旅とドライブエリア

【旅とドライブ】フリートーク

ゆるく話したいことから深い話まで、なんでも自由に投稿してください!

ユーザー画像

そうだ、西へ行こう‼️ ④ 恋人の聖地?in 芦有ドライブウェイ 🐢 「紅葉シーズン直前で まだ殆ど色付いてなかったのですが おかげで 道が空いてました。 阪神高速3号神戸線・芦屋ICを降りて (意外にも)ガラ空きの大きな道路を走り、有名な高級住宅街を抜けたら 芦有ドライブウェイです。 料金所手前まで カーブもきつく、道幅も狭いので慎重に登ります。 料金所から展望台までは (対向車も含めて)1台も会わず、自分のペースで走れました (^^) 展望台では スポーツカーが 何台か来ていましたが 途中で 一緒にならなくで良かったです。 2/2

そうだ、西へ行こう‼️ ④ 恋人の聖地?in 芦有ドライブウェイ 🐢 「紅葉シーズン直前で まだ殆ど色付いてなかったのですが おかげで 道が空いてました。 阪神高速3号神戸線・芦屋ICを降りて (意外にも)ガラ空きの大きな道路を走り、有名な高級住宅街を抜けたら 芦有ドライブウェイです。 料金所手前まで カーブもきつく、道幅も狭いので慎重に登ります。 料金所から展望台までは (対向車も含めて)1台も会わず、自分のペースで走れました (^^) 展望台では スポーツカーが 何台か来ていましたが 途中で 一緒にならなくで良かったです。 2/2

コメント 55 14
くろかめ
| 2023/11/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

そうだ、西へ行こう‼️ ④ 恋人の聖地?in 芦有ドライブウェイ 🐢 「紅葉シーズン直前で まだ殆ど色付いてなかったのですが おかげで 道が空いてました。 阪神高速3号神戸線・芦屋ICを降りて (意外にも)ガラ空きの大きな道路を走り、有名な高級住宅街を抜けたら 芦有ドライブウェイです。 料金所手前まで カーブもきつく、道幅も狭いので慎重に登ります。 料金所から展望台までは (対向車も含めて)1台も会わず、自分のペースで走れました (^^) 展望台では スポーツカーが 何台か来ていましたが 途中で 一緒にならなくで良かったです。 2/2

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/11/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

行ってきました筑波山。つつじヶ丘レストハウスが目的地です。 朝7時に家を出たのですが、埼玉県内各所渋滞でなかなかストレスフルな往路でした。筑波山に着いたのは結果10時50分、茨城県内入れたのが確か10時くらいでした。 つつじヶ丘レストハウスに着いたのですが、暑い。メーター28度表示でしたが暑い。涼を求めてロープウェイで女体山頂に行ってみましたが、日陰+風のコンビがないと暑い。早々にレストハウスに戻りました。 あ、景色はよかったです。天気の関係で都内方面は霞んでいましたが、スカイツリーは辛うじてぼんやり見えるくらいでした。 少し早めのお昼として、レストハウスでつくば鳥の山賊焼を食べました。ボリュームあり、山賊焼もジューシーで、とても美味しかったです。オススメです。 その後お土産コーナーで目的のつくばにゃんTシャツと実家に持って行く土産を買い、筑波山を発ちました。 その後当初の予定から変更して(別件で海方面に行く予定ができたので)群馬県へ向かい、草木湖と太田市内で買い物をして帰りました。 草木湖からの帰りに倒木で道を塞がれたり、埼玉県内でまた渋滞にはまったりして、家にたどり着いたのが20時前でした。 行程全て下道だったので、めっちゃ疲れました。 まぁ目的地には全て行って、ほとんど目的を達成できたので、充実したドライブになったと思います。 これで沙雪ちゃんみたいなドライブ好きの可愛い女の子が隣にいたら最高でしたが、それはまた来世に期待することにします(笑)

行ってきました筑波山。つつじヶ丘レストハウスが目的地です。 朝7時に家を出たのですが、埼玉県内各所渋滞でなかなかストレスフルな往路でした。筑波山に着いたのは結果10時50分、茨城県内入れたのが確か10時くらいでした。 つつじヶ丘レストハウスに着いたのですが、暑い。メーター28度表示でしたが暑い。涼を求めてロープウェイで女体山頂に行ってみましたが、日陰+風のコンビがないと暑い。早々にレストハウスに戻りました。 あ、景色はよかったです。天気の関係で都内方面は霞んでいましたが、スカイツリーは辛うじてぼんやり見えるくらいでした。 少し早めのお昼として、レストハウスでつくば鳥の山賊焼を食べました。ボリュームあり、山賊焼もジューシーで、とても美味しかったです。オススメです。 その後お土産コーナーで目的のつくばにゃんTシャツと実家に持って行く土産を買い、筑波山を発ちました。 その後当初の予定から変更して(別件で海方面に行く予定ができたので)群馬県へ向かい、草木湖と太田市内で買い物をして帰りました。 草木湖からの帰りに倒木で道を塞がれたり、埼玉県内でまた渋滞にはまったりして、家にたどり着いたのが20時前でした。 行程全て下道だったので、めっちゃ疲れました。 まぁ目的地には全て行って、ほとんど目的を達成できたので、充実したドライブになったと思います。 これで沙雪ちゃんみたいなドライブ好きの可愛い女の子が隣にいたら最高でしたが、それはまた来世に期待することにします(笑)

コメント 45 14
多摩湖のみっちゃん
| 2023/08/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

行ってきました筑波山。つつじヶ丘レストハウスが目的地です。 朝7時に家を出たのですが、埼玉県内各所渋滞でなかなかストレスフルな往路でした。筑波山に着いたのは結果10時50分、茨城県内入れたのが確か10時くらいでした。 つつじヶ丘レストハウスに着いたのですが、暑い。メーター28度表示でしたが暑い。涼を求めてロープウェイで女体山頂に行ってみましたが、日陰+風のコンビがないと暑い。早々にレストハウスに戻りました。 あ、景色はよかったです。天気の関係で都内方面は霞んでいましたが、スカイツリーは辛うじてぼんやり見えるくらいでした。 少し早めのお昼として、レストハウスでつくば鳥の山賊焼を食べました。ボリュームあり、山賊焼もジューシーで、とても美味しかったです。オススメです。 その後お土産コーナーで目的のつくばにゃんTシャツと実家に持って行く土産を買い、筑波山を発ちました。 その後当初の予定から変更して(別件で海方面に行く予定ができたので)群馬県へ向かい、草木湖と太田市内で買い物をして帰りました。 草木湖からの帰りに倒木で道を塞がれたり、埼玉県内でまた渋滞にはまったりして、家にたどり着いたのが20時前でした。 行程全て下道だったので、めっちゃ疲れました。 まぁ目的地には全て行って、ほとんど目的を達成できたので、充実したドライブになったと思います。 これで沙雪ちゃんみたいなドライブ好きの可愛い女の子が隣にいたら最高でしたが、それはまた来世に期待することにします(笑)

ユーザー画像
多摩湖のみっちゃん
| 2023/08/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【雨から雪になるらしく。】 此方は雨から雪になるそうで、夏タイヤ交換は次の休みかな…と考えております。 まぁ、此方はゴールデンウィーク過ぎても雪降る時ありますからねー。 お昼は、スコーンです。 (どこまでピーターラビット好きなのこのヒト)

【雨から雪になるらしく。】 此方は雨から雪になるそうで、夏タイヤ交換は次の休みかな…と考えております。 まぁ、此方はゴールデンウィーク過ぎても雪降る時ありますからねー。 お昼は、スコーンです。 (どこまでピーターラビット好きなのこのヒト)

コメント 2 14
みたらし
| 2023/04/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

【雨から雪になるらしく。】 此方は雨から雪になるそうで、夏タイヤ交換は次の休みかな…と考えております。 まぁ、此方はゴールデンウィーク過ぎても雪降る時ありますからねー。 お昼は、スコーンです。 (どこまでピーターラビット好きなのこのヒト)

ユーザー画像 バッジ画像
みたらし
| 2023/04/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

アネスト岩田スカイラウンジに来ています 霧が凄くて死神よりサイレントヒルの化け物が出てきそうです… 久しぶりにフォグランプ使いました

アネスト岩田スカイラウンジに来ています 霧が凄くて死神よりサイレントヒルの化け物が出てきそうです… 久しぶりにフォグランプ使いました

コメント 10 14
おピカ
| 09/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

アネスト岩田スカイラウンジに来ています 霧が凄くて死神よりサイレントヒルの化け物が出てきそうです… 久しぶりにフォグランプ使いました

ユーザー画像 バッジ画像
おピカ
| 09/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

摩周湖(カムイト=神の湖)の伏流水からできていると言い伝えで「神の子池」と呼ばれているそうです。 天気によって色が変わるそうですが、この日はあいにくの曇り😢やはり晴れないと青くはならないみたいです。 周辺は阿寒摩周国立公園になっており、阿寒湖、屈斜路湖、摩周湖と大自然を満喫できるエリアとなっております。 美幌峠からは屈斜路湖の大パノラマが! 運が良ければ雲海も見れますよ〜 アクセスするには幅員が狭く林道に繋がる砂利道で大変ですが見に行く価値はあると思います。 全国各地にも存在する綺麗な池も巡ってみたいですね〜

摩周湖(カムイト=神の湖)の伏流水からできていると言い伝えで「神の子池」と呼ばれているそうです。 天気によって色が変わるそうですが、この日はあいにくの曇り😢やはり晴れないと青くはならないみたいです。 周辺は阿寒摩周国立公園になっており、阿寒湖、屈斜路湖、摩周湖と大自然を満喫できるエリアとなっております。 美幌峠からは屈斜路湖の大パノラマが! 運が良ければ雲海も見れますよ〜 アクセスするには幅員が狭く林道に繋がる砂利道で大変ですが見に行く価値はあると思います。 全国各地にも存在する綺麗な池も巡ってみたいですね〜

コメント 13 14
ベーちゃん
| 2024/06/26 | 【旅とドライブ】フリートーク

摩周湖(カムイト=神の湖)の伏流水からできていると言い伝えで「神の子池」と呼ばれているそうです。 天気によって色が変わるそうですが、この日はあいにくの曇り😢やはり晴れないと青くはならないみたいです。 周辺は阿寒摩周国立公園になっており、阿寒湖、屈斜路湖、摩周湖と大自然を満喫できるエリアとなっております。 美幌峠からは屈斜路湖の大パノラマが! 運が良ければ雲海も見れますよ〜 アクセスするには幅員が狭く林道に繋がる砂利道で大変ですが見に行く価値はあると思います。 全国各地にも存在する綺麗な池も巡ってみたいですね〜

ユーザー画像 バッジ画像
ベーちゃん
| 2024/06/26 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

隙間を見つけて逃避行。 ダリ展に行く。 昔々、作風ではなく思考に 少なからず影響を受けた 画家の作品を、 とにかく見たいと思い、遠征する。 刺激的な地元の麺を昼食に頂き、 鑑賞後はミュージアムカフェで 特別メニューを楽しんで、 最後に、街を一望できる お気に入りのカフェに足を運ぶ。 ちなみに今回の お気に入りの1枚は、 やはり広島であることを意識して チラシに採用されたと思われる 『ビキニに3つのスフィンクス』 (企画展紹介チラシの絵)。 https://www.hpam.jp/museum/exhibitions/dali/ 企画者の術中に ハマっているわけではなく、 素直にこの絵が一番印象に残った。 広島の街中に来るといつも 特別な思いに囚われるからかもしれない。 暫しの休息を得たので また頑張れる、と思う。 下の絵は撮影が許されていた 『ヴィーナスの夢』。

隙間を見つけて逃避行。 ダリ展に行く。 昔々、作風ではなく思考に 少なからず影響を受けた 画家の作品を、 とにかく見たいと思い、遠征する。 刺激的な地元の麺を昼食に頂き、 鑑賞後はミュージアムカフェで 特別メニューを楽しんで、 最後に、街を一望できる お気に入りのカフェに足を運ぶ。 ちなみに今回の お気に入りの1枚は、 やはり広島であることを意識して チラシに採用されたと思われる 『ビキニに3つのスフィンクス』 (企画展紹介チラシの絵)。 https://www.hpam.jp/museum/exhibitions/dali/ 企画者の術中に ハマっているわけではなく、 素直にこの絵が一番印象に残った。 広島の街中に来るといつも 特別な思いに囚われるからかもしれない。 暫しの休息を得たので また頑張れる、と思う。 下の絵は撮影が許されていた 『ヴィーナスの夢』。

コメント 5 14
黒いアマガエル
| 05/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

隙間を見つけて逃避行。 ダリ展に行く。 昔々、作風ではなく思考に 少なからず影響を受けた 画家の作品を、 とにかく見たいと思い、遠征する。 刺激的な地元の麺を昼食に頂き、 鑑賞後はミュージアムカフェで 特別メニューを楽しんで、 最後に、街を一望できる お気に入りのカフェに足を運ぶ。 ちなみに今回の お気に入りの1枚は、 やはり広島であることを意識して チラシに採用されたと思われる 『ビキニに3つのスフィンクス』 (企画展紹介チラシの絵)。 https://www.hpam.jp/museum/exhibitions/dali/ 企画者の術中に ハマっているわけではなく、 素直にこの絵が一番印象に残った。 広島の街中に来るといつも 特別な思いに囚われるからかもしれない。 暫しの休息を得たので また頑張れる、と思う。 下の絵は撮影が許されていた 『ヴィーナスの夢』。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 05/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

今回は自らにいくつかの使命を課して、 この地へやってきた。 一つは下記のルートの実走行。 県道736号線御殿場箱根線を通り、 県道401号線御殿場箱根線をかすめたら、 箱根スカイライン、 芦ノ湖スカイラインを抜け、 1号線を跨ぎ20号線を通って、 アネスト岩田ターンパイク箱根を 一部70号線椿ラインを挟んで、流す。 湯河原パークウェイは今回走らない。 先日のジムカーナでかなりタイヤを 使ってしまったので、 今回雨の中での走行に どれだけ影響するか、 そこが少し心配ではあった。しかし、 攻めるわけではないので大丈夫だとは思う。 また、この日前夜からの雨の影響もあり 視界は最悪、景観を楽しむには 良い日とは言えないが、中止はあり得ない。 よし、行こう! まず、 自分の個人的見解としては、 県道736号線は非常に好み。 狭くても一応中央線のある 片側一車線の普通の道路。 線を跨ぐことなく、 軽快にステアリングを切れば、 トレーニングにもなりそう。 一台も他車を見る事なく終わってしまった。 しかもこの道で確認するはずだった 『箱根ジオパーク長尾峠の露頭』は、 ステアリング操作が楽しすぎて、 いつのまにか見逃していた。 残念。先を急ぐ。 暗くて狭い長尾峠のトンネルを抜けて、 次は箱根スカイライン。 ここから道路にも霧が溢れ、 入る前から怪しい雰囲気。 次いで芦ノ湖スカイライン。 自らの足で走るわけではないので、 実に走りやすい。 この辺りから対向車には 気概のありそうな車がちらほら。 とにかくどちらも霧が凄い。 全く景色が見えないのでせめて、 コーナーを綺麗に 回頭させることを楽しむ。 最後にいよいよ アネスト岩田ターンパイク箱根、 となるわけだが、 一旦出る1号線の交通量に驚く。 こんな山なのに。 今も昔も交通の要所である事に 変わりはない様子。 自車の方向には殆ど車がおらず、 たまにいても (何もしてないが殺気でも感じるかのように…) すぐに避けてくれる。何故。 全線通してとても走りやすい道路ではある。 不案内な道のため 霧中では一部直線からのカーブは 気をつけなければならないだろうと感じるが、目が慣れてくれば危険は無い。 霧は存分に楽しめたので、 次は富士や湖を含めた景色を期待したい。 そして今回走らなかった 401の完走、 湯河原パークウェイもいずれ…。 他の行程等は下へコメントとして寄せる。

今回は自らにいくつかの使命を課して、 この地へやってきた。 一つは下記のルートの実走行。 県道736号線御殿場箱根線を通り、 県道401号線御殿場箱根線をかすめたら、 箱根スカイライン、 芦ノ湖スカイラインを抜け、 1号線を跨ぎ20号線を通って、 アネスト岩田ターンパイク箱根を 一部70号線椿ラインを挟んで、流す。 湯河原パークウェイは今回走らない。 先日のジムカーナでかなりタイヤを 使ってしまったので、 今回雨の中での走行に どれだけ影響するか、 そこが少し心配ではあった。しかし、 攻めるわけではないので大丈夫だとは思う。 また、この日前夜からの雨の影響もあり 視界は最悪、景観を楽しむには 良い日とは言えないが、中止はあり得ない。 よし、行こう! まず、 自分の個人的見解としては、 県道736号線は非常に好み。 狭くても一応中央線のある 片側一車線の普通の道路。 線を跨ぐことなく、 軽快にステアリングを切れば、 トレーニングにもなりそう。 一台も他車を見る事なく終わってしまった。 しかもこの道で確認するはずだった 『箱根ジオパーク長尾峠の露頭』は、 ステアリング操作が楽しすぎて、 いつのまにか見逃していた。 残念。先を急ぐ。 暗くて狭い長尾峠のトンネルを抜けて、 次は箱根スカイライン。 ここから道路にも霧が溢れ、 入る前から怪しい雰囲気。 次いで芦ノ湖スカイライン。 自らの足で走るわけではないので、 実に走りやすい。 この辺りから対向車には 気概のありそうな車がちらほら。 とにかくどちらも霧が凄い。 全く景色が見えないのでせめて、 コーナーを綺麗に 回頭させることを楽しむ。 最後にいよいよ アネスト岩田ターンパイク箱根、 となるわけだが、 一旦出る1号線の交通量に驚く。 こんな山なのに。 今も昔も交通の要所である事に 変わりはない様子。 自車の方向には殆ど車がおらず、 たまにいても (何もしてないが殺気でも感じるかのように…) すぐに避けてくれる。何故。 全線通してとても走りやすい道路ではある。 不案内な道のため 霧中では一部直線からのカーブは 気をつけなければならないだろうと感じるが、目が慣れてくれば危険は無い。 霧は存分に楽しめたので、 次は富士や湖を含めた景色を期待したい。 そして今回走らなかった 401の完走、 湯河原パークウェイもいずれ…。 他の行程等は下へコメントとして寄せる。

コメント 86 14
黒いアマガエル
| 2023/10/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

今回は自らにいくつかの使命を課して、 この地へやってきた。 一つは下記のルートの実走行。 県道736号線御殿場箱根線を通り、 県道401号線御殿場箱根線をかすめたら、 箱根スカイライン、 芦ノ湖スカイラインを抜け、 1号線を跨ぎ20号線を通って、 アネスト岩田ターンパイク箱根を 一部70号線椿ラインを挟んで、流す。 湯河原パークウェイは今回走らない。 先日のジムカーナでかなりタイヤを 使ってしまったので、 今回雨の中での走行に どれだけ影響するか、 そこが少し心配ではあった。しかし、 攻めるわけではないので大丈夫だとは思う。 また、この日前夜からの雨の影響もあり 視界は最悪、景観を楽しむには 良い日とは言えないが、中止はあり得ない。 よし、行こう! まず、 自分の個人的見解としては、 県道736号線は非常に好み。 狭くても一応中央線のある 片側一車線の普通の道路。 線を跨ぐことなく、 軽快にステアリングを切れば、 トレーニングにもなりそう。 一台も他車を見る事なく終わってしまった。 しかもこの道で確認するはずだった 『箱根ジオパーク長尾峠の露頭』は、 ステアリング操作が楽しすぎて、 いつのまにか見逃していた。 残念。先を急ぐ。 暗くて狭い長尾峠のトンネルを抜けて、 次は箱根スカイライン。 ここから道路にも霧が溢れ、 入る前から怪しい雰囲気。 次いで芦ノ湖スカイライン。 自らの足で走るわけではないので、 実に走りやすい。 この辺りから対向車には 気概のありそうな車がちらほら。 とにかくどちらも霧が凄い。 全く景色が見えないのでせめて、 コーナーを綺麗に 回頭させることを楽しむ。 最後にいよいよ アネスト岩田ターンパイク箱根、 となるわけだが、 一旦出る1号線の交通量に驚く。 こんな山なのに。 今も昔も交通の要所である事に 変わりはない様子。 自車の方向には殆ど車がおらず、 たまにいても (何もしてないが殺気でも感じるかのように…) すぐに避けてくれる。何故。 全線通してとても走りやすい道路ではある。 不案内な道のため 霧中では一部直線からのカーブは 気をつけなければならないだろうと感じるが、目が慣れてくれば危険は無い。 霧は存分に楽しめたので、 次は富士や湖を含めた景色を期待したい。 そして今回走らなかった 401の完走、 湯河原パークウェイもいずれ…。 他の行程等は下へコメントとして寄せる。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2023/10/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑪おたる政寿司  お宿の夕食をお断りしてまで「お寿司」を食べに出かけます。 下調べで歩き廻った、小樽の「境町通り」には観光客相手のお寿司屋さんが目白押し😀 特に、お店の心配はしていませんが 行き当たりばったりに、奥さんを連れまわすのも 添乗員としての資質を疑われます。  ココは予定通り『おたる政寿司』に伺います。 (東京にも、銀座・新宿に出店中) さすがに「寿司屋通り」にある小樽・本店は敷居が高く (そもそも予約していないと入れません) 小樽・ぜん庵に伺いました。 https://masazushi.co.jp/shop-zenan/  入店が混雑前で、タイミングも良く 小樽運河が見下ろせる、カウンター席に案内されました。(ラッキー👍) 理由は、大勢の台湾からのお客さまに店内のテーブル席は占領されていたから?  先客の頼んでいるメニューを盗み見しつつ 「政寿司 匠」「政寿司セット」「サッポロ・クラッシック」 を注文します😋                                             🧿

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑪おたる政寿司  お宿の夕食をお断りしてまで「お寿司」を食べに出かけます。 下調べで歩き廻った、小樽の「境町通り」には観光客相手のお寿司屋さんが目白押し😀 特に、お店の心配はしていませんが 行き当たりばったりに、奥さんを連れまわすのも 添乗員としての資質を疑われます。  ココは予定通り『おたる政寿司』に伺います。 (東京にも、銀座・新宿に出店中) さすがに「寿司屋通り」にある小樽・本店は敷居が高く (そもそも予約していないと入れません) 小樽・ぜん庵に伺いました。 https://masazushi.co.jp/shop-zenan/  入店が混雑前で、タイミングも良く 小樽運河が見下ろせる、カウンター席に案内されました。(ラッキー👍) 理由は、大勢の台湾からのお客さまに店内のテーブル席は占領されていたから?  先客の頼んでいるメニューを盗み見しつつ 「政寿司 匠」「政寿司セット」「サッポロ・クラッシック」 を注文します😋                                             🧿

コメント 24 14
MotoR
| 2024/07/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑪おたる政寿司  お宿の夕食をお断りしてまで「お寿司」を食べに出かけます。 下調べで歩き廻った、小樽の「境町通り」には観光客相手のお寿司屋さんが目白押し😀 特に、お店の心配はしていませんが 行き当たりばったりに、奥さんを連れまわすのも 添乗員としての資質を疑われます。  ココは予定通り『おたる政寿司』に伺います。 (東京にも、銀座・新宿に出店中) さすがに「寿司屋通り」にある小樽・本店は敷居が高く (そもそも予約していないと入れません) 小樽・ぜん庵に伺いました。 https://masazushi.co.jp/shop-zenan/  入店が混雑前で、タイミングも良く 小樽運河が見下ろせる、カウンター席に案内されました。(ラッキー👍) 理由は、大勢の台湾からのお客さまに店内のテーブル席は占領されていたから?  先客の頼んでいるメニューを盗み見しつつ 「政寿司 匠」「政寿司セット」「サッポロ・クラッシック」 を注文します😋                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/07/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

昨日のベストショットかな。 北浜駅から釧路方面の1つ目の踏切です。 踏切の先は砂浜です。

昨日のベストショットかな。 北浜駅から釧路方面の1つ目の踏切です。 踏切の先は砂浜です。

コメント 8 14
MIYASAN
| 2023/08/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

昨日のベストショットかな。 北浜駅から釧路方面の1つ目の踏切です。 踏切の先は砂浜です。

ユーザー画像
MIYASAN
| 2023/08/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り 番外編 JTBからの10万円旅行券で、急遽出発した道北島巡りでしたが 2泊3日は忙しかったのと、シーズン終了で観光にはギリギリの時期でした。 番外編は、報告書提出用の備忘録がわりです。 掛かった旅行費用は(食事やお土産は別枠) 往復航空券・ホテル2泊・稚内レンタカーで11万円を旅行社に (アレっ?すでに赤字😅) 道北2島への3航路フェリー代 (2等)1.3万円 島内レンタカー代 1.7万円 計14万円で、一人当たり7万円でした お土産リストは、写真で割愛 [撮り忘れ…飲んじゃった&食べちゃった] 地酒2本(最北航路,国士無双) 大粒帆立(冷凍) 鮭と昆布の挟み巻 とうきびチョコ(他5味) 家族のお土産ランキングは No.1:利尻産塩水ウニ No.2:大粒帆立 No.3:バフン箱ウニ 番外:山わさびカップ麺(怖がって、誰も食べない💦)

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り 番外編 JTBからの10万円旅行券で、急遽出発した道北島巡りでしたが 2泊3日は忙しかったのと、シーズン終了で観光にはギリギリの時期でした。 番外編は、報告書提出用の備忘録がわりです。 掛かった旅行費用は(食事やお土産は別枠) 往復航空券・ホテル2泊・稚内レンタカーで11万円を旅行社に (アレっ?すでに赤字😅) 道北2島への3航路フェリー代 (2等)1.3万円 島内レンタカー代 1.7万円 計14万円で、一人当たり7万円でした お土産リストは、写真で割愛 [撮り忘れ…飲んじゃった&食べちゃった] 地酒2本(最北航路,国士無双) 大粒帆立(冷凍) 鮭と昆布の挟み巻 とうきびチョコ(他5味) 家族のお土産ランキングは No.1:利尻産塩水ウニ No.2:大粒帆立 No.3:バフン箱ウニ 番外:山わさびカップ麺(怖がって、誰も食べない💦)

コメント 6 14
MotoR
| 2023/10/22 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り 番外編 JTBからの10万円旅行券で、急遽出発した道北島巡りでしたが 2泊3日は忙しかったのと、シーズン終了で観光にはギリギリの時期でした。 番外編は、報告書提出用の備忘録がわりです。 掛かった旅行費用は(食事やお土産は別枠) 往復航空券・ホテル2泊・稚内レンタカーで11万円を旅行社に (アレっ?すでに赤字😅) 道北2島への3航路フェリー代 (2等)1.3万円 島内レンタカー代 1.7万円 計14万円で、一人当たり7万円でした お土産リストは、写真で割愛 [撮り忘れ…飲んじゃった&食べちゃった] 地酒2本(最北航路,国士無双) 大粒帆立(冷凍) 鮭と昆布の挟み巻 とうきびチョコ(他5味) 家族のお土産ランキングは No.1:利尻産塩水ウニ No.2:大粒帆立 No.3:バフン箱ウニ 番外:山わさびカップ麺(怖がって、誰も食べない💦)

ユーザー画像
MotoR
| 2023/10/22 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

本日、最後の投稿。 七つ滝 https://map.yahoo.co.jp/v2/place/DW_Syuw1UC-?fr=sydd_p-localspot-naturalplace-header_ls-ttl&from_srv=search_web ここは、事前調べしとかないとスルーしそうな場所です。 今日で今回の東北旅行の半分をアップしました。

本日、最後の投稿。 七つ滝 https://map.yahoo.co.jp/v2/place/DW_Syuw1UC-?fr=sydd_p-localspot-naturalplace-header_ls-ttl&from_srv=search_web ここは、事前調べしとかないとスルーしそうな場所です。 今日で今回の東北旅行の半分をアップしました。

コメント 22 14
MIYASAN
| 2023/07/26 | 【旅とドライブ】フリートーク

本日、最後の投稿。 七つ滝 https://map.yahoo.co.jp/v2/place/DW_Syuw1UC-?fr=sydd_p-localspot-naturalplace-header_ls-ttl&from_srv=search_web ここは、事前調べしとかないとスルーしそうな場所です。 今日で今回の東北旅行の半分をアップしました。

ユーザー画像
MIYASAN
| 2023/07/26 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

24 in 愛媛県 ① まだ羽田空港 🐢 「バスピスくん、あの飛行機✈️ 何か絵が書いてあるね」 ( ・­­--・ ) 「あれは 鬼滅の刃だね。 ANAとコラボしてるみたいだよ。 空港内のあちこちに 関連商品を 売ってるよ」 🐢 「まだまだ 人気なんだね」

24 in 愛媛県 ① まだ羽田空港 🐢 「バスピスくん、あの飛行機✈️ 何か絵が書いてあるね」 ( ・­­--・ ) 「あれは 鬼滅の刃だね。 ANAとコラボしてるみたいだよ。 空港内のあちこちに 関連商品を 売ってるよ」 🐢 「まだまだ 人気なんだね」

コメント 17 14
くろかめ
| 2023/10/22 | 【旅とドライブ】フリートーク

24 in 愛媛県 ① まだ羽田空港 🐢 「バスピスくん、あの飛行機✈️ 何か絵が書いてあるね」 ( ・­­--・ ) 「あれは 鬼滅の刃だね。 ANAとコラボしてるみたいだよ。 空港内のあちこちに 関連商品を 売ってるよ」 🐢 「まだまだ 人気なんだね」

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/10/22 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 栗ご飯も蕎麦も天麩羅も田楽も全てが旨すぎたんで、売店でも栗ご飯を買って帰りました😍 さぁ、此処の道の駅は満喫したんで、次の目的地へ行きますか。

🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 栗ご飯も蕎麦も天麩羅も田楽も全てが旨すぎたんで、売店でも栗ご飯を買って帰りました😍 さぁ、此処の道の駅は満喫したんで、次の目的地へ行きますか。

コメント 16 14
ふなにわ
| 2023/10/13 | 【旅とドライブ】フリートーク

🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 栗ご飯も蕎麦も天麩羅も田楽も全てが旨すぎたんで、売店でも栗ご飯を買って帰りました😍 さぁ、此処の道の駅は満喫したんで、次の目的地へ行きますか。

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/10/13 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

24 in 愛媛県 ⑤ちょっとだけ 松山城 🐢 「バスピスくん、あそこにお城みたいな物が見えるよ 」 ( ・­­--・) 「あれは 松山城だよ。日本100名城の1つで ロープウェイもあるし ライトアップも綺麗だよ」 https://www.matsuyamajo.jp/sp/

24 in 愛媛県 ⑤ちょっとだけ 松山城 🐢 「バスピスくん、あそこにお城みたいな物が見えるよ 」 ( ・­­--・) 「あれは 松山城だよ。日本100名城の1つで ロープウェイもあるし ライトアップも綺麗だよ」 https://www.matsuyamajo.jp/sp/

コメント 10 14
くろかめ
| 2023/10/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

24 in 愛媛県 ⑤ちょっとだけ 松山城 🐢 「バスピスくん、あそこにお城みたいな物が見えるよ 」 ( ・­­--・) 「あれは 松山城だよ。日本100名城の1つで ロープウェイもあるし ライトアップも綺麗だよ」 https://www.matsuyamajo.jp/sp/

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/10/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

オマケ💦 ターンパイクを断念して山を降りるのに芦ノ湖スカイラインを使いました 当然 同じく霧の中😅 (これならターンパイクを使っても同じだった) 写真ではよく見えてますが 走ってる時は 雲の中そのもの! 可視範囲は10mあるかないか もちろん 道も見えません ここで 頼りになるのが ナビの地図でした 見えないカーブの様子を地図を確認しながらの走行となりました 付いてて良かった‼️

オマケ💦 ターンパイクを断念して山を降りるのに芦ノ湖スカイラインを使いました 当然 同じく霧の中😅 (これならターンパイクを使っても同じだった) 写真ではよく見えてますが 走ってる時は 雲の中そのもの! 可視範囲は10mあるかないか もちろん 道も見えません ここで 頼りになるのが ナビの地図でした 見えないカーブの様子を地図を確認しながらの走行となりました 付いてて良かった‼️

コメント 55 14
くろかめ
| 2023/07/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

オマケ💦 ターンパイクを断念して山を降りるのに芦ノ湖スカイラインを使いました 当然 同じく霧の中😅 (これならターンパイクを使っても同じだった) 写真ではよく見えてますが 走ってる時は 雲の中そのもの! 可視範囲は10mあるかないか もちろん 道も見えません ここで 頼りになるのが ナビの地図でした 見えないカーブの様子を地図を確認しながらの走行となりました 付いてて良かった‼️

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/07/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

スマホのカメラ画像を整理してて「この写真いつ?何処で撮ったっけ?」と考え込むこと、皆さん経験ないっすか? この桜?桃?(ドッチかすら判らん…)の写真は、今の時期に日帰りバスツアーで岐阜辺りに行った際、トイレ休憩を兼ねた「ちょこっと鑑賞」の庭園で撮った気がしますが場所も覚えてない…。 やっぱ自分で運転しないと、あきまへんなあー。。

スマホのカメラ画像を整理してて「この写真いつ?何処で撮ったっけ?」と考え込むこと、皆さん経験ないっすか? この桜?桃?(ドッチかすら判らん…)の写真は、今の時期に日帰りバスツアーで岐阜辺りに行った際、トイレ休憩を兼ねた「ちょこっと鑑賞」の庭園で撮った気がしますが場所も覚えてない…。 やっぱ自分で運転しないと、あきまへんなあー。。

コメント 26 14
ふなにわ
| 2023/03/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

スマホのカメラ画像を整理してて「この写真いつ?何処で撮ったっけ?」と考え込むこと、皆さん経験ないっすか? この桜?桃?(ドッチかすら判らん…)の写真は、今の時期に日帰りバスツアーで岐阜辺りに行った際、トイレ休憩を兼ねた「ちょこっと鑑賞」の庭園で撮った気がしますが場所も覚えてない…。 やっぱ自分で運転しないと、あきまへんなあー。。

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/03/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

復習と練習 vol.1 先週、もてぎで勉強した事を復習&練習するために 🐢は一人旅に出ました ☆正しい座席位置での運転☆ 今までやや後ろ気味だった座席を習った通り少し前にしてみました→ブレーキやアクセルにしっかり力が入るので 素早い対応(加速・減速)が出来るようになりました。シートに密着するようになったので運転時に体が振られる事が少なくなりました。 結果、長距離の運転でも疲れたり腰が痛くなったりしないようです と、言うことで 本日の走行距離は325km もてぎの往復と同じくらいです 途中、遠回りしたので高速だけなら もう少し遠くまで行っても 疲れないかも💦 ここは伊良湖岬、対岸は鳥羽です

復習と練習 vol.1 先週、もてぎで勉強した事を復習&練習するために 🐢は一人旅に出ました ☆正しい座席位置での運転☆ 今までやや後ろ気味だった座席を習った通り少し前にしてみました→ブレーキやアクセルにしっかり力が入るので 素早い対応(加速・減速)が出来るようになりました。シートに密着するようになったので運転時に体が振られる事が少なくなりました。 結果、長距離の運転でも疲れたり腰が痛くなったりしないようです と、言うことで 本日の走行距離は325km もてぎの往復と同じくらいです 途中、遠回りしたので高速だけなら もう少し遠くまで行っても 疲れないかも💦 ここは伊良湖岬、対岸は鳥羽です

コメント 130 14
くろかめ
| 2023/07/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

復習と練習 vol.1 先週、もてぎで勉強した事を復習&練習するために 🐢は一人旅に出ました ☆正しい座席位置での運転☆ 今までやや後ろ気味だった座席を習った通り少し前にしてみました→ブレーキやアクセルにしっかり力が入るので 素早い対応(加速・減速)が出来るようになりました。シートに密着するようになったので運転時に体が振られる事が少なくなりました。 結果、長距離の運転でも疲れたり腰が痛くなったりしないようです と、言うことで 本日の走行距離は325km もてぎの往復と同じくらいです 途中、遠回りしたので高速だけなら もう少し遠くまで行っても 疲れないかも💦 ここは伊良湖岬、対岸は鳥羽です

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/07/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

そうだ、西へ行こう‼️ ⑤ 六甲の悲劇😱(行きはよいよい、帰りは怖い)前編 🐢 「東六甲展望台からの下りでは 何台かすれ違っただけで 一気に降りて来ました というわけで 写真はないですが 無事、宿に到着✌️ ここ? お気付きの方も いらっしゃると思います 【日本三古泉・有馬温泉】 車は置いて 宿の送迎バスで 「六甲有馬ロープウェイ」へ 🚌💨 これも 乗ってみたかったので 迷わず乗車券購入💸 (この選択が 後の悲劇へ…💧) 六甲山の山肌も 紅葉には程遠い状況。 でも、インバウンドの方々や日本人観光客が大勢 ロープウェイに乗って山頂を目指します🚠 」

そうだ、西へ行こう‼️ ⑤ 六甲の悲劇😱(行きはよいよい、帰りは怖い)前編 🐢 「東六甲展望台からの下りでは 何台かすれ違っただけで 一気に降りて来ました というわけで 写真はないですが 無事、宿に到着✌️ ここ? お気付きの方も いらっしゃると思います 【日本三古泉・有馬温泉】 車は置いて 宿の送迎バスで 「六甲有馬ロープウェイ」へ 🚌💨 これも 乗ってみたかったので 迷わず乗車券購入💸 (この選択が 後の悲劇へ…💧) 六甲山の山肌も 紅葉には程遠い状況。 でも、インバウンドの方々や日本人観光客が大勢 ロープウェイに乗って山頂を目指します🚠 」

コメント 41 14
くろかめ
| 2023/11/15 | 【旅とドライブ】フリートーク

そうだ、西へ行こう‼️ ⑤ 六甲の悲劇😱(行きはよいよい、帰りは怖い)前編 🐢 「東六甲展望台からの下りでは 何台かすれ違っただけで 一気に降りて来ました というわけで 写真はないですが 無事、宿に到着✌️ ここ? お気付きの方も いらっしゃると思います 【日本三古泉・有馬温泉】 車は置いて 宿の送迎バスで 「六甲有馬ロープウェイ」へ 🚌💨 これも 乗ってみたかったので 迷わず乗車券購入💸 (この選択が 後の悲劇へ…💧) 六甲山の山肌も 紅葉には程遠い状況。 でも、インバウンドの方々や日本人観光客が大勢 ロープウェイに乗って山頂を目指します🚠 」

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/11/15 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

昨日の帰りに、羽田空港にて。 これ、タイヤ格納のところに、784って書いてあるからこれかな? https://news.yahoo.co.jp/articles/122e531ae8a671f08076c2a8a1820d96ae04a085

昨日の帰りに、羽田空港にて。 これ、タイヤ格納のところに、784って書いてあるからこれかな? https://news.yahoo.co.jp/articles/122e531ae8a671f08076c2a8a1820d96ae04a085

コメント 20 14
MIYASAN
| 2023/08/31 | 【旅とドライブ】フリートーク

昨日の帰りに、羽田空港にて。 これ、タイヤ格納のところに、784って書いてあるからこれかな? https://news.yahoo.co.jp/articles/122e531ae8a671f08076c2a8a1820d96ae04a085

ユーザー画像
MIYASAN
| 2023/08/31 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

思い立って向かった先で、久々に 『もっと食べたい!』と思える、 美味しいジェラートを食べてきた。 それは 道の駅『笠岡ベイファーム』のそばにある、笠岡ジェラート工房『happy』。 遠くからでも食べに来るお客さんが 多いので、年間の休日が少ないそう。 飼育している牛のミルクと 育てている作物(地元の素材も)で 作られるジェラートが、 厳選された甘くなく香ばしいコーンの上に そそり立っている(甘さのバランスを 考えられているそうで自分の好み。甘いコーンはちょっと苦手)。 ほどよいふわふわ具合のジェラートは、 食べ方をレクチャーされてから あっという間に食べてしまった。 また近い内に家族を連れて行こう。 ここに辿り着くまでの途中に、 かさおか太陽の広場があり、 休日は親子連れや健康志向の方々で 溢れている。 縦に(南北に)長い公園で、 端から端まで歩くといい運動になる。 自転車やスケートボード、 遊具等の貸し出しもあり、 エリア毎に駐車場がある。 ドライブも楽しいが 農作業用の車(機械?)が ゆっくり走っているので 爽快でもイキって走ってはいけない。 取り締まりもよくされているので、 牛に見惚れて、 一旦停止を見落としたりもしないように。 呑気に走っていると水路や畑に 突っ込んでいきそうになるので お気をつけて。 下の画はひまわりの種のジェラートと、 アスパラガスのジェラートのダブル。 この美味しさでこの値段は…、安っ! あとは、下にコメントとして数枚上げる。

思い立って向かった先で、久々に 『もっと食べたい!』と思える、 美味しいジェラートを食べてきた。 それは 道の駅『笠岡ベイファーム』のそばにある、笠岡ジェラート工房『happy』。 遠くからでも食べに来るお客さんが 多いので、年間の休日が少ないそう。 飼育している牛のミルクと 育てている作物(地元の素材も)で 作られるジェラートが、 厳選された甘くなく香ばしいコーンの上に そそり立っている(甘さのバランスを 考えられているそうで自分の好み。甘いコーンはちょっと苦手)。 ほどよいふわふわ具合のジェラートは、 食べ方をレクチャーされてから あっという間に食べてしまった。 また近い内に家族を連れて行こう。 ここに辿り着くまでの途中に、 かさおか太陽の広場があり、 休日は親子連れや健康志向の方々で 溢れている。 縦に(南北に)長い公園で、 端から端まで歩くといい運動になる。 自転車やスケートボード、 遊具等の貸し出しもあり、 エリア毎に駐車場がある。 ドライブも楽しいが 農作業用の車(機械?)が ゆっくり走っているので 爽快でもイキって走ってはいけない。 取り締まりもよくされているので、 牛に見惚れて、 一旦停止を見落としたりもしないように。 呑気に走っていると水路や畑に 突っ込んでいきそうになるので お気をつけて。 下の画はひまわりの種のジェラートと、 アスパラガスのジェラートのダブル。 この美味しさでこの値段は…、安っ! あとは、下にコメントとして数枚上げる。

コメント 25 14
黒いアマガエル
| 2024/06/05 | 【旅とドライブ】フリートーク

思い立って向かった先で、久々に 『もっと食べたい!』と思える、 美味しいジェラートを食べてきた。 それは 道の駅『笠岡ベイファーム』のそばにある、笠岡ジェラート工房『happy』。 遠くからでも食べに来るお客さんが 多いので、年間の休日が少ないそう。 飼育している牛のミルクと 育てている作物(地元の素材も)で 作られるジェラートが、 厳選された甘くなく香ばしいコーンの上に そそり立っている(甘さのバランスを 考えられているそうで自分の好み。甘いコーンはちょっと苦手)。 ほどよいふわふわ具合のジェラートは、 食べ方をレクチャーされてから あっという間に食べてしまった。 また近い内に家族を連れて行こう。 ここに辿り着くまでの途中に、 かさおか太陽の広場があり、 休日は親子連れや健康志向の方々で 溢れている。 縦に(南北に)長い公園で、 端から端まで歩くといい運動になる。 自転車やスケートボード、 遊具等の貸し出しもあり、 エリア毎に駐車場がある。 ドライブも楽しいが 農作業用の車(機械?)が ゆっくり走っているので 爽快でもイキって走ってはいけない。 取り締まりもよくされているので、 牛に見惚れて、 一旦停止を見落としたりもしないように。 呑気に走っていると水路や畑に 突っ込んでいきそうになるので お気をつけて。 下の画はひまわりの種のジェラートと、 アスパラガスのジェラートのダブル。 この美味しさでこの値段は…、安っ! あとは、下にコメントとして数枚上げる。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2024/06/05 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

お花見🌸に日本平まで『EVドライブ』です。 片道200kmの行程は、私のEVの最大航続距離なので雨でワイパー使うとピンチ…。 エンジン車では考えなくて良い項目なのに、EVだと出かける際は重要なファクター。(雨が降りそうだと中止?) 今日は静岡のホテルで200V普通充電🔋させて頂くのですが、設置台数2台。 もし先客が利用していた場合、朝まで充電できず、もう1泊?(普通充電は30分ルール適用外) コンセント🔌を確保して差すまでドキドキです。 (ちなみに予約は出来ません、早い者順) 最後に、平日なのに混んでいました。 良く考えたら、春休みに入ったんですネ♪                                             🧿

お花見🌸に日本平まで『EVドライブ』です。 片道200kmの行程は、私のEVの最大航続距離なので雨でワイパー使うとピンチ…。 エンジン車では考えなくて良い項目なのに、EVだと出かける際は重要なファクター。(雨が降りそうだと中止?) 今日は静岡のホテルで200V普通充電🔋させて頂くのですが、設置台数2台。 もし先客が利用していた場合、朝まで充電できず、もう1泊?(普通充電は30分ルール適用外) コンセント🔌を確保して差すまでドキドキです。 (ちなみに予約は出来ません、早い者順) 最後に、平日なのに混んでいました。 良く考えたら、春休みに入ったんですネ♪                                             🧿

コメント 4 14
MotoR
| 2023/03/29 | 【旅とドライブ】フリートーク

お花見🌸に日本平まで『EVドライブ』です。 片道200kmの行程は、私のEVの最大航続距離なので雨でワイパー使うとピンチ…。 エンジン車では考えなくて良い項目なのに、EVだと出かける際は重要なファクター。(雨が降りそうだと中止?) 今日は静岡のホテルで200V普通充電🔋させて頂くのですが、設置台数2台。 もし先客が利用していた場合、朝まで充電できず、もう1泊?(普通充電は30分ルール適用外) コンセント🔌を確保して差すまでドキドキです。 (ちなみに予約は出来ません、早い者順) 最後に、平日なのに混んでいました。 良く考えたら、春休みに入ったんですネ♪                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/03/29 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年5月:静岡・スーパーGT富士⑤予選  予選結果は、既にニュースで皆さん判るでしょうが ポールポジション、おめでとう!「#17 Astemo CIVIC TYPE R-GT」 朝の練習走行から、トップタイムで調子は良さそう。 塚越選手のPITでの表情も明るかったので、期待通りでした😀  「CIVICは直線が早い」との他陣営からの話… 裏の意味は「コーナーは大したことない」 ボデイ形状から、リアウィングの効率が悪く ダウンフォースが不足気味なのか…決勝はタイヤが心配です😓 (早くタレないと良いけれど…)  Eng.は、ホンダHR-420Eが良さそうですが 空力は、日産Zが投影面積が小さくて良さそうです😅  明日も、頑張って下さい! MotoRは取り敢えず、駐車場から脱出しなくては… (裏技を使っても場外まで、1時間かかりました~😢)                                             🧿

【旅紀行】'24年5月:静岡・スーパーGT富士⑤予選  予選結果は、既にニュースで皆さん判るでしょうが ポールポジション、おめでとう!「#17 Astemo CIVIC TYPE R-GT」 朝の練習走行から、トップタイムで調子は良さそう。 塚越選手のPITでの表情も明るかったので、期待通りでした😀  「CIVICは直線が早い」との他陣営からの話… 裏の意味は「コーナーは大したことない」 ボデイ形状から、リアウィングの効率が悪く ダウンフォースが不足気味なのか…決勝はタイヤが心配です😓 (早くタレないと良いけれど…)  Eng.は、ホンダHR-420Eが良さそうですが 空力は、日産Zが投影面積が小さくて良さそうです😅  明日も、頑張って下さい! MotoRは取り敢えず、駐車場から脱出しなくては… (裏技を使っても場外まで、1時間かかりました~😢)                                             🧿

コメント 6 13
MotoR
| 2024/06/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年5月:静岡・スーパーGT富士⑤予選  予選結果は、既にニュースで皆さん判るでしょうが ポールポジション、おめでとう!「#17 Astemo CIVIC TYPE R-GT」 朝の練習走行から、トップタイムで調子は良さそう。 塚越選手のPITでの表情も明るかったので、期待通りでした😀  「CIVICは直線が早い」との他陣営からの話… 裏の意味は「コーナーは大したことない」 ボデイ形状から、リアウィングの効率が悪く ダウンフォースが不足気味なのか…決勝はタイヤが心配です😓 (早くタレないと良いけれど…)  Eng.は、ホンダHR-420Eが良さそうですが 空力は、日産Zが投影面積が小さくて良さそうです😅  明日も、頑張って下さい! MotoRは取り敢えず、駐車場から脱出しなくては… (裏技を使っても場外まで、1時間かかりました~😢)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/06/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

🚶‍♂️秋の浪花まち散歩🚶‍♂️ 虹の街、ちゃう、なんばWALKもハロウィン一色ですね~🎃 もしワイガヤ荘で仮装して集まるオフ会あれば、何に化けようかなぁ…🤔

🚶‍♂️秋の浪花まち散歩🚶‍♂️ 虹の街、ちゃう、なんばWALKもハロウィン一色ですね~🎃 もしワイガヤ荘で仮装して集まるオフ会あれば、何に化けようかなぁ…🤔

コメント 10 13
ふなにわ
| 2023/10/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

🚶‍♂️秋の浪花まち散歩🚶‍♂️ 虹の街、ちゃう、なんばWALKもハロウィン一色ですね~🎃 もしワイガヤ荘で仮装して集まるオフ会あれば、何に化けようかなぁ…🤔

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/10/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難➅観音沼森林公園  羽鳥湖高原に戻る道すがら、少し寄り道して帰ります😀 南会津・下郷町にある「観音沼森林公園」 紅葉シーズンがベストで、水鏡に映る絶景の紅葉!🍁 団体ツアー旅行の観光コースににもなっているので 今回は、下見のつもりで訪れました😄  本当に広い専用駐車場 観光バスは10台、乗用車は80台ほど 地元・下郷町観光協会もライブカメラを設置して 配信するほどの、力の入れようの観光地です。 (ところが季節外れ?広い駐車場にはMotoR1台のみ😅)  誰も居ないのを良いことに 入り口近くの、公衆トイレの駐車場に停め置きます。 (300mは近いから) 観音沼の景色、湖面に紅葉🍂が写り込んだら さぞや綺麗な事でしょう🤩                                             🧿

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難➅観音沼森林公園  羽鳥湖高原に戻る道すがら、少し寄り道して帰ります😀 南会津・下郷町にある「観音沼森林公園」 紅葉シーズンがベストで、水鏡に映る絶景の紅葉!🍁 団体ツアー旅行の観光コースににもなっているので 今回は、下見のつもりで訪れました😄  本当に広い専用駐車場 観光バスは10台、乗用車は80台ほど 地元・下郷町観光協会もライブカメラを設置して 配信するほどの、力の入れようの観光地です。 (ところが季節外れ?広い駐車場にはMotoR1台のみ😅)  誰も居ないのを良いことに 入り口近くの、公衆トイレの駐車場に停め置きます。 (300mは近いから) 観音沼の景色、湖面に紅葉🍂が写り込んだら さぞや綺麗な事でしょう🤩                                             🧿

コメント 12 13
MotoR
| 2024/09/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難➅観音沼森林公園  羽鳥湖高原に戻る道すがら、少し寄り道して帰ります😀 南会津・下郷町にある「観音沼森林公園」 紅葉シーズンがベストで、水鏡に映る絶景の紅葉!🍁 団体ツアー旅行の観光コースににもなっているので 今回は、下見のつもりで訪れました😄  本当に広い専用駐車場 観光バスは10台、乗用車は80台ほど 地元・下郷町観光協会もライブカメラを設置して 配信するほどの、力の入れようの観光地です。 (ところが季節外れ?広い駐車場にはMotoR1台のみ😅)  誰も居ないのを良いことに 入り口近くの、公衆トイレの駐車場に停め置きます。 (300mは近いから) 観音沼の景色、湖面に紅葉🍂が写り込んだら さぞや綺麗な事でしょう🤩                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/09/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

8月10日、11日に宮城県行って来ました。 石ノ森章太郎ふるさと記念館からスタート。 人生2回目の訪問。 仮面ライダーよりキン肉マンに興奮したのは、世代だからしょうがない🤣

8月10日、11日に宮城県行って来ました。 石ノ森章太郎ふるさと記念館からスタート。 人生2回目の訪問。 仮面ライダーよりキン肉マンに興奮したのは、世代だからしょうがない🤣

コメント 5 13
MIYASAN
| 2024/08/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

8月10日、11日に宮城県行って来ました。 石ノ森章太郎ふるさと記念館からスタート。 人生2回目の訪問。 仮面ライダーよりキン肉マンに興奮したのは、世代だからしょうがない🤣

ユーザー画像
MIYASAN
| 2024/08/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 126-150件 / 全2145件