〈1/6〉
久々に近場のSAに
ゆっくり寄ってみた。
着いて程なくして、
黄色のBEATが
いい音して近くに停まり、
次にランエボが隣ら辺に停まり、
お土産を見ようと降りてみると
すぐに青の2トーンの
CR-Xに遭遇した。
この手の車は、
(自分も含めて)
何かの安心感なのか、
ただ単に同じような位置を好むのか、
何故か集合してしまう。
おかげでお店へのルート上で見れて満足。
何だか幸先いいスタートだが、
休日の出足は好調の様で、
お土産を悩んでいる人、人、人!
地元なので、
『お客さん、どんなものをお探しで?
こんなのは、如何でしょう』とか
言ってあげたいところで、
たまにおばちゃんとかだと、
急に「迷うよねぇ。」とか
何かしら話しかけてきたりするのだが、
おじちゃんや若者にそれは無い。
ぐっ、と我慢して自分の目的のものを探す。
まずはここのところ話題になっていた
『因幡の白兎』。
10個以上のものしかない。
これだけ離れていたら
バリエーションを求めるのは
酷な話で、
散々悩んだ挙句泣く泣くスルー。
美味しい間に自分一人が食べる
五、六個でいいんだ〜。
何ならプレーンとお茶の
2種類がその数で。
ぐるぐる歩き回り
自分が食べたいと思えるおやつを、
悩んだ末に選んだものがこちら。
蒜山ジャージーヨーグルト。
表面を黄色いクリーム層が覆い、
濃厚だがギリギリの甘さと酸味が
丁度いい。
これは即、食べる。
たまに蓋に描かれた牛の耳に
タグがついているものがあるが、
それは滅多に出会えない。
だから何?てものだが
あると何だか嬉しい(^^;)
〈1/6〉
久々に近場のSAに
ゆっくり寄ってみた。
着いて程なくして、
黄色のBEATが
いい音して近くに停まり、
次にランエボが隣ら辺に停まり、
お土産を見ようと降りてみると
すぐに青の2トーンの
CR-Xに遭遇した。
この手の車は、
(自分も含めて)
何かの安心感なのか、
ただ単に同じような位置を好むのか、
何故か集合してしまう。
おかげでお店へのルート上で見れて満足。
何だか幸先いいスタートだが、
休日の出足は好調の様で、
お土産を悩んでいる人、人、人!
地元なので、
『お客さん、どんなものをお探しで?
こんなのは、如何でしょう』とか
言ってあげたいところで、
たまにおばちゃんとかだと、
急に「迷うよねぇ。」とか
何かしら話しかけてきたりするのだが、
おじちゃんや若者にそれは無い。
ぐっ、と我慢して自分の目的のものを探す。
まずはここのところ話題になっていた
『因幡の白兎』。
10個以上のものしかない。
これだけ離れていたら
バリエーションを求めるのは
酷な話で、
散々悩んだ挙句泣く泣くスルー。
美味しい間に自分一人が食べる
五、六個でいいんだ〜。
何ならプレーンとお茶の
2種類がその数で。
ぐるぐる歩き回り
自分が食べたいと思えるおやつを、
悩んだ末に選んだものがこちら。
蒜山ジャージーヨーグルト。
表面を黄色いクリーム層が覆い、
濃厚だがギリギリの甘さと酸味が
丁度いい。
これは即、食べる。
たまに蓋に描かれた牛の耳に
タグがついているものがあるが、
それは滅多に出会えない。
だから何?てものだが
あると何だか嬉しい(^^;)
16
17
黒いアマガエル
|
2023/05/27
|
【旅とドライブ】フリートーク