旅とドライブエリア

メニュー画像

みなさん、旅行やドライブ、楽しんでいますか? 旅先やドライブ中に出会ったお気に入りの景色やふと見つけた面白い何か、感じたこと考えたこと、誰かに伝えたい!聞きたい!などなど…旅やドライブにまつわることなら何でもOK。写真があればなおGood! みんなでワクワクを交換&共有しましょう♪

「旅とドライブエリア」では「思い出に残った旅」をコメントで募集中です!皆さまのご参加をお待ちしております♪
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pqpfqqyfe6cgzldo

現在、梅雨のお出かけスポットをコメントで募集中です✨​
ぜひ色々な場所を教えてください🎶​
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vjap3ck2gwemy6cu

ユーザー画像 バッジ画像

4人分のギフト券を貰えたんで、各種お土産を 「ガッチリ買いましょう」して来ました😃

4人分のギフト券を貰えたんで、各種お土産を 「ガッチリ買いましょう」して来ました😃

コメント 8 11
ふなにわ
| 2023/08/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

4人分のギフト券を貰えたんで、各種お土産を 「ガッチリ買いましょう」して来ました😃

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/08/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ 番外編【ライダーさんの憂鬱】 1/2 🐢 万座温泉をチェックアウトして 草津温泉方面を目指してR292(浅間・白根・志賀さわやか街道)を下り始めてすぐ、背後に気配が…😱 (・­­--・) くろかめさん、👻お化けじゃないよ 颯爽と走る🏍ライダーさんだよꉂꉂ😁 🐢 ꉂ(ᵔᗜᵔ*) ごめん、ちょっとふざけました〜 で、もちろん、すぐに見通しの良さそうな直線道路で ハザード付けて減速 ライダーさん、手を挙げてカッコよく走って行っちゃったね 10秒後には あんなに小さくなって行っちゃった ところが その15秒後、白根山の湯釜駐車場辺りで前方に物陰が…😳 (・­­--・) 後半(2/2)へ続く。。。

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ 番外編【ライダーさんの憂鬱】 1/2 🐢 万座温泉をチェックアウトして 草津温泉方面を目指してR292(浅間・白根・志賀さわやか街道)を下り始めてすぐ、背後に気配が…😱 (・­­--・) くろかめさん、👻お化けじゃないよ 颯爽と走る🏍ライダーさんだよꉂꉂ😁 🐢 ꉂ(ᵔᗜᵔ*) ごめん、ちょっとふざけました〜 で、もちろん、すぐに見通しの良さそうな直線道路で ハザード付けて減速 ライダーさん、手を挙げてカッコよく走って行っちゃったね 10秒後には あんなに小さくなって行っちゃった ところが その15秒後、白根山の湯釜駐車場辺りで前方に物陰が…😳 (・­­--・) 後半(2/2)へ続く。。。

コメント 13 11
くろかめ
| 10/28 | 【旅とドライブ】フリートーク

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ 番外編【ライダーさんの憂鬱】 1/2 🐢 万座温泉をチェックアウトして 草津温泉方面を目指してR292(浅間・白根・志賀さわやか街道)を下り始めてすぐ、背後に気配が…😱 (・­­--・) くろかめさん、👻お化けじゃないよ 颯爽と走る🏍ライダーさんだよꉂꉂ😁 🐢 ꉂ(ᵔᗜᵔ*) ごめん、ちょっとふざけました〜 で、もちろん、すぐに見通しの良さそうな直線道路で ハザード付けて減速 ライダーさん、手を挙げてカッコよく走って行っちゃったね 10秒後には あんなに小さくなって行っちゃった ところが その15秒後、白根山の湯釜駐車場辺りで前方に物陰が…😳 (・­­--・) 後半(2/2)へ続く。。。

ユーザー画像
くろかめ
| 10/28 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【電車でGO🚃】番外編 東京駅丸の内側では 時々こんな光景が見られます 信任状捧呈式(着任した新・駐日大使が 天皇陛下に信任状を渡す儀式)のため 皇居に向かう馬車行列です。 宮内庁HPなどに予定はUPされるので 狙って見物に行く事は できます。 これは 数年前に偶然、東京駅に行った時、撮ったものです この行事は 車と馬車を選べるのですが ほとんどの大使は 馬車を選択するそうです (^^) https://www.kunaicho.go.jp/about/gokomu/kyuchu/shinninjo/basha.html 1/3

【電車でGO🚃】番外編 東京駅丸の内側では 時々こんな光景が見られます 信任状捧呈式(着任した新・駐日大使が 天皇陛下に信任状を渡す儀式)のため 皇居に向かう馬車行列です。 宮内庁HPなどに予定はUPされるので 狙って見物に行く事は できます。 これは 数年前に偶然、東京駅に行った時、撮ったものです この行事は 車と馬車を選べるのですが ほとんどの大使は 馬車を選択するそうです (^^) https://www.kunaicho.go.jp/about/gokomu/kyuchu/shinninjo/basha.html 1/3

コメント 4 11
くろかめ
| 2024/01/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

【電車でGO🚃】番外編 東京駅丸の内側では 時々こんな光景が見られます 信任状捧呈式(着任した新・駐日大使が 天皇陛下に信任状を渡す儀式)のため 皇居に向かう馬車行列です。 宮内庁HPなどに予定はUPされるので 狙って見物に行く事は できます。 これは 数年前に偶然、東京駅に行った時、撮ったものです この行事は 車と馬車を選べるのですが ほとんどの大使は 馬車を選択するそうです (^^) https://www.kunaicho.go.jp/about/gokomu/kyuchu/shinninjo/basha.html 1/3

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/01/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

🍁紅葉🍁見てきました。 もうそろちょうど良いのでは? はい、道東にあるオンネトーへ。 雌阿寒岳と阿寒富士がお出迎え。 登山客も多く秋晴れの最高な日でした! いい感じに撮れたので湖攻めしてきました。 オンネトー→阿寒湖→摩周湖→屈斜路湖 美幌峠から見下ろす屈斜路湖は格別で大好きなスポットになってます。 何度でも見たいです😊 去年はすぐ寒くなり一瞬で秋終了… 今年は長い。なんなら暖かい。 日差しが暑い🫠 おかげで長い秋で紅葉楽しめてるのでヨシとしよう!

🍁紅葉🍁見てきました。 もうそろちょうど良いのでは? はい、道東にあるオンネトーへ。 雌阿寒岳と阿寒富士がお出迎え。 登山客も多く秋晴れの最高な日でした! いい感じに撮れたので湖攻めしてきました。 オンネトー→阿寒湖→摩周湖→屈斜路湖 美幌峠から見下ろす屈斜路湖は格別で大好きなスポットになってます。 何度でも見たいです😊 去年はすぐ寒くなり一瞬で秋終了… 今年は長い。なんなら暖かい。 日差しが暑い🫠 おかげで長い秋で紅葉楽しめてるのでヨシとしよう!

コメント 8 11
ベーちゃん
| 10/15 | 【旅とドライブ】フリートーク

🍁紅葉🍁見てきました。 もうそろちょうど良いのでは? はい、道東にあるオンネトーへ。 雌阿寒岳と阿寒富士がお出迎え。 登山客も多く秋晴れの最高な日でした! いい感じに撮れたので湖攻めしてきました。 オンネトー→阿寒湖→摩周湖→屈斜路湖 美幌峠から見下ろす屈斜路湖は格別で大好きなスポットになってます。 何度でも見たいです😊 去年はすぐ寒くなり一瞬で秋終了… 今年は長い。なんなら暖かい。 日差しが暑い🫠 おかげで長い秋で紅葉楽しめてるのでヨシとしよう!

ユーザー画像 バッジ画像
ベーちゃん
| 10/15 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑲ 旅行トラブルに見舞われて、12:00までに稚内空港にたどり着かなければ… 現在時刻10:40、急いでお土産を買いに行かなきゃ🙄 稚内市内で海鮮土産を買うなら「副港市場」 稚内駅からは歩いて15分、時間が無いぞ〜急げ〜🥾🥾🥾 観光客相手の市場でも、今日は貸切り❓(空いています) ココでは、「大粒帆立」と「生ウニ」の購入が目当てです。 「鮭と昆布の重ね煮」も美味との噂😋 それと、忘れちゃいけないのが空港で食べるお弁当🍱 「鮭イクラ弁当」と「帆立弁当」を購入しました。 稚内空港は小さな地方空港… 入っているのは小さなお土産屋ぐらいで、満足に食事を取れる処も… (持込みで食べるのにも、出発ロビーの待合室ぐらいしか椅子の数も無い) 急な旅程変更で、ツアコンは大忙しですネ~😂                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑲ 旅行トラブルに見舞われて、12:00までに稚内空港にたどり着かなければ… 現在時刻10:40、急いでお土産を買いに行かなきゃ🙄 稚内市内で海鮮土産を買うなら「副港市場」 稚内駅からは歩いて15分、時間が無いぞ〜急げ〜🥾🥾🥾 観光客相手の市場でも、今日は貸切り❓(空いています) ココでは、「大粒帆立」と「生ウニ」の購入が目当てです。 「鮭と昆布の重ね煮」も美味との噂😋 それと、忘れちゃいけないのが空港で食べるお弁当🍱 「鮭イクラ弁当」と「帆立弁当」を購入しました。 稚内空港は小さな地方空港… 入っているのは小さなお土産屋ぐらいで、満足に食事を取れる処も… (持込みで食べるのにも、出発ロビーの待合室ぐらいしか椅子の数も無い) 急な旅程変更で、ツアコンは大忙しですネ~😂                                             🧿

コメント 10 11
MotoR
| 2023/10/20 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑲ 旅行トラブルに見舞われて、12:00までに稚内空港にたどり着かなければ… 現在時刻10:40、急いでお土産を買いに行かなきゃ🙄 稚内市内で海鮮土産を買うなら「副港市場」 稚内駅からは歩いて15分、時間が無いぞ〜急げ〜🥾🥾🥾 観光客相手の市場でも、今日は貸切り❓(空いています) ココでは、「大粒帆立」と「生ウニ」の購入が目当てです。 「鮭と昆布の重ね煮」も美味との噂😋 それと、忘れちゃいけないのが空港で食べるお弁当🍱 「鮭イクラ弁当」と「帆立弁当」を購入しました。 稚内空港は小さな地方空港… 入っているのは小さなお土産屋ぐらいで、満足に食事を取れる処も… (持込みで食べるのにも、出発ロビーの待合室ぐらいしか椅子の数も無い) 急な旅程変更で、ツアコンは大忙しですネ~😂                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/10/20 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難①プロローグ  連日の猛暑から、生命の危険を感じ避難します。 場所は標高800mの山の上😀 最高気温27℃・最低気温20℃、エアコンは必要ありません😄  実は、山荘管理人として お盆休みに利用する社員のため、事前準備にやって来ました。 今年は4月に来た際に、駐車場に除草剤を撒くのを失念…😓 また、温暖化の影響も有り「黄色スズメバチ」が良く巣を作ります。 「ハチの巣コロリ」の設置も失念…😓  最近は「ツキノワグマ」の出没情報も聞きます。 定住者の近隣の方が、犬の散歩中に遭遇💦 勇気ある愛犬の吠えたてに、すごすご逃げたそうですが… クマよけスプレーも購入して、常備します。 1日目:ゴルフ 2日目:山荘整備 3日目:那須高原観光 4日目:ゴルフ  高原は山百合と紫陽花の季節です。 きっと、下界に帰りたくなくなるんだろうナ~😇                                             🧿

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難①プロローグ  連日の猛暑から、生命の危険を感じ避難します。 場所は標高800mの山の上😀 最高気温27℃・最低気温20℃、エアコンは必要ありません😄  実は、山荘管理人として お盆休みに利用する社員のため、事前準備にやって来ました。 今年は4月に来た際に、駐車場に除草剤を撒くのを失念…😓 また、温暖化の影響も有り「黄色スズメバチ」が良く巣を作ります。 「ハチの巣コロリ」の設置も失念…😓  最近は「ツキノワグマ」の出没情報も聞きます。 定住者の近隣の方が、犬の散歩中に遭遇💦 勇気ある愛犬の吠えたてに、すごすご逃げたそうですが… クマよけスプレーも購入して、常備します。 1日目:ゴルフ 2日目:山荘整備 3日目:那須高原観光 4日目:ゴルフ  高原は山百合と紫陽花の季節です。 きっと、下界に帰りたくなくなるんだろうナ~😇                                             🧿

コメント 12 11
MotoR
| 09/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難①プロローグ  連日の猛暑から、生命の危険を感じ避難します。 場所は標高800mの山の上😀 最高気温27℃・最低気温20℃、エアコンは必要ありません😄  実は、山荘管理人として お盆休みに利用する社員のため、事前準備にやって来ました。 今年は4月に来た際に、駐車場に除草剤を撒くのを失念…😓 また、温暖化の影響も有り「黄色スズメバチ」が良く巣を作ります。 「ハチの巣コロリ」の設置も失念…😓  最近は「ツキノワグマ」の出没情報も聞きます。 定住者の近隣の方が、犬の散歩中に遭遇💦 勇気ある愛犬の吠えたてに、すごすご逃げたそうですが… クマよけスプレーも購入して、常備します。 1日目:ゴルフ 2日目:山荘整備 3日目:那須高原観光 4日目:ゴルフ  高原は山百合と紫陽花の季節です。 きっと、下界に帰りたくなくなるんだろうナ~😇                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 09/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年10月:栃木・茶臼岳(100名山)③登頂撤退  登山道を登り始めて20分、林の中を抜けると開けた谷筋に出ました😀 那須岳は新潟方向に、高い山が無いので 日本海からの風の通り道になっているそうで、強風が吹くことで有名…😣  谷筋に出た瞬間から、強風に煽られます。 およそ風速は15m、バランスを崩してヨロけると谷に転落? ココから苦行が始まりました😥  この日は、今年一番の寒波が襲来して 晴れていても、山麓駅で気温は6℃ 山頂駅では、気温は2℃で風速20mの天候でした🥶  MotoR夫婦も、万全の防寒対策 手袋も装着して、装備は十分と思っていても 強風だけは、対策のしようもなく…  やっとも思いで、9合目の「峰の茶屋跡」に到着 閉鎖されている山小屋を風除けに陰で休憩します。 それでも、山好きな皆様が次から次へと登って来ます😲  ココから茶臼岳は、もう20分程なのですが 休憩中の山岳ガイドさんは、自分の連れているパーティに撤退の提案しています。  無理しても仕方ない(楽しくない) 紅葉見学🍂に気分を切替え、撤退下山することにしました😅  次回は、久しぶりの『わらしべ長者』旅行です https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/ceh8pzs48kcwbjma?tree=hidmwuxq306rlthl&tree_type=ChatComment 旅費が殆どタダなので、お金を気にせず楽しみます👍 【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿) 急いで計画、旅程表づくり😁                                             🧿

【旅紀行】'24年10月:栃木・茶臼岳(100名山)③登頂撤退  登山道を登り始めて20分、林の中を抜けると開けた谷筋に出ました😀 那須岳は新潟方向に、高い山が無いので 日本海からの風の通り道になっているそうで、強風が吹くことで有名…😣  谷筋に出た瞬間から、強風に煽られます。 およそ風速は15m、バランスを崩してヨロけると谷に転落? ココから苦行が始まりました😥  この日は、今年一番の寒波が襲来して 晴れていても、山麓駅で気温は6℃ 山頂駅では、気温は2℃で風速20mの天候でした🥶  MotoR夫婦も、万全の防寒対策 手袋も装着して、装備は十分と思っていても 強風だけは、対策のしようもなく…  やっとも思いで、9合目の「峰の茶屋跡」に到着 閉鎖されている山小屋を風除けに陰で休憩します。 それでも、山好きな皆様が次から次へと登って来ます😲  ココから茶臼岳は、もう20分程なのですが 休憩中の山岳ガイドさんは、自分の連れているパーティに撤退の提案しています。  無理しても仕方ない(楽しくない) 紅葉見学🍂に気分を切替え、撤退下山することにしました😅  次回は、久しぶりの『わらしべ長者』旅行です https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/ceh8pzs48kcwbjma?tree=hidmwuxq306rlthl&tree_type=ChatComment 旅費が殆どタダなので、お金を気にせず楽しみます👍 【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿) 急いで計画、旅程表づくり😁                                             🧿

コメント 8 11
MotoR
| 11/01 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年10月:栃木・茶臼岳(100名山)③登頂撤退  登山道を登り始めて20分、林の中を抜けると開けた谷筋に出ました😀 那須岳は新潟方向に、高い山が無いので 日本海からの風の通り道になっているそうで、強風が吹くことで有名…😣  谷筋に出た瞬間から、強風に煽られます。 およそ風速は15m、バランスを崩してヨロけると谷に転落? ココから苦行が始まりました😥  この日は、今年一番の寒波が襲来して 晴れていても、山麓駅で気温は6℃ 山頂駅では、気温は2℃で風速20mの天候でした🥶  MotoR夫婦も、万全の防寒対策 手袋も装着して、装備は十分と思っていても 強風だけは、対策のしようもなく…  やっとも思いで、9合目の「峰の茶屋跡」に到着 閉鎖されている山小屋を風除けに陰で休憩します。 それでも、山好きな皆様が次から次へと登って来ます😲  ココから茶臼岳は、もう20分程なのですが 休憩中の山岳ガイドさんは、自分の連れているパーティに撤退の提案しています。  無理しても仕方ない(楽しくない) 紅葉見学🍂に気分を切替え、撤退下山することにしました😅  次回は、久しぶりの『わらしべ長者』旅行です https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/ceh8pzs48kcwbjma?tree=hidmwuxq306rlthl&tree_type=ChatComment 旅費が殆どタダなので、お金を気にせず楽しみます👍 【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿) 急いで計画、旅程表づくり😁                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 11/01 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

8/26、30年越しにやっと‼︎全線開通した"道道135号美唄富良野線"通ってきました。 とにかくカーブ・アップダウンが多く、バイク乗り好きそうな道という印象。 斜面崩壊・雪崩の危険性からトンネルを掘り、地滑り対策など大変なご苦労があったとのこと。 wikiに書いてました。笑 道中には三菱美唄炭鉱跡があります。以前よりもっと人の目に触れる機会が増えて行けたらいいなと思いますね。 日本が発展してきた歴史には「炭鉱夫達が命をかけて採掘した石炭のおかげ」でもあるのですから。

8/26、30年越しにやっと‼︎全線開通した"道道135号美唄富良野線"通ってきました。 とにかくカーブ・アップダウンが多く、バイク乗り好きそうな道という印象。 斜面崩壊・雪崩の危険性からトンネルを掘り、地滑り対策など大変なご苦労があったとのこと。 wikiに書いてました。笑 道中には三菱美唄炭鉱跡があります。以前よりもっと人の目に触れる機会が増えて行けたらいいなと思いますね。 日本が発展してきた歴史には「炭鉱夫達が命をかけて採掘した石炭のおかげ」でもあるのですから。

コメント 3 11
ベーちゃん
| 09/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

8/26、30年越しにやっと‼︎全線開通した"道道135号美唄富良野線"通ってきました。 とにかくカーブ・アップダウンが多く、バイク乗り好きそうな道という印象。 斜面崩壊・雪崩の危険性からトンネルを掘り、地滑り対策など大変なご苦労があったとのこと。 wikiに書いてました。笑 道中には三菱美唄炭鉱跡があります。以前よりもっと人の目に触れる機会が増えて行けたらいいなと思いますね。 日本が発展してきた歴史には「炭鉱夫達が命をかけて採掘した石炭のおかげ」でもあるのですから。

ユーザー画像 バッジ画像
ベーちゃん
| 09/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

氷見の平成館にも行って来ましたー😄

氷見の平成館にも行って来ましたー😄

コメント 21 11
ふなにわ
| 2023/08/20 | 【旅とドライブ】フリートーク

氷見の平成館にも行って来ましたー😄

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/08/20 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

ありゃま♨其の6:太閤の湯、施設案内をスマホに収める人が多くてチト並びました。浸かる湯船ぎょうさんあるんで丸一日、楽しめちゃいます❣

ありゃま♨其の6:太閤の湯、施設案内をスマホに収める人が多くてチト並びました。浸かる湯船ぎょうさんあるんで丸一日、楽しめちゃいます❣

コメント 0 11
ふなにわ
| 2023/04/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

ありゃま♨其の6:太閤の湯、施設案内をスマホに収める人が多くてチト並びました。浸かる湯船ぎょうさんあるんで丸一日、楽しめちゃいます❣

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/04/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

朝のもてぎです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

朝のもてぎです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

コメント 2 11
はるコマ
| 2023/08/20 | 【旅とドライブ】フリートーク

朝のもてぎです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2023/08/20 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

先日、桜が見頃になったので、大潟村の菜の花ロードに出かけました。 たくさんの見物客で混んでいましたが、駐車スペースに車を停めての一枚です。 桜と菜の花と青空と愛車。なかなか映える写真が撮れました。

先日、桜が見頃になったので、大潟村の菜の花ロードに出かけました。 たくさんの見物客で混んでいましたが、駐車スペースに車を停めての一枚です。 桜と菜の花と青空と愛車。なかなか映える写真が撮れました。

コメント 4 11
よっぺ
| 2024/04/22 | 【旅とドライブ】はじめまして

先日、桜が見頃になったので、大潟村の菜の花ロードに出かけました。 たくさんの見物客で混んでいましたが、駐車スペースに車を停めての一枚です。 桜と菜の花と青空と愛車。なかなか映える写真が撮れました。

ユーザー画像
よっぺ
| 2024/04/22 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ④上賀茂神社  滋賀から京都へ移動します。 (遠回りのJR+市営バスか?20km圏内なのでタクシーか?) 目的地は、世界遺産『上賀茂神社』です 中学校の修学旅行以来の参拝、かも知れません🤔  MotoR、お恥ずかしながら『上賀茂神社』が通称とは知りませんでした😅 正式名称「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」 見どころも、本殿(国宝)・権殿(国宝)・立砂・渉渓園と沢山ありますが ただ、こちらはついで…  今回の旅の目的は「光る君へ」😄 お目当ては、境内に26社もある摂末社の一つ『片岡社』 平安の昔から、縁結び・恋愛成就・家内安全・子授け・安産の神様として信仰を集めてきたそう 「紫式部」も足しげく通っていたそうです😃                                             🧿

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ④上賀茂神社  滋賀から京都へ移動します。 (遠回りのJR+市営バスか?20km圏内なのでタクシーか?) 目的地は、世界遺産『上賀茂神社』です 中学校の修学旅行以来の参拝、かも知れません🤔  MotoR、お恥ずかしながら『上賀茂神社』が通称とは知りませんでした😅 正式名称「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」 見どころも、本殿(国宝)・権殿(国宝)・立砂・渉渓園と沢山ありますが ただ、こちらはついで…  今回の旅の目的は「光る君へ」😄 お目当ては、境内に26社もある摂末社の一つ『片岡社』 平安の昔から、縁結び・恋愛成就・家内安全・子授け・安産の神様として信仰を集めてきたそう 「紫式部」も足しげく通っていたそうです😃                                             🧿

コメント 9 11
MotoR
| 2024/03/03 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ④上賀茂神社  滋賀から京都へ移動します。 (遠回りのJR+市営バスか?20km圏内なのでタクシーか?) 目的地は、世界遺産『上賀茂神社』です 中学校の修学旅行以来の参拝、かも知れません🤔  MotoR、お恥ずかしながら『上賀茂神社』が通称とは知りませんでした😅 正式名称「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」 見どころも、本殿(国宝)・権殿(国宝)・立砂・渉渓園と沢山ありますが ただ、こちらはついで…  今回の旅の目的は「光る君へ」😄 お目当ては、境内に26社もある摂末社の一つ『片岡社』 平安の昔から、縁結び・恋愛成就・家内安全・子授け・安産の神様として信仰を集めてきたそう 「紫式部」も足しげく通っていたそうです😃                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/03 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

「富士芝桜まつり」に行ってきました。 4月13日~5月26日開催だそうです。 入口に「6分咲き」と表示されていました。 入場してみると、確かにちょっと早いな・・・と思いました。 ゴールデンウイーク頃はいい感じでしょうか? でもその時は混雑することでしょう。 海外からの旅行者もたくさんいましたよ。 ここよりも広大な面積の芝桜を楽しめる場所もありますが、ここでは富士山をバックに見られる、写真が撮れるという売りがあります。 今回はご覧の通り、雲に覆われて残念な富士山でした。

「富士芝桜まつり」に行ってきました。 4月13日~5月26日開催だそうです。 入口に「6分咲き」と表示されていました。 入場してみると、確かにちょっと早いな・・・と思いました。 ゴールデンウイーク頃はいい感じでしょうか? でもその時は混雑することでしょう。 海外からの旅行者もたくさんいましたよ。 ここよりも広大な面積の芝桜を楽しめる場所もありますが、ここでは富士山をバックに見られる、写真が撮れるという売りがあります。 今回はご覧の通り、雲に覆われて残念な富士山でした。

コメント 19 11
VOV
| 2024/04/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

「富士芝桜まつり」に行ってきました。 4月13日~5月26日開催だそうです。 入口に「6分咲き」と表示されていました。 入場してみると、確かにちょっと早いな・・・と思いました。 ゴールデンウイーク頃はいい感じでしょうか? でもその時は混雑することでしょう。 海外からの旅行者もたくさんいましたよ。 ここよりも広大な面積の芝桜を楽しめる場所もありますが、ここでは富士山をバックに見られる、写真が撮れるという売りがあります。 今回はご覧の通り、雲に覆われて残念な富士山でした。

ユーザー画像
VOV
| 2024/04/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年1月:福島・星野リゾート ネコママウンテン⑪お土産  今回はお土産?というよりは 新年のお年賀用に、福島の名物『柏屋』 何時もは、日本三大まんじゅうの「薄皮饅頭」ですが 今年は、現地民放TVのCMにもたびたび登場した「福どら」にしてみました😀 「薄皮饅頭」は、無くなる事は無いでしょうが 「福どら」は、人気次第で来年は食べられなくなる可能性も? 菩提寺や親類にと5箱ほど、自宅用には「薄皮饅頭」簡易包装版😄  そして昼食に寄った河京ラーメン館 猪苗代店で買った 「喜多方ラーメン」「チャーシュー炊き込みご飯の素」です😋  さて、雪山でスノースクートに乗りました… スノースクート=雪上BMX=雪上自転車? 自転車繋がり?という事で、次回はサイクリング🚲 「琵琶湖一周200km・城巡り」は却下され (まだ寒いので、それなら暖かい方へ?)  お尻を作るトレーニングを済ませたら、行って来ます😆 【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(宮古島・来間島・伊良部島・下地島・池間島)                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年1月:福島・星野リゾート ネコママウンテン⑪お土産  今回はお土産?というよりは 新年のお年賀用に、福島の名物『柏屋』 何時もは、日本三大まんじゅうの「薄皮饅頭」ですが 今年は、現地民放TVのCMにもたびたび登場した「福どら」にしてみました😀 「薄皮饅頭」は、無くなる事は無いでしょうが 「福どら」は、人気次第で来年は食べられなくなる可能性も? 菩提寺や親類にと5箱ほど、自宅用には「薄皮饅頭」簡易包装版😄  そして昼食に寄った河京ラーメン館 猪苗代店で買った 「喜多方ラーメン」「チャーシュー炊き込みご飯の素」です😋  さて、雪山でスノースクートに乗りました… スノースクート=雪上BMX=雪上自転車? 自転車繋がり?という事で、次回はサイクリング🚲 「琵琶湖一周200km・城巡り」は却下され (まだ寒いので、それなら暖かい方へ?)  お尻を作るトレーニングを済ませたら、行って来ます😆 【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(宮古島・来間島・伊良部島・下地島・池間島)                                             🧿

コメント 8 11
MotoR
| 01/31 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年1月:福島・星野リゾート ネコママウンテン⑪お土産  今回はお土産?というよりは 新年のお年賀用に、福島の名物『柏屋』 何時もは、日本三大まんじゅうの「薄皮饅頭」ですが 今年は、現地民放TVのCMにもたびたび登場した「福どら」にしてみました😀 「薄皮饅頭」は、無くなる事は無いでしょうが 「福どら」は、人気次第で来年は食べられなくなる可能性も? 菩提寺や親類にと5箱ほど、自宅用には「薄皮饅頭」簡易包装版😄  そして昼食に寄った河京ラーメン館 猪苗代店で買った 「喜多方ラーメン」「チャーシュー炊き込みご飯の素」です😋  さて、雪山でスノースクートに乗りました… スノースクート=雪上BMX=雪上自転車? 自転車繋がり?という事で、次回はサイクリング🚲 「琵琶湖一周200km・城巡り」は却下され (まだ寒いので、それなら暖かい方へ?)  お尻を作るトレーニングを済ませたら、行って来ます😆 【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(宮古島・来間島・伊良部島・下地島・池間島)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 01/31 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

2月の名阪国道ドライブ🚗: 兄貴ん家で、よばれた鯛焼きが此方。熱々カリカリ鱗まで肉厚で中の餡子ずっしり、な鯛焼き❗️。 https://homurepo.com/taiyakisinya/ 地元では有名な「しんや」と言う店だそうです。

2月の名阪国道ドライブ🚗: 兄貴ん家で、よばれた鯛焼きが此方。熱々カリカリ鱗まで肉厚で中の餡子ずっしり、な鯛焼き❗️。 https://homurepo.com/taiyakisinya/ 地元では有名な「しんや」と言う店だそうです。

コメント 6 11
ふなにわ
| 2024/02/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

2月の名阪国道ドライブ🚗: 兄貴ん家で、よばれた鯛焼きが此方。熱々カリカリ鱗まで肉厚で中の餡子ずっしり、な鯛焼き❗️。 https://homurepo.com/taiyakisinya/ 地元では有名な「しんや」と言う店だそうです。

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/02/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

お前はもう散っている!今更ながらですが、2月末に和歌山県みなべ町にある南部梅林に行ってきました。せっかくのマイオデでのドライブ、高速代をケチって海南から地道で行ってまいりました。前日に洗車してピカピカ、天気もよく、右手に太平洋を眺めながら気持ちよく走れました。土日祝日は朝イチで行かないとすぐに満車になります(来年も)。私達は平日に行き昼前に着きましたが、帰る車もあり何とか停めれました。山沿いを歩くのでアップダウンの連続。何種類もの梅が咲き誇っていて、遊歩道の両側には梅干しや梅酒の売店があり、所々で他の山の梅林や太平洋が望めます。こじんまりした猿回しの芸?ショー?もありました。今年の観覧は終わりましたが、新鮮な空気を吸いながら、束の間でしたがリフレッシュできました。次は桜を見に吉野へGO。

お前はもう散っている!今更ながらですが、2月末に和歌山県みなべ町にある南部梅林に行ってきました。せっかくのマイオデでのドライブ、高速代をケチって海南から地道で行ってまいりました。前日に洗車してピカピカ、天気もよく、右手に太平洋を眺めながら気持ちよく走れました。土日祝日は朝イチで行かないとすぐに満車になります(来年も)。私達は平日に行き昼前に着きましたが、帰る車もあり何とか停めれました。山沿いを歩くのでアップダウンの連続。何種類もの梅が咲き誇っていて、遊歩道の両側には梅干しや梅酒の売店があり、所々で他の山の梅林や太平洋が望めます。こじんまりした猿回しの芸?ショー?もありました。今年の観覧は終わりましたが、新鮮な空気を吸いながら、束の間でしたがリフレッシュできました。次は桜を見に吉野へGO。

コメント 6 11
プレステージ2
| 2023/03/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

お前はもう散っている!今更ながらですが、2月末に和歌山県みなべ町にある南部梅林に行ってきました。せっかくのマイオデでのドライブ、高速代をケチって海南から地道で行ってまいりました。前日に洗車してピカピカ、天気もよく、右手に太平洋を眺めながら気持ちよく走れました。土日祝日は朝イチで行かないとすぐに満車になります(来年も)。私達は平日に行き昼前に着きましたが、帰る車もあり何とか停めれました。山沿いを歩くのでアップダウンの連続。何種類もの梅が咲き誇っていて、遊歩道の両側には梅干しや梅酒の売店があり、所々で他の山の梅林や太平洋が望めます。こじんまりした猿回しの芸?ショー?もありました。今年の観覧は終わりましたが、新鮮な空気を吸いながら、束の間でしたがリフレッシュできました。次は桜を見に吉野へGO。

ユーザー画像
プレステージ2
| 2023/03/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

今日は東山動物園へドライブして来ました。 帰りに昭和区に寄って鍼治療を受けて来ました。 明日は名古屋キャンピングカーショーに行く予定です。

今日は東山動物園へドライブして来ました。 帰りに昭和区に寄って鍼治療を受けて来ました。 明日は名古屋キャンピングカーショーに行く予定です。

コメント 10 11
js2jnr
| 2024/02/24 | 【旅とドライブ】投稿イベント

今日は東山動物園へドライブして来ました。 帰りに昭和区に寄って鍼治療を受けて来ました。 明日は名古屋キャンピングカーショーに行く予定です。

ユーザー画像
js2jnr
| 2024/02/24 | 【旅とドライブ】投稿イベント
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・屋久島ハイキング編⑬ 間もなく、屋久島ともお別れです。 島の南側に位置する「ヤクスギランド」を観光した都合で 帰りの高速船は、第2の市街地「安房」にある安房港から乗船します。 鹿児島港までの直行便には時間が合わず、種子島経由で帰ることに…😃 宮之浦港と安房港、同じ高速船の港ですが規模は半分以下 宮之浦の人口が3,500人に対し、安房の人口は1,100人 お店もチラホラ…お土産買いそこなったか?😅 昼食も安房の街で探します。 最後も地元料理を…と言うことで検索の末「あわほ」さんで決定! 刺身・唐揚げ・酢の物・さつま揚げ・澄し汁まで 全て「トビウオ」「とびうお」「飛び魚」尽くしです。 (唐揚げは…ヒレ?羽?煎餅のような食感)🤔 今回、乗る船の船名は「ロケット」種子島がイメージ 来るとき乗った「トッピー」トビウオがイメージです。 ジェットフォイル🚤は水上航行なので、「トッピー」はピッタリだけど ジェットエンジンですが「ロケット」は名前負け? 一つ良いことは 「何で、屋久島に行ったの?」と聞かれたら 「ロケット🚀で、凄いでしょう!😆」と答えられること                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・屋久島ハイキング編⑬ 間もなく、屋久島ともお別れです。 島の南側に位置する「ヤクスギランド」を観光した都合で 帰りの高速船は、第2の市街地「安房」にある安房港から乗船します。 鹿児島港までの直行便には時間が合わず、種子島経由で帰ることに…😃 宮之浦港と安房港、同じ高速船の港ですが規模は半分以下 宮之浦の人口が3,500人に対し、安房の人口は1,100人 お店もチラホラ…お土産買いそこなったか?😅 昼食も安房の街で探します。 最後も地元料理を…と言うことで検索の末「あわほ」さんで決定! 刺身・唐揚げ・酢の物・さつま揚げ・澄し汁まで 全て「トビウオ」「とびうお」「飛び魚」尽くしです。 (唐揚げは…ヒレ?羽?煎餅のような食感)🤔 今回、乗る船の船名は「ロケット」種子島がイメージ 来るとき乗った「トッピー」トビウオがイメージです。 ジェットフォイル🚤は水上航行なので、「トッピー」はピッタリだけど ジェットエンジンですが「ロケット」は名前負け? 一つ良いことは 「何で、屋久島に行ったの?」と聞かれたら 「ロケット🚀で、凄いでしょう!😆」と答えられること                                             🧿

コメント 17 11
MotoR
| 2023/11/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・屋久島ハイキング編⑬ 間もなく、屋久島ともお別れです。 島の南側に位置する「ヤクスギランド」を観光した都合で 帰りの高速船は、第2の市街地「安房」にある安房港から乗船します。 鹿児島港までの直行便には時間が合わず、種子島経由で帰ることに…😃 宮之浦港と安房港、同じ高速船の港ですが規模は半分以下 宮之浦の人口が3,500人に対し、安房の人口は1,100人 お店もチラホラ…お土産買いそこなったか?😅 昼食も安房の街で探します。 最後も地元料理を…と言うことで検索の末「あわほ」さんで決定! 刺身・唐揚げ・酢の物・さつま揚げ・澄し汁まで 全て「トビウオ」「とびうお」「飛び魚」尽くしです。 (唐揚げは…ヒレ?羽?煎餅のような食感)🤔 今回、乗る船の船名は「ロケット」種子島がイメージ 来るとき乗った「トッピー」トビウオがイメージです。 ジェットフォイル🚤は水上航行なので、「トッピー」はピッタリだけど ジェットエンジンですが「ロケット」は名前負け? 一つ良いことは 「何で、屋久島に行ったの?」と聞かれたら 「ロケット🚀で、凄いでしょう!😆」と答えられること                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/11/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

富山湾の宝石✨白エビ天婦羅❗️🗽

富山湾の宝石✨白エビ天婦羅❗️🗽

コメント 7 11
ふなにわ
| 2023/08/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

富山湾の宝石✨白エビ天婦羅❗️🗽

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/08/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

北陸地方の定番8番ラーメン🍜🍥。野菜マシマシも出来て愛好家女子多々! 謝々!?

北陸地方の定番8番ラーメン🍜🍥。野菜マシマシも出来て愛好家女子多々! 謝々!?

コメント 22 11
ふなにわ
| 2023/08/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

北陸地方の定番8番ラーメン🍜🍥。野菜マシマシも出来て愛好家女子多々! 謝々!?

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/08/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ③石山寺  「大河ドラマ館」だいたい開設地は、ゆかりの観光地 今回の大津は、『石山寺』が「源氏物語」起筆の地だから🤔  「琵琶湖」の湖面に映える十五夜の名月を眺めて書き始めた… 夫を亡くして悲しみの中にある「紫式部」が「石山詣」に参詣し びわ湖に映る満月を見て、物語の情景が浮かび筆を… (って、ガイドブックに書いてある)😅  平安時代に観音信仰が広まり、貴族たちの間で 観音霊場への参詣がブームになったそうです。 その時の三大霊場とは、京都・清水寺,奈良・長谷寺,大津・石山寺 (って、ドラマ館で説明してた) と言うことは、今回で三大霊場もコンプリート!😄                                             🧿

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ③石山寺  「大河ドラマ館」だいたい開設地は、ゆかりの観光地 今回の大津は、『石山寺』が「源氏物語」起筆の地だから🤔  「琵琶湖」の湖面に映える十五夜の名月を眺めて書き始めた… 夫を亡くして悲しみの中にある「紫式部」が「石山詣」に参詣し びわ湖に映る満月を見て、物語の情景が浮かび筆を… (って、ガイドブックに書いてある)😅  平安時代に観音信仰が広まり、貴族たちの間で 観音霊場への参詣がブームになったそうです。 その時の三大霊場とは、京都・清水寺,奈良・長谷寺,大津・石山寺 (って、ドラマ館で説明してた) と言うことは、今回で三大霊場もコンプリート!😄                                             🧿

コメント 8 11
MotoR
| 2024/03/02 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ③石山寺  「大河ドラマ館」だいたい開設地は、ゆかりの観光地 今回の大津は、『石山寺』が「源氏物語」起筆の地だから🤔  「琵琶湖」の湖面に映える十五夜の名月を眺めて書き始めた… 夫を亡くして悲しみの中にある「紫式部」が「石山詣」に参詣し びわ湖に映る満月を見て、物語の情景が浮かび筆を… (って、ガイドブックに書いてある)😅  平安時代に観音信仰が広まり、貴族たちの間で 観音霊場への参詣がブームになったそうです。 その時の三大霊場とは、京都・清水寺,奈良・長谷寺,大津・石山寺 (って、ドラマ館で説明してた) と言うことは、今回で三大霊場もコンプリート!😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/02 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑨雪の大谷  今回の旅行のメインイベント『雪の大谷ウォーク』です😀 夏秋シーズンなら「美女平 天空ロード」と呼ばれる道の各所に 「高山植物」や「紅葉」の絶景ポイントが有るので立ち寄りますが 流石にこの時期です…一気に室堂までノンストップ🚌  団体ツアー旅行の良いところは 次の乗り物の、乗車予約が出来る所と ネイチャーガイドさんが同行だということ😄 流石に個人だと、滞在予定の3時間は持て余します。 さぁ~、ネイチャーガイドさん同行の『雪の大谷ウォーク』の始まりです😄 【ネイチャーガイドさんの説明】  標高2,450mの立山室堂平は、世界でも有数の豪雪地帯 中でも室堂付近にある「大谷」は吹きだまりになっているため特に積雪が多く その深さは20mを超えることもあります。 この「大谷」を通る道路を除雪してできる 高さ20mにも迫る巨大な雪の壁が「雪の大谷」です  スノトレ🥾履いて来て、良かった~ ダウンも着て来て、良かった~🥶 そして、曇りでもサングラスがないと、眩しい😎                                             🧿

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑨雪の大谷  今回の旅行のメインイベント『雪の大谷ウォーク』です😀 夏秋シーズンなら「美女平 天空ロード」と呼ばれる道の各所に 「高山植物」や「紅葉」の絶景ポイントが有るので立ち寄りますが 流石にこの時期です…一気に室堂までノンストップ🚌  団体ツアー旅行の良いところは 次の乗り物の、乗車予約が出来る所と ネイチャーガイドさんが同行だということ😄 流石に個人だと、滞在予定の3時間は持て余します。 さぁ~、ネイチャーガイドさん同行の『雪の大谷ウォーク』の始まりです😄 【ネイチャーガイドさんの説明】  標高2,450mの立山室堂平は、世界でも有数の豪雪地帯 中でも室堂付近にある「大谷」は吹きだまりになっているため特に積雪が多く その深さは20mを超えることもあります。 この「大谷」を通る道路を除雪してできる 高さ20mにも迫る巨大な雪の壁が「雪の大谷」です  スノトレ🥾履いて来て、良かった~ ダウンも着て来て、良かった~🥶 そして、曇りでもサングラスがないと、眩しい😎                                             🧿

コメント 8 11
MotoR
| 2024/05/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑨雪の大谷  今回の旅行のメインイベント『雪の大谷ウォーク』です😀 夏秋シーズンなら「美女平 天空ロード」と呼ばれる道の各所に 「高山植物」や「紅葉」の絶景ポイントが有るので立ち寄りますが 流石にこの時期です…一気に室堂までノンストップ🚌  団体ツアー旅行の良いところは 次の乗り物の、乗車予約が出来る所と ネイチャーガイドさんが同行だということ😄 流石に個人だと、滞在予定の3時間は持て余します。 さぁ~、ネイチャーガイドさん同行の『雪の大谷ウォーク』の始まりです😄 【ネイチャーガイドさんの説明】  標高2,450mの立山室堂平は、世界でも有数の豪雪地帯 中でも室堂付近にある「大谷」は吹きだまりになっているため特に積雪が多く その深さは20mを超えることもあります。 この「大谷」を通る道路を除雪してできる 高さ20mにも迫る巨大な雪の壁が「雪の大谷」です  スノトレ🥾履いて来て、良かった~ ダウンも着て来て、良かった~🥶 そして、曇りでもサングラスがないと、眩しい😎                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/05/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

夏になり、ようやく遠出のできるシーズンとなりました。 昨日は子供たちを連れてお台場まで行ってきました。 道中がなかなか大変でした。 ナビの示すがまま当初の経路とは異なる中央道へと行ったはよいものの、 高井戸あたりで10キロオーバーの渋滞… レインボーブリッジを渡るはずが山手トンネルルートでお台場に着いてしまいました。 うーん、最短経路なんだろうけれど、めっちゃ遠回りした気がするなぁ… お台場ではレゴランドを堪能し、ダイバーシティで昼食を食べ、ユニコーンGを眺め、とにかく暑さにやられました。 帰りはレインボーブリッジを通り、関越道で所沢へ戻りましたが、 所沢市内もあちこち渋滞。 おまけに一箇所、道の見た目がすごく変わっていて、何なら交差点の車線割り振りすら変わっていて、いつもの通り走っていたらまさかの右折車線というオチもありました。 平日故踏切も開かず踏切渋滞にも巻き込まれて、とにかくストレスの溜まるドライブになりました。 湾岸線とか、関越とか、もう少し気持ちよく走りたかったなぁ… 次のドライブは、ぼっち旅ですが、 下道縛りで筑波山に行こうかなと思っています。 で、気が向いたら金谷港にも寄ろうかなと思ってます。 目的はつくばにゃんTシャツと海鮮ですね。 まぁ海鮮はその日の体調と体力次第ですが。

夏になり、ようやく遠出のできるシーズンとなりました。 昨日は子供たちを連れてお台場まで行ってきました。 道中がなかなか大変でした。 ナビの示すがまま当初の経路とは異なる中央道へと行ったはよいものの、 高井戸あたりで10キロオーバーの渋滞… レインボーブリッジを渡るはずが山手トンネルルートでお台場に着いてしまいました。 うーん、最短経路なんだろうけれど、めっちゃ遠回りした気がするなぁ… お台場ではレゴランドを堪能し、ダイバーシティで昼食を食べ、ユニコーンGを眺め、とにかく暑さにやられました。 帰りはレインボーブリッジを通り、関越道で所沢へ戻りましたが、 所沢市内もあちこち渋滞。 おまけに一箇所、道の見た目がすごく変わっていて、何なら交差点の車線割り振りすら変わっていて、いつもの通り走っていたらまさかの右折車線というオチもありました。 平日故踏切も開かず踏切渋滞にも巻き込まれて、とにかくストレスの溜まるドライブになりました。 湾岸線とか、関越とか、もう少し気持ちよく走りたかったなぁ… 次のドライブは、ぼっち旅ですが、 下道縛りで筑波山に行こうかなと思っています。 で、気が向いたら金谷港にも寄ろうかなと思ってます。 目的はつくばにゃんTシャツと海鮮ですね。 まぁ海鮮はその日の体調と体力次第ですが。

コメント 15 11
多摩湖のみっちゃん
| 2023/08/01 | 【旅とドライブ】フリートーク

夏になり、ようやく遠出のできるシーズンとなりました。 昨日は子供たちを連れてお台場まで行ってきました。 道中がなかなか大変でした。 ナビの示すがまま当初の経路とは異なる中央道へと行ったはよいものの、 高井戸あたりで10キロオーバーの渋滞… レインボーブリッジを渡るはずが山手トンネルルートでお台場に着いてしまいました。 うーん、最短経路なんだろうけれど、めっちゃ遠回りした気がするなぁ… お台場ではレゴランドを堪能し、ダイバーシティで昼食を食べ、ユニコーンGを眺め、とにかく暑さにやられました。 帰りはレインボーブリッジを通り、関越道で所沢へ戻りましたが、 所沢市内もあちこち渋滞。 おまけに一箇所、道の見た目がすごく変わっていて、何なら交差点の車線割り振りすら変わっていて、いつもの通り走っていたらまさかの右折車線というオチもありました。 平日故踏切も開かず踏切渋滞にも巻き込まれて、とにかくストレスの溜まるドライブになりました。 湾岸線とか、関越とか、もう少し気持ちよく走りたかったなぁ… 次のドライブは、ぼっち旅ですが、 下道縛りで筑波山に行こうかなと思っています。 で、気が向いたら金谷港にも寄ろうかなと思ってます。 目的はつくばにゃんTシャツと海鮮ですね。 まぁ海鮮はその日の体調と体力次第ですが。

ユーザー画像
多摩湖のみっちゃん
| 2023/08/01 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【オオバケ旅日記】今回オオバケ旅の第2目的である砂風呂♨️に浸かるべく、るるぶに載ってた写真の画を思い浮かべながらクルマを走らせた。ほんの10数分で、お目当ての海岸べり砂風呂施設付近に到着。だがしかし…、 駐車場の案内板が出ておらず、施設アプローチする入口にはロープが張られていて入れない。なんか嫌な予感が…。 「なんで?、何処に停めたらエエの?」とウロついていると、近くに海浜公園Parkingがあり、取り敢えず其処に駐車。入浴セットを手に徒歩で施設に近づくと、やはり営業してる雰囲気ゼロ❗️  「なんで?。定休日でないことは確認済みやし!」。けど定休日レベルでない、施設の周りに工事用の柵が貼り巡らされているのは、どゆこと? アタマ真っ白状態で呆然と立ち尽くしていると、作業服姿のお兄さん2人(以下、「作」)が施設の方へ来られたんで、速攻インタビュー。 俺「すいませーん、此処は今日、臨時の定休日なんですかねえ?」 作「えっ!、随分前に営業終了してますよー。」 俺「えー❗️、いつ頃ですかぁ?」 作「もう何年も前じゃなかったかなあ…」 ヨメ「なんでよ~、去年の秋に私の姉貴が此処の砂風呂に入って来たと言うてましたからー!」 作「あ~、すいません我々は福岡県民で余り詳しくないんです…」 俺「さいでしたか…。すんません、足を止めてしまって…。」 作「いーえ~。残念でしたねぇ…。」 とぼとぼParkingに戻る浪花夫婦には、笑顔も会話も消えてました…😔

【オオバケ旅日記】今回オオバケ旅の第2目的である砂風呂♨️に浸かるべく、るるぶに載ってた写真の画を思い浮かべながらクルマを走らせた。ほんの10数分で、お目当ての海岸べり砂風呂施設付近に到着。だがしかし…、 駐車場の案内板が出ておらず、施設アプローチする入口にはロープが張られていて入れない。なんか嫌な予感が…。 「なんで?、何処に停めたらエエの?」とウロついていると、近くに海浜公園Parkingがあり、取り敢えず其処に駐車。入浴セットを手に徒歩で施設に近づくと、やはり営業してる雰囲気ゼロ❗️  「なんで?。定休日でないことは確認済みやし!」。けど定休日レベルでない、施設の周りに工事用の柵が貼り巡らされているのは、どゆこと? アタマ真っ白状態で呆然と立ち尽くしていると、作業服姿のお兄さん2人(以下、「作」)が施設の方へ来られたんで、速攻インタビュー。 俺「すいませーん、此処は今日、臨時の定休日なんですかねえ?」 作「えっ!、随分前に営業終了してますよー。」 俺「えー❗️、いつ頃ですかぁ?」 作「もう何年も前じゃなかったかなあ…」 ヨメ「なんでよ~、去年の秋に私の姉貴が此処の砂風呂に入って来たと言うてましたからー!」 作「あ~、すいません我々は福岡県民で余り詳しくないんです…」 俺「さいでしたか…。すんません、足を止めてしまって…。」 作「いーえ~。残念でしたねぇ…。」 とぼとぼParkingに戻る浪花夫婦には、笑顔も会話も消えてました…😔

コメント 44 11
ふなにわ
| 2023/08/02 | 【旅とドライブ】フリートーク

【オオバケ旅日記】今回オオバケ旅の第2目的である砂風呂♨️に浸かるべく、るるぶに載ってた写真の画を思い浮かべながらクルマを走らせた。ほんの10数分で、お目当ての海岸べり砂風呂施設付近に到着。だがしかし…、 駐車場の案内板が出ておらず、施設アプローチする入口にはロープが張られていて入れない。なんか嫌な予感が…。 「なんで?、何処に停めたらエエの?」とウロついていると、近くに海浜公園Parkingがあり、取り敢えず其処に駐車。入浴セットを手に徒歩で施設に近づくと、やはり営業してる雰囲気ゼロ❗️  「なんで?。定休日でないことは確認済みやし!」。けど定休日レベルでない、施設の周りに工事用の柵が貼り巡らされているのは、どゆこと? アタマ真っ白状態で呆然と立ち尽くしていると、作業服姿のお兄さん2人(以下、「作」)が施設の方へ来られたんで、速攻インタビュー。 俺「すいませーん、此処は今日、臨時の定休日なんですかねえ?」 作「えっ!、随分前に営業終了してますよー。」 俺「えー❗️、いつ頃ですかぁ?」 作「もう何年も前じゃなかったかなあ…」 ヨメ「なんでよ~、去年の秋に私の姉貴が此処の砂風呂に入って来たと言うてましたからー!」 作「あ~、すいません我々は福岡県民で余り詳しくないんです…」 俺「さいでしたか…。すんません、足を止めてしまって…。」 作「いーえ~。残念でしたねぇ…。」 とぼとぼParkingに戻る浪花夫婦には、笑顔も会話も消えてました…😔

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/08/02 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 526-550件 / 全2279件