駅 神話の里 白うさぎ』
に寄りました。
ここにはすなば珈琲もあります。
白兎海岸のそばなので、
海で遊ぶ人のためにだか、
外に足洗い場があります。
兎も元気でよかった〜。
http://sirousagi.com
続きは下にコメントで。
その地へは、
冬用タイヤに履き替えずに
向かいたかったので、
その日だけでも暖かくなって、と
祈っていたら、本当に暖かくなり、
無事、車で行くことが出来ました。
余裕をもって行くことが出来れば
途中必ず寄る場所があり、それが、
『道の駅 犬挟』。
小さな道の駅ながら、
野菜などの直売コーナー、
お土産コーナー、
薬膳食堂、ドッグラン(利用案内を要確認)、などがあります。
お手頃な値段で特産のわさびを買うことも出来るので、少しだけ食べたい時に
小さいものを買って使います。
https://www.inubasari.com/
そこで初めて薬膳食堂を利用しました。
何を食べるかかなり悩んで、
“牛骨ラーメン”。これも薬膳です。
JAF会員特典を利用して、
食後にアイスも頂きました。
そこから市内に向かい用事を済ませると
夕方になってしまったので、
急いでもう一軒
『道の駅 神話の里 白うさぎ』
に寄りました。
ここにはすなば珈琲もあります。
白兎海岸のそばなので、
海で遊ぶ人のためにだか、
外に足洗い場があります。
兎も元気でよかった〜。
http://sirousagi.com
続きは下にコメントで。
18
11
黒いアマガエル
|
2024/02/22
|
【旅とドライブ】フリートーク