旅とドライブエリア

メニュー画像

みなさん、旅行やドライブ、楽しんでいますか? 旅先やドライブ中に出会ったお気に入りの景色やふと見つけた面白い何か、感じたこと考えたこと、誰かに伝えたい!聞きたい!などなど…旅やドライブにまつわることなら何でもOK。写真があればなおGood! みんなでワクワクを交換&共有しましょう♪

「旅とドライブエリア」では「思い出に残った旅」をコメントで募集中です!皆さまのご参加をお待ちしております♪
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pqpfqqyfe6cgzldo

現在、梅雨のお出かけスポットをコメントで募集中です✨​
ぜひ色々な場所を教えてください🎶​
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vjap3ck2gwemy6cu

ユーザー画像

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難①プロローグ  連日の猛暑から、生命の危険を感じ避難します。 場所は標高800mの山の上😀 最高気温27℃・最低気温20℃、エアコンは必要ありません😄  実は、山荘管理人として お盆休みに利用する社員のため、事前準備にやって来ました。 今年は4月に来た際に、駐車場に除草剤を撒くのを失念…😓 また、温暖化の影響も有り「黄色スズメバチ」が良く巣を作ります。 「ハチの巣コロリ」の設置も失念…😓  最近は「ツキノワグマ」の出没情報も聞きます。 定住者の近隣の方が、犬の散歩中に遭遇💦 勇気ある愛犬の吠えたてに、すごすご逃げたそうですが… クマよけスプレーも購入して、常備します。 1日目:ゴルフ 2日目:山荘整備 3日目:那須高原観光 4日目:ゴルフ  高原は山百合と紫陽花の季節です。 きっと、下界に帰りたくなくなるんだろうナ~😇                                             🧿

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難①プロローグ  連日の猛暑から、生命の危険を感じ避難します。 場所は標高800mの山の上😀 最高気温27℃・最低気温20℃、エアコンは必要ありません😄  実は、山荘管理人として お盆休みに利用する社員のため、事前準備にやって来ました。 今年は4月に来た際に、駐車場に除草剤を撒くのを失念…😓 また、温暖化の影響も有り「黄色スズメバチ」が良く巣を作ります。 「ハチの巣コロリ」の設置も失念…😓  最近は「ツキノワグマ」の出没情報も聞きます。 定住者の近隣の方が、犬の散歩中に遭遇💦 勇気ある愛犬の吠えたてに、すごすご逃げたそうですが… クマよけスプレーも購入して、常備します。 1日目:ゴルフ 2日目:山荘整備 3日目:那須高原観光 4日目:ゴルフ  高原は山百合と紫陽花の季節です。 きっと、下界に帰りたくなくなるんだろうナ~😇                                             🧿

コメント 12 11
MotoR
| 09/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難①プロローグ  連日の猛暑から、生命の危険を感じ避難します。 場所は標高800mの山の上😀 最高気温27℃・最低気温20℃、エアコンは必要ありません😄  実は、山荘管理人として お盆休みに利用する社員のため、事前準備にやって来ました。 今年は4月に来た際に、駐車場に除草剤を撒くのを失念…😓 また、温暖化の影響も有り「黄色スズメバチ」が良く巣を作ります。 「ハチの巣コロリ」の設置も失念…😓  最近は「ツキノワグマ」の出没情報も聞きます。 定住者の近隣の方が、犬の散歩中に遭遇💦 勇気ある愛犬の吠えたてに、すごすご逃げたそうですが… クマよけスプレーも購入して、常備します。 1日目:ゴルフ 2日目:山荘整備 3日目:那須高原観光 4日目:ゴルフ  高原は山百合と紫陽花の季節です。 きっと、下界に帰りたくなくなるんだろうナ~😇                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 09/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

いつもは横目で通り過ぎる白髭神社!滋賀の厳島神社

いつもは横目で通り過ぎる白髭神社!滋賀の厳島神社

コメント 1 11
たけちゃん
| 2023/05/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

いつもは横目で通り過ぎる白髭神社!滋賀の厳島神社

ユーザー画像
たけちゃん
| 2023/05/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

北海道へ行くイメージトレーニング(笑)

北海道へ行くイメージトレーニング(笑)

コメント 24 11
MIYASAN
| 2023/05/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

北海道へ行くイメージトレーニング(笑)

ユーザー画像
MIYASAN
| 2023/05/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(宮古島・伊良部島)⑨伊良部大橋  2日目は、伊良部島と下地島をサイクリング🚲 宮古島と伊良部島を結ぶ「伊良部大橋」に向かいます😀  サンゴ礁の青い海に架かる、全長3,540mの海上橋 通行料無料の橋としては最長だそう🤔 取付道路が2,960mもあり、一見6,500mもあるように勘違いします。 さすが、しまなみ海道と並び称される「サイクリングの聖地」です。 潮風が気持ち良く、選んだ季節も最高でした😄  宮古島から下地空港を結ぶ、県道252号線としても 重要な役目があるので、幅員は8.5m 路肩も十分な広さが確保されており、サイクリストも安心して走れます。  人気のドライブルートと言いながら、一般車両は駐停車禁止となっています。 ココが自転車で渡る、最大のメリットですネ😉  一つ難点は、水路として大型船舶も航行できるように27mの高さに 橋の中央部が盛り上がっていること。 下りはジェットコースターの様で楽しいけれど、登りが… (アっ、電動アシスト付きでした~😅)                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(宮古島・伊良部島)⑨伊良部大橋  2日目は、伊良部島と下地島をサイクリング🚲 宮古島と伊良部島を結ぶ「伊良部大橋」に向かいます😀  サンゴ礁の青い海に架かる、全長3,540mの海上橋 通行料無料の橋としては最長だそう🤔 取付道路が2,960mもあり、一見6,500mもあるように勘違いします。 さすが、しまなみ海道と並び称される「サイクリングの聖地」です。 潮風が気持ち良く、選んだ季節も最高でした😄  宮古島から下地空港を結ぶ、県道252号線としても 重要な役目があるので、幅員は8.5m 路肩も十分な広さが確保されており、サイクリストも安心して走れます。  人気のドライブルートと言いながら、一般車両は駐停車禁止となっています。 ココが自転車で渡る、最大のメリットですネ😉  一つ難点は、水路として大型船舶も航行できるように27mの高さに 橋の中央部が盛り上がっていること。 下りはジェットコースターの様で楽しいけれど、登りが… (アっ、電動アシスト付きでした~😅)                                             🧿

コメント 6 11
MotoR
| 02/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(宮古島・伊良部島)⑨伊良部大橋  2日目は、伊良部島と下地島をサイクリング🚲 宮古島と伊良部島を結ぶ「伊良部大橋」に向かいます😀  サンゴ礁の青い海に架かる、全長3,540mの海上橋 通行料無料の橋としては最長だそう🤔 取付道路が2,960mもあり、一見6,500mもあるように勘違いします。 さすが、しまなみ海道と並び称される「サイクリングの聖地」です。 潮風が気持ち良く、選んだ季節も最高でした😄  宮古島から下地空港を結ぶ、県道252号線としても 重要な役目があるので、幅員は8.5m 路肩も十分な広さが確保されており、サイクリストも安心して走れます。  人気のドライブルートと言いながら、一般車両は駐停車禁止となっています。 ココが自転車で渡る、最大のメリットですネ😉  一つ難点は、水路として大型船舶も航行できるように27mの高さに 橋の中央部が盛り上がっていること。 下りはジェットコースターの様で楽しいけれど、登りが… (アっ、電動アシスト付きでした~😅)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 02/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

8月10日11日の宮城遠征の2日目。 私の祖父のふるさと、東松島へ。 祖父が小学2年生の頃までいたそうです。 1家で一獲千金を狙って終盤の北海道開拓へ離農して渡ったそうです。 祖父の家系は、北海道で今でも農業しています。 (そこそこ成功してます) 次男だった祖父は婿養子となり、与えられた土地を開拓しましたが、山ばかりで上手くいかず、北海道を離れ季節工で行っていた日産の工場がある神奈川県座間市に移住した経緯があります。そして父が結婚し私が生まれたって流れです。 ちなみに、話しを戻しますが、皆さんが好きな武将の1人、伊達政宗。私は好きになれないんです。私の祖先は伊達政宗に滅ぼされます。一向一揆のデマを流され討伐された日和山城主の家系です。辛うじて生き残った人が東松島で農家に転身したと聞かせれてます。 余談でしたね😓 最も祖父は、婿養子なので、私は祖母方の姓です。 私の姓は、淡路島からの北海道開拓民と聞かされてます。(祖父方より祖母方が早く道内に入っています)今度ルーツの旅でもと思っています。

8月10日11日の宮城遠征の2日目。 私の祖父のふるさと、東松島へ。 祖父が小学2年生の頃までいたそうです。 1家で一獲千金を狙って終盤の北海道開拓へ離農して渡ったそうです。 祖父の家系は、北海道で今でも農業しています。 (そこそこ成功してます) 次男だった祖父は婿養子となり、与えられた土地を開拓しましたが、山ばかりで上手くいかず、北海道を離れ季節工で行っていた日産の工場がある神奈川県座間市に移住した経緯があります。そして父が結婚し私が生まれたって流れです。 ちなみに、話しを戻しますが、皆さんが好きな武将の1人、伊達政宗。私は好きになれないんです。私の祖先は伊達政宗に滅ぼされます。一向一揆のデマを流され討伐された日和山城主の家系です。辛うじて生き残った人が東松島で農家に転身したと聞かせれてます。 余談でしたね😓 最も祖父は、婿養子なので、私は祖母方の姓です。 私の姓は、淡路島からの北海道開拓民と聞かされてます。(祖父方より祖母方が早く道内に入っています)今度ルーツの旅でもと思っています。

コメント 12 11
MIYASAN
| 2024/08/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

8月10日11日の宮城遠征の2日目。 私の祖父のふるさと、東松島へ。 祖父が小学2年生の頃までいたそうです。 1家で一獲千金を狙って終盤の北海道開拓へ離農して渡ったそうです。 祖父の家系は、北海道で今でも農業しています。 (そこそこ成功してます) 次男だった祖父は婿養子となり、与えられた土地を開拓しましたが、山ばかりで上手くいかず、北海道を離れ季節工で行っていた日産の工場がある神奈川県座間市に移住した経緯があります。そして父が結婚し私が生まれたって流れです。 ちなみに、話しを戻しますが、皆さんが好きな武将の1人、伊達政宗。私は好きになれないんです。私の祖先は伊達政宗に滅ぼされます。一向一揆のデマを流され討伐された日和山城主の家系です。辛うじて生き残った人が東松島で農家に転身したと聞かせれてます。 余談でしたね😓 最も祖父は、婿養子なので、私は祖母方の姓です。 私の姓は、淡路島からの北海道開拓民と聞かされてます。(祖父方より祖母方が早く道内に入っています)今度ルーツの旅でもと思っています。

ユーザー画像
MIYASAN
| 2024/08/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

紅葉リターンズ🍁in調布① 先日、紅葉を見に行ったら残念な景色しか見られなかった小金井公園のリベンジで 調布・深大寺へ行ってきました 今日(12/7)は少し風が強かったので どんどん葉っぱ達が落とされていましたが 最後の勇姿を見せてくれました。 小春日和の深大寺&神代植物公園巡りにお付き合いください (⋆ᴗ͈ˬᴗ͈⋆) 1/3

紅葉リターンズ🍁in調布① 先日、紅葉を見に行ったら残念な景色しか見られなかった小金井公園のリベンジで 調布・深大寺へ行ってきました 今日(12/7)は少し風が強かったので どんどん葉っぱ達が落とされていましたが 最後の勇姿を見せてくれました。 小春日和の深大寺&神代植物公園巡りにお付き合いください (⋆ᴗ͈ˬᴗ͈⋆) 1/3

コメント 24 10
くろかめ
| 2023/12/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

紅葉リターンズ🍁in調布① 先日、紅葉を見に行ったら残念な景色しか見られなかった小金井公園のリベンジで 調布・深大寺へ行ってきました 今日(12/7)は少し風が強かったので どんどん葉っぱ達が落とされていましたが 最後の勇姿を見せてくれました。 小春日和の深大寺&神代植物公園巡りにお付き合いください (⋆ᴗ͈ˬᴗ͈⋆) 1/3

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/12/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

新春ドライブ🚘️、お昼のランチは津ぅ鰻~😋 初売りの日なんでメッチャ混んでて、12時前に入店したのに出て来たのは1時間後! 店を出た時には「本日の鰻は品切れ」看板が掲げられてました❗️

新春ドライブ🚘️、お昼のランチは津ぅ鰻~😋 初売りの日なんでメッチャ混んでて、12時前に入店したのに出て来たのは1時間後! 店を出た時には「本日の鰻は品切れ」看板が掲げられてました❗️

コメント 8 10
ふなにわ
| 2024/01/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

新春ドライブ🚘️、お昼のランチは津ぅ鰻~😋 初売りの日なんでメッチャ混んでて、12時前に入店したのに出て来たのは1時間後! 店を出た時には「本日の鰻は品切れ」看板が掲げられてました❗️

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/01/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

ありゃま♨其の4:足の湯は観光客で賑わってましたので、写真を撮るのは控えました。 金の湯、銀の湯どっちに浸かりましょうかね~🛸

ありゃま♨其の4:足の湯は観光客で賑わってましたので、写真を撮るのは控えました。 金の湯、銀の湯どっちに浸かりましょうかね~🛸

コメント 2 10
ふなにわ
| 2023/04/02 | 【旅とドライブ】フリートーク

ありゃま♨其の4:足の湯は観光客で賑わってましたので、写真を撮るのは控えました。 金の湯、銀の湯どっちに浸かりましょうかね~🛸

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/04/02 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

新春ドライブ🚘️、いつもの天理PA。旨そな天理飯をアピってました😊

新春ドライブ🚘️、いつもの天理PA。旨そな天理飯をアピってました😊

コメント 1 10
ふなにわ
| 2024/01/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

新春ドライブ🚘️、いつもの天理PA。旨そな天理飯をアピってました😊

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/01/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

今年は暖冬と言うことで、雪⛄があるのか?心配でしたが 何とか、山荘から10分のスキー場「グランディ羽鳥湖スキーリゾート」もオープン😄 24日からの大雪で、年末年始のかき入れ時にギリギリ間に合った様ですが 29~31日まで滑ったところで、1日はゲレンデ不良でクローズド… 晴れて気温が5℃以上では、あっという間に溶けてしまいます😥 例年になく、お客がいません… スキー人口が減っているのが目に見えて判ります。 こちらは、火・水が定休日 短い営業期間で週休2日なんて、考えられない🤔 以前は、雪を求めて❄ 裏磐梯や奥会津まで遠征しましたが、雪の山岳路は運転に気疲れします。 今は息子達も大きくなり、雪道もお任せです。 (雪道、けっこう楽しい?みたい…) クルマ&タイヤの性能革新は目覚ましいものがありますネ😀 トルクモニター見ていると、常に制御で4輪へのトルク配分が変化しています。                                             🧿

今年は暖冬と言うことで、雪⛄があるのか?心配でしたが 何とか、山荘から10分のスキー場「グランディ羽鳥湖スキーリゾート」もオープン😄 24日からの大雪で、年末年始のかき入れ時にギリギリ間に合った様ですが 29~31日まで滑ったところで、1日はゲレンデ不良でクローズド… 晴れて気温が5℃以上では、あっという間に溶けてしまいます😥 例年になく、お客がいません… スキー人口が減っているのが目に見えて判ります。 こちらは、火・水が定休日 短い営業期間で週休2日なんて、考えられない🤔 以前は、雪を求めて❄ 裏磐梯や奥会津まで遠征しましたが、雪の山岳路は運転に気疲れします。 今は息子達も大きくなり、雪道もお任せです。 (雪道、けっこう楽しい?みたい…) クルマ&タイヤの性能革新は目覚ましいものがありますネ😀 トルクモニター見ていると、常に制御で4輪へのトルク配分が変化しています。                                             🧿

コメント 9 10
MotoR
| 2024/01/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

今年は暖冬と言うことで、雪⛄があるのか?心配でしたが 何とか、山荘から10分のスキー場「グランディ羽鳥湖スキーリゾート」もオープン😄 24日からの大雪で、年末年始のかき入れ時にギリギリ間に合った様ですが 29~31日まで滑ったところで、1日はゲレンデ不良でクローズド… 晴れて気温が5℃以上では、あっという間に溶けてしまいます😥 例年になく、お客がいません… スキー人口が減っているのが目に見えて判ります。 こちらは、火・水が定休日 短い営業期間で週休2日なんて、考えられない🤔 以前は、雪を求めて❄ 裏磐梯や奥会津まで遠征しましたが、雪の山岳路は運転に気疲れします。 今は息子達も大きくなり、雪道もお任せです。 (雪道、けっこう楽しい?みたい…) クルマ&タイヤの性能革新は目覚ましいものがありますネ😀 トルクモニター見ていると、常に制御で4輪へのトルク配分が変化しています。                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/01/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり⑥八丈ビューホテル  今日のお宿は、八丈島空港に程近い『八丈ビューホテル』 かつて八丈島は、観光産業が発達して 庶民には「日本のハワイ」と呼ばれていた、時期も有りましたが それも今は、昔のお話…🙄  そんな中、今回手配して頂いた「八丈ビューホテル」は 一昨年リニューアルされて、設備も綺麗になっています😀 八丈島は富士火山帯に属しているので、温泉も豊富と聞いていましたが 入りたければ、外湯の温泉施設へ… 客室はシャワーのみ?なのでホテルの大浴場へ… ただ、湯上り生ビール🍺は飲み放題? 「旅行の目的が違うでしょう!」  そして、ホテルでは夕食の準備も有りません😓 だったら 民宿で良かったんじゃない?😥                                             🧿

【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり⑥八丈ビューホテル  今日のお宿は、八丈島空港に程近い『八丈ビューホテル』 かつて八丈島は、観光産業が発達して 庶民には「日本のハワイ」と呼ばれていた、時期も有りましたが それも今は、昔のお話…🙄  そんな中、今回手配して頂いた「八丈ビューホテル」は 一昨年リニューアルされて、設備も綺麗になっています😀 八丈島は富士火山帯に属しているので、温泉も豊富と聞いていましたが 入りたければ、外湯の温泉施設へ… 客室はシャワーのみ?なのでホテルの大浴場へ… ただ、湯上り生ビール🍺は飲み放題? 「旅行の目的が違うでしょう!」  そして、ホテルでは夕食の準備も有りません😓 だったら 民宿で良かったんじゃない?😥                                             🧿

コメント 10 10
MotoR
| 04/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり⑥八丈ビューホテル  今日のお宿は、八丈島空港に程近い『八丈ビューホテル』 かつて八丈島は、観光産業が発達して 庶民には「日本のハワイ」と呼ばれていた、時期も有りましたが それも今は、昔のお話…🙄  そんな中、今回手配して頂いた「八丈ビューホテル」は 一昨年リニューアルされて、設備も綺麗になっています😀 八丈島は富士火山帯に属しているので、温泉も豊富と聞いていましたが 入りたければ、外湯の温泉施設へ… 客室はシャワーのみ?なのでホテルの大浴場へ… ただ、湯上り生ビール🍺は飲み放題? 「旅行の目的が違うでしょう!」  そして、ホテルでは夕食の準備も有りません😓 だったら 民宿で良かったんじゃない?😥                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 04/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

津久井湖イルミネーション🌲

津久井湖イルミネーション🌲

コメント 3 10
はるコマ
| 2023/12/29 | 【旅とドライブ】フリートーク

津久井湖イルミネーション🌲

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2023/12/29 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり⑦藍ケ江水産  宿泊先の「八丈ビューホテル」夕食の提供自体が有りません。 チェックインして、荷物を部屋に運んだら 皆で夕食を食べに、チャーター中の町営バスで10分ほど移動  向かった先は、地魚・干物食堂『藍ケ江水産』 名物は「くさや」ですが…😓 ココは冒険できずに「金目鯛の煮付け定食」 お椀は、地海苔の味噌汁ですが、すご~く磯の香りが漂います🙄 (具はカメノテ…食べたら🐢バチが当たりそう😅)  強者は、ホテルに戻って撮影勉強会の後 繫華街?に繰り出してお姉様方と、色の勉強に行くそうナ🤔  スナップ撮影ならぬ、スナック撮影に… ホテルフロントで3軒に電話しても繋がらない… 八丈島の夜ルールでは、21時開店で朝方閉店が営業時間だそうです😉 明日の朝も早いので、もう諦めましょうヨ😄                                             🧿

【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり⑦藍ケ江水産  宿泊先の「八丈ビューホテル」夕食の提供自体が有りません。 チェックインして、荷物を部屋に運んだら 皆で夕食を食べに、チャーター中の町営バスで10分ほど移動  向かった先は、地魚・干物食堂『藍ケ江水産』 名物は「くさや」ですが…😓 ココは冒険できずに「金目鯛の煮付け定食」 お椀は、地海苔の味噌汁ですが、すご~く磯の香りが漂います🙄 (具はカメノテ…食べたら🐢バチが当たりそう😅)  強者は、ホテルに戻って撮影勉強会の後 繫華街?に繰り出してお姉様方と、色の勉強に行くそうナ🤔  スナップ撮影ならぬ、スナック撮影に… ホテルフロントで3軒に電話しても繋がらない… 八丈島の夜ルールでは、21時開店で朝方閉店が営業時間だそうです😉 明日の朝も早いので、もう諦めましょうヨ😄                                             🧿

コメント 10 10
MotoR
| 04/17 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり⑦藍ケ江水産  宿泊先の「八丈ビューホテル」夕食の提供自体が有りません。 チェックインして、荷物を部屋に運んだら 皆で夕食を食べに、チャーター中の町営バスで10分ほど移動  向かった先は、地魚・干物食堂『藍ケ江水産』 名物は「くさや」ですが…😓 ココは冒険できずに「金目鯛の煮付け定食」 お椀は、地海苔の味噌汁ですが、すご~く磯の香りが漂います🙄 (具はカメノテ…食べたら🐢バチが当たりそう😅)  強者は、ホテルに戻って撮影勉強会の後 繫華街?に繰り出してお姉様方と、色の勉強に行くそうナ🤔  スナップ撮影ならぬ、スナック撮影に… ホテルフロントで3軒に電話しても繋がらない… 八丈島の夜ルールでは、21時開店で朝方閉店が営業時間だそうです😉 明日の朝も早いので、もう諦めましょうヨ😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 04/17 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑯黒部ダム~扇沢  「立山黒部アルペンルート」最後の乗り物は、『電気バス』です😀 2018年までは「立山トンネルトロリーバス」同様に トンネルの天井に設置してある架線から受電して走っていましたが 一足早く代替えされました。 理由は同じく、修理用部品の調達が難しくなったから😢  「関電トンネル」6.1kmを約16分で結ぶ「電気バス」は 既存のバスからディーゼルエンジンを降して、バッテリーを積んだ改造車 扇沢には、大きな充電設備を設置できるので急速充電方式です。  トンネルを出た先は、県境を越えて長野・扇沢です😄 さすが団体ツアー旅行、回送の観光バスが既に待っています。 余計な荷物は、すべてバスに載せたまま… ノンストップで3時間半かかる距離なので マイカー利用の方の、回送受取りは5時間後からです。 (乗換えの待ち時間で、5時間では踏破できませんが…)                                             🧿

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑯黒部ダム~扇沢  「立山黒部アルペンルート」最後の乗り物は、『電気バス』です😀 2018年までは「立山トンネルトロリーバス」同様に トンネルの天井に設置してある架線から受電して走っていましたが 一足早く代替えされました。 理由は同じく、修理用部品の調達が難しくなったから😢  「関電トンネル」6.1kmを約16分で結ぶ「電気バス」は 既存のバスからディーゼルエンジンを降して、バッテリーを積んだ改造車 扇沢には、大きな充電設備を設置できるので急速充電方式です。  トンネルを出た先は、県境を越えて長野・扇沢です😄 さすが団体ツアー旅行、回送の観光バスが既に待っています。 余計な荷物は、すべてバスに載せたまま… ノンストップで3時間半かかる距離なので マイカー利用の方の、回送受取りは5時間後からです。 (乗換えの待ち時間で、5時間では踏破できませんが…)                                             🧿

コメント 9 10
MotoR
| 2024/05/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑯黒部ダム~扇沢  「立山黒部アルペンルート」最後の乗り物は、『電気バス』です😀 2018年までは「立山トンネルトロリーバス」同様に トンネルの天井に設置してある架線から受電して走っていましたが 一足早く代替えされました。 理由は同じく、修理用部品の調達が難しくなったから😢  「関電トンネル」6.1kmを約16分で結ぶ「電気バス」は 既存のバスからディーゼルエンジンを降して、バッテリーを積んだ改造車 扇沢には、大きな充電設備を設置できるので急速充電方式です。  トンネルを出た先は、県境を越えて長野・扇沢です😄 さすが団体ツアー旅行、回送の観光バスが既に待っています。 余計な荷物は、すべてバスに載せたまま… ノンストップで3時間半かかる距離なので マイカー利用の方の、回送受取りは5時間後からです。 (乗換えの待ち時間で、5時間では踏破できませんが…)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/05/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

EVのエンジンチェックランプが点灯! 【EVなのに?】😲 忘れてました、反則技の発電機のエンジン…。 『EV旅とドライブ』で緊急時にしか使用しないので(年数回しか…ガソリン腐ってないか?) 長い間使わないと油膜切れ防止で1~2ヵ月毎にメンテナンスと称して勝手に10分間起動します。 ディーラーに緊急入庫すると(殆ど使わないので慌てる必要は無いのですが) 「バッテリー上がりでセルが回せなかったから」との連絡。 【EVなのに?】😲 駆動用バッテリーとは別に、12Vの電装用バッテリーが寿命でした。 電装用バッテリー上がり『EVあるある』だそうです。 たまにディスプレーがバグってフリーズしたり突然ブラックアウトしたり。 解決方法は、電源スイッチ入れ直しての再起動⁈ まるでPCの様な作業です…やっぱり 【EVは、よく分からん!】😖                                             🧿

EVのエンジンチェックランプが点灯! 【EVなのに?】😲 忘れてました、反則技の発電機のエンジン…。 『EV旅とドライブ』で緊急時にしか使用しないので(年数回しか…ガソリン腐ってないか?) 長い間使わないと油膜切れ防止で1~2ヵ月毎にメンテナンスと称して勝手に10分間起動します。 ディーラーに緊急入庫すると(殆ど使わないので慌てる必要は無いのですが) 「バッテリー上がりでセルが回せなかったから」との連絡。 【EVなのに?】😲 駆動用バッテリーとは別に、12Vの電装用バッテリーが寿命でした。 電装用バッテリー上がり『EVあるある』だそうです。 たまにディスプレーがバグってフリーズしたり突然ブラックアウトしたり。 解決方法は、電源スイッチ入れ直しての再起動⁈ まるでPCの様な作業です…やっぱり 【EVは、よく分からん!】😖                                             🧿

コメント 2 10
MotoR
| 2023/04/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

EVのエンジンチェックランプが点灯! 【EVなのに?】😲 忘れてました、反則技の発電機のエンジン…。 『EV旅とドライブ』で緊急時にしか使用しないので(年数回しか…ガソリン腐ってないか?) 長い間使わないと油膜切れ防止で1~2ヵ月毎にメンテナンスと称して勝手に10分間起動します。 ディーラーに緊急入庫すると(殆ど使わないので慌てる必要は無いのですが) 「バッテリー上がりでセルが回せなかったから」との連絡。 【EVなのに?】😲 駆動用バッテリーとは別に、12Vの電装用バッテリーが寿命でした。 電装用バッテリー上がり『EVあるある』だそうです。 たまにディスプレーがバグってフリーズしたり突然ブラックアウトしたり。 解決方法は、電源スイッチ入れ直しての再起動⁈ まるでPCの様な作業です…やっぱり 【EVは、よく分からん!】😖                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/04/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【競技参加のために旅をする・秋の九州】 帰路につく 最終日、家へ帰るための旅。 宿から駐車場までは川の脇の道を歩く。 この近くには、川下りの乗船場がある。 水郷柳川は、約420年前の柳河城築城の際に掘られたお堀が張り巡らされ、治水と利水に長けた歴史のある街であり、北原白秋の故郷でもある。 鰻も有名で、 気になるものは沢山あるのだが、 帰路ももちろん長いので、 今回は我慢して、 再訪の機会を待ちたい。 車を発進させ本通りに出る交差点で 橋の袂にいる川下りの船頭さんに ご挨拶。 さあ、帰ろう! 駐車場で荷物を積んでいると、 船を係留してある川を電車が渡っていく。 水色が綺麗。 帰るまでのお話しは下にコメントとして載せる。

【競技参加のために旅をする・秋の九州】 帰路につく 最終日、家へ帰るための旅。 宿から駐車場までは川の脇の道を歩く。 この近くには、川下りの乗船場がある。 水郷柳川は、約420年前の柳河城築城の際に掘られたお堀が張り巡らされ、治水と利水に長けた歴史のある街であり、北原白秋の故郷でもある。 鰻も有名で、 気になるものは沢山あるのだが、 帰路ももちろん長いので、 今回は我慢して、 再訪の機会を待ちたい。 車を発進させ本通りに出る交差点で 橋の袂にいる川下りの船頭さんに ご挨拶。 さあ、帰ろう! 駐車場で荷物を積んでいると、 船を係留してある川を電車が渡っていく。 水色が綺麗。 帰るまでのお話しは下にコメントとして載せる。

コメント 11 10
黒いアマガエル
| 2023/12/26 | 【旅とドライブ】フリートーク

【競技参加のために旅をする・秋の九州】 帰路につく 最終日、家へ帰るための旅。 宿から駐車場までは川の脇の道を歩く。 この近くには、川下りの乗船場がある。 水郷柳川は、約420年前の柳河城築城の際に掘られたお堀が張り巡らされ、治水と利水に長けた歴史のある街であり、北原白秋の故郷でもある。 鰻も有名で、 気になるものは沢山あるのだが、 帰路ももちろん長いので、 今回は我慢して、 再訪の機会を待ちたい。 車を発進させ本通りに出る交差点で 橋の袂にいる川下りの船頭さんに ご挨拶。 さあ、帰ろう! 駐車場で荷物を積んでいると、 船を係留してある川を電車が渡っていく。 水色が綺麗。 帰るまでのお話しは下にコメントとして載せる。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2023/12/26 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年7月:山形・サクランボ🍒狩り①プロローグ  一昨年、山形へサクランボ🍒狩りに行って来ました😀 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/ii8dfvx43nzi8vmr 以前に行ったことが有る、山梨とは粒の大きさがまるで違い【感動😋】 家族にも、お土産は大絶賛でした  昨年は、伺う機会が無かったので 郵便局のお中元ギフトで、山形の農園に注文していたのですが 不作で、お断りメール&返金となってしまいました😥  あのサクランボ🍒の大きさと甘さが忘れられない… と思っていた処に、義妹ファミリーの来日連絡 時期もちょうど最盛期に重なっていたので、今年の2月に 山形・サクランボ🍒狩りツアーに申込みました  出発時期により、狙うサクランボ🍒の種類が変わります🤔 日本品種のトップブランド・佐藤錦 近年ご贈答用に人気の・紅秀峰(一昨年はコレ) そして今年は紅秀峰に勝る、品種開発中・大将錦を狙います👍  今回の参加人数は、娘を加えた6名 女性陣5名+肩身のせまい、野郎1名の構成です                                             🧿

【トラベルライティング】'25年7月:山形・サクランボ🍒狩り①プロローグ  一昨年、山形へサクランボ🍒狩りに行って来ました😀 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/ii8dfvx43nzi8vmr 以前に行ったことが有る、山梨とは粒の大きさがまるで違い【感動😋】 家族にも、お土産は大絶賛でした  昨年は、伺う機会が無かったので 郵便局のお中元ギフトで、山形の農園に注文していたのですが 不作で、お断りメール&返金となってしまいました😥  あのサクランボ🍒の大きさと甘さが忘れられない… と思っていた処に、義妹ファミリーの来日連絡 時期もちょうど最盛期に重なっていたので、今年の2月に 山形・サクランボ🍒狩りツアーに申込みました  出発時期により、狙うサクランボ🍒の種類が変わります🤔 日本品種のトップブランド・佐藤錦 近年ご贈答用に人気の・紅秀峰(一昨年はコレ) そして今年は紅秀峰に勝る、品種開発中・大将錦を狙います👍  今回の参加人数は、娘を加えた6名 女性陣5名+肩身のせまい、野郎1名の構成です                                             🧿

コメント 5 10
MotoR
| 07/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年7月:山形・サクランボ🍒狩り①プロローグ  一昨年、山形へサクランボ🍒狩りに行って来ました😀 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/ii8dfvx43nzi8vmr 以前に行ったことが有る、山梨とは粒の大きさがまるで違い【感動😋】 家族にも、お土産は大絶賛でした  昨年は、伺う機会が無かったので 郵便局のお中元ギフトで、山形の農園に注文していたのですが 不作で、お断りメール&返金となってしまいました😥  あのサクランボ🍒の大きさと甘さが忘れられない… と思っていた処に、義妹ファミリーの来日連絡 時期もちょうど最盛期に重なっていたので、今年の2月に 山形・サクランボ🍒狩りツアーに申込みました  出発時期により、狙うサクランボ🍒の種類が変わります🤔 日本品種のトップブランド・佐藤錦 近年ご贈答用に人気の・紅秀峰(一昨年はコレ) そして今年は紅秀峰に勝る、品種開発中・大将錦を狙います👍  今回の参加人数は、娘を加えた6名 女性陣5名+肩身のせまい、野郎1名の構成です                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 07/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり⑨八丈植物公園  今日、最初の撮影場所は『八丈植物公園』 園内をぐるりと巡ると、2~3時間のコースです😃 (ビジターセンターの無料ガイドも120分コースでした) 写真撮影隊は歩みも遅く、直ぐ立ち止まってはパシャ📷  他の観光客からは、不思議な目で見られます… 全員が、大きなカメラを抱えた一行です。 「何の集りですか?」 声、掛けられました😅  定番の看板前で、2ショット写真を撮って頂きました😉 シャッターを押して頂いたのは、プロカメラウーマンの先生 (アレっ?なかなかシャッターを押してもらえない…) 「ちょうど後ろに飛行機が飛んできたので、画角に入れて見ました😄」 まぁ~視点の広いこと😲  寝そべって、低い視点から 日が差し込んで、光が入るのを待ちます… やはり、他の観光客からは不思議な目で見られます…😓                                             🧿

【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり⑨八丈植物公園  今日、最初の撮影場所は『八丈植物公園』 園内をぐるりと巡ると、2~3時間のコースです😃 (ビジターセンターの無料ガイドも120分コースでした) 写真撮影隊は歩みも遅く、直ぐ立ち止まってはパシャ📷  他の観光客からは、不思議な目で見られます… 全員が、大きなカメラを抱えた一行です。 「何の集りですか?」 声、掛けられました😅  定番の看板前で、2ショット写真を撮って頂きました😉 シャッターを押して頂いたのは、プロカメラウーマンの先生 (アレっ?なかなかシャッターを押してもらえない…) 「ちょうど後ろに飛行機が飛んできたので、画角に入れて見ました😄」 まぁ~視点の広いこと😲  寝そべって、低い視点から 日が差し込んで、光が入るのを待ちます… やはり、他の観光客からは不思議な目で見られます…😓                                             🧿

コメント 8 10
MotoR
| 04/20 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり⑨八丈植物公園  今日、最初の撮影場所は『八丈植物公園』 園内をぐるりと巡ると、2~3時間のコースです😃 (ビジターセンターの無料ガイドも120分コースでした) 写真撮影隊は歩みも遅く、直ぐ立ち止まってはパシャ📷  他の観光客からは、不思議な目で見られます… 全員が、大きなカメラを抱えた一行です。 「何の集りですか?」 声、掛けられました😅  定番の看板前で、2ショット写真を撮って頂きました😉 シャッターを押して頂いたのは、プロカメラウーマンの先生 (アレっ?なかなかシャッターを押してもらえない…) 「ちょうど後ろに飛行機が飛んできたので、画角に入れて見ました😄」 まぁ~視点の広いこと😲  寝そべって、低い視点から 日が差し込んで、光が入るのを待ちます… やはり、他の観光客からは不思議な目で見られます…😓                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 04/20 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

ありゃま♨其の10:太閤夢蒸楽。これだけ聞くと「なんじゃそれ?」かと思いますが、天下の秀吉が愛した蒸し風呂を安土桃山の時代そのままに再現したものだそうです。 写真は撮れないので要は、こんな感じでの岩盤浴施設で、メッチャ心地良かったです😙 https://www.taikounoyu.com/mushiburo/

ありゃま♨其の10:太閤夢蒸楽。これだけ聞くと「なんじゃそれ?」かと思いますが、天下の秀吉が愛した蒸し風呂を安土桃山の時代そのままに再現したものだそうです。 写真は撮れないので要は、こんな感じでの岩盤浴施設で、メッチャ心地良かったです😙 https://www.taikounoyu.com/mushiburo/

コメント 55 10
ふなにわ
| 2023/04/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

ありゃま♨其の10:太閤夢蒸楽。これだけ聞くと「なんじゃそれ?」かと思いますが、天下の秀吉が愛した蒸し風呂を安土桃山の時代そのままに再現したものだそうです。 写真は撮れないので要は、こんな感じでの岩盤浴施設で、メッチャ心地良かったです😙 https://www.taikounoyu.com/mushiburo/

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/04/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり⑪八丈島フリージアまつり  結論から申しますと、今回のメインイベント 『八丈島フリージアまつり』…不発です😓  南岸低気圧で、季節外れに東京に降雪が有りました😥 八丈島も低温に見舞われて、季節の進みが遅くなり フリージア畑に、花の姿は見る影も無し…  八丈富士をバックに、色とりどりのフリージアが咲き誇る パンフレットの撮影場所はこの通り😖 あと1~2週間は先でしょうか? 「八丈島フリージアまつり」開催期間延長の予感が…  隣に、花摘み用のフリージア畑が有ります😀 開催期間中は、無料で摘み放題😄 日当たりの都合で、コチラは咲き始めているのですが 次から次へと、観光客に摘み取られてしまい アっという間に、丸裸の状態になってしまいます🙄                                             🧿

【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり⑪八丈島フリージアまつり  結論から申しますと、今回のメインイベント 『八丈島フリージアまつり』…不発です😓  南岸低気圧で、季節外れに東京に降雪が有りました😥 八丈島も低温に見舞われて、季節の進みが遅くなり フリージア畑に、花の姿は見る影も無し…  八丈富士をバックに、色とりどりのフリージアが咲き誇る パンフレットの撮影場所はこの通り😖 あと1~2週間は先でしょうか? 「八丈島フリージアまつり」開催期間延長の予感が…  隣に、花摘み用のフリージア畑が有ります😀 開催期間中は、無料で摘み放題😄 日当たりの都合で、コチラは咲き始めているのですが 次から次へと、観光客に摘み取られてしまい アっという間に、丸裸の状態になってしまいます🙄                                             🧿

コメント 9 10
MotoR
| 04/22 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり⑪八丈島フリージアまつり  結論から申しますと、今回のメインイベント 『八丈島フリージアまつり』…不発です😓  南岸低気圧で、季節外れに東京に降雪が有りました😥 八丈島も低温に見舞われて、季節の進みが遅くなり フリージア畑に、花の姿は見る影も無し…  八丈富士をバックに、色とりどりのフリージアが咲き誇る パンフレットの撮影場所はこの通り😖 あと1~2週間は先でしょうか? 「八丈島フリージアまつり」開催期間延長の予感が…  隣に、花摘み用のフリージア畑が有ります😀 開催期間中は、無料で摘み放題😄 日当たりの都合で、コチラは咲き始めているのですが 次から次へと、観光客に摘み取られてしまい アっという間に、丸裸の状態になってしまいます🙄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 04/22 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・高千穂峡&名湯巡り⑨ 「手力男命」「天鈿女命」の像に出迎えられ 今日の最初の目的地『高千穂神社』に着きました。 途中、やまなみハイウェイでポルシェ911 GT3とバトルとなり ヤリス・ハイブリットはGRヤリスの如く頑張って、130Kmを2時間の早着です。 日本神話の地「高千穂」 WAIGAYAガイドに会えなかったので、現地ボランティアの無料ガイドツアーを申込みます😀 神話の説明が、それはそれは難しく… 神々が10人も出てきたら、もう理解不能…😵 取りあえず、天照大御神の孫が「高千穂」に降臨して 神武天皇に繋がり、先日伺った「橿原神宮」で即位した…(合ってる?)🤨 ガイドツアーの良いところは、下調べして行かなくてもOK 説明板を読まなくてもOK 要所要所に連れて行って説明案内して頂けるので 源頼朝が奉納した鋳鉄の狛犬(小っちゃ)など、個人で行ったら見落としそう😅 そして、社務所に案内して頂き、御朱印のタイミングも教えてもらえました😄 取り敢えず、高千穂神宮の御朱印を頂ければ満足です。                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・高千穂峡&名湯巡り⑨ 「手力男命」「天鈿女命」の像に出迎えられ 今日の最初の目的地『高千穂神社』に着きました。 途中、やまなみハイウェイでポルシェ911 GT3とバトルとなり ヤリス・ハイブリットはGRヤリスの如く頑張って、130Kmを2時間の早着です。 日本神話の地「高千穂」 WAIGAYAガイドに会えなかったので、現地ボランティアの無料ガイドツアーを申込みます😀 神話の説明が、それはそれは難しく… 神々が10人も出てきたら、もう理解不能…😵 取りあえず、天照大御神の孫が「高千穂」に降臨して 神武天皇に繋がり、先日伺った「橿原神宮」で即位した…(合ってる?)🤨 ガイドツアーの良いところは、下調べして行かなくてもOK 説明板を読まなくてもOK 要所要所に連れて行って説明案内して頂けるので 源頼朝が奉納した鋳鉄の狛犬(小っちゃ)など、個人で行ったら見落としそう😅 そして、社務所に案内して頂き、御朱印のタイミングも教えてもらえました😄 取り敢えず、高千穂神宮の御朱印を頂ければ満足です。                                             🧿

コメント 5 10
MotoR
| 2024/01/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・高千穂峡&名湯巡り⑨ 「手力男命」「天鈿女命」の像に出迎えられ 今日の最初の目的地『高千穂神社』に着きました。 途中、やまなみハイウェイでポルシェ911 GT3とバトルとなり ヤリス・ハイブリットはGRヤリスの如く頑張って、130Kmを2時間の早着です。 日本神話の地「高千穂」 WAIGAYAガイドに会えなかったので、現地ボランティアの無料ガイドツアーを申込みます😀 神話の説明が、それはそれは難しく… 神々が10人も出てきたら、もう理解不能…😵 取りあえず、天照大御神の孫が「高千穂」に降臨して 神武天皇に繋がり、先日伺った「橿原神宮」で即位した…(合ってる?)🤨 ガイドツアーの良いところは、下調べして行かなくてもOK 説明板を読まなくてもOK 要所要所に連れて行って説明案内して頂けるので 源頼朝が奉納した鋳鉄の狛犬(小っちゃ)など、個人で行ったら見落としそう😅 そして、社務所に案内して頂き、御朱印のタイミングも教えてもらえました😄 取り敢えず、高千穂神宮の御朱印を頂ければ満足です。                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/01/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

近場の遠足VOL-2:なんば千日前通お気に入りのラーメン屋さん。ランチタイムは麺大盛り、御飯/おにぎり2ケ、キムチが全て無料なんで11:30には早くも行列。小生は並ぶのが嫌やから今日はパス…😰

近場の遠足VOL-2:なんば千日前通お気に入りのラーメン屋さん。ランチタイムは麺大盛り、御飯/おにぎり2ケ、キムチが全て無料なんで11:30には早くも行列。小生は並ぶのが嫌やから今日はパス…😰

コメント 4 10
ふなにわ
| 2023/04/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

近場の遠足VOL-2:なんば千日前通お気に入りのラーメン屋さん。ランチタイムは麺大盛り、御飯/おにぎり2ケ、キムチが全て無料なんで11:30には早くも行列。小生は並ぶのが嫌やから今日はパス…😰

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/04/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑭指宿温泉  鹿児島県の温泉地と言えば、思い浮かぶのは 300年もの昔から湯治に訪れる人々に愛される、砂むし温泉が名物の『指宿温泉』 豊富な湯量に恵まれ、市内いたる所から湧き出る源泉は約800在ると言われており こちらも「日本100名湯」「名湯百選」に選ばれています😀  数あるお宿の中から、MotoRが選んだのは「指宿フェニックスホテル」でした  泉質:塩化物温泉、源泉温度:59.0℃ 決め手となったのは、館内に砂むし温泉が有るから😄 そして白神山地旅行で紹介した、MotoRの【旅紀行】秘密のガイドブック 今回の旅行でも、お世話になっています😃 https://tabiiro.jp/book/indivi/yado/101817/#!1  予約した部屋は、和室ベットタイプ(オーシャンビュー) 前回の十和田湖畔温泉で、畳&布団で背中が痛くなり 和室タイプは避けました…畳の上にベットです😅  そして、肝心の温泉♨ですが ゆったりとした造りの大浴場(やっぱり広すぎても、落ち着かない…) ゴムの木が茂る露天風呂は南国情緒そのもの(こちらは、落ち着く…) そしてサウナの代わりは、砂蒸し😆                                             🧿

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑭指宿温泉  鹿児島県の温泉地と言えば、思い浮かぶのは 300年もの昔から湯治に訪れる人々に愛される、砂むし温泉が名物の『指宿温泉』 豊富な湯量に恵まれ、市内いたる所から湧き出る源泉は約800在ると言われており こちらも「日本100名湯」「名湯百選」に選ばれています😀  数あるお宿の中から、MotoRが選んだのは「指宿フェニックスホテル」でした  泉質:塩化物温泉、源泉温度:59.0℃ 決め手となったのは、館内に砂むし温泉が有るから😄 そして白神山地旅行で紹介した、MotoRの【旅紀行】秘密のガイドブック 今回の旅行でも、お世話になっています😃 https://tabiiro.jp/book/indivi/yado/101817/#!1  予約した部屋は、和室ベットタイプ(オーシャンビュー) 前回の十和田湖畔温泉で、畳&布団で背中が痛くなり 和室タイプは避けました…畳の上にベットです😅  そして、肝心の温泉♨ですが ゆったりとした造りの大浴場(やっぱり広すぎても、落ち着かない…) ゴムの木が茂る露天風呂は南国情緒そのもの(こちらは、落ち着く…) そしてサウナの代わりは、砂蒸し😆                                             🧿

コメント 9 10
MotoR
| 11/17 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑭指宿温泉  鹿児島県の温泉地と言えば、思い浮かぶのは 300年もの昔から湯治に訪れる人々に愛される、砂むし温泉が名物の『指宿温泉』 豊富な湯量に恵まれ、市内いたる所から湧き出る源泉は約800在ると言われており こちらも「日本100名湯」「名湯百選」に選ばれています😀  数あるお宿の中から、MotoRが選んだのは「指宿フェニックスホテル」でした  泉質:塩化物温泉、源泉温度:59.0℃ 決め手となったのは、館内に砂むし温泉が有るから😄 そして白神山地旅行で紹介した、MotoRの【旅紀行】秘密のガイドブック 今回の旅行でも、お世話になっています😃 https://tabiiro.jp/book/indivi/yado/101817/#!1  予約した部屋は、和室ベットタイプ(オーシャンビュー) 前回の十和田湖畔温泉で、畳&布団で背中が痛くなり 和室タイプは避けました…畳の上にベットです😅  そして、肝心の温泉♨ですが ゆったりとした造りの大浴場(やっぱり広すぎても、落ち着かない…) ゴムの木が茂る露天風呂は南国情緒そのもの(こちらは、落ち着く…) そしてサウナの代わりは、砂蒸し😆                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 11/17 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・古都紅葉巡り⑫ 🎼〈京都 大原 三千院、恋に 疲れた 女がひとり〉🎶 京都紅葉巡りの締めくくりは、唄でも有名な『三千院』です 名前の由来は…(今回は先輩ガイドで、説明が省略された旅💦) とにかく、京都市指定名勝となっている二つの庭園を鑑賞しましょう😃 写真上段が「聚碧園(しゅうへきえん)」  丸く刈り込まれたサツキが印象的で、隣接する書院の縁側から「お抹茶」を頂きながら 写真下段が「有清園(ゆうせいえん)」  一面苔に覆われた庭には杉やヒノキが立ち並び、池には滝の水が流れ込みます まるで、ゆっくりと時が流れている様な不思議な錯覚にとらわれます😑 ココこそ、静かに落ち着いて過ごしたい場所ですが お腹が空いて「どうする?Gooする?💦」 この辺り、食べる処が観光客数に対して極端に少ない…                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・古都紅葉巡り⑫ 🎼〈京都 大原 三千院、恋に 疲れた 女がひとり〉🎶 京都紅葉巡りの締めくくりは、唄でも有名な『三千院』です 名前の由来は…(今回は先輩ガイドで、説明が省略された旅💦) とにかく、京都市指定名勝となっている二つの庭園を鑑賞しましょう😃 写真上段が「聚碧園(しゅうへきえん)」  丸く刈り込まれたサツキが印象的で、隣接する書院の縁側から「お抹茶」を頂きながら 写真下段が「有清園(ゆうせいえん)」  一面苔に覆われた庭には杉やヒノキが立ち並び、池には滝の水が流れ込みます まるで、ゆっくりと時が流れている様な不思議な錯覚にとらわれます😑 ココこそ、静かに落ち着いて過ごしたい場所ですが お腹が空いて「どうする?Gooする?💦」 この辺り、食べる処が観光客数に対して極端に少ない…                                             🧿

コメント 10 10
MotoR
| 2023/12/06 | 【旅とドライブ】はじめまして

『わらしべ長者』 懸賞旅行・古都紅葉巡り⑫ 🎼〈京都 大原 三千院、恋に 疲れた 女がひとり〉🎶 京都紅葉巡りの締めくくりは、唄でも有名な『三千院』です 名前の由来は…(今回は先輩ガイドで、説明が省略された旅💦) とにかく、京都市指定名勝となっている二つの庭園を鑑賞しましょう😃 写真上段が「聚碧園(しゅうへきえん)」  丸く刈り込まれたサツキが印象的で、隣接する書院の縁側から「お抹茶」を頂きながら 写真下段が「有清園(ゆうせいえん)」  一面苔に覆われた庭には杉やヒノキが立ち並び、池には滝の水が流れ込みます まるで、ゆっくりと時が流れている様な不思議な錯覚にとらわれます😑 ココこそ、静かに落ち着いて過ごしたい場所ですが お腹が空いて「どうする?Gooする?💦」 この辺り、食べる処が観光客数に対して極端に少ない…                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/12/06 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑬龍宮神社  長崎鼻は、浦島太郎が竜宮へ旅立った岬とも言い伝えられており 別名「竜宮岬」ともいわれ、豊玉姫(乙姫様)を祀った『龍宮神社』が鎮座しています😀  「竜宮の伝説」は、神話では海幸彦と山幸彦の物語として語り継がれ 海幸彦の釣り針を失くした山幸彦が、それを探し求めて出かけた先が竜宮(くろかめさんのご実家?) 山幸彦はのちに豊玉姫と結ばれますが、その子孫が天皇家へと受け継がれていったそう🤔    「龍宮神社」は、まさに浦島太郎に出てくる「龍宮城」をモチーフとした神社で 朱色の御殿のような南国の雰囲気の、神社らしくない外観が印象的でした😄  ココには、WAIGAYAメンバーの方には ぜひ、聖地巡礼🙏して頂かなければ! 観光客の皆さまに、開運・祈願成就と頭を撫でてもらえますヨ😆                                             🧿

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑬龍宮神社  長崎鼻は、浦島太郎が竜宮へ旅立った岬とも言い伝えられており 別名「竜宮岬」ともいわれ、豊玉姫(乙姫様)を祀った『龍宮神社』が鎮座しています😀  「竜宮の伝説」は、神話では海幸彦と山幸彦の物語として語り継がれ 海幸彦の釣り針を失くした山幸彦が、それを探し求めて出かけた先が竜宮(くろかめさんのご実家?) 山幸彦はのちに豊玉姫と結ばれますが、その子孫が天皇家へと受け継がれていったそう🤔    「龍宮神社」は、まさに浦島太郎に出てくる「龍宮城」をモチーフとした神社で 朱色の御殿のような南国の雰囲気の、神社らしくない外観が印象的でした😄  ココには、WAIGAYAメンバーの方には ぜひ、聖地巡礼🙏して頂かなければ! 観光客の皆さまに、開運・祈願成就と頭を撫でてもらえますヨ😆                                             🧿

コメント 5 10
MotoR
| 11/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑬龍宮神社  長崎鼻は、浦島太郎が竜宮へ旅立った岬とも言い伝えられており 別名「竜宮岬」ともいわれ、豊玉姫(乙姫様)を祀った『龍宮神社』が鎮座しています😀  「竜宮の伝説」は、神話では海幸彦と山幸彦の物語として語り継がれ 海幸彦の釣り針を失くした山幸彦が、それを探し求めて出かけた先が竜宮(くろかめさんのご実家?) 山幸彦はのちに豊玉姫と結ばれますが、その子孫が天皇家へと受け継がれていったそう🤔    「龍宮神社」は、まさに浦島太郎に出てくる「龍宮城」をモチーフとした神社で 朱色の御殿のような南国の雰囲気の、神社らしくない外観が印象的でした😄  ココには、WAIGAYAメンバーの方には ぜひ、聖地巡礼🙏して頂かなければ! 観光客の皆さまに、開運・祈願成就と頭を撫でてもらえますヨ😆                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 11/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 826-850件 / 全2288件