旅とドライブエリア

メニュー画像

みなさん、旅行やドライブ、楽しんでいますか? 旅先やドライブ中に出会ったお気に入りの景色やふと見つけた面白い何か、感じたこと考えたこと、誰かに伝えたい!聞きたい!などなど…旅やドライブにまつわることなら何でもOK。写真があればなおGood! みんなでワクワクを交換&共有しましょう♪

「旅とドライブエリア」では「思い出に残った旅」をコメントで募集中です!皆さまのご参加をお待ちしております♪
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pqpfqqyfe6cgzldo

現在、梅雨のお出かけスポットをコメントで募集中です✨​
ぜひ色々な場所を教えてください🎶​
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vjap3ck2gwemy6cu

ユーザー画像

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑥霧島温泉  鹿児島県の温泉地と言えば、思い浮かぶのは 天孫降臨伝説の霧島山の懐から湧き出る『霧島温泉郷』 大小9つの温泉からなり「日本100名湯」「名湯百選」にも選ばれています😀  様々な泉質があり、どのお宿を選ぶかも楽しみの一つ 今回、MotoRが選んだのは「ホテル霧島キャッスル」でした 泉質:単純硫黄泉、源泉温度:71.3℃ 自前の源泉を保有している様で、豊富な湯量の天然温泉だそうです😄  予約した部屋は、スタンダード和洋室(54㎡) ハイクラスのお宿ではないのに、和室タイプも同じで広くて贅沢な作りです (2人利用で、奥の和室は絶対使わない😅) 食事はビュッフェスタイルながら 黒豚しゃぶしゃぶと鹿児島食材の夕食 そして、飲み放題!😆                                              🧿

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑥霧島温泉  鹿児島県の温泉地と言えば、思い浮かぶのは 天孫降臨伝説の霧島山の懐から湧き出る『霧島温泉郷』 大小9つの温泉からなり「日本100名湯」「名湯百選」にも選ばれています😀  様々な泉質があり、どのお宿を選ぶかも楽しみの一つ 今回、MotoRが選んだのは「ホテル霧島キャッスル」でした 泉質:単純硫黄泉、源泉温度:71.3℃ 自前の源泉を保有している様で、豊富な湯量の天然温泉だそうです😄  予約した部屋は、スタンダード和洋室(54㎡) ハイクラスのお宿ではないのに、和室タイプも同じで広くて贅沢な作りです (2人利用で、奥の和室は絶対使わない😅) 食事はビュッフェスタイルながら 黒豚しゃぶしゃぶと鹿児島食材の夕食 そして、飲み放題!😆                                              🧿

コメント 7 10
MotoR
| 11/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑥霧島温泉  鹿児島県の温泉地と言えば、思い浮かぶのは 天孫降臨伝説の霧島山の懐から湧き出る『霧島温泉郷』 大小9つの温泉からなり「日本100名湯」「名湯百選」にも選ばれています😀  様々な泉質があり、どのお宿を選ぶかも楽しみの一つ 今回、MotoRが選んだのは「ホテル霧島キャッスル」でした 泉質:単純硫黄泉、源泉温度:71.3℃ 自前の源泉を保有している様で、豊富な湯量の天然温泉だそうです😄  予約した部屋は、スタンダード和洋室(54㎡) ハイクラスのお宿ではないのに、和室タイプも同じで広くて贅沢な作りです (2人利用で、奥の和室は絶対使わない😅) 食事はビュッフェスタイルながら 黒豚しゃぶしゃぶと鹿児島食材の夕食 そして、飲み放題!😆                                              🧿

ユーザー画像
MotoR
| 11/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真③霞ヶ城公園  昨年、同じ時期に行った桜の名所は外して 福島県内をさ迷います😀  先ずは、日本さくら名所100選に選定されている「霞ヶ城公園」へ 東北道・二本松ICを下りれば、すぐソコです 天守台に向かって、桜並木の山道を登って行きます。 路面は、花吹雪に覆われソメイヨシノは終盤を迎えている様です🙂  幕末の戊辰戦争で奥羽越列藩同盟に加わり、新政府軍に攻められ落城 建物はすべて焼失し、 明治6年の廃城令で廃城処分となり 建造物はすべて取り壊されました。 本丸の南下部には、幅15~21m・高さ13mに渡る野面積みの高石垣が残されています 調査の結果、慶長期以前の蒲生氏が城主だった時代に積まれたものだということがわかったそうです🤔   一説には、城跡を桜が覆うように見えることから 「霞ヶ城」の名がついたのだ、と言われています😄                                             🧿

【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真③霞ヶ城公園  昨年、同じ時期に行った桜の名所は外して 福島県内をさ迷います😀  先ずは、日本さくら名所100選に選定されている「霞ヶ城公園」へ 東北道・二本松ICを下りれば、すぐソコです 天守台に向かって、桜並木の山道を登って行きます。 路面は、花吹雪に覆われソメイヨシノは終盤を迎えている様です🙂  幕末の戊辰戦争で奥羽越列藩同盟に加わり、新政府軍に攻められ落城 建物はすべて焼失し、 明治6年の廃城令で廃城処分となり 建造物はすべて取り壊されました。 本丸の南下部には、幅15~21m・高さ13mに渡る野面積みの高石垣が残されています 調査の結果、慶長期以前の蒲生氏が城主だった時代に積まれたものだということがわかったそうです🤔   一説には、城跡を桜が覆うように見えることから 「霞ヶ城」の名がついたのだ、と言われています😄                                             🧿

コメント 9 10
MotoR
| 04/28 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真③霞ヶ城公園  昨年、同じ時期に行った桜の名所は外して 福島県内をさ迷います😀  先ずは、日本さくら名所100選に選定されている「霞ヶ城公園」へ 東北道・二本松ICを下りれば、すぐソコです 天守台に向かって、桜並木の山道を登って行きます。 路面は、花吹雪に覆われソメイヨシノは終盤を迎えている様です🙂  幕末の戊辰戦争で奥羽越列藩同盟に加わり、新政府軍に攻められ落城 建物はすべて焼失し、 明治6年の廃城令で廃城処分となり 建造物はすべて取り壊されました。 本丸の南下部には、幅15~21m・高さ13mに渡る野面積みの高石垣が残されています 調査の結果、慶長期以前の蒲生氏が城主だった時代に積まれたものだということがわかったそうです🤔   一説には、城跡を桜が覆うように見えることから 「霞ヶ城」の名がついたのだ、と言われています😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 04/28 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

新潟県、月岡温泉にDrive 片道6.5h 温泉入って最高でした♨

新潟県、月岡温泉にDrive 片道6.5h 温泉入って最高でした♨

コメント 1 10
遊楽
| 2023/04/23 | 【旅とドライブ】はじめまして

新潟県、月岡温泉にDrive 片道6.5h 温泉入って最高でした♨

ユーザー画像
遊楽
| 2023/04/23 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑨福山黒酢  フェリーで錦江湾を横断したい為だけに、桜島港へ 道すがら福山町を通過するので、昼食は有名な 黒酢レストラン「黒酢の郷 桷志田」  米に水と糀を入れて、黒い壺に入れたら野ざらし そのまま、酒→酢へと発酵するのを1〜3年ほど待つそうです。 時間が経つにつれ、色は透明から褐色へと黒ずんでいきます😀 機械製法ではない、天然の気候による発酵工程 拘りがある様です😄  そんな「桷志田」なので テレビCMや紀行番組でもおなじみの、福山黒酢の壷畑を見学し ショッピングコーナーに並ぶ、商品案内を聞かないと レストランに通して頂けません😅  圧巻の壺畑、その総数は約20000壷 お酢、嫌いじゃないのですが 流石にこの量は、匂いが辺り一面に…😓                                             🧿

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑨福山黒酢  フェリーで錦江湾を横断したい為だけに、桜島港へ 道すがら福山町を通過するので、昼食は有名な 黒酢レストラン「黒酢の郷 桷志田」  米に水と糀を入れて、黒い壺に入れたら野ざらし そのまま、酒→酢へと発酵するのを1〜3年ほど待つそうです。 時間が経つにつれ、色は透明から褐色へと黒ずんでいきます😀 機械製法ではない、天然の気候による発酵工程 拘りがある様です😄  そんな「桷志田」なので テレビCMや紀行番組でもおなじみの、福山黒酢の壷畑を見学し ショッピングコーナーに並ぶ、商品案内を聞かないと レストランに通して頂けません😅  圧巻の壺畑、その総数は約20000壷 お酢、嫌いじゃないのですが 流石にこの量は、匂いが辺り一面に…😓                                             🧿

コメント 9 10
MotoR
| 11/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑨福山黒酢  フェリーで錦江湾を横断したい為だけに、桜島港へ 道すがら福山町を通過するので、昼食は有名な 黒酢レストラン「黒酢の郷 桷志田」  米に水と糀を入れて、黒い壺に入れたら野ざらし そのまま、酒→酢へと発酵するのを1〜3年ほど待つそうです。 時間が経つにつれ、色は透明から褐色へと黒ずんでいきます😀 機械製法ではない、天然の気候による発酵工程 拘りがある様です😄  そんな「桷志田」なので テレビCMや紀行番組でもおなじみの、福山黒酢の壷畑を見学し ショッピングコーナーに並ぶ、商品案内を聞かないと レストランに通して頂けません😅  圧巻の壺畑、その総数は約20000壷 お酢、嫌いじゃないのですが 流石にこの量は、匂いが辺り一面に…😓                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 11/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

そや!、うまし国の三重に行こうー❗️其の3:名阪国道の伊賀SAまで来ると色づきは華やかさを増して来ましたー🍁、とレポするつもりでしたが実際は…💦

そや!、うまし国の三重に行こうー❗️其の3:名阪国道の伊賀SAまで来ると色づきは華やかさを増して来ましたー🍁、とレポするつもりでしたが実際は…💦

コメント 20 10
ふなにわ
| 2023/11/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

そや!、うまし国の三重に行こうー❗️其の3:名阪国道の伊賀SAまで来ると色づきは華やかさを増して来ましたー🍁、とレポするつもりでしたが実際は…💦

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/11/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣5️⃣ ぐっすり眠った翌朝、♨朝風呂を堪能した後は朝食😍 朝食会場へ向かう廊下の壁にも火サス出演者の写真・サインてんこ盛り…😅😅

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣5️⃣ ぐっすり眠った翌朝、♨朝風呂を堪能した後は朝食😍 朝食会場へ向かう廊下の壁にも火サス出演者の写真・サインてんこ盛り…😅😅

コメント 14 10
ふなにわ
| 2024/05/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣5️⃣ ぐっすり眠った翌朝、♨朝風呂を堪能した後は朝食😍 朝食会場へ向かう廊下の壁にも火サス出演者の写真・サインてんこ盛り…😅😅

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/05/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑪池田湖  鹿児島・出張の寄道の1日目最終目的地 「長崎鼻」への通り通り道、チョットした寄り道です😀  九州最大のカルデラ湖『池田湖』(面積:10.91㎢・水深233.0m) ところが先月訪れた「十和田湖」は面積:61.11㎢・水深326.8mもあり(アレっ🙄) 比べてはいけません、外周は15kmあり周遊道路で回れそうです (元気な方は遊歩道で…と言いたいところですが前日の台風で修繕中)  「池田湖」には巨大水棲生物が、数多く生息していて 指宿市の天然記念物に指定されている、体長1.8m・胸回り60cm・体重20kgもの「大うなぎ」が… まだランチタイムには早過ぎるので、ドライブインの水槽に飼われているのを 涎を垂らして見ていたら、売店のお姉さんが 「食用のウナギとは別の種類で、しかも天然記念物です😠」  それでも「オオウナギ」を食べたことが有る方がいらっしゃるようで 「ウナギより硬くて淡泊で、不味い!😣」そうです😅                                             🧿

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑪池田湖  鹿児島・出張の寄道の1日目最終目的地 「長崎鼻」への通り通り道、チョットした寄り道です😀  九州最大のカルデラ湖『池田湖』(面積:10.91㎢・水深233.0m) ところが先月訪れた「十和田湖」は面積:61.11㎢・水深326.8mもあり(アレっ🙄) 比べてはいけません、外周は15kmあり周遊道路で回れそうです (元気な方は遊歩道で…と言いたいところですが前日の台風で修繕中)  「池田湖」には巨大水棲生物が、数多く生息していて 指宿市の天然記念物に指定されている、体長1.8m・胸回り60cm・体重20kgもの「大うなぎ」が… まだランチタイムには早過ぎるので、ドライブインの水槽に飼われているのを 涎を垂らして見ていたら、売店のお姉さんが 「食用のウナギとは別の種類で、しかも天然記念物です😠」  それでも「オオウナギ」を食べたことが有る方がいらっしゃるようで 「ウナギより硬くて淡泊で、不味い!😣」そうです😅                                             🧿

コメント 8 10
MotoR
| 11/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑪池田湖  鹿児島・出張の寄道の1日目最終目的地 「長崎鼻」への通り通り道、チョットした寄り道です😀  九州最大のカルデラ湖『池田湖』(面積:10.91㎢・水深233.0m) ところが先月訪れた「十和田湖」は面積:61.11㎢・水深326.8mもあり(アレっ🙄) 比べてはいけません、外周は15kmあり周遊道路で回れそうです (元気な方は遊歩道で…と言いたいところですが前日の台風で修繕中)  「池田湖」には巨大水棲生物が、数多く生息していて 指宿市の天然記念物に指定されている、体長1.8m・胸回り60cm・体重20kgもの「大うなぎ」が… まだランチタイムには早過ぎるので、ドライブインの水槽に飼われているのを 涎を垂らして見ていたら、売店のお姉さんが 「食用のウナギとは別の種類で、しかも天然記念物です😠」  それでも「オオウナギ」を食べたことが有る方がいらっしゃるようで 「ウナギより硬くて淡泊で、不味い!😣」そうです😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 11/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

エンジョイホンダもてぎ 戦利品!

エンジョイホンダもてぎ 戦利品!

コメント 3 10
はるコマ
| 2024/05/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

エンジョイホンダもてぎ 戦利品!

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2024/05/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

珍しいものをいただいたのでご紹介^^ 滋賀県愛知郡愛荘町(旧:愛知郡愛知川町)の伝統工芸品 『びん手まり』です 私のおばの家が愛知川町にあり、家に飾ってあったので見たことはあったのですが 義母の友人よりいただきました^^ 作家さんが亡くなり、途絶えそうになったのですが 保存会が出来て、現在も作り続けられているそうです! ボトルシップのように、瓶の中で手毬を作るのではありません 布紐をギュッときつく巻いて丸い芯を作り、上に和紙をかぶせて その上から糸を巻いて土台を作ります その上に毬の模様を刺しゅうして行きます 毬が完成したら、最初に巻いた中の布の芯を抜き出し 芯の抜けた毬を瓶の中に入れ、綿を詰めて成形します 「丸くて(家庭円満)、中がよく見える(仲良く)」 という意味合いがあるそうです~ 愛荘町立愛知川びんてまりの館 https://www.town.aisho.shiga.jp/kankou/tokusanhin/3755.html 作り方の解説があったり たくさんの作品が飾ってあるそうです!

珍しいものをいただいたのでご紹介^^ 滋賀県愛知郡愛荘町(旧:愛知郡愛知川町)の伝統工芸品 『びん手まり』です 私のおばの家が愛知川町にあり、家に飾ってあったので見たことはあったのですが 義母の友人よりいただきました^^ 作家さんが亡くなり、途絶えそうになったのですが 保存会が出来て、現在も作り続けられているそうです! ボトルシップのように、瓶の中で手毬を作るのではありません 布紐をギュッときつく巻いて丸い芯を作り、上に和紙をかぶせて その上から糸を巻いて土台を作ります その上に毬の模様を刺しゅうして行きます 毬が完成したら、最初に巻いた中の布の芯を抜き出し 芯の抜けた毬を瓶の中に入れ、綿を詰めて成形します 「丸くて(家庭円満)、中がよく見える(仲良く)」 という意味合いがあるそうです~ 愛荘町立愛知川びんてまりの館 https://www.town.aisho.shiga.jp/kankou/tokusanhin/3755.html 作り方の解説があったり たくさんの作品が飾ってあるそうです!

コメント 8 10
ラルびん🐶
| 2024/05/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

珍しいものをいただいたのでご紹介^^ 滋賀県愛知郡愛荘町(旧:愛知郡愛知川町)の伝統工芸品 『びん手まり』です 私のおばの家が愛知川町にあり、家に飾ってあったので見たことはあったのですが 義母の友人よりいただきました^^ 作家さんが亡くなり、途絶えそうになったのですが 保存会が出来て、現在も作り続けられているそうです! ボトルシップのように、瓶の中で手毬を作るのではありません 布紐をギュッときつく巻いて丸い芯を作り、上に和紙をかぶせて その上から糸を巻いて土台を作ります その上に毬の模様を刺しゅうして行きます 毬が完成したら、最初に巻いた中の布の芯を抜き出し 芯の抜けた毬を瓶の中に入れ、綿を詰めて成形します 「丸くて(家庭円満)、中がよく見える(仲良く)」 という意味合いがあるそうです~ 愛荘町立愛知川びんてまりの館 https://www.town.aisho.shiga.jp/kankou/tokusanhin/3755.html 作り方の解説があったり たくさんの作品が飾ってあるそうです!

ユーザー画像 バッジ画像
ラルびん🐶
| 2024/05/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・古都紅葉巡り⑩ 猛暑の影響で色付きの悪い紅葉を避けるなら、この場所しかない! (昨晩、いろいろと調べて頂いたんだと思います) 京都・北山、標高400mと標高の高い『鞍馬寺』です😃 鞍馬寺と言えば、鞍馬天狗ぐらいしか思い浮かびません 源義経が幼名の「牛若丸」の時、天狗相手に修行したのでは? いきなり、九十九(つづら…失礼、皆さん読めますネ)折りの表参道を登りたいかと聞かれました🙄 「石段を30分登るか、¥200払ってケーブルカーを使うか」 「先輩、ココは私が奢ります」 まだ最初の訪問地、体力は温存しなければ… このケーブルカー、檀家の寄進で造られたそうで お寺としては、高齢者や体の不自由な方以外は歩いて登って欲しいそうです😅 仁王門を過ぎたところがケーブルカーの駅、発車の定刻時間になっても誰も乗りません🤔 皆さん九十九折りを歩いているのでしょうか? 結局、ケーブルカーが正解⭕で 本殿金堂に付いても誰もいません(今ごろ表参道を歩いているに違いない) 今日の一番乗り~反則技使ったけど… 紅葉🍁の発色も、嵐山より綺麗な気がします。 一番は、太陽の光の入り具合 青空との対比も重要な要素の一つですネ👍                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・古都紅葉巡り⑩ 猛暑の影響で色付きの悪い紅葉を避けるなら、この場所しかない! (昨晩、いろいろと調べて頂いたんだと思います) 京都・北山、標高400mと標高の高い『鞍馬寺』です😃 鞍馬寺と言えば、鞍馬天狗ぐらいしか思い浮かびません 源義経が幼名の「牛若丸」の時、天狗相手に修行したのでは? いきなり、九十九(つづら…失礼、皆さん読めますネ)折りの表参道を登りたいかと聞かれました🙄 「石段を30分登るか、¥200払ってケーブルカーを使うか」 「先輩、ココは私が奢ります」 まだ最初の訪問地、体力は温存しなければ… このケーブルカー、檀家の寄進で造られたそうで お寺としては、高齢者や体の不自由な方以外は歩いて登って欲しいそうです😅 仁王門を過ぎたところがケーブルカーの駅、発車の定刻時間になっても誰も乗りません🤔 皆さん九十九折りを歩いているのでしょうか? 結局、ケーブルカーが正解⭕で 本殿金堂に付いても誰もいません(今ごろ表参道を歩いているに違いない) 今日の一番乗り~反則技使ったけど… 紅葉🍁の発色も、嵐山より綺麗な気がします。 一番は、太陽の光の入り具合 青空との対比も重要な要素の一つですネ👍                                             🧿

コメント 8 10
MotoR
| 2023/12/02 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・古都紅葉巡り⑩ 猛暑の影響で色付きの悪い紅葉を避けるなら、この場所しかない! (昨晩、いろいろと調べて頂いたんだと思います) 京都・北山、標高400mと標高の高い『鞍馬寺』です😃 鞍馬寺と言えば、鞍馬天狗ぐらいしか思い浮かびません 源義経が幼名の「牛若丸」の時、天狗相手に修行したのでは? いきなり、九十九(つづら…失礼、皆さん読めますネ)折りの表参道を登りたいかと聞かれました🙄 「石段を30分登るか、¥200払ってケーブルカーを使うか」 「先輩、ココは私が奢ります」 まだ最初の訪問地、体力は温存しなければ… このケーブルカー、檀家の寄進で造られたそうで お寺としては、高齢者や体の不自由な方以外は歩いて登って欲しいそうです😅 仁王門を過ぎたところがケーブルカーの駅、発車の定刻時間になっても誰も乗りません🤔 皆さん九十九折りを歩いているのでしょうか? 結局、ケーブルカーが正解⭕で 本殿金堂に付いても誰もいません(今ごろ表参道を歩いているに違いない) 今日の一番乗り~反則技使ったけど… 紅葉🍁の発色も、嵐山より綺麗な気がします。 一番は、太陽の光の入り具合 青空との対比も重要な要素の一つですネ👍                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/12/02 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

犬暖房完備の車中泊。 難点は、足がのばせられやんときがあること。

犬暖房完備の車中泊。 難点は、足がのばせられやんときがあること。

コメント 16 10
4-LAB
| 2023/11/26 | 【旅とドライブ】フリートーク

犬暖房完備の車中泊。 難点は、足がのばせられやんときがあること。

ユーザー画像
4-LAB
| 2023/11/26 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

どこまでも行こう🛞Part✌️⑮あまりに有名😁💦 1/2 🐢 ホントに絵になる橋だね 磐梯吾妻スカイラインと言うと 必ず紹介される 「不動沢橋とつばくろ谷」 橋の上での駐停車禁止だから 駐車場から景色を楽しもうね 橋を歩いてる人がいるけど それはOKなのかなぁ🤔 (・­­--・) ここで折り返すよ 磐梯吾妻スカイラインは もう少し下ると終点となって 福島市街の方に繋がって行くんだ 初めは そうやって福島西ICから帰る予定だったんだけど 「お昼過ぎからは曇り」との天気予報だったから 朝食後すぐに外出して また戻る、と言う選択をしたんだ 🐢 戻る途中で 同じく有名な「天狗の庭」にも停車して 新緑の広がる風景を眺めたんだよね👀✨ 気持ちいい風景だったね(^^) (・­­--・) うん、ほんとに良い眺めだったね 2/2で さっき通り過ぎた浄土平を少し紹介してからホテルに戻ろう🚗³₃ 🐢 はーい(ˊᗜˋ) ノ

どこまでも行こう🛞Part✌️⑮あまりに有名😁💦 1/2 🐢 ホントに絵になる橋だね 磐梯吾妻スカイラインと言うと 必ず紹介される 「不動沢橋とつばくろ谷」 橋の上での駐停車禁止だから 駐車場から景色を楽しもうね 橋を歩いてる人がいるけど それはOKなのかなぁ🤔 (・­­--・) ここで折り返すよ 磐梯吾妻スカイラインは もう少し下ると終点となって 福島市街の方に繋がって行くんだ 初めは そうやって福島西ICから帰る予定だったんだけど 「お昼過ぎからは曇り」との天気予報だったから 朝食後すぐに外出して また戻る、と言う選択をしたんだ 🐢 戻る途中で 同じく有名な「天狗の庭」にも停車して 新緑の広がる風景を眺めたんだよね👀✨ 気持ちいい風景だったね(^^) (・­­--・) うん、ほんとに良い眺めだったね 2/2で さっき通り過ぎた浄土平を少し紹介してからホテルに戻ろう🚗³₃ 🐢 はーい(ˊᗜˋ) ノ

コメント 11 10
くろかめ
| 07/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

どこまでも行こう🛞Part✌️⑮あまりに有名😁💦 1/2 🐢 ホントに絵になる橋だね 磐梯吾妻スカイラインと言うと 必ず紹介される 「不動沢橋とつばくろ谷」 橋の上での駐停車禁止だから 駐車場から景色を楽しもうね 橋を歩いてる人がいるけど それはOKなのかなぁ🤔 (・­­--・) ここで折り返すよ 磐梯吾妻スカイラインは もう少し下ると終点となって 福島市街の方に繋がって行くんだ 初めは そうやって福島西ICから帰る予定だったんだけど 「お昼過ぎからは曇り」との天気予報だったから 朝食後すぐに外出して また戻る、と言う選択をしたんだ 🐢 戻る途中で 同じく有名な「天狗の庭」にも停車して 新緑の広がる風景を眺めたんだよね👀✨ 気持ちいい風景だったね(^^) (・­­--・) うん、ほんとに良い眺めだったね 2/2で さっき通り過ぎた浄土平を少し紹介してからホテルに戻ろう🚗³₃ 🐢 はーい(ˊᗜˋ) ノ

ユーザー画像
くろかめ
| 07/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑬龍宮神社  長崎鼻は、浦島太郎が竜宮へ旅立った岬とも言い伝えられており 別名「竜宮岬」ともいわれ、豊玉姫(乙姫様)を祀った『龍宮神社』が鎮座しています😀  「竜宮の伝説」は、神話では海幸彦と山幸彦の物語として語り継がれ 海幸彦の釣り針を失くした山幸彦が、それを探し求めて出かけた先が竜宮(くろかめさんのご実家?) 山幸彦はのちに豊玉姫と結ばれますが、その子孫が天皇家へと受け継がれていったそう🤔    「龍宮神社」は、まさに浦島太郎に出てくる「龍宮城」をモチーフとした神社で 朱色の御殿のような南国の雰囲気の、神社らしくない外観が印象的でした😄  ココには、WAIGAYAメンバーの方には ぜひ、聖地巡礼🙏して頂かなければ! 観光客の皆さまに、開運・祈願成就と頭を撫でてもらえますヨ😆                                             🧿

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑬龍宮神社  長崎鼻は、浦島太郎が竜宮へ旅立った岬とも言い伝えられており 別名「竜宮岬」ともいわれ、豊玉姫(乙姫様)を祀った『龍宮神社』が鎮座しています😀  「竜宮の伝説」は、神話では海幸彦と山幸彦の物語として語り継がれ 海幸彦の釣り針を失くした山幸彦が、それを探し求めて出かけた先が竜宮(くろかめさんのご実家?) 山幸彦はのちに豊玉姫と結ばれますが、その子孫が天皇家へと受け継がれていったそう🤔    「龍宮神社」は、まさに浦島太郎に出てくる「龍宮城」をモチーフとした神社で 朱色の御殿のような南国の雰囲気の、神社らしくない外観が印象的でした😄  ココには、WAIGAYAメンバーの方には ぜひ、聖地巡礼🙏して頂かなければ! 観光客の皆さまに、開運・祈願成就と頭を撫でてもらえますヨ😆                                             🧿

コメント 5 10
MotoR
| 11/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑬龍宮神社  長崎鼻は、浦島太郎が竜宮へ旅立った岬とも言い伝えられており 別名「竜宮岬」ともいわれ、豊玉姫(乙姫様)を祀った『龍宮神社』が鎮座しています😀  「竜宮の伝説」は、神話では海幸彦と山幸彦の物語として語り継がれ 海幸彦の釣り針を失くした山幸彦が、それを探し求めて出かけた先が竜宮(くろかめさんのご実家?) 山幸彦はのちに豊玉姫と結ばれますが、その子孫が天皇家へと受け継がれていったそう🤔    「龍宮神社」は、まさに浦島太郎に出てくる「龍宮城」をモチーフとした神社で 朱色の御殿のような南国の雰囲気の、神社らしくない外観が印象的でした😄  ココには、WAIGAYAメンバーの方には ぜひ、聖地巡礼🙏して頂かなければ! 観光客の皆さまに、開運・祈願成就と頭を撫でてもらえますヨ😆                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 11/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・古都紅葉巡り⑫ 🎼〈京都 大原 三千院、恋に 疲れた 女がひとり〉🎶 京都紅葉巡りの締めくくりは、唄でも有名な『三千院』です 名前の由来は…(今回は先輩ガイドで、説明が省略された旅💦) とにかく、京都市指定名勝となっている二つの庭園を鑑賞しましょう😃 写真上段が「聚碧園(しゅうへきえん)」  丸く刈り込まれたサツキが印象的で、隣接する書院の縁側から「お抹茶」を頂きながら 写真下段が「有清園(ゆうせいえん)」  一面苔に覆われた庭には杉やヒノキが立ち並び、池には滝の水が流れ込みます まるで、ゆっくりと時が流れている様な不思議な錯覚にとらわれます😑 ココこそ、静かに落ち着いて過ごしたい場所ですが お腹が空いて「どうする?Gooする?💦」 この辺り、食べる処が観光客数に対して極端に少ない…                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・古都紅葉巡り⑫ 🎼〈京都 大原 三千院、恋に 疲れた 女がひとり〉🎶 京都紅葉巡りの締めくくりは、唄でも有名な『三千院』です 名前の由来は…(今回は先輩ガイドで、説明が省略された旅💦) とにかく、京都市指定名勝となっている二つの庭園を鑑賞しましょう😃 写真上段が「聚碧園(しゅうへきえん)」  丸く刈り込まれたサツキが印象的で、隣接する書院の縁側から「お抹茶」を頂きながら 写真下段が「有清園(ゆうせいえん)」  一面苔に覆われた庭には杉やヒノキが立ち並び、池には滝の水が流れ込みます まるで、ゆっくりと時が流れている様な不思議な錯覚にとらわれます😑 ココこそ、静かに落ち着いて過ごしたい場所ですが お腹が空いて「どうする?Gooする?💦」 この辺り、食べる処が観光客数に対して極端に少ない…                                             🧿

コメント 10 10
MotoR
| 2023/12/06 | 【旅とドライブ】はじめまして

『わらしべ長者』 懸賞旅行・古都紅葉巡り⑫ 🎼〈京都 大原 三千院、恋に 疲れた 女がひとり〉🎶 京都紅葉巡りの締めくくりは、唄でも有名な『三千院』です 名前の由来は…(今回は先輩ガイドで、説明が省略された旅💦) とにかく、京都市指定名勝となっている二つの庭園を鑑賞しましょう😃 写真上段が「聚碧園(しゅうへきえん)」  丸く刈り込まれたサツキが印象的で、隣接する書院の縁側から「お抹茶」を頂きながら 写真下段が「有清園(ゆうせいえん)」  一面苔に覆われた庭には杉やヒノキが立ち並び、池には滝の水が流れ込みます まるで、ゆっくりと時が流れている様な不思議な錯覚にとらわれます😑 ココこそ、静かに落ち着いて過ごしたい場所ですが お腹が空いて「どうする?Gooする?💦」 この辺り、食べる処が観光客数に対して極端に少ない…                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/12/06 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑭指宿温泉  鹿児島県の温泉地と言えば、思い浮かぶのは 300年もの昔から湯治に訪れる人々に愛される、砂むし温泉が名物の『指宿温泉』 豊富な湯量に恵まれ、市内いたる所から湧き出る源泉は約800在ると言われており こちらも「日本100名湯」「名湯百選」に選ばれています😀  数あるお宿の中から、MotoRが選んだのは「指宿フェニックスホテル」でした  泉質:塩化物温泉、源泉温度:59.0℃ 決め手となったのは、館内に砂むし温泉が有るから😄 そして白神山地旅行で紹介した、MotoRの【旅紀行】秘密のガイドブック 今回の旅行でも、お世話になっています😃 https://tabiiro.jp/book/indivi/yado/101817/#!1  予約した部屋は、和室ベットタイプ(オーシャンビュー) 前回の十和田湖畔温泉で、畳&布団で背中が痛くなり 和室タイプは避けました…畳の上にベットです😅  そして、肝心の温泉♨ですが ゆったりとした造りの大浴場(やっぱり広すぎても、落ち着かない…) ゴムの木が茂る露天風呂は南国情緒そのもの(こちらは、落ち着く…) そしてサウナの代わりは、砂蒸し😆                                             🧿

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑭指宿温泉  鹿児島県の温泉地と言えば、思い浮かぶのは 300年もの昔から湯治に訪れる人々に愛される、砂むし温泉が名物の『指宿温泉』 豊富な湯量に恵まれ、市内いたる所から湧き出る源泉は約800在ると言われており こちらも「日本100名湯」「名湯百選」に選ばれています😀  数あるお宿の中から、MotoRが選んだのは「指宿フェニックスホテル」でした  泉質:塩化物温泉、源泉温度:59.0℃ 決め手となったのは、館内に砂むし温泉が有るから😄 そして白神山地旅行で紹介した、MotoRの【旅紀行】秘密のガイドブック 今回の旅行でも、お世話になっています😃 https://tabiiro.jp/book/indivi/yado/101817/#!1  予約した部屋は、和室ベットタイプ(オーシャンビュー) 前回の十和田湖畔温泉で、畳&布団で背中が痛くなり 和室タイプは避けました…畳の上にベットです😅  そして、肝心の温泉♨ですが ゆったりとした造りの大浴場(やっぱり広すぎても、落ち着かない…) ゴムの木が茂る露天風呂は南国情緒そのもの(こちらは、落ち着く…) そしてサウナの代わりは、砂蒸し😆                                             🧿

コメント 9 10
MotoR
| 11/17 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑭指宿温泉  鹿児島県の温泉地と言えば、思い浮かぶのは 300年もの昔から湯治に訪れる人々に愛される、砂むし温泉が名物の『指宿温泉』 豊富な湯量に恵まれ、市内いたる所から湧き出る源泉は約800在ると言われており こちらも「日本100名湯」「名湯百選」に選ばれています😀  数あるお宿の中から、MotoRが選んだのは「指宿フェニックスホテル」でした  泉質:塩化物温泉、源泉温度:59.0℃ 決め手となったのは、館内に砂むし温泉が有るから😄 そして白神山地旅行で紹介した、MotoRの【旅紀行】秘密のガイドブック 今回の旅行でも、お世話になっています😃 https://tabiiro.jp/book/indivi/yado/101817/#!1  予約した部屋は、和室ベットタイプ(オーシャンビュー) 前回の十和田湖畔温泉で、畳&布団で背中が痛くなり 和室タイプは避けました…畳の上にベットです😅  そして、肝心の温泉♨ですが ゆったりとした造りの大浴場(やっぱり広すぎても、落ち着かない…) ゴムの木が茂る露天風呂は南国情緒そのもの(こちらは、落ち着く…) そしてサウナの代わりは、砂蒸し😆                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 11/17 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年6月:沖縄/本島・ラグジュアリーな南の島へ⑳羽田便  沖縄最後の夕食は、那覇空港の食堂です。 オリオンビールとゴーヤチャンプルーで、簡単に済ませて お土産を覗いて、登場案内を待ちます😃 今回はスポットに、搭乗機が既に駐機中 定刻での出発が出来そうです😄  飛行時間が2時間半も有るので、映画1本観るのに丁度良い航路 奥さまに連れて行かれた、キムタク主演「クランメゾン・パリ」を鑑賞  羽田空港に着くのが22:00 荷物をピックアップして到着ロビーに出るのは22:40 リムジンバスも、自宅に近い東京エアーシティターミナル行は最終便に間に合わず😥 ですので、今回は自家用車で羽田空港に乗り込みました😉 到着遅延しなくても、自家用車一択が今回の旅程でした🤔                                             🧿

【トラベルライティング】'25年6月:沖縄/本島・ラグジュアリーな南の島へ⑳羽田便  沖縄最後の夕食は、那覇空港の食堂です。 オリオンビールとゴーヤチャンプルーで、簡単に済ませて お土産を覗いて、登場案内を待ちます😃 今回はスポットに、搭乗機が既に駐機中 定刻での出発が出来そうです😄  飛行時間が2時間半も有るので、映画1本観るのに丁度良い航路 奥さまに連れて行かれた、キムタク主演「クランメゾン・パリ」を鑑賞  羽田空港に着くのが22:00 荷物をピックアップして到着ロビーに出るのは22:40 リムジンバスも、自宅に近い東京エアーシティターミナル行は最終便に間に合わず😥 ですので、今回は自家用車で羽田空港に乗り込みました😉 到着遅延しなくても、自家用車一択が今回の旅程でした🤔                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 07/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年6月:沖縄/本島・ラグジュアリーな南の島へ⑳羽田便  沖縄最後の夕食は、那覇空港の食堂です。 オリオンビールとゴーヤチャンプルーで、簡単に済ませて お土産を覗いて、登場案内を待ちます😃 今回はスポットに、搭乗機が既に駐機中 定刻での出発が出来そうです😄  飛行時間が2時間半も有るので、映画1本観るのに丁度良い航路 奥さまに連れて行かれた、キムタク主演「クランメゾン・パリ」を鑑賞  羽田空港に着くのが22:00 荷物をピックアップして到着ロビーに出るのは22:40 リムジンバスも、自宅に近い東京エアーシティターミナル行は最終便に間に合わず😥 ですので、今回は自家用車で羽田空港に乗り込みました😉 到着遅延しなくても、自家用車一択が今回の旅程でした🤔                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 07/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑯釜蓋神社  今日の、次の訪問地は『釜蓋神社』 「釜蓋大明神」で有名なので、別名だとは訪れるまで知りませんでした😓 正式名称「射楯兵主神社(いたてつわものぬしじんじゃ)」 御祭神は「素盞鳴命(スサノオノミコト)」 武の神様なので、スポーツ選手がこぞって訪れるのですネ😀  やはり、有名なのは「釜蓋願掛け」です(TVで見ました) 鳥居から拝殿まで、頭の上に釜の蓋を乗せて 落とさずに行くことができれば願いが叶う?🙄 (皆さん、手で支えて歩いていたけど…😅)  真剣に、頭に乗せて歩いている姿が…TVで紹介された珍百景😆 ¥100で素焼きの500円玉サイズの釜蓋を購入し 境内脇の海岸の岩場に置かれた、釜に向かって投げ入れます😄 見事入ったら、大願成就するそうです🙏                                             🧿

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑯釜蓋神社  今日の、次の訪問地は『釜蓋神社』 「釜蓋大明神」で有名なので、別名だとは訪れるまで知りませんでした😓 正式名称「射楯兵主神社(いたてつわものぬしじんじゃ)」 御祭神は「素盞鳴命(スサノオノミコト)」 武の神様なので、スポーツ選手がこぞって訪れるのですネ😀  やはり、有名なのは「釜蓋願掛け」です(TVで見ました) 鳥居から拝殿まで、頭の上に釜の蓋を乗せて 落とさずに行くことができれば願いが叶う?🙄 (皆さん、手で支えて歩いていたけど…😅)  真剣に、頭に乗せて歩いている姿が…TVで紹介された珍百景😆 ¥100で素焼きの500円玉サイズの釜蓋を購入し 境内脇の海岸の岩場に置かれた、釜に向かって投げ入れます😄 見事入ったら、大願成就するそうです🙏                                             🧿

コメント 8 10
MotoR
| 11/20 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑯釜蓋神社  今日の、次の訪問地は『釜蓋神社』 「釜蓋大明神」で有名なので、別名だとは訪れるまで知りませんでした😓 正式名称「射楯兵主神社(いたてつわものぬしじんじゃ)」 御祭神は「素盞鳴命(スサノオノミコト)」 武の神様なので、スポーツ選手がこぞって訪れるのですネ😀  やはり、有名なのは「釜蓋願掛け」です(TVで見ました) 鳥居から拝殿まで、頭の上に釜の蓋を乗せて 落とさずに行くことができれば願いが叶う?🙄 (皆さん、手で支えて歩いていたけど…😅)  真剣に、頭に乗せて歩いている姿が…TVで紹介された珍百景😆 ¥100で素焼きの500円玉サイズの釜蓋を購入し 境内脇の海岸の岩場に置かれた、釜に向かって投げ入れます😄 見事入ったら、大願成就するそうです🙏                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 11/20 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ 𝐹𝑖𝑛.【後日談】不安いっぱい、アレの話🙄(長文) 🐢 実は この旅行中、世間では大事件が起きていたんだよね (・­­--・) そう❗️ 5日「みたまの湯」からの帰り道、ちょっとだけ高速を使ったんだけど その時は何の問題も起きず… ところが その日の夜中にETC障害が発生したんだ 朝になって ニュースでその事を知ってびっくり😳 幸い6日は 高速を使う予定が無かったから 僕たちは特に問題なかったんだけど ホテルでニュースを見ても 「復旧の見通しは立たず」の繰り返し… 八王子料金所や各IC出口の大渋滞が報じられていて 7日は どうなるんだろうと 不安いっぱい😥 始め【 ETC閉鎖、一般料金所で通行券配布→出口で通行券を渡し、料金支払いの説明を受ける】から 渋滞緩和の為【ETC入り口閉鎖、一般料金所にて説明書配布→ETC出口解放】に変更になったんだ さらにネットで調べたら 後日料金を支払う際に必要な入力作業画面には 入り口IC名・日時、出口IC名・日時、車種、色、ナンバー、ETCカード番号を記入するようになっていたので 友人に時間を記録する事を頼んだよ😱(ドラレコ映像を確認するより早いからね) そして 翌日(7日)、観光や昼食を済ませて 友人宅での片付けをして 覚悟を決めて高速ICへ🚗³₃ ところが ETCゲートが普通に機能していて 通行するとカード確認の音声も⁉️😳 なんと 僕たちがICに入る数十分前に全面復旧していたんだ🙌 お昼のニュースでは 全くそんな素振りすら報道されてなかったなぁ その為なのか みんな高速道路を回避したみたいで 拍子抜けするほど 中央道はガラガラ😅 めちゃくちゃ快適にドライブ出来たよ 友人宅でのんびり片付けしてたおかげ👍 『通行後2日以内に料金支払い』にならずに助かった〜 🐢 ほんと 神タイミングだったね コレは 昇仙峡で買ったパワーストーン・ルチルクォーツのおかげかなぁ🤔 厄除け・魔よけのお守りであるクォーツに 金運の金紅石(ルチル)が針金のように入っているからルチルクォーツって呼ぶんだって 安かったから偽物かもしれないけど「いつも持ち歩いてください」ってお店の人が言ってたから 甲羅の中にしまっておこうっと( ^-^ )b 🐢&(・­­--・) 今回、急遽決まった山梨お花見旅でしたが 最後まで付き合ってくださり ありがとうございました また、次の旅で🚗 ³₃👋 (・­­--★) 問題やで! この中にバスピスはいてるか?

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ 𝐹𝑖𝑛.【後日談】不安いっぱい、アレの話🙄(長文) 🐢 実は この旅行中、世間では大事件が起きていたんだよね (・­­--・) そう❗️ 5日「みたまの湯」からの帰り道、ちょっとだけ高速を使ったんだけど その時は何の問題も起きず… ところが その日の夜中にETC障害が発生したんだ 朝になって ニュースでその事を知ってびっくり😳 幸い6日は 高速を使う予定が無かったから 僕たちは特に問題なかったんだけど ホテルでニュースを見ても 「復旧の見通しは立たず」の繰り返し… 八王子料金所や各IC出口の大渋滞が報じられていて 7日は どうなるんだろうと 不安いっぱい😥 始め【 ETC閉鎖、一般料金所で通行券配布→出口で通行券を渡し、料金支払いの説明を受ける】から 渋滞緩和の為【ETC入り口閉鎖、一般料金所にて説明書配布→ETC出口解放】に変更になったんだ さらにネットで調べたら 後日料金を支払う際に必要な入力作業画面には 入り口IC名・日時、出口IC名・日時、車種、色、ナンバー、ETCカード番号を記入するようになっていたので 友人に時間を記録する事を頼んだよ😱(ドラレコ映像を確認するより早いからね) そして 翌日(7日)、観光や昼食を済ませて 友人宅での片付けをして 覚悟を決めて高速ICへ🚗³₃ ところが ETCゲートが普通に機能していて 通行するとカード確認の音声も⁉️😳 なんと 僕たちがICに入る数十分前に全面復旧していたんだ🙌 お昼のニュースでは 全くそんな素振りすら報道されてなかったなぁ その為なのか みんな高速道路を回避したみたいで 拍子抜けするほど 中央道はガラガラ😅 めちゃくちゃ快適にドライブ出来たよ 友人宅でのんびり片付けしてたおかげ👍 『通行後2日以内に料金支払い』にならずに助かった〜 🐢 ほんと 神タイミングだったね コレは 昇仙峡で買ったパワーストーン・ルチルクォーツのおかげかなぁ🤔 厄除け・魔よけのお守りであるクォーツに 金運の金紅石(ルチル)が針金のように入っているからルチルクォーツって呼ぶんだって 安かったから偽物かもしれないけど「いつも持ち歩いてください」ってお店の人が言ってたから 甲羅の中にしまっておこうっと( ^-^ )b 🐢&(・­­--・) 今回、急遽決まった山梨お花見旅でしたが 最後まで付き合ってくださり ありがとうございました また、次の旅で🚗 ³₃👋 (・­­--★) 問題やで! この中にバスピスはいてるか?

コメント 10 10
くろかめ
| 04/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ 𝐹𝑖𝑛.【後日談】不安いっぱい、アレの話🙄(長文) 🐢 実は この旅行中、世間では大事件が起きていたんだよね (・­­--・) そう❗️ 5日「みたまの湯」からの帰り道、ちょっとだけ高速を使ったんだけど その時は何の問題も起きず… ところが その日の夜中にETC障害が発生したんだ 朝になって ニュースでその事を知ってびっくり😳 幸い6日は 高速を使う予定が無かったから 僕たちは特に問題なかったんだけど ホテルでニュースを見ても 「復旧の見通しは立たず」の繰り返し… 八王子料金所や各IC出口の大渋滞が報じられていて 7日は どうなるんだろうと 不安いっぱい😥 始め【 ETC閉鎖、一般料金所で通行券配布→出口で通行券を渡し、料金支払いの説明を受ける】から 渋滞緩和の為【ETC入り口閉鎖、一般料金所にて説明書配布→ETC出口解放】に変更になったんだ さらにネットで調べたら 後日料金を支払う際に必要な入力作業画面には 入り口IC名・日時、出口IC名・日時、車種、色、ナンバー、ETCカード番号を記入するようになっていたので 友人に時間を記録する事を頼んだよ😱(ドラレコ映像を確認するより早いからね) そして 翌日(7日)、観光や昼食を済ませて 友人宅での片付けをして 覚悟を決めて高速ICへ🚗³₃ ところが ETCゲートが普通に機能していて 通行するとカード確認の音声も⁉️😳 なんと 僕たちがICに入る数十分前に全面復旧していたんだ🙌 お昼のニュースでは 全くそんな素振りすら報道されてなかったなぁ その為なのか みんな高速道路を回避したみたいで 拍子抜けするほど 中央道はガラガラ😅 めちゃくちゃ快適にドライブ出来たよ 友人宅でのんびり片付けしてたおかげ👍 『通行後2日以内に料金支払い』にならずに助かった〜 🐢 ほんと 神タイミングだったね コレは 昇仙峡で買ったパワーストーン・ルチルクォーツのおかげかなぁ🤔 厄除け・魔よけのお守りであるクォーツに 金運の金紅石(ルチル)が針金のように入っているからルチルクォーツって呼ぶんだって 安かったから偽物かもしれないけど「いつも持ち歩いてください」ってお店の人が言ってたから 甲羅の中にしまっておこうっと( ^-^ )b 🐢&(・­­--・) 今回、急遽決まった山梨お花見旅でしたが 最後まで付き合ってくださり ありがとうございました また、次の旅で🚗 ³₃👋 (・­­--★) 問題やで! この中にバスピスはいてるか?

ユーザー画像
くろかめ
| 04/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ⑬お土産多め😅 🐢 お土産買いすぎちゃったかなぁ(´>∀<`)ゝ ❶昇仙峡で買ったはちみつワッフルと水晶玉、桔梗屋さんで買ったお買い得品(カステラ・桜きんつば)と信玄餅と信玄餅クッキー、友人宅近くのスーパーで買ったくろ玉、七味唐辛子味のポテトスナック ❷ラーほー、松本城で買った十割そば、桔梗屋さんで買った水 ❸松本城と武田神社の御朱印(御城印は戸田氏Ver.)、甲府駅前にある信玄公のマンホールのカード、昇仙峡でノリで買ったパワーストーン (・­­--・) 今回、初めての場所ばかりだったから つい買ってしまったんだよね お菓子や麺類は みんなで食べるから あっという間に無くなっちゃうよ😁 🐢 今回は 予定していた旅ではなかったけど しっかり山梨の魅力を知る事ができたね 今度は また違う山梨を楽しみたいなぁ😊

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ⑬お土産多め😅 🐢 お土産買いすぎちゃったかなぁ(´>∀<`)ゝ ❶昇仙峡で買ったはちみつワッフルと水晶玉、桔梗屋さんで買ったお買い得品(カステラ・桜きんつば)と信玄餅と信玄餅クッキー、友人宅近くのスーパーで買ったくろ玉、七味唐辛子味のポテトスナック ❷ラーほー、松本城で買った十割そば、桔梗屋さんで買った水 ❸松本城と武田神社の御朱印(御城印は戸田氏Ver.)、甲府駅前にある信玄公のマンホールのカード、昇仙峡でノリで買ったパワーストーン (・­­--・) 今回、初めての場所ばかりだったから つい買ってしまったんだよね お菓子や麺類は みんなで食べるから あっという間に無くなっちゃうよ😁 🐢 今回は 予定していた旅ではなかったけど しっかり山梨の魅力を知る事ができたね 今度は また違う山梨を楽しみたいなぁ😊

コメント 14 10
くろかめ
| 04/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ⑬お土産多め😅 🐢 お土産買いすぎちゃったかなぁ(´>∀<`)ゝ ❶昇仙峡で買ったはちみつワッフルと水晶玉、桔梗屋さんで買ったお買い得品(カステラ・桜きんつば)と信玄餅と信玄餅クッキー、友人宅近くのスーパーで買ったくろ玉、七味唐辛子味のポテトスナック ❷ラーほー、松本城で買った十割そば、桔梗屋さんで買った水 ❸松本城と武田神社の御朱印(御城印は戸田氏Ver.)、甲府駅前にある信玄公のマンホールのカード、昇仙峡でノリで買ったパワーストーン (・­­--・) 今回、初めての場所ばかりだったから つい買ってしまったんだよね お菓子や麺類は みんなで食べるから あっという間に無くなっちゃうよ😁 🐢 今回は 予定していた旅ではなかったけど しっかり山梨の魅力を知る事ができたね 今度は また違う山梨を楽しみたいなぁ😊

ユーザー画像
くろかめ
| 04/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ⑪一度は来てみたい老舗工場 🐢 バスピスく〜ん!(*」´□`)」 また、居なくなっちゃた💦 (・­­--・) ココだよ〜 せっかくパネルがあるんだから 記念に1枚📸😁 山梨と言えば 定番中の定番 桔梗屋の工場だよ 有名な「信玄餅詰め放題」は終わっちゃったけど お買い得品は まだたくさん残ってるから少し見て行こう 🐢補足 この日、先着60名の整理券は7時頃に配布終了でしたが友人曰く『今日は遅い、たいてい配布開始の6時に一瞬で終了』だそうです 皆さん、早朝6時前から並んで整理券を受け取ったらホテルに戻り、 その後9時からの詰め放題に参加するそうです 🐢 元々詰め放題するつもり無かったもんね😁💦 今日のイチオシお買い得品、信玄餅アイス🍨 通常350円くらいらしいんだけど なんと破格の100円(税込108円)‼️😳 ただし、スプーンは有料(2円) 普通Vrと桜餅風Vrがあったから 友人とシェアしてみた どっちも美味しかった😋 (・­­--・) アイスを食べたら 桜&桃の花とアレが見えるお花見スポットへ行くよ〜🚗³₃

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ⑪一度は来てみたい老舗工場 🐢 バスピスく〜ん!(*」´□`)」 また、居なくなっちゃた💦 (・­­--・) ココだよ〜 せっかくパネルがあるんだから 記念に1枚📸😁 山梨と言えば 定番中の定番 桔梗屋の工場だよ 有名な「信玄餅詰め放題」は終わっちゃったけど お買い得品は まだたくさん残ってるから少し見て行こう 🐢補足 この日、先着60名の整理券は7時頃に配布終了でしたが友人曰く『今日は遅い、たいてい配布開始の6時に一瞬で終了』だそうです 皆さん、早朝6時前から並んで整理券を受け取ったらホテルに戻り、 その後9時からの詰め放題に参加するそうです 🐢 元々詰め放題するつもり無かったもんね😁💦 今日のイチオシお買い得品、信玄餅アイス🍨 通常350円くらいらしいんだけど なんと破格の100円(税込108円)‼️😳 ただし、スプーンは有料(2円) 普通Vrと桜餅風Vrがあったから 友人とシェアしてみた どっちも美味しかった😋 (・­­--・) アイスを食べたら 桜&桃の花とアレが見えるお花見スポットへ行くよ〜🚗³₃

コメント 4 10
くろかめ
| 04/22 | 【旅とドライブ】フリートーク

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ⑪一度は来てみたい老舗工場 🐢 バスピスく〜ん!(*」´□`)」 また、居なくなっちゃた💦 (・­­--・) ココだよ〜 せっかくパネルがあるんだから 記念に1枚📸😁 山梨と言えば 定番中の定番 桔梗屋の工場だよ 有名な「信玄餅詰め放題」は終わっちゃったけど お買い得品は まだたくさん残ってるから少し見て行こう 🐢補足 この日、先着60名の整理券は7時頃に配布終了でしたが友人曰く『今日は遅い、たいてい配布開始の6時に一瞬で終了』だそうです 皆さん、早朝6時前から並んで整理券を受け取ったらホテルに戻り、 その後9時からの詰め放題に参加するそうです 🐢 元々詰め放題するつもり無かったもんね😁💦 今日のイチオシお買い得品、信玄餅アイス🍨 通常350円くらいらしいんだけど なんと破格の100円(税込108円)‼️😳 ただし、スプーンは有料(2円) 普通Vrと桜餅風Vrがあったから 友人とシェアしてみた どっちも美味しかった😋 (・­­--・) アイスを食べたら 桜&桃の花とアレが見えるお花見スポットへ行くよ〜🚗³₃

ユーザー画像
くろかめ
| 04/22 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・古都紅葉巡り⑮ 飛鳥地方、明日香村を抜けて「初瀬街道」で『長谷寺』ヘ 「早起きは三文の徳」と論せば「三文て何?」 今回は、観光客が疎らうちに御参拝できることです😀 そして、収集家の「御朱印」集めもすぐに記帳して頂けます。 妻の御朱印帳は鎌倉・長谷寺の物 同じ名前の寺院が奈良にも在るんだ~と不勉強なMotoR💦 先輩ガイド、曰く 「木彫りの観音様を2体堀り、一つを海に流した… 流れ着いたのが鎌倉で、その地に同じ「長谷寺」を建立した」 まことしやかな説明に「ハハ~🙇‍♂️」とその時は聞き入りましたが 後々よく考えたら🤔 奈良・長谷寺は「真言宗」 鎌倉・長谷寺は「浄土宗」 エ~っ、宗派が違うじゃない…騙された? 石段の長い登廊を登った先に本堂(国宝)が この時期だけの、本尊大観音(十一面観世音菩薩立像)特別拝観中でした😄 (ココでは先輩ガイドが大活躍…何処までが真実なのか?分からなくなってます) 境内参拝ルートに沿って「弘法大師御影堂」まで来たところで 十数名の導師さまによる「読経」の声が…👂 思わず手を合わせて、お賽銭を…🙏                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・古都紅葉巡り⑮ 飛鳥地方、明日香村を抜けて「初瀬街道」で『長谷寺』ヘ 「早起きは三文の徳」と論せば「三文て何?」 今回は、観光客が疎らうちに御参拝できることです😀 そして、収集家の「御朱印」集めもすぐに記帳して頂けます。 妻の御朱印帳は鎌倉・長谷寺の物 同じ名前の寺院が奈良にも在るんだ~と不勉強なMotoR💦 先輩ガイド、曰く 「木彫りの観音様を2体堀り、一つを海に流した… 流れ着いたのが鎌倉で、その地に同じ「長谷寺」を建立した」 まことしやかな説明に「ハハ~🙇‍♂️」とその時は聞き入りましたが 後々よく考えたら🤔 奈良・長谷寺は「真言宗」 鎌倉・長谷寺は「浄土宗」 エ~っ、宗派が違うじゃない…騙された? 石段の長い登廊を登った先に本堂(国宝)が この時期だけの、本尊大観音(十一面観世音菩薩立像)特別拝観中でした😄 (ココでは先輩ガイドが大活躍…何処までが真実なのか?分からなくなってます) 境内参拝ルートに沿って「弘法大師御影堂」まで来たところで 十数名の導師さまによる「読経」の声が…👂 思わず手を合わせて、お賽銭を…🙏                                             🧿

コメント 11 10
MotoR
| 2023/12/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・古都紅葉巡り⑮ 飛鳥地方、明日香村を抜けて「初瀬街道」で『長谷寺』ヘ 「早起きは三文の徳」と論せば「三文て何?」 今回は、観光客が疎らうちに御参拝できることです😀 そして、収集家の「御朱印」集めもすぐに記帳して頂けます。 妻の御朱印帳は鎌倉・長谷寺の物 同じ名前の寺院が奈良にも在るんだ~と不勉強なMotoR💦 先輩ガイド、曰く 「木彫りの観音様を2体堀り、一つを海に流した… 流れ着いたのが鎌倉で、その地に同じ「長谷寺」を建立した」 まことしやかな説明に「ハハ~🙇‍♂️」とその時は聞き入りましたが 後々よく考えたら🤔 奈良・長谷寺は「真言宗」 鎌倉・長谷寺は「浄土宗」 エ~っ、宗派が違うじゃない…騙された? 石段の長い登廊を登った先に本堂(国宝)が この時期だけの、本尊大観音(十一面観世音菩薩立像)特別拝観中でした😄 (ココでは先輩ガイドが大活躍…何処までが真実なのか?分からなくなってます) 境内参拝ルートに沿って「弘法大師御影堂」まで来たところで 十数名の導師さまによる「読経」の声が…👂 思わず手を合わせて、お賽銭を…🙏                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/12/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

ひたち海浜公園 ネモフィラや花々が最高です

ひたち海浜公園 ネモフィラや花々が最高です

コメント 2 10
みこ
| 2023/04/21 | 【旅とドライブ】はじめまして

ひたち海浜公園 ネモフィラや花々が最高です

ユーザー画像
みこ
| 2023/04/21 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像 バッジ画像

アマ散歩ぶらり旅:アマと言ってもアマガエル連れての散歩じゃなく、数年ぶりに訪れた尼崎ぶらり旅です。昔はディープな処でしたが最近イメージは払拭されつつありますねー。 駅前広場ではクリスマスフェス「あまみゅ」が行われており、老若男女がキッチンカーグルメと共に音楽を楽しんでました。 https://kansai-tourism-amagasaki.jp/event/15182/ 写真を撮ったものの、顔ぎょーさん写り込んでいるのでチラシのみで…😅

アマ散歩ぶらり旅:アマと言ってもアマガエル連れての散歩じゃなく、数年ぶりに訪れた尼崎ぶらり旅です。昔はディープな処でしたが最近イメージは払拭されつつありますねー。 駅前広場ではクリスマスフェス「あまみゅ」が行われており、老若男女がキッチンカーグルメと共に音楽を楽しんでました。 https://kansai-tourism-amagasaki.jp/event/15182/ 写真を撮ったものの、顔ぎょーさん写り込んでいるのでチラシのみで…😅

コメント 8 10
ふなにわ
| 2023/12/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

アマ散歩ぶらり旅:アマと言ってもアマガエル連れての散歩じゃなく、数年ぶりに訪れた尼崎ぶらり旅です。昔はディープな処でしたが最近イメージは払拭されつつありますねー。 駅前広場ではクリスマスフェス「あまみゅ」が行われており、老若男女がキッチンカーグルメと共に音楽を楽しんでました。 https://kansai-tourism-amagasaki.jp/event/15182/ 写真を撮ったものの、顔ぎょーさん写り込んでいるのでチラシのみで…😅

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/12/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・高千穂峡&名湯巡り③ 懸賞旅行が過密スケジュールの為、事前の下調べが間に合わず 大分に付いてからの昼食場所を決めていません😞 ソラシドエアの搭乗中に機内で調べるつもりでいたら… Wifiサービスがインターネットに繋がりません! 機内Wifiは機内エンターテインメント専用でした😓 そこで、レンタカーに向かって叫びます😫 「関あじ・関さば・ランチ・おすすめ・予約・ナビ案内」 後は、お任せで連れてって貰いましょう🙏 空港から別府市内まで40分 クルマが着いた先は個室割烹『鈴よし』 店内には大きな「いけす」が コロナ禍前は佐賀関港に上がる、本場物の「関あじ」「関さば」を 大量に泳がしていたそう(今は、それなりに?) 一番リーズナブルな「豊後御膳」で腹ごしらえ とり天があるのに ウ~ん、ビールがない…(我慢)                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・高千穂峡&名湯巡り③ 懸賞旅行が過密スケジュールの為、事前の下調べが間に合わず 大分に付いてからの昼食場所を決めていません😞 ソラシドエアの搭乗中に機内で調べるつもりでいたら… Wifiサービスがインターネットに繋がりません! 機内Wifiは機内エンターテインメント専用でした😓 そこで、レンタカーに向かって叫びます😫 「関あじ・関さば・ランチ・おすすめ・予約・ナビ案内」 後は、お任せで連れてって貰いましょう🙏 空港から別府市内まで40分 クルマが着いた先は個室割烹『鈴よし』 店内には大きな「いけす」が コロナ禍前は佐賀関港に上がる、本場物の「関あじ」「関さば」を 大量に泳がしていたそう(今は、それなりに?) 一番リーズナブルな「豊後御膳」で腹ごしらえ とり天があるのに ウ~ん、ビールがない…(我慢)                                             🧿

コメント 8 10
MotoR
| 2023/12/21 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・高千穂峡&名湯巡り③ 懸賞旅行が過密スケジュールの為、事前の下調べが間に合わず 大分に付いてからの昼食場所を決めていません😞 ソラシドエアの搭乗中に機内で調べるつもりでいたら… Wifiサービスがインターネットに繋がりません! 機内Wifiは機内エンターテインメント専用でした😓 そこで、レンタカーに向かって叫びます😫 「関あじ・関さば・ランチ・おすすめ・予約・ナビ案内」 後は、お任せで連れてって貰いましょう🙏 空港から別府市内まで40分 クルマが着いた先は個室割烹『鈴よし』 店内には大きな「いけす」が コロナ禍前は佐賀関港に上がる、本場物の「関あじ」「関さば」を 大量に泳がしていたそう(今は、それなりに?) 一番リーズナブルな「豊後御膳」で腹ごしらえ とり天があるのに ウ~ん、ビールがない…(我慢)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/12/21 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

アマ散歩ぶらり旅:パフォーマーの方も居てはりました。こんな全く動かず、ようジッとしてれるもんやわ~😯 パフォーマーの方は目隠しせんで🆗っすよねー、HONDAさん! トイレ行かなくてエエようにオムツしてはるんやろか…🤔

アマ散歩ぶらり旅:パフォーマーの方も居てはりました。こんな全く動かず、ようジッとしてれるもんやわ~😯 パフォーマーの方は目隠しせんで🆗っすよねー、HONDAさん! トイレ行かなくてエエようにオムツしてはるんやろか…🤔

コメント 0 10
ふなにわ
| 2023/12/17 | 【旅とドライブ】フリートーク

アマ散歩ぶらり旅:パフォーマーの方も居てはりました。こんな全く動かず、ようジッとしてれるもんやわ~😯 パフォーマーの方は目隠しせんで🆗っすよねー、HONDAさん! トイレ行かなくてエエようにオムツしてはるんやろか…🤔

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/12/17 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 851-875件 / 全2288件