Honda WAIGAYA BASE

旅とドライブエリア

メニュー画像

みなさん、旅行やドライブ、楽しんでいますか? 旅先やドライブ中に出会ったお気に入りの景色やふと見つけた面白い何か、感じたこと考えたこと、誰かに伝えたい!聞きたい!などなど…旅やドライブにまつわることなら何でもOK。写真があればなおGood! みんなでワクワクを交換&共有しましょう♪

「旅とドライブエリア」では「思い出に残った旅」をコメントで募集中です!皆さまのご参加をお待ちしております♪
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pqpfqqyfe6cgzldo

現在、梅雨のお出かけスポットをコメントで募集中です✨​
ぜひ色々な場所を教えてください🎶​
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vjap3ck2gwemy6cu

ユーザー画像

奥さま、お気に入りのドライブコース。 信州・美ヶ原ビーナスラインです。 せっかくS2000でドライブに行っても、何故か彼女が運転すると雨☔…。 お気に入りの山岳ホテル『王ケ頭ホテル』まで、年1回のお決まりルートですが…。 オープンに出来る確率は?😅 今月末にも訪ねる予定ですが、天気予報で変更は出来ません。 (宿泊予約がなかなか取れず、予約したのは半年前) 山岳路、充電ポイントもなく『EVチャレンジ』は出来ないコースです。                                             🧿

奥さま、お気に入りのドライブコース。 信州・美ヶ原ビーナスラインです。 せっかくS2000でドライブに行っても、何故か彼女が運転すると雨☔…。 お気に入りの山岳ホテル『王ケ頭ホテル』まで、年1回のお決まりルートですが…。 オープンに出来る確率は?😅 今月末にも訪ねる予定ですが、天気予報で変更は出来ません。 (宿泊予約がなかなか取れず、予約したのは半年前) 山岳路、充電ポイントもなく『EVチャレンジ』は出来ないコースです。                                             🧿

コメント 3 16
MotoR
| 2023/04/10 | 【旅とドライブ】はじめまして

奥さま、お気に入りのドライブコース。 信州・美ヶ原ビーナスラインです。 せっかくS2000でドライブに行っても、何故か彼女が運転すると雨☔…。 お気に入りの山岳ホテル『王ケ頭ホテル』まで、年1回のお決まりルートですが…。 オープンに出来る確率は?😅 今月末にも訪ねる予定ですが、天気予報で変更は出来ません。 (宿泊予約がなかなか取れず、予約したのは半年前) 山岳路、充電ポイントもなく『EVチャレンジ』は出来ないコースです。                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/04/10 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

仲間内で千葉県縦断ツーリングに行ってきました。 お天気は残念な雨でしたが、美味しいハチミツをお土産に買って帰りました。 あとは豪勢な海鮮丼を堪能して満足出来ましたよ。

仲間内で千葉県縦断ツーリングに行ってきました。 お天気は残念な雨でしたが、美味しいハチミツをお土産に買って帰りました。 あとは豪勢な海鮮丼を堪能して満足出来ましたよ。

コメント 7 16
MITS
| 2023/03/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

仲間内で千葉県縦断ツーリングに行ってきました。 お天気は残念な雨でしたが、美味しいハチミツをお土産に買って帰りました。 あとは豪勢な海鮮丼を堪能して満足出来ましたよ。

ユーザー画像
MITS
| 2023/03/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・しまなみ海道サイクリング編① サイクリスト憧れの、『しまなみ海道サイクリング旅』が迫って来ました。 まだ、マウンテン・バイクという自転車が一般的ではない頃からのMTB乗り。 スキー場の夏場利用で、ダウンヒルが日本に紹介されたころからの下り専です。 通勤の基本も、自転車でした🚲 ここ最近、乗っていなかったのでお尻の痛みが心配です。 正しい姿勢で体幹がしっかりしていれば、後は慣れの問題。 自転車乗りの間では『お尻作り』と言われています。 よって、トレーニング開始😄 50kmを休憩を入れながら3時間、20km/hのゆっくりしたペースで…3日間 広島~愛媛のしまなみ海道、サイクリングロードでは75kmの走行距離です。 観光しながら2日間で走破するのでハードではなく、心配なのはお天気だけ。🤔 懸賞旅行スポンサーの妻は、電動アシストをチョイス! 私と同じクロスバイクなら、レンタル料金が¥5,000も安くなるのに💦 (とは、口が裂けても言えません😅)                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・しまなみ海道サイクリング編① サイクリスト憧れの、『しまなみ海道サイクリング旅』が迫って来ました。 まだ、マウンテン・バイクという自転車が一般的ではない頃からのMTB乗り。 スキー場の夏場利用で、ダウンヒルが日本に紹介されたころからの下り専です。 通勤の基本も、自転車でした🚲 ここ最近、乗っていなかったのでお尻の痛みが心配です。 正しい姿勢で体幹がしっかりしていれば、後は慣れの問題。 自転車乗りの間では『お尻作り』と言われています。 よって、トレーニング開始😄 50kmを休憩を入れながら3時間、20km/hのゆっくりしたペースで…3日間 広島~愛媛のしまなみ海道、サイクリングロードでは75kmの走行距離です。 観光しながら2日間で走破するのでハードではなく、心配なのはお天気だけ。🤔 懸賞旅行スポンサーの妻は、電動アシストをチョイス! 私と同じクロスバイクなら、レンタル料金が¥5,000も安くなるのに💦 (とは、口が裂けても言えません😅)                                             🧿

コメント 9 16
MotoR
| 2023/07/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・しまなみ海道サイクリング編① サイクリスト憧れの、『しまなみ海道サイクリング旅』が迫って来ました。 まだ、マウンテン・バイクという自転車が一般的ではない頃からのMTB乗り。 スキー場の夏場利用で、ダウンヒルが日本に紹介されたころからの下り専です。 通勤の基本も、自転車でした🚲 ここ最近、乗っていなかったのでお尻の痛みが心配です。 正しい姿勢で体幹がしっかりしていれば、後は慣れの問題。 自転車乗りの間では『お尻作り』と言われています。 よって、トレーニング開始😄 50kmを休憩を入れながら3時間、20km/hのゆっくりしたペースで…3日間 広島~愛媛のしまなみ海道、サイクリングロードでは75kmの走行距離です。 観光しながら2日間で走破するのでハードではなく、心配なのはお天気だけ。🤔 懸賞旅行スポンサーの妻は、電動アシストをチョイス! 私と同じクロスバイクなら、レンタル料金が¥5,000も安くなるのに💦 (とは、口が裂けても言えません😅)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/07/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 モンブランのスイーツ堪能は後回しにし、黒枝豆を求めて直売所へ。今年は猛暑で不作と言われており、更に解禁初日だと黒枝豆の販売量は少なくて売り切れてないやろか?と心配しながら、クルマを15分ほど走らせ直売所に到着。 此処は🅿️が無くクルマは路肩に停められてる数台で、行列も数人ほど並んでるだけ。あ~良かった。小生も列に並んで如何ほどの量を買うかと思案しているとバイク集団の数台が停車。おっちゃんライダー達もツーリングの途中で黒枝豆を買いに寄ってはるんや。やっぱ凄い人気…。 此処では誰にもインタビューすることなく(時間を優先して)黒枝豆をGetした後は、ちゃっちゃと二兎目を得るべくスイーツ店へと向かう🤓ふなにわであった…。

🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 モンブランのスイーツ堪能は後回しにし、黒枝豆を求めて直売所へ。今年は猛暑で不作と言われており、更に解禁初日だと黒枝豆の販売量は少なくて売り切れてないやろか?と心配しながら、クルマを15分ほど走らせ直売所に到着。 此処は🅿️が無くクルマは路肩に停められてる数台で、行列も数人ほど並んでるだけ。あ~良かった。小生も列に並んで如何ほどの量を買うかと思案しているとバイク集団の数台が停車。おっちゃんライダー達もツーリングの途中で黒枝豆を買いに寄ってはるんや。やっぱ凄い人気…。 此処では誰にもインタビューすることなく(時間を優先して)黒枝豆をGetした後は、ちゃっちゃと二兎目を得るべくスイーツ店へと向かう🤓ふなにわであった…。

コメント 3 16
ふなにわ
| 2023/10/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 モンブランのスイーツ堪能は後回しにし、黒枝豆を求めて直売所へ。今年は猛暑で不作と言われており、更に解禁初日だと黒枝豆の販売量は少なくて売り切れてないやろか?と心配しながら、クルマを15分ほど走らせ直売所に到着。 此処は🅿️が無くクルマは路肩に停められてる数台で、行列も数人ほど並んでるだけ。あ~良かった。小生も列に並んで如何ほどの量を買うかと思案しているとバイク集団の数台が停車。おっちゃんライダー達もツーリングの途中で黒枝豆を買いに寄ってはるんや。やっぱ凄い人気…。 此処では誰にもインタビューすることなく(時間を優先して)黒枝豆をGetした後は、ちゃっちゃと二兎目を得るべくスイーツ店へと向かう🤓ふなにわであった…。

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/10/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

ナウ。 順調です。

ナウ。 順調です。

コメント 12 16
MIYASAN
| 2023/08/29 | 【旅とドライブ】フリートーク

ナウ。 順調です。

ユーザー画像
MIYASAN
| 2023/08/29 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

エンジンが掛からない。。「なんてこったっ!」 旅の帰路。自宅まで200kmを残して某SAで休憩後、エンジンをスタートするも・・・始動しない。まったくクランキングしない。朝から何回か始動して何とも無かったのに。。 とりあえずトラブルシュート開始。 ・バッテリ電圧 12.2V ノーマル ・電装品稼動 ok ・シフトポジション&ブレーキランプ ok ・パワーリレー作動 チェックok ・マグネットスイッチ 無音・・・お前か! セルモータのピニオンが飛び出さない(プランジャが引き込まれない)のだが、単純なバッテリ上がりでは無さそうな予感。セルモータ故障の可能性が高い。 (対応1) ロードサービスを手配。ジャンプスタート、セル叩き、それが駄目なら搬送(人員含む)を依頼。だが2時間待ち。 (対応2) SAのGSからポータブル型ジャンプスタータを借りる。車載の鉛バッテリより電圧が高いので動く可能性はある。 運良く、後者のジャンプスタートで始動に成功。だが油断はできない。万一オルタネータや充電系の故障だと、走行中に止まってしまうかも知れない。軽くエンジンをふかしたまま充電状態を確認。 ・充電警告灯 消灯ok ・充電電圧 14.4V チェックokノーマル このまま自走して帰宅することに決定! ロードサービスの手配をキャンセル。 -- (後日談) 自宅でのエンジン始動に成功したので、そのまま馴染みのホンダディーラに入庫。その後、事象が再現して「セル叩き」で始動したと。。セルモータの交換決定。1泊2日で修理完了。(早っ!) まあ、9年9万km以上なので仕方ないですね。累計始動回数は2万回を超えていました。SAの駐車場だったのは不幸中の幸いだったと思います。もし山中だったら生還できたかどうか。^^; 「ふう。今回は助かったか。。」

エンジンが掛からない。。「なんてこったっ!」 旅の帰路。自宅まで200kmを残して某SAで休憩後、エンジンをスタートするも・・・始動しない。まったくクランキングしない。朝から何回か始動して何とも無かったのに。。 とりあえずトラブルシュート開始。 ・バッテリ電圧 12.2V ノーマル ・電装品稼動 ok ・シフトポジション&ブレーキランプ ok ・パワーリレー作動 チェックok ・マグネットスイッチ 無音・・・お前か! セルモータのピニオンが飛び出さない(プランジャが引き込まれない)のだが、単純なバッテリ上がりでは無さそうな予感。セルモータ故障の可能性が高い。 (対応1) ロードサービスを手配。ジャンプスタート、セル叩き、それが駄目なら搬送(人員含む)を依頼。だが2時間待ち。 (対応2) SAのGSからポータブル型ジャンプスタータを借りる。車載の鉛バッテリより電圧が高いので動く可能性はある。 運良く、後者のジャンプスタートで始動に成功。だが油断はできない。万一オルタネータや充電系の故障だと、走行中に止まってしまうかも知れない。軽くエンジンをふかしたまま充電状態を確認。 ・充電警告灯 消灯ok ・充電電圧 14.4V チェックokノーマル このまま自走して帰宅することに決定! ロードサービスの手配をキャンセル。 -- (後日談) 自宅でのエンジン始動に成功したので、そのまま馴染みのホンダディーラに入庫。その後、事象が再現して「セル叩き」で始動したと。。セルモータの交換決定。1泊2日で修理完了。(早っ!) まあ、9年9万km以上なので仕方ないですね。累計始動回数は2万回を超えていました。SAの駐車場だったのは不幸中の幸いだったと思います。もし山中だったら生還できたかどうか。^^; 「ふう。今回は助かったか。。」

コメント 36 16
きりい
| 2023/07/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

エンジンが掛からない。。「なんてこったっ!」 旅の帰路。自宅まで200kmを残して某SAで休憩後、エンジンをスタートするも・・・始動しない。まったくクランキングしない。朝から何回か始動して何とも無かったのに。。 とりあえずトラブルシュート開始。 ・バッテリ電圧 12.2V ノーマル ・電装品稼動 ok ・シフトポジション&ブレーキランプ ok ・パワーリレー作動 チェックok ・マグネットスイッチ 無音・・・お前か! セルモータのピニオンが飛び出さない(プランジャが引き込まれない)のだが、単純なバッテリ上がりでは無さそうな予感。セルモータ故障の可能性が高い。 (対応1) ロードサービスを手配。ジャンプスタート、セル叩き、それが駄目なら搬送(人員含む)を依頼。だが2時間待ち。 (対応2) SAのGSからポータブル型ジャンプスタータを借りる。車載の鉛バッテリより電圧が高いので動く可能性はある。 運良く、後者のジャンプスタートで始動に成功。だが油断はできない。万一オルタネータや充電系の故障だと、走行中に止まってしまうかも知れない。軽くエンジンをふかしたまま充電状態を確認。 ・充電警告灯 消灯ok ・充電電圧 14.4V チェックokノーマル このまま自走して帰宅することに決定! ロードサービスの手配をキャンセル。 -- (後日談) 自宅でのエンジン始動に成功したので、そのまま馴染みのホンダディーラに入庫。その後、事象が再現して「セル叩き」で始動したと。。セルモータの交換決定。1泊2日で修理完了。(早っ!) まあ、9年9万km以上なので仕方ないですね。累計始動回数は2万回を超えていました。SAの駐車場だったのは不幸中の幸いだったと思います。もし山中だったら生還できたかどうか。^^; 「ふう。今回は助かったか。。」

ユーザー画像 バッジ画像
きりい
| 2023/07/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

先々週の話ですけど、北海道の余市までニッカウヰスキーの蒸溜所の見学に行きました! 無料と有料のが有るのですが、有料のイベントだとテイスティング体験とか出来るので楽しかったです。 お酒好きにはたまらない社会見学ですね! 写真はテイスティング体験のものです! 勿論、お酒飲んでるので運転は出来ません😙 (ってか、ここのコミュニティ、写真は1枚だけしかアップ出来ないんですね… ツイッターみたく4枚くらい載せられたら、ストーリーみたいになって良いのになぁ。)

先々週の話ですけど、北海道の余市までニッカウヰスキーの蒸溜所の見学に行きました! 無料と有料のが有るのですが、有料のイベントだとテイスティング体験とか出来るので楽しかったです。 お酒好きにはたまらない社会見学ですね! 写真はテイスティング体験のものです! 勿論、お酒飲んでるので運転は出来ません😙 (ってか、ここのコミュニティ、写真は1枚だけしかアップ出来ないんですね… ツイッターみたく4枚くらい載せられたら、ストーリーみたいになって良いのになぁ。)

コメント 23 16
もふもふ
| 2023/04/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

先々週の話ですけど、北海道の余市までニッカウヰスキーの蒸溜所の見学に行きました! 無料と有料のが有るのですが、有料のイベントだとテイスティング体験とか出来るので楽しかったです。 お酒好きにはたまらない社会見学ですね! 写真はテイスティング体験のものです! 勿論、お酒飲んでるので運転は出来ません😙 (ってか、ここのコミュニティ、写真は1枚だけしかアップ出来ないんですね… ツイッターみたく4枚くらい載せられたら、ストーリーみたいになって良いのになぁ。)

ユーザー画像 バッジ画像
もふもふ
| 2023/04/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

1人で ココまで来たのは 初めて😅

1人で ココまで来たのは 初めて😅

コメント 164 16
くろかめ
| 2023/07/01 | 【旅とドライブ】フリートーク

1人で ココまで来たのは 初めて😅

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/07/01 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑫ 鈴鹿NSXミーティングを控え、時間に余裕がない道北島巡り旅 駆け足で礼文島を廻り、次の利尻島に向かいます。 礼文島(香深港)12:50発→利尻島(沓形港)13:30着 40分の船旅なので2等で十分? この時期は、空いているので2等指定のイス席が自由席に開放中😄 明後日の10月からは道北2島は観光オフシーズン入り 1日3便有った、礼文島↔利尻島のフェーリーも1日1便に減便… 島巡りのスケジュール作りが、難しくなる時期に入ります🤔 (今回のMotoRは、ぎりぎりセーフ) 礼文島では、雨には降られず過ごせましたが 行く先の、利尻富士は雲の中… 券売所の情報では、利尻島の鴛泊港はスコールだそうです💦 (MotoRは沓形港なので、何とか逃れたい🙏)                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑫ 鈴鹿NSXミーティングを控え、時間に余裕がない道北島巡り旅 駆け足で礼文島を廻り、次の利尻島に向かいます。 礼文島(香深港)12:50発→利尻島(沓形港)13:30着 40分の船旅なので2等で十分? この時期は、空いているので2等指定のイス席が自由席に開放中😄 明後日の10月からは道北2島は観光オフシーズン入り 1日3便有った、礼文島↔利尻島のフェーリーも1日1便に減便… 島巡りのスケジュール作りが、難しくなる時期に入ります🤔 (今回のMotoRは、ぎりぎりセーフ) 礼文島では、雨には降られず過ごせましたが 行く先の、利尻富士は雲の中… 券売所の情報では、利尻島の鴛泊港はスコールだそうです💦 (MotoRは沓形港なので、何とか逃れたい🙏)                                             🧿

コメント 9 15
MotoR
| 2023/10/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑫ 鈴鹿NSXミーティングを控え、時間に余裕がない道北島巡り旅 駆け足で礼文島を廻り、次の利尻島に向かいます。 礼文島(香深港)12:50発→利尻島(沓形港)13:30着 40分の船旅なので2等で十分? この時期は、空いているので2等指定のイス席が自由席に開放中😄 明後日の10月からは道北2島は観光オフシーズン入り 1日3便有った、礼文島↔利尻島のフェーリーも1日1便に減便… 島巡りのスケジュール作りが、難しくなる時期に入ります🤔 (今回のMotoRは、ぎりぎりセーフ) 礼文島では、雨には降られず過ごせましたが 行く先の、利尻富士は雲の中… 券売所の情報では、利尻島の鴛泊港はスコールだそうです💦 (MotoRは沓形港なので、何とか逃れたい🙏)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/10/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(大洗~苫小牧)④苫小牧港  「さんふらわあ・さっぽろ」13:30苫小牧港に入港です。 乗船は一番最後でしたが、逆に下船は一番最初です😀 (船の喫水が深く、下船ランプの傾斜が低いうちに) 降りてみたら、ビックリ! 同じ船に10台のNSXが載っていました。  それにしても、苫小牧フェリーターミナル近郊の道 無駄に広くて(片側5車線)、何処を走ったら良いのか悩みます… 大型車が乗り入れる都合上、大洗フェリーターミナルも広いですが ケタが違います…土地代の差でしょうか?😅  MotoRのクルマは、サーキット専用車なので カーナビはおろかドライブレコーダーも付いていません😓 (レーダー探知機も…💦) 北海道旅行前半の同行者 スイートルーム宿泊のご夫婦は、それぞれの2台でご参加 (奥さまのクルマは、MotoRと同じ02Rなので何も付いていない) ご主人のカーナビで先導して貰いましょう😉 (先頭で、速度取締りも露払い) ココから今日の目的地、旭川までは190km・2時間半の旅程 ホテルにチェックインするだけなので、慌てる必要はありません。                                             🧿

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(大洗~苫小牧)④苫小牧港  「さんふらわあ・さっぽろ」13:30苫小牧港に入港です。 乗船は一番最後でしたが、逆に下船は一番最初です😀 (船の喫水が深く、下船ランプの傾斜が低いうちに) 降りてみたら、ビックリ! 同じ船に10台のNSXが載っていました。  それにしても、苫小牧フェリーターミナル近郊の道 無駄に広くて(片側5車線)、何処を走ったら良いのか悩みます… 大型車が乗り入れる都合上、大洗フェリーターミナルも広いですが ケタが違います…土地代の差でしょうか?😅  MotoRのクルマは、サーキット専用車なので カーナビはおろかドライブレコーダーも付いていません😓 (レーダー探知機も…💦) 北海道旅行前半の同行者 スイートルーム宿泊のご夫婦は、それぞれの2台でご参加 (奥さまのクルマは、MotoRと同じ02Rなので何も付いていない) ご主人のカーナビで先導して貰いましょう😉 (先頭で、速度取締りも露払い) ココから今日の目的地、旭川までは190km・2時間半の旅程 ホテルにチェックインするだけなので、慌てる必要はありません。                                             🧿

コメント 12 15
MotoR
| 07/02 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(大洗~苫小牧)④苫小牧港  「さんふらわあ・さっぽろ」13:30苫小牧港に入港です。 乗船は一番最後でしたが、逆に下船は一番最初です😀 (船の喫水が深く、下船ランプの傾斜が低いうちに) 降りてみたら、ビックリ! 同じ船に10台のNSXが載っていました。  それにしても、苫小牧フェリーターミナル近郊の道 無駄に広くて(片側5車線)、何処を走ったら良いのか悩みます… 大型車が乗り入れる都合上、大洗フェリーターミナルも広いですが ケタが違います…土地代の差でしょうか?😅  MotoRのクルマは、サーキット専用車なので カーナビはおろかドライブレコーダーも付いていません😓 (レーダー探知機も…💦) 北海道旅行前半の同行者 スイートルーム宿泊のご夫婦は、それぞれの2台でご参加 (奥さまのクルマは、MotoRと同じ02Rなので何も付いていない) ご主人のカーナビで先導して貰いましょう😉 (先頭で、速度取締りも露払い) ココから今日の目的地、旭川までは190km・2時間半の旅程 ホテルにチェックインするだけなので、慌てる必要はありません。                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 07/02 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

数年かけて北海道の道の駅を全制覇。(スタンプではなくガチャピンズを集めていました。) 新型コロナの時期は遠出をする勇気がなくガチャピンズを回してすぐに離脱するような感じでただ行っただけという道の駅も…。やっと解禁ムードになりましたので、今年はゆっくり道の駅を楽しむようなドライブをしたいと思っています。 とりあえず「羊のまち 侍・しべつ」で士別サフォークラムを食べたいなぁ。(羊肉大好き♡)

数年かけて北海道の道の駅を全制覇。(スタンプではなくガチャピンズを集めていました。) 新型コロナの時期は遠出をする勇気がなくガチャピンズを回してすぐに離脱するような感じでただ行っただけという道の駅も…。やっと解禁ムードになりましたので、今年はゆっくり道の駅を楽しむようなドライブをしたいと思っています。 とりあえず「羊のまち 侍・しべつ」で士別サフォークラムを食べたいなぁ。(羊肉大好き♡)

コメント 13 15
ユッコ
| 2023/04/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

数年かけて北海道の道の駅を全制覇。(スタンプではなくガチャピンズを集めていました。) 新型コロナの時期は遠出をする勇気がなくガチャピンズを回してすぐに離脱するような感じでただ行っただけという道の駅も…。やっと解禁ムードになりましたので、今年はゆっくり道の駅を楽しむようなドライブをしたいと思っています。 とりあえず「羊のまち 侍・しべつ」で士別サフォークラムを食べたいなぁ。(羊肉大好き♡)

ユーザー画像 バッジ画像
ユッコ
| 2023/04/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑪ そろそろ昼食の時間となりました。 食べログで調べておいた『あとい食堂』に向かいます。(高得点!) スコトン岬からクルマで10分、湾の反対側となる金田ノ岬 その突端にあるのが、目指す『あとい食堂』です。😄 駐車場には、観光バスが1台…イヤな予感 スコトン岬から皆さん流れて来たようです。(考える事はみな同じ?) 何とか座れて、注文したのは船盛定食+生ビール(運転手は無し😂) こちらは、船泊漁業協同組合の直営なので鮮度と価格は間違いなしの人気店。 (但し、一般客は9月まで10月からは団体予約のみ) ウニ漁も終了し、船盛も蒸し雲丹となっていましたが馬鹿にしてはイケません! こんなに美味しい蒸しバフン雲丹を、食べたことはありませんでした。 (スコトン岬の島の人では、缶詰80g¥5,400で売っていたナ~) ここでの裏メニューは 礼文島産「とろろ昆布」と「きざみ昆布」をお土産の購入😃 船盛定食に付いていた、とろろ昆布の味噌汁が美味しかった~😋 道北島巡りのお土産は、後でまとめてご紹介👍 店の前の岩場で、ゴマフアザラシ🦦が日向ぼっこ中 ホッコリする、優雅な眺めでした😁                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑪ そろそろ昼食の時間となりました。 食べログで調べておいた『あとい食堂』に向かいます。(高得点!) スコトン岬からクルマで10分、湾の反対側となる金田ノ岬 その突端にあるのが、目指す『あとい食堂』です。😄 駐車場には、観光バスが1台…イヤな予感 スコトン岬から皆さん流れて来たようです。(考える事はみな同じ?) 何とか座れて、注文したのは船盛定食+生ビール(運転手は無し😂) こちらは、船泊漁業協同組合の直営なので鮮度と価格は間違いなしの人気店。 (但し、一般客は9月まで10月からは団体予約のみ) ウニ漁も終了し、船盛も蒸し雲丹となっていましたが馬鹿にしてはイケません! こんなに美味しい蒸しバフン雲丹を、食べたことはありませんでした。 (スコトン岬の島の人では、缶詰80g¥5,400で売っていたナ~) ここでの裏メニューは 礼文島産「とろろ昆布」と「きざみ昆布」をお土産の購入😃 船盛定食に付いていた、とろろ昆布の味噌汁が美味しかった~😋 道北島巡りのお土産は、後でまとめてご紹介👍 店の前の岩場で、ゴマフアザラシ🦦が日向ぼっこ中 ホッコリする、優雅な眺めでした😁                                             🧿

コメント 9 15
MotoR
| 2023/10/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑪ そろそろ昼食の時間となりました。 食べログで調べておいた『あとい食堂』に向かいます。(高得点!) スコトン岬からクルマで10分、湾の反対側となる金田ノ岬 その突端にあるのが、目指す『あとい食堂』です。😄 駐車場には、観光バスが1台…イヤな予感 スコトン岬から皆さん流れて来たようです。(考える事はみな同じ?) 何とか座れて、注文したのは船盛定食+生ビール(運転手は無し😂) こちらは、船泊漁業協同組合の直営なので鮮度と価格は間違いなしの人気店。 (但し、一般客は9月まで10月からは団体予約のみ) ウニ漁も終了し、船盛も蒸し雲丹となっていましたが馬鹿にしてはイケません! こんなに美味しい蒸しバフン雲丹を、食べたことはありませんでした。 (スコトン岬の島の人では、缶詰80g¥5,400で売っていたナ~) ここでの裏メニューは 礼文島産「とろろ昆布」と「きざみ昆布」をお土産の購入😃 船盛定食に付いていた、とろろ昆布の味噌汁が美味しかった~😋 道北島巡りのお土産は、後でまとめてご紹介👍 店の前の岩場で、ゴマフアザラシ🦦が日向ぼっこ中 ホッコリする、優雅な眺めでした😁                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/10/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・丹後半島と温泉巡り編② 世界遺産に認定された姫路城。 いつも新幹線の車窓から眺めるばかりで、やっと登城できました。 これで残る国宝5城は、島根の松江城を残すのみ…😀 現地で観光ガイドツアーに紛れ込み、たっぷり2時間説明を受けます。 世界遺産に認定されたのが、ちょうど30年前とはビックリです⁉︎ まぁ〜おかげで普段は公開されていない、2つの小天守に入れました。 残る西小天守は、今年の冬に公開されるそう…🤔 ガイドさんに「また来てネ!」と営業されました♪ それにしても暑かった〜🥵                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・丹後半島と温泉巡り編② 世界遺産に認定された姫路城。 いつも新幹線の車窓から眺めるばかりで、やっと登城できました。 これで残る国宝5城は、島根の松江城を残すのみ…😀 現地で観光ガイドツアーに紛れ込み、たっぷり2時間説明を受けます。 世界遺産に認定されたのが、ちょうど30年前とはビックリです⁉︎ まぁ〜おかげで普段は公開されていない、2つの小天守に入れました。 残る西小天守は、今年の冬に公開されるそう…🤔 ガイドさんに「また来てネ!」と営業されました♪ それにしても暑かった〜🥵                                             🧿

コメント 4 15
MotoR
| 2023/09/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・丹後半島と温泉巡り編② 世界遺産に認定された姫路城。 いつも新幹線の車窓から眺めるばかりで、やっと登城できました。 これで残る国宝5城は、島根の松江城を残すのみ…😀 現地で観光ガイドツアーに紛れ込み、たっぷり2時間説明を受けます。 世界遺産に認定されたのが、ちょうど30年前とはビックリです⁉︎ まぁ〜おかげで普段は公開されていない、2つの小天守に入れました。 残る西小天守は、今年の冬に公開されるそう…🤔 ガイドさんに「また来てネ!」と営業されました♪ それにしても暑かった〜🥵                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/09/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

磯波風(いそっぷ)の朝食も民宿レベルとは思えない量でした😋

磯波風(いそっぷ)の朝食も民宿レベルとは思えない量でした😋

コメント 26 15
ふなにわ
| 2023/08/22 | 【旅とドライブ】フリートーク

磯波風(いそっぷ)の朝食も民宿レベルとは思えない量でした😋

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/08/22 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

駐車スペース啓発ポスター。このワイガヤでBUZZってるんで注目してみたら、違うバージョンのが貼られてました。ネクスコ各社で使い分けられてるみたい😃

駐車スペース啓発ポスター。このワイガヤでBUZZってるんで注目してみたら、違うバージョンのが貼られてました。ネクスコ各社で使い分けられてるみたい😃

コメント 2 15
ふなにわ
| 2023/05/05 | 【旅とドライブ】フリートーク

駐車スペース啓発ポスター。このワイガヤでBUZZってるんで注目してみたら、違うバージョンのが貼られてました。ネクスコ各社で使い分けられてるみたい😃

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/05/05 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

ツーリングしてきました。 下段のブルーの方は、京都の方です。

ツーリングしてきました。 下段のブルーの方は、京都の方です。

コメント 14 15
MIYASAN
| 2023/05/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

ツーリングしてきました。 下段のブルーの方は、京都の方です。

ユーザー画像
MIYASAN
| 2023/05/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

こちらのトークエリアでは初めまして。 ここ数年 平日有休で旅行に出かけています。 先週は熊野行ってきました 20年前に車で通ってから気になっていたので とても行きたい場所だったのですが、すごく良かったです。

こちらのトークエリアでは初めまして。 ここ数年 平日有休で旅行に出かけています。 先週は熊野行ってきました 20年前に車で通ってから気になっていたので とても行きたい場所だったのですが、すごく良かったです。

コメント 4 15
itasanh
| 2023/03/21 | 【旅とドライブ】はじめまして

こちらのトークエリアでは初めまして。 ここ数年 平日有休で旅行に出かけています。 先週は熊野行ってきました 20年前に車で通ってから気になっていたので とても行きたい場所だったのですが、すごく良かったです。

ユーザー画像
itasanh
| 2023/03/21 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

三重県、ヴェゼルで花見。 サクラのトンネル。

三重県、ヴェゼルで花見。 サクラのトンネル。

コメント 3 15
たくや
| 2023/03/29 | 【旅とドライブ】はじめまして

三重県、ヴェゼルで花見。 サクラのトンネル。

ユーザー画像
たくや
| 2023/03/29 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

友人との会話の中で、フェリーの話し→フェリーで北海道に行けるらしい→行ってみたい! ということでフェリーや宿泊先などの段取りして、走行距離が約26万キロに到達しようかという愛車のS660の気になるところを信頼している馴染みのホンダディーラーさんでメンテナンスしていただき、さぁ旅路へ。 長距離の高速走行や連続走行でも愛車の調子は快調そのもので『ここに行ってみよう、そこにも行ってみよう』で、旅路がスタートして5日間で早くも約2,200キロを走破。 愛車にトラブルなく気持ちよくドライブできている旅路をおくれているのは、日頃からのホンダディーラーさんでのメンテナンスがあってこそなんだと、改めて感謝です。

友人との会話の中で、フェリーの話し→フェリーで北海道に行けるらしい→行ってみたい! ということでフェリーや宿泊先などの段取りして、走行距離が約26万キロに到達しようかという愛車のS660の気になるところを信頼している馴染みのホンダディーラーさんでメンテナンスしていただき、さぁ旅路へ。 長距離の高速走行や連続走行でも愛車の調子は快調そのもので『ここに行ってみよう、そこにも行ってみよう』で、旅路がスタートして5日間で早くも約2,200キロを走破。 愛車にトラブルなく気持ちよくドライブできている旅路をおくれているのは、日頃からのホンダディーラーさんでのメンテナンスがあってこそなんだと、改めて感謝です。

コメント 27 15
hiros6
| 2024/05/02 | 【旅とドライブ】フリートーク

友人との会話の中で、フェリーの話し→フェリーで北海道に行けるらしい→行ってみたい! ということでフェリーや宿泊先などの段取りして、走行距離が約26万キロに到達しようかという愛車のS660の気になるところを信頼している馴染みのホンダディーラーさんでメンテナンスしていただき、さぁ旅路へ。 長距離の高速走行や連続走行でも愛車の調子は快調そのもので『ここに行ってみよう、そこにも行ってみよう』で、旅路がスタートして5日間で早くも約2,200キロを走破。 愛車にトラブルなく気持ちよくドライブできている旅路をおくれているのは、日頃からのホンダディーラーさんでのメンテナンスがあってこそなんだと、改めて感謝です。

ユーザー画像
hiros6
| 2024/05/02 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

みなさんこんばんは。 お出掛けする時に『これは欠かせません、必ず持って行きます』というものはありますか? 私は、時々ピーターラビットを連れて行っております。 安全運転のお供であり、沈静作用もあるようで、 スピード出さなくてもいいからゆっくりノンビリ楽しもうね、とフンワリ訴えてくれる大切な存在です。 しかし、時折『お洒落なトコでおいしいもの食べたい』という訴えが…

みなさんこんばんは。 お出掛けする時に『これは欠かせません、必ず持って行きます』というものはありますか? 私は、時々ピーターラビットを連れて行っております。 安全運転のお供であり、沈静作用もあるようで、 スピード出さなくてもいいからゆっくりノンビリ楽しもうね、とフンワリ訴えてくれる大切な存在です。 しかし、時折『お洒落なトコでおいしいもの食べたい』という訴えが…

コメント 11 15
みたらし
| 2023/03/20 | 【旅とドライブ】みんなに質問

みなさんこんばんは。 お出掛けする時に『これは欠かせません、必ず持って行きます』というものはありますか? 私は、時々ピーターラビットを連れて行っております。 安全運転のお供であり、沈静作用もあるようで、 スピード出さなくてもいいからゆっくりノンビリ楽しもうね、とフンワリ訴えてくれる大切な存在です。 しかし、時折『お洒落なトコでおいしいもの食べたい』という訴えが…

ユーザー画像 バッジ画像
みたらし
| 2023/03/20 | 【旅とドライブ】みんなに質問
ユーザー画像 バッジ画像

初日の出を観に行く為に元旦にターンパイクへ行きました! なんと、道中にリアタイヤがパンクし波乱の元日を迎えましたが本年も楽しくカーライフを過ごしていきたいと思いますww

初日の出を観に行く為に元旦にターンパイクへ行きました! なんと、道中にリアタイヤがパンクし波乱の元日を迎えましたが本年も楽しくカーライフを過ごしていきたいと思いますww

コメント 15 15
ほにょす
| 2024/01/06 | 【旅とドライブ】フリートーク

初日の出を観に行く為に元旦にターンパイクへ行きました! なんと、道中にリアタイヤがパンクし波乱の元日を迎えましたが本年も楽しくカーライフを過ごしていきたいと思いますww

ユーザー画像 バッジ画像
ほにょす
| 2024/01/06 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

景色の良いSA・PAの紹介 take Ⅱ 今日の紹介は あまりにも人気で この頃は駐車するのも一苦労😅💦 東京湾アクアライン・海ほたるPA https://www.umihotaru.com/ https://map.yahoo.co.jp/v2/place/fdYQ-Y6ZPdg?fr=sydd_p-localspot-leisure-header_ls-ttl&from_srv=search_web もう随分前になりますが 木更津へ行く途中に何度か立ち寄りました その頃から人気はありましたが 今程ではなかったので 駐車出来ない事はなかったです アクアラインも 時間別の料金設定になったり工夫していますが とても混雑緩和とはいかないようです😖 料金については 首都高料金とは別に通行料が必要なのですが 木更津行き、川崎行き、Uターンと色々あるのでLINKをつけます https://www.driveplaza.com/etc/dis/etc_dis_aqualine_social_experiment/

景色の良いSA・PAの紹介 take Ⅱ 今日の紹介は あまりにも人気で この頃は駐車するのも一苦労😅💦 東京湾アクアライン・海ほたるPA https://www.umihotaru.com/ https://map.yahoo.co.jp/v2/place/fdYQ-Y6ZPdg?fr=sydd_p-localspot-leisure-header_ls-ttl&from_srv=search_web もう随分前になりますが 木更津へ行く途中に何度か立ち寄りました その頃から人気はありましたが 今程ではなかったので 駐車出来ない事はなかったです アクアラインも 時間別の料金設定になったり工夫していますが とても混雑緩和とはいかないようです😖 料金については 首都高料金とは別に通行料が必要なのですが 木更津行き、川崎行き、Uターンと色々あるのでLINKをつけます https://www.driveplaza.com/etc/dis/etc_dis_aqualine_social_experiment/

コメント 33 15
くろかめ
| 2023/09/15 | 【旅とドライブ】フリートーク

景色の良いSA・PAの紹介 take Ⅱ 今日の紹介は あまりにも人気で この頃は駐車するのも一苦労😅💦 東京湾アクアライン・海ほたるPA https://www.umihotaru.com/ https://map.yahoo.co.jp/v2/place/fdYQ-Y6ZPdg?fr=sydd_p-localspot-leisure-header_ls-ttl&from_srv=search_web もう随分前になりますが 木更津へ行く途中に何度か立ち寄りました その頃から人気はありましたが 今程ではなかったので 駐車出来ない事はなかったです アクアラインも 時間別の料金設定になったり工夫していますが とても混雑緩和とはいかないようです😖 料金については 首都高料金とは別に通行料が必要なのですが 木更津行き、川崎行き、Uターンと色々あるのでLINKをつけます https://www.driveplaza.com/etc/dis/etc_dis_aqualine_social_experiment/

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/09/15 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年5月:愛知・ジブリパーク④ジブリの大倉庫  ココが「ジブリパーク」のメイン会場【ジブリの大倉庫】 何故なら、チケットに入場時間指定が有るから😀 ゆっくり見るなら、ココだけで半日は必要だと思います。  『公開倉庫』『映像展示室オリヲン座』は外せません。 公開倉庫は、本当に大道具倉庫でした。 (観光客は少なかった…マニアとオタクは飽きない場所です) オリヲン座では短編アニメーション、上映中だったのは 「コロの大さんぽ」15分だったとは思えないようなデキでした!🤩 (隣の席の女の子が、感情移入し過ぎて泣き出してしまった)    乗り物アトラクションやカフェを楽しむ時間は有りませんでした😥 やはり開園時間の10:00から17:00の閉園まで、ゆっくり楽しむのがベスト👍 今度、来る時は…?(チケット争奪戦、勝てる気がしませんが😓)  ココは写真は撮れますが、一部内部は撮影不可ですのでHPをご参照あれ https://ghibli-park.jp/about/daisouko.html そして、次回はいよいよ8泊9日の 【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川・小樽・積丹・ニセコ・洞爺湖・登別)                                             🧿

【旅紀行】'24年5月:愛知・ジブリパーク④ジブリの大倉庫  ココが「ジブリパーク」のメイン会場【ジブリの大倉庫】 何故なら、チケットに入場時間指定が有るから😀 ゆっくり見るなら、ココだけで半日は必要だと思います。  『公開倉庫』『映像展示室オリヲン座』は外せません。 公開倉庫は、本当に大道具倉庫でした。 (観光客は少なかった…マニアとオタクは飽きない場所です) オリヲン座では短編アニメーション、上映中だったのは 「コロの大さんぽ」15分だったとは思えないようなデキでした!🤩 (隣の席の女の子が、感情移入し過ぎて泣き出してしまった)    乗り物アトラクションやカフェを楽しむ時間は有りませんでした😥 やはり開園時間の10:00から17:00の閉園まで、ゆっくり楽しむのがベスト👍 今度、来る時は…?(チケット争奪戦、勝てる気がしませんが😓)  ココは写真は撮れますが、一部内部は撮影不可ですのでHPをご参照あれ https://ghibli-park.jp/about/daisouko.html そして、次回はいよいよ8泊9日の 【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川・小樽・積丹・ニセコ・洞爺湖・登別)                                             🧿

コメント 17 15
MotoR
| 06/27 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年5月:愛知・ジブリパーク④ジブリの大倉庫  ココが「ジブリパーク」のメイン会場【ジブリの大倉庫】 何故なら、チケットに入場時間指定が有るから😀 ゆっくり見るなら、ココだけで半日は必要だと思います。  『公開倉庫』『映像展示室オリヲン座』は外せません。 公開倉庫は、本当に大道具倉庫でした。 (観光客は少なかった…マニアとオタクは飽きない場所です) オリヲン座では短編アニメーション、上映中だったのは 「コロの大さんぽ」15分だったとは思えないようなデキでした!🤩 (隣の席の女の子が、感情移入し過ぎて泣き出してしまった)    乗り物アトラクションやカフェを楽しむ時間は有りませんでした😥 やはり開園時間の10:00から17:00の閉園まで、ゆっくり楽しむのがベスト👍 今度、来る時は…?(チケット争奪戦、勝てる気がしませんが😓)  ココは写真は撮れますが、一部内部は撮影不可ですのでHPをご参照あれ https://ghibli-park.jp/about/daisouko.html そして、次回はいよいよ8泊9日の 【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川・小樽・積丹・ニセコ・洞爺湖・登別)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 06/27 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

景色の良いSA・PAの紹介 take Ⅲ 今日は くろかめもまだ行った事がないので 【行ってみたいSA・PA】にしました 首都圏から伊豆・箱根を目指す時 小田原厚木道路を使う方は多いですが もう1つのアプローチ、西湘バイパス🚗³₃ ここは国道1号線の亜種(?)とも言える道路です。 なので 決して高速道路ではありません、速度超過にはくれぐれもご注意ください💦 海沿いを比較的真っ直ぐ走る、とても気持ちの良い道路です。(ストリートビュー必見です😁) そして 西湘バイパスの終点近くにあるのが ここ、〔西湘PA〕です。 近年、高潮で被害を受け、補修工事中でしたが無事再開しました。 あまり大きくないので 満車になる事も多いかと思います https://map.yahoo.co.jp/v2/place/ToRp0DrE_Hw?fr=sydd_p-localspot-leisure-header_ls-ttl&from_srv=search_web https://www.driveplaza.com/sapa/5010/5010016/2/ このPAを出るとすぐ 箱根方面と伊豆方面へと別れる事になります

景色の良いSA・PAの紹介 take Ⅲ 今日は くろかめもまだ行った事がないので 【行ってみたいSA・PA】にしました 首都圏から伊豆・箱根を目指す時 小田原厚木道路を使う方は多いですが もう1つのアプローチ、西湘バイパス🚗³₃ ここは国道1号線の亜種(?)とも言える道路です。 なので 決して高速道路ではありません、速度超過にはくれぐれもご注意ください💦 海沿いを比較的真っ直ぐ走る、とても気持ちの良い道路です。(ストリートビュー必見です😁) そして 西湘バイパスの終点近くにあるのが ここ、〔西湘PA〕です。 近年、高潮で被害を受け、補修工事中でしたが無事再開しました。 あまり大きくないので 満車になる事も多いかと思います https://map.yahoo.co.jp/v2/place/ToRp0DrE_Hw?fr=sydd_p-localspot-leisure-header_ls-ttl&from_srv=search_web https://www.driveplaza.com/sapa/5010/5010016/2/ このPAを出るとすぐ 箱根方面と伊豆方面へと別れる事になります

コメント 17 15
くろかめ
| 2023/09/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

景色の良いSA・PAの紹介 take Ⅲ 今日は くろかめもまだ行った事がないので 【行ってみたいSA・PA】にしました 首都圏から伊豆・箱根を目指す時 小田原厚木道路を使う方は多いですが もう1つのアプローチ、西湘バイパス🚗³₃ ここは国道1号線の亜種(?)とも言える道路です。 なので 決して高速道路ではありません、速度超過にはくれぐれもご注意ください💦 海沿いを比較的真っ直ぐ走る、とても気持ちの良い道路です。(ストリートビュー必見です😁) そして 西湘バイパスの終点近くにあるのが ここ、〔西湘PA〕です。 近年、高潮で被害を受け、補修工事中でしたが無事再開しました。 あまり大きくないので 満車になる事も多いかと思います https://map.yahoo.co.jp/v2/place/ToRp0DrE_Hw?fr=sydd_p-localspot-leisure-header_ls-ttl&from_srv=search_web https://www.driveplaza.com/sapa/5010/5010016/2/ このPAを出るとすぐ 箱根方面と伊豆方面へと別れる事になります

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/09/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(苫小牧~旭川)⑤国道12号  苫小牧東ICから道央自動車道で旭川鷹栖ICに 真っ直ぐ向かうのでは、面白くないんじゃ~😏 と、旅程表通りの国道12号にお誘いします。 (人のクルマのカーナビが頼りなので)  一度は走っておきたい「日本一長い直線道路」国道12号😀 札幌~旭川間の道央自動車道の直ぐ脇に有るので わざわざ遠回りする訳でもなく 途中で高速を降りて脇の国道12号に出て、また高速に乗り直す MotoRは一度走った事がありますが、記念にとお誘いしました。  29.2kmの直線道路を30分ほど走りました 話の種には良いですが、所詮は街中の市街地道路です…景観は😅 やっぱり、道東キャンプで訪れた国道334号(直線28.1km) 「天に続く道」の方を勧めします😉                                             🧿

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(苫小牧~旭川)⑤国道12号  苫小牧東ICから道央自動車道で旭川鷹栖ICに 真っ直ぐ向かうのでは、面白くないんじゃ~😏 と、旅程表通りの国道12号にお誘いします。 (人のクルマのカーナビが頼りなので)  一度は走っておきたい「日本一長い直線道路」国道12号😀 札幌~旭川間の道央自動車道の直ぐ脇に有るので わざわざ遠回りする訳でもなく 途中で高速を降りて脇の国道12号に出て、また高速に乗り直す MotoRは一度走った事がありますが、記念にとお誘いしました。  29.2kmの直線道路を30分ほど走りました 話の種には良いですが、所詮は街中の市街地道路です…景観は😅 やっぱり、道東キャンプで訪れた国道334号(直線28.1km) 「天に続く道」の方を勧めします😉                                             🧿

コメント 10 15
MotoR
| 07/03 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(苫小牧~旭川)⑤国道12号  苫小牧東ICから道央自動車道で旭川鷹栖ICに 真っ直ぐ向かうのでは、面白くないんじゃ~😏 と、旅程表通りの国道12号にお誘いします。 (人のクルマのカーナビが頼りなので)  一度は走っておきたい「日本一長い直線道路」国道12号😀 札幌~旭川間の道央自動車道の直ぐ脇に有るので わざわざ遠回りする訳でもなく 途中で高速を降りて脇の国道12号に出て、また高速に乗り直す MotoRは一度走った事がありますが、記念にとお誘いしました。  29.2kmの直線道路を30分ほど走りました 話の種には良いですが、所詮は街中の市街地道路です…景観は😅 やっぱり、道東キャンプで訪れた国道334号(直線28.1km) 「天に続く道」の方を勧めします😉                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 07/03 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 51-75件 / 全2108件