Honda WAIGAYA BASE

旅とドライブエリア

2023/07/12 06:38

【オオバケ旅日記】泥湯は屋内も露天も気温と雨のせいか温度は少し低め。雨模様と平日の昼間ということもあってか客は数えるほど…。露天の泥湯を塗りたくりながら同輩の男性にインタビューしましたが、
「初めての泥湯、もう少し湯温が熱めなら…」と、全く同意見でした。
最初の嫌な予感は的中し、打たせ湯Zoneは営業されておらず、「せめて蒸し湯だけは!」と降りしきる雨の中をフル〇ンで爆走して体験できたものの、1人ボッチで此処は正に熱血(あっちー)状態なんで、ものの数分で退散…。

広いエリアの施設では遊園地と同様、多少お客さんで混んでる方が雰囲気が出るな~と実感した、雨天の露天でした…。

4件のコメント (新着順)
きりい
2023/07/13 08:52

広い露天の泥湯は場所により温度が異なります。熱いところが見つからなかったですかね。
もしくはメインの他に、もう一つ露天があります。そこもダメだったらスミマセン。。

上がり湯が無いので、一日中、硫黄の香りを纏っていたはず。誰からもツッコミはありませんでしたか? ^^


ふなにわ
2023/07/13 18:23

熱いところ見つかりましたが、其処が丁度イイ温度。其処から離れると物足りない感じ…。
もう一つの露天は行く道が塞がれてて、後で番台のオッチャンに聞くと露天に出たら即グルッと歩いてったら行ける、とのこと。雨ふってなければ冒険でけたんっすけどね…😅

黒いアマガエル
2023/07/12 23:41

露天風呂って、
雨が降ると逆にイベント感が増して
人が増える、
なんてことはなく、減るんですね。
それさえも知らないσ(^_^;)


ふなにわ
2023/07/13 18:25

行けてない黒アマさんの分まで爆走しときましたよ~🤩

黒いアマガエル
2023/07/13 18:33

サンキューです!(^^)
爪跡残してこられたんですね。

泥だったらすぐ消えただろうけど(^^;)

ふなにわ
2023/07/13 21:28

うまいこと言いますなー😀

MotoR
2023/07/12 06:59

誰もいない…
どこかで体験した話です…

ふなにわ
2023/07/12 06:38

大広間で休憩していると、外国人の中年女性1人が慣れた感じで入湯して行ったので、後から出て来た嫁に
「彼女にインタビュー出来たかあ?」と聞くと
「おばちゃんと若い娘とは喋ったけど」
とのこと。嫁は英語が全くアカンのを忘れてた…🤣

別府♨プラス情報:休憩しながら見ていた、別府観光協会?作成、温泉お作法HPです。
https://beppu-tourism.com/feature/onsen_etiquette/

MotoRさん、きりいさんとは違う、怖いオッチャンに怒られないよう予習必須ですよ😁

きょうもだれかをたのしくでけた♥️
(旅路は続くよ何処までも…)


MotoR
2023/07/12 07:04

外国人さんとの会話は
スマホのGoogle翻訳で!
ついでに写真も撮って貰って!

温泉のお作法
入り口で挨拶する人、見たことない…
泳いでも良いのかナ~?作法にないし…

ふなにわ
2023/07/12 20:33

流石チャレンジャー😄
Let's try❗️🗽

きりい
2023/07/12 23:00

どこの入り口か分からないですが、対面で施設の方に料金を支払う時などは挨拶しますね。帰る時も。

浴室に入ったら黙って「かけ湯」です。出る時は、

「手ぬぐいで身体を十分拭き取って」から

脱衣所に上がります。これが一番大切じゃないかな。

ふなにわ
2023/07/13 18:28

手拭いの扱い方は、何処のオッチャンでも監視してますもんね~。
湯船の淵に腰掛けたらアカンのは、確かに頭を置いてから解りました😃