• ログインもしくはアカウント登録してください。

旅とドライブエリア

【旅とドライブ】フリートーク

ゆるく話したいことから深い話まで、なんでも自由に投稿してください!

ユーザー画像

雪のない和歌山県高野山町の道です。 霧がかかっていました。 スタッドレスタイヤ初試しを試みましたが見事に雪がなく雨でした。

雪のない和歌山県高野山町の道です。 霧がかかっていました。 スタッドレスタイヤ初試しを試みましたが見事に雪がなく雨でした。

コメント 4 14
js2jnr
| 2024/03/02 | 【旅とドライブ】フリートーク

雪のない和歌山県高野山町の道です。 霧がかかっていました。 スタッドレスタイヤ初試しを試みましたが見事に雪がなく雨でした。

ユーザー画像
js2jnr
| 2024/03/02 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【モータースポーツの楽しみ?】 と言えば、終わった後の食事でしょう。

【モータースポーツの楽しみ?】 と言えば、終わった後の食事でしょう。

コメント 41 14
みたらし
| 2023/05/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

【モータースポーツの楽しみ?】 と言えば、終わった後の食事でしょう。

ユーザー画像 バッジ画像
みたらし
| 2023/05/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

北海道と言えば、景色と食べ物! 毎月、現地からお取り寄せのトマトジュースのご紹介。 HONDA様のイベントで鷹栖プルービングセンターに伺った際に ご馳走になったトマトジュース『オオカミの桃』です。 飲んでビックリ!🤩 「今まで飲んでいたカ〇メは何だったんダ~」 ホンダDr.さん達も、開発で鷹栖を訪れた際には男気ジャンケンで箱買いする逸品です。 (ジャンケンに勝った人が全員の箱買い分を払う、お決まりのシステム) 北海道のアンテナSHOPでも買えますが、生産量に限りが有るので何時も売り切れ…。 そこで、鷹栖農協に直接オーダーして毎月プランでお取り寄せです。 訪問先の手土産に、ワインを持って行くより喜ばれています。😄 ぜひ一度、ご賞味あれ!                                             🧿

北海道と言えば、景色と食べ物! 毎月、現地からお取り寄せのトマトジュースのご紹介。 HONDA様のイベントで鷹栖プルービングセンターに伺った際に ご馳走になったトマトジュース『オオカミの桃』です。 飲んでビックリ!🤩 「今まで飲んでいたカ〇メは何だったんダ~」 ホンダDr.さん達も、開発で鷹栖を訪れた際には男気ジャンケンで箱買いする逸品です。 (ジャンケンに勝った人が全員の箱買い分を払う、お決まりのシステム) 北海道のアンテナSHOPでも買えますが、生産量に限りが有るので何時も売り切れ…。 そこで、鷹栖農協に直接オーダーして毎月プランでお取り寄せです。 訪問先の手土産に、ワインを持って行くより喜ばれています。😄 ぜひ一度、ご賞味あれ!                                             🧿

コメント 26 14
MotoR
| 2023/05/28 | 【旅とドライブ】フリートーク

北海道と言えば、景色と食べ物! 毎月、現地からお取り寄せのトマトジュースのご紹介。 HONDA様のイベントで鷹栖プルービングセンターに伺った際に ご馳走になったトマトジュース『オオカミの桃』です。 飲んでビックリ!🤩 「今まで飲んでいたカ〇メは何だったんダ~」 ホンダDr.さん達も、開発で鷹栖を訪れた際には男気ジャンケンで箱買いする逸品です。 (ジャンケンに勝った人が全員の箱買い分を払う、お決まりのシステム) 北海道のアンテナSHOPでも買えますが、生産量に限りが有るので何時も売り切れ…。 そこで、鷹栖農協に直接オーダーして毎月プランでお取り寄せです。 訪問先の手土産に、ワインを持って行くより喜ばれています。😄 ぜひ一度、ご賞味あれ!                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/05/28 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

車検から車が戻ってきたタイミングで この日しか動けそうになかったので、 かねてより連れて行きたかった 家族を乗せて、六甲へ向かった。 以前走ったことのある道の 断片的にしかない記憶を反芻するように、 『ああ、これだった。』 と辿っていき、迷うことなく (前回は下調べが不十分で イメージできず少し迷った) いくつかの目的地を経由しながら 予定通り終着点まで。 前回は、 植物園の散策がメインだったので、 今回自分の中では 走る事をメインに楽しみ、 記念になるものを買って 美味しいものを食べることを予定。 裏六甲のヒルクライムから、 まず六甲ケーブル前の一方通行を おさらいし(道なりに行くといきなり一方通行になった気がしていたので) cafeで飲み物を調達。 足早に眺望を楽しみながら移動。 六甲ガーデンテラスからは 霞みながらも眼下に広がる神戸の街と海を 色んな角度(テラスや塔など)から眺める。 お土産物は、こことおみやげ館の方で見る。 前回はあまり 買い物はしなかったが、 今回は気に入ったものがあったので購入。 屋島など高所でたまに見る かわらけ投げもしてみた。 小さい物を投げるのは意外に難しい。 食事は 以前から気になっていた 六甲ジンギスカンパレスで。 早めに入れたので 一番見晴らしの良い席になり、 注文は生ラムコースを。 家族からは神戸牛の声もあったが、 それは街の方にてまた今度ということで。 (時間があまりないので予定外に そこから店を目指すのは…。) お腹も満たされ、後は、夜景を見て、 帰りのダウンヒルを楽しむだけ。 カーブが多く圧迫感のある暗闇の裏六甲を 出来るだけ綺麗に下っていく。 やはり上りより楽しい。 次回は走りをメインに、 牛と羊に会いに行きたい。 そして美味しいチーズを食べる! 下の画はテラスからの夜景。 他、途中のスナップショットは コメントの形で載せる。 あと、峠ステッカーは手に入れた。

車検から車が戻ってきたタイミングで この日しか動けそうになかったので、 かねてより連れて行きたかった 家族を乗せて、六甲へ向かった。 以前走ったことのある道の 断片的にしかない記憶を反芻するように、 『ああ、これだった。』 と辿っていき、迷うことなく (前回は下調べが不十分で イメージできず少し迷った) いくつかの目的地を経由しながら 予定通り終着点まで。 前回は、 植物園の散策がメインだったので、 今回自分の中では 走る事をメインに楽しみ、 記念になるものを買って 美味しいものを食べることを予定。 裏六甲のヒルクライムから、 まず六甲ケーブル前の一方通行を おさらいし(道なりに行くといきなり一方通行になった気がしていたので) cafeで飲み物を調達。 足早に眺望を楽しみながら移動。 六甲ガーデンテラスからは 霞みながらも眼下に広がる神戸の街と海を 色んな角度(テラスや塔など)から眺める。 お土産物は、こことおみやげ館の方で見る。 前回はあまり 買い物はしなかったが、 今回は気に入ったものがあったので購入。 屋島など高所でたまに見る かわらけ投げもしてみた。 小さい物を投げるのは意外に難しい。 食事は 以前から気になっていた 六甲ジンギスカンパレスで。 早めに入れたので 一番見晴らしの良い席になり、 注文は生ラムコースを。 家族からは神戸牛の声もあったが、 それは街の方にてまた今度ということで。 (時間があまりないので予定外に そこから店を目指すのは…。) お腹も満たされ、後は、夜景を見て、 帰りのダウンヒルを楽しむだけ。 カーブが多く圧迫感のある暗闇の裏六甲を 出来るだけ綺麗に下っていく。 やはり上りより楽しい。 次回は走りをメインに、 牛と羊に会いに行きたい。 そして美味しいチーズを食べる! 下の画はテラスからの夜景。 他、途中のスナップショットは コメントの形で載せる。 あと、峠ステッカーは手に入れた。

コメント 45 14
黒いアマガエル
| 2024/05/21 | 【旅とドライブ】フリートーク

車検から車が戻ってきたタイミングで この日しか動けそうになかったので、 かねてより連れて行きたかった 家族を乗せて、六甲へ向かった。 以前走ったことのある道の 断片的にしかない記憶を反芻するように、 『ああ、これだった。』 と辿っていき、迷うことなく (前回は下調べが不十分で イメージできず少し迷った) いくつかの目的地を経由しながら 予定通り終着点まで。 前回は、 植物園の散策がメインだったので、 今回自分の中では 走る事をメインに楽しみ、 記念になるものを買って 美味しいものを食べることを予定。 裏六甲のヒルクライムから、 まず六甲ケーブル前の一方通行を おさらいし(道なりに行くといきなり一方通行になった気がしていたので) cafeで飲み物を調達。 足早に眺望を楽しみながら移動。 六甲ガーデンテラスからは 霞みながらも眼下に広がる神戸の街と海を 色んな角度(テラスや塔など)から眺める。 お土産物は、こことおみやげ館の方で見る。 前回はあまり 買い物はしなかったが、 今回は気に入ったものがあったので購入。 屋島など高所でたまに見る かわらけ投げもしてみた。 小さい物を投げるのは意外に難しい。 食事は 以前から気になっていた 六甲ジンギスカンパレスで。 早めに入れたので 一番見晴らしの良い席になり、 注文は生ラムコースを。 家族からは神戸牛の声もあったが、 それは街の方にてまた今度ということで。 (時間があまりないので予定外に そこから店を目指すのは…。) お腹も満たされ、後は、夜景を見て、 帰りのダウンヒルを楽しむだけ。 カーブが多く圧迫感のある暗闇の裏六甲を 出来るだけ綺麗に下っていく。 やはり上りより楽しい。 次回は走りをメインに、 牛と羊に会いに行きたい。 そして美味しいチーズを食べる! 下の画はテラスからの夜景。 他、途中のスナップショットは コメントの形で載せる。 あと、峠ステッカーは手に入れた。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2024/05/21 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

隙間を見つけて逃避行。 ダリ展に行く。 昔々、作風ではなく思考に 少なからず影響を受けた 画家の作品を、 とにかく見たいと思い、遠征する。 刺激的な地元の麺を昼食に頂き、 鑑賞後はミュージアムカフェで 特別メニューを楽しんで、 最後に、街を一望できる お気に入りのカフェに足を運ぶ。 ちなみに今回の お気に入りの1枚は、 やはり広島であることを意識して チラシに採用されたと思われる 『ビキニに3つのスフィンクス』 (企画展紹介チラシの絵)。 https://www.hpam.jp/museum/exhibitions/dali/ 企画者の術中に ハマっているわけではなく、 素直にこの絵が一番印象に残った。 広島の街中に来るといつも 特別な思いに囚われるからかもしれない。 暫しの休息を得たので また頑張れる、と思う。 下の絵は撮影が許されていた 『ヴィーナスの夢』。

隙間を見つけて逃避行。 ダリ展に行く。 昔々、作風ではなく思考に 少なからず影響を受けた 画家の作品を、 とにかく見たいと思い、遠征する。 刺激的な地元の麺を昼食に頂き、 鑑賞後はミュージアムカフェで 特別メニューを楽しんで、 最後に、街を一望できる お気に入りのカフェに足を運ぶ。 ちなみに今回の お気に入りの1枚は、 やはり広島であることを意識して チラシに採用されたと思われる 『ビキニに3つのスフィンクス』 (企画展紹介チラシの絵)。 https://www.hpam.jp/museum/exhibitions/dali/ 企画者の術中に ハマっているわけではなく、 素直にこの絵が一番印象に残った。 広島の街中に来るといつも 特別な思いに囚われるからかもしれない。 暫しの休息を得たので また頑張れる、と思う。 下の絵は撮影が許されていた 『ヴィーナスの夢』。

コメント 5 14
黒いアマガエル
| 05/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

隙間を見つけて逃避行。 ダリ展に行く。 昔々、作風ではなく思考に 少なからず影響を受けた 画家の作品を、 とにかく見たいと思い、遠征する。 刺激的な地元の麺を昼食に頂き、 鑑賞後はミュージアムカフェで 特別メニューを楽しんで、 最後に、街を一望できる お気に入りのカフェに足を運ぶ。 ちなみに今回の お気に入りの1枚は、 やはり広島であることを意識して チラシに採用されたと思われる 『ビキニに3つのスフィンクス』 (企画展紹介チラシの絵)。 https://www.hpam.jp/museum/exhibitions/dali/ 企画者の術中に ハマっているわけではなく、 素直にこの絵が一番印象に残った。 広島の街中に来るといつも 特別な思いに囚われるからかもしれない。 暫しの休息を得たので また頑張れる、と思う。 下の絵は撮影が許されていた 『ヴィーナスの夢』。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 05/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【雨から雪になるらしく。】 此方は雨から雪になるそうで、夏タイヤ交換は次の休みかな…と考えております。 まぁ、此方はゴールデンウィーク過ぎても雪降る時ありますからねー。 お昼は、スコーンです。 (どこまでピーターラビット好きなのこのヒト)

【雨から雪になるらしく。】 此方は雨から雪になるそうで、夏タイヤ交換は次の休みかな…と考えております。 まぁ、此方はゴールデンウィーク過ぎても雪降る時ありますからねー。 お昼は、スコーンです。 (どこまでピーターラビット好きなのこのヒト)

コメント 2 14
みたらし
| 2023/04/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

【雨から雪になるらしく。】 此方は雨から雪になるそうで、夏タイヤ交換は次の休みかな…と考えております。 まぁ、此方はゴールデンウィーク過ぎても雪降る時ありますからねー。 お昼は、スコーンです。 (どこまでピーターラビット好きなのこのヒト)

ユーザー画像 バッジ画像
みたらし
| 2023/04/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

富士五湖へドライブ 三国峠からは雄大な富士山と山中湖の絶景が拝めました。 N-BOXは峠道ドライブも楽しめます。 さすが『POWERED by HONDA』

富士五湖へドライブ 三国峠からは雄大な富士山と山中湖の絶景が拝めました。 N-BOXは峠道ドライブも楽しめます。 さすが『POWERED by HONDA』

コメント 12 14
16号車
| 2024/04/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

富士五湖へドライブ 三国峠からは雄大な富士山と山中湖の絶景が拝めました。 N-BOXは峠道ドライブも楽しめます。 さすが『POWERED by HONDA』

ユーザー画像
16号車
| 2024/04/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【積丹半島へGO!】 仕事でもオフでもいろいろありまして、WAIGAYAにおじゃまするのが久しぶりになってしまいました。 積丹のウニ漁が解禁になったのに、なかなか自由に動ける時間が取れずウズウズしていましたが、やっと先週の水曜日に積丹半島へ1人ドライブ行ってきました。(旦那さんと娘ちゃんには内緒で) お天気はあいにくの曇り空。時折車に雨粒が当たりましたが、正午過ぎ、積丹半島に到着する頃には綺麗な青空になりました。 本日の目的であるウニ丼を食すため「漁師の店 中村屋」に行きました。平日だから余裕で食べられるだろうとたかを括っていたのですが甘かった…。店内はすでにほぼ満席。私の前に5組お待ちでしたが、どんどん案内待ちの行列が増えていきます。平日でこうなんだから、休日はいったいどうなるんでしょうね?想像するだけで怖い…。 1人で来ていたため、順番を飛ばして先に案内していただけました。 メニューを見ると生ウニ丼4180円、赤ウニ丼(エゾバフンウニ)7150円!!!!(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠;; さすがにランチで7000円超えは無理……。旦那さんと娘ちゃんに申し訳ないという心理が働き、生ウニ丼を注文しました。それほど待ち時間は無くウニ丼が到着。3年ぶりのウニ丼、いただきま〜す! 甘〜〜い♡♡♡美味しい!!! 雑味は全く無く、ウニの一粒一粒も全然形崩れしていなくて、新鮮なんだなぁと感じさせてくれます。本当に美味しかった。ごちそうさまでした(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

【積丹半島へGO!】 仕事でもオフでもいろいろありまして、WAIGAYAにおじゃまするのが久しぶりになってしまいました。 積丹のウニ漁が解禁になったのに、なかなか自由に動ける時間が取れずウズウズしていましたが、やっと先週の水曜日に積丹半島へ1人ドライブ行ってきました。(旦那さんと娘ちゃんには内緒で) お天気はあいにくの曇り空。時折車に雨粒が当たりましたが、正午過ぎ、積丹半島に到着する頃には綺麗な青空になりました。 本日の目的であるウニ丼を食すため「漁師の店 中村屋」に行きました。平日だから余裕で食べられるだろうとたかを括っていたのですが甘かった…。店内はすでにほぼ満席。私の前に5組お待ちでしたが、どんどん案内待ちの行列が増えていきます。平日でこうなんだから、休日はいったいどうなるんでしょうね?想像するだけで怖い…。 1人で来ていたため、順番を飛ばして先に案内していただけました。 メニューを見ると生ウニ丼4180円、赤ウニ丼(エゾバフンウニ)7150円!!!!(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠;; さすがにランチで7000円超えは無理……。旦那さんと娘ちゃんに申し訳ないという心理が働き、生ウニ丼を注文しました。それほど待ち時間は無くウニ丼が到着。3年ぶりのウニ丼、いただきま〜す! 甘〜〜い♡♡♡美味しい!!! 雑味は全く無く、ウニの一粒一粒も全然形崩れしていなくて、新鮮なんだなぁと感じさせてくれます。本当に美味しかった。ごちそうさまでした(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

コメント 10 14
ユッコ
| 2023/06/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

【積丹半島へGO!】 仕事でもオフでもいろいろありまして、WAIGAYAにおじゃまするのが久しぶりになってしまいました。 積丹のウニ漁が解禁になったのに、なかなか自由に動ける時間が取れずウズウズしていましたが、やっと先週の水曜日に積丹半島へ1人ドライブ行ってきました。(旦那さんと娘ちゃんには内緒で) お天気はあいにくの曇り空。時折車に雨粒が当たりましたが、正午過ぎ、積丹半島に到着する頃には綺麗な青空になりました。 本日の目的であるウニ丼を食すため「漁師の店 中村屋」に行きました。平日だから余裕で食べられるだろうとたかを括っていたのですが甘かった…。店内はすでにほぼ満席。私の前に5組お待ちでしたが、どんどん案内待ちの行列が増えていきます。平日でこうなんだから、休日はいったいどうなるんでしょうね?想像するだけで怖い…。 1人で来ていたため、順番を飛ばして先に案内していただけました。 メニューを見ると生ウニ丼4180円、赤ウニ丼(エゾバフンウニ)7150円!!!!(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠;; さすがにランチで7000円超えは無理……。旦那さんと娘ちゃんに申し訳ないという心理が働き、生ウニ丼を注文しました。それほど待ち時間は無くウニ丼が到着。3年ぶりのウニ丼、いただきま〜す! 甘〜〜い♡♡♡美味しい!!! 雑味は全く無く、ウニの一粒一粒も全然形崩れしていなくて、新鮮なんだなぁと感じさせてくれます。本当に美味しかった。ごちそうさまでした(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

ユーザー画像 バッジ画像
ユッコ
| 2023/06/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年5月:静岡・スーパーGT富士⑦ピットウォーク  決勝前のイベント、ピットウォークに参加します😀 先ずは、顔見知り(ドライビングの講師)のGTドライバーに 応援のご挨拶に、向かいます。  今回は、チームピット内通過の裏口入学は使わず (パドックパスが必要で、以前の倍¥22,700/人もするから…) 真面目に30分並びましたヨ~😅  今年から、ジェンダーレスの観点で 「レースクイーン」は「レースアテンダント」と呼ぶことに そのレースアテンダント目当ての方と、動線を分けてくれたので 動きやすかったのは、幸いでした。  #64 Modulo Nakajima Racingの伊沢卓也選手と妻の会話 『今年も、チャンと走っている?』 「5月に鈴鹿を走って来ます!」 GTドライバーと一般人オバさんとの会話に サインの列の方々は、ビックリしているご様子😆 (今回、写真撮りそこなったので💦昨年の8月富士の写真を掲載)                                             🧿

【旅紀行】'24年5月:静岡・スーパーGT富士⑦ピットウォーク  決勝前のイベント、ピットウォークに参加します😀 先ずは、顔見知り(ドライビングの講師)のGTドライバーに 応援のご挨拶に、向かいます。  今回は、チームピット内通過の裏口入学は使わず (パドックパスが必要で、以前の倍¥22,700/人もするから…) 真面目に30分並びましたヨ~😅  今年から、ジェンダーレスの観点で 「レースクイーン」は「レースアテンダント」と呼ぶことに そのレースアテンダント目当ての方と、動線を分けてくれたので 動きやすかったのは、幸いでした。  #64 Modulo Nakajima Racingの伊沢卓也選手と妻の会話 『今年も、チャンと走っている?』 「5月に鈴鹿を走って来ます!」 GTドライバーと一般人オバさんとの会話に サインの列の方々は、ビックリしているご様子😆 (今回、写真撮りそこなったので💦昨年の8月富士の写真を掲載)                                             🧿

コメント 14 14
MotoR
| 2024/06/13 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年5月:静岡・スーパーGT富士⑦ピットウォーク  決勝前のイベント、ピットウォークに参加します😀 先ずは、顔見知り(ドライビングの講師)のGTドライバーに 応援のご挨拶に、向かいます。  今回は、チームピット内通過の裏口入学は使わず (パドックパスが必要で、以前の倍¥22,700/人もするから…) 真面目に30分並びましたヨ~😅  今年から、ジェンダーレスの観点で 「レースクイーン」は「レースアテンダント」と呼ぶことに そのレースアテンダント目当ての方と、動線を分けてくれたので 動きやすかったのは、幸いでした。  #64 Modulo Nakajima Racingの伊沢卓也選手と妻の会話 『今年も、チャンと走っている?』 「5月に鈴鹿を走って来ます!」 GTドライバーと一般人オバさんとの会話に サインの列の方々は、ビックリしているご様子😆 (今回、写真撮りそこなったので💦昨年の8月富士の写真を掲載)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/06/13 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【東京脱出】④帰京  東京の酷暑を避けて脱出、福島の山荘に緊急避難することにしましたが 何時までも、夢の暮らしをしている訳にも行かず😀 2泊3日の逃避行は、終了😥 標高800mの高原から、お別れです💦  保養所なので、週末や年末年始・ゴールデンウィーク・夏休み でなければ、空いているので(皆はお仕事中だから…) 会社の許可が有れば、気軽に来れますが 唯一の難点は、退去時のお掃除 ホテルや旅館の様に行かないのが、玉に瑕です😓  それでも一応、何もしない1日は 布団の虫干しをしたり、クモの巣掃いをしたり そう言えば、足長バチの巣が屋根の軒に出来ていた🙄 地上9mと高いので、人に危害は無さそうだけど 一応、報告しおきましょう🤔                                             🧿

【東京脱出】④帰京  東京の酷暑を避けて脱出、福島の山荘に緊急避難することにしましたが 何時までも、夢の暮らしをしている訳にも行かず😀 2泊3日の逃避行は、終了😥 標高800mの高原から、お別れです💦  保養所なので、週末や年末年始・ゴールデンウィーク・夏休み でなければ、空いているので(皆はお仕事中だから…) 会社の許可が有れば、気軽に来れますが 唯一の難点は、退去時のお掃除 ホテルや旅館の様に行かないのが、玉に瑕です😓  それでも一応、何もしない1日は 布団の虫干しをしたり、クモの巣掃いをしたり そう言えば、足長バチの巣が屋根の軒に出来ていた🙄 地上9mと高いので、人に危害は無さそうだけど 一応、報告しおきましょう🤔                                             🧿

コメント 10 14
MotoR
| 07/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

【東京脱出】④帰京  東京の酷暑を避けて脱出、福島の山荘に緊急避難することにしましたが 何時までも、夢の暮らしをしている訳にも行かず😀 2泊3日の逃避行は、終了😥 標高800mの高原から、お別れです💦  保養所なので、週末や年末年始・ゴールデンウィーク・夏休み でなければ、空いているので(皆はお仕事中だから…) 会社の許可が有れば、気軽に来れますが 唯一の難点は、退去時のお掃除 ホテルや旅館の様に行かないのが、玉に瑕です😓  それでも一応、何もしない1日は 布団の虫干しをしたり、クモの巣掃いをしたり そう言えば、足長バチの巣が屋根の軒に出来ていた🙄 地上9mと高いので、人に危害は無さそうだけど 一応、報告しおきましょう🤔                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 07/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑤ 今日のお宿は、レンタカーを返す都合で稚内空港のすぐそばにある 『ホテルめぐま』 ホテルと言っても日本最北端、ホテル→旅館のイメージです。 (旅館→民宿、民宿→アレっ?) 家族経営、スタッフの近所のおばちゃん達の帰宅の都合もあり… 夕食時間は18:30から、の一択です。 旅の目的の一つ、お風呂は炭酸水素塩泉「稚内温泉声問の湯」 なんと、フィンランドサウナが…サウナも内装木材は北欧材が多いのに ここは北海道、蝦夷トド松とこだわっています😀 隣りに座るおっちゃんと、我慢比べ? サウナハット被らないでの長居は、脳みそ壊れるヨ~ (お風呂内の写真は、許可を頂きHPから転載です) そして、市内から外れているので光害がなく満天の星空… ただ、月齢が満月前(中秋の名月直前)だったので 午前3時の月の入りを待って4時起きでの星空観察でした😅 さすが旅行社さま! 隠れた名宿のご紹介、ありがとう!😆 余談 借りたレンタカーはEV「ソルテラ」 普通は満タン返ししますが、EVはそのまま返します。 100Km未満なので電気代も¥1,000未満、レンタル代に入ってる?🤔                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑤ 今日のお宿は、レンタカーを返す都合で稚内空港のすぐそばにある 『ホテルめぐま』 ホテルと言っても日本最北端、ホテル→旅館のイメージです。 (旅館→民宿、民宿→アレっ?) 家族経営、スタッフの近所のおばちゃん達の帰宅の都合もあり… 夕食時間は18:30から、の一択です。 旅の目的の一つ、お風呂は炭酸水素塩泉「稚内温泉声問の湯」 なんと、フィンランドサウナが…サウナも内装木材は北欧材が多いのに ここは北海道、蝦夷トド松とこだわっています😀 隣りに座るおっちゃんと、我慢比べ? サウナハット被らないでの長居は、脳みそ壊れるヨ~ (お風呂内の写真は、許可を頂きHPから転載です) そして、市内から外れているので光害がなく満天の星空… ただ、月齢が満月前(中秋の名月直前)だったので 午前3時の月の入りを待って4時起きでの星空観察でした😅 さすが旅行社さま! 隠れた名宿のご紹介、ありがとう!😆 余談 借りたレンタカーはEV「ソルテラ」 普通は満タン返ししますが、EVはそのまま返します。 100Km未満なので電気代も¥1,000未満、レンタル代に入ってる?🤔                                             🧿

コメント 12 14
MotoR
| 2023/10/01 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑤ 今日のお宿は、レンタカーを返す都合で稚内空港のすぐそばにある 『ホテルめぐま』 ホテルと言っても日本最北端、ホテル→旅館のイメージです。 (旅館→民宿、民宿→アレっ?) 家族経営、スタッフの近所のおばちゃん達の帰宅の都合もあり… 夕食時間は18:30から、の一択です。 旅の目的の一つ、お風呂は炭酸水素塩泉「稚内温泉声問の湯」 なんと、フィンランドサウナが…サウナも内装木材は北欧材が多いのに ここは北海道、蝦夷トド松とこだわっています😀 隣りに座るおっちゃんと、我慢比べ? サウナハット被らないでの長居は、脳みそ壊れるヨ~ (お風呂内の写真は、許可を頂きHPから転載です) そして、市内から外れているので光害がなく満天の星空… ただ、月齢が満月前(中秋の名月直前)だったので 午前3時の月の入りを待って4時起きでの星空観察でした😅 さすが旅行社さま! 隠れた名宿のご紹介、ありがとう!😆 余談 借りたレンタカーはEV「ソルテラ」 普通は満タン返ししますが、EVはそのまま返します。 100Km未満なので電気代も¥1,000未満、レンタル代に入ってる?🤔                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/10/01 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑬大観峰~黒部平  「立山黒部アルペンルート」山岳観光ルートの目玉は『立山ロープウェイ』 「動く展望台」に乗っての大パノラマは、今回のメインイベントです😀  距離1,700m,標高差500m,乗車時間7分 長さ日本一のワンスパンロープウェイだそう🤔 ここで言う「ワンスパン」とは、中間に支柱がない方式のこと このエリアは雪崩が多く、のみこまれれば支柱が流されてしまう為 あえて作らず(作れず?)  でも、そのおかげで視界をさえぎるものがなく 「ヘリコプター遊覧飛行」並みに迫力満点(英虞湾で懲りたばかり…💦) 乗客のみんなは、大パノラマの景色を楽しむことができます。  ただネ~、天気がネ~ 雨が降らないだけ、マシかナ~                                             🧿

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑬大観峰~黒部平  「立山黒部アルペンルート」山岳観光ルートの目玉は『立山ロープウェイ』 「動く展望台」に乗っての大パノラマは、今回のメインイベントです😀  距離1,700m,標高差500m,乗車時間7分 長さ日本一のワンスパンロープウェイだそう🤔 ここで言う「ワンスパン」とは、中間に支柱がない方式のこと このエリアは雪崩が多く、のみこまれれば支柱が流されてしまう為 あえて作らず(作れず?)  でも、そのおかげで視界をさえぎるものがなく 「ヘリコプター遊覧飛行」並みに迫力満点(英虞湾で懲りたばかり…💦) 乗客のみんなは、大パノラマの景色を楽しむことができます。  ただネ~、天気がネ~ 雨が降らないだけ、マシかナ~                                             🧿

コメント 14 14
MotoR
| 2024/05/22 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑬大観峰~黒部平  「立山黒部アルペンルート」山岳観光ルートの目玉は『立山ロープウェイ』 「動く展望台」に乗っての大パノラマは、今回のメインイベントです😀  距離1,700m,標高差500m,乗車時間7分 長さ日本一のワンスパンロープウェイだそう🤔 ここで言う「ワンスパン」とは、中間に支柱がない方式のこと このエリアは雪崩が多く、のみこまれれば支柱が流されてしまう為 あえて作らず(作れず?)  でも、そのおかげで視界をさえぎるものがなく 「ヘリコプター遊覧飛行」並みに迫力満点(英虞湾で懲りたばかり…💦) 乗客のみんなは、大パノラマの景色を楽しむことができます。  ただネ~、天気がネ~ 雨が降らないだけ、マシかナ~                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/05/22 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

昨日のベストショットかな。 北浜駅から釧路方面の1つ目の踏切です。 踏切の先は砂浜です。

昨日のベストショットかな。 北浜駅から釧路方面の1つ目の踏切です。 踏切の先は砂浜です。

コメント 8 14
MIYASAN
| 2023/08/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

昨日のベストショットかな。 北浜駅から釧路方面の1つ目の踏切です。 踏切の先は砂浜です。

ユーザー画像
MIYASAN
| 2023/08/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

行ってきました筑波山。つつじヶ丘レストハウスが目的地です。 朝7時に家を出たのですが、埼玉県内各所渋滞でなかなかストレスフルな往路でした。筑波山に着いたのは結果10時50分、茨城県内入れたのが確か10時くらいでした。 つつじヶ丘レストハウスに着いたのですが、暑い。メーター28度表示でしたが暑い。涼を求めてロープウェイで女体山頂に行ってみましたが、日陰+風のコンビがないと暑い。早々にレストハウスに戻りました。 あ、景色はよかったです。天気の関係で都内方面は霞んでいましたが、スカイツリーは辛うじてぼんやり見えるくらいでした。 少し早めのお昼として、レストハウスでつくば鳥の山賊焼を食べました。ボリュームあり、山賊焼もジューシーで、とても美味しかったです。オススメです。 その後お土産コーナーで目的のつくばにゃんTシャツと実家に持って行く土産を買い、筑波山を発ちました。 その後当初の予定から変更して(別件で海方面に行く予定ができたので)群馬県へ向かい、草木湖と太田市内で買い物をして帰りました。 草木湖からの帰りに倒木で道を塞がれたり、埼玉県内でまた渋滞にはまったりして、家にたどり着いたのが20時前でした。 行程全て下道だったので、めっちゃ疲れました。 まぁ目的地には全て行って、ほとんど目的を達成できたので、充実したドライブになったと思います。 これで沙雪ちゃんみたいなドライブ好きの可愛い女の子が隣にいたら最高でしたが、それはまた来世に期待することにします(笑)

行ってきました筑波山。つつじヶ丘レストハウスが目的地です。 朝7時に家を出たのですが、埼玉県内各所渋滞でなかなかストレスフルな往路でした。筑波山に着いたのは結果10時50分、茨城県内入れたのが確か10時くらいでした。 つつじヶ丘レストハウスに着いたのですが、暑い。メーター28度表示でしたが暑い。涼を求めてロープウェイで女体山頂に行ってみましたが、日陰+風のコンビがないと暑い。早々にレストハウスに戻りました。 あ、景色はよかったです。天気の関係で都内方面は霞んでいましたが、スカイツリーは辛うじてぼんやり見えるくらいでした。 少し早めのお昼として、レストハウスでつくば鳥の山賊焼を食べました。ボリュームあり、山賊焼もジューシーで、とても美味しかったです。オススメです。 その後お土産コーナーで目的のつくばにゃんTシャツと実家に持って行く土産を買い、筑波山を発ちました。 その後当初の予定から変更して(別件で海方面に行く予定ができたので)群馬県へ向かい、草木湖と太田市内で買い物をして帰りました。 草木湖からの帰りに倒木で道を塞がれたり、埼玉県内でまた渋滞にはまったりして、家にたどり着いたのが20時前でした。 行程全て下道だったので、めっちゃ疲れました。 まぁ目的地には全て行って、ほとんど目的を達成できたので、充実したドライブになったと思います。 これで沙雪ちゃんみたいなドライブ好きの可愛い女の子が隣にいたら最高でしたが、それはまた来世に期待することにします(笑)

コメント 45 14
多摩湖のみっちゃん
| 2023/08/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

行ってきました筑波山。つつじヶ丘レストハウスが目的地です。 朝7時に家を出たのですが、埼玉県内各所渋滞でなかなかストレスフルな往路でした。筑波山に着いたのは結果10時50分、茨城県内入れたのが確か10時くらいでした。 つつじヶ丘レストハウスに着いたのですが、暑い。メーター28度表示でしたが暑い。涼を求めてロープウェイで女体山頂に行ってみましたが、日陰+風のコンビがないと暑い。早々にレストハウスに戻りました。 あ、景色はよかったです。天気の関係で都内方面は霞んでいましたが、スカイツリーは辛うじてぼんやり見えるくらいでした。 少し早めのお昼として、レストハウスでつくば鳥の山賊焼を食べました。ボリュームあり、山賊焼もジューシーで、とても美味しかったです。オススメです。 その後お土産コーナーで目的のつくばにゃんTシャツと実家に持って行く土産を買い、筑波山を発ちました。 その後当初の予定から変更して(別件で海方面に行く予定ができたので)群馬県へ向かい、草木湖と太田市内で買い物をして帰りました。 草木湖からの帰りに倒木で道を塞がれたり、埼玉県内でまた渋滞にはまったりして、家にたどり着いたのが20時前でした。 行程全て下道だったので、めっちゃ疲れました。 まぁ目的地には全て行って、ほとんど目的を達成できたので、充実したドライブになったと思います。 これで沙雪ちゃんみたいなドライブ好きの可愛い女の子が隣にいたら最高でしたが、それはまた来世に期待することにします(笑)

ユーザー画像
多摩湖のみっちゃん
| 2023/08/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

昨日の帰りに、羽田空港にて。 これ、タイヤ格納のところに、784って書いてあるからこれかな? https://news.yahoo.co.jp/articles/122e531ae8a671f08076c2a8a1820d96ae04a085

昨日の帰りに、羽田空港にて。 これ、タイヤ格納のところに、784って書いてあるからこれかな? https://news.yahoo.co.jp/articles/122e531ae8a671f08076c2a8a1820d96ae04a085

コメント 20 14
MIYASAN
| 2023/08/31 | 【旅とドライブ】フリートーク

昨日の帰りに、羽田空港にて。 これ、タイヤ格納のところに、784って書いてあるからこれかな? https://news.yahoo.co.jp/articles/122e531ae8a671f08076c2a8a1820d96ae04a085

ユーザー画像
MIYASAN
| 2023/08/31 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

本日、最後の投稿。 七つ滝 https://map.yahoo.co.jp/v2/place/DW_Syuw1UC-?fr=sydd_p-localspot-naturalplace-header_ls-ttl&from_srv=search_web ここは、事前調べしとかないとスルーしそうな場所です。 今日で今回の東北旅行の半分をアップしました。

本日、最後の投稿。 七つ滝 https://map.yahoo.co.jp/v2/place/DW_Syuw1UC-?fr=sydd_p-localspot-naturalplace-header_ls-ttl&from_srv=search_web ここは、事前調べしとかないとスルーしそうな場所です。 今日で今回の東北旅行の半分をアップしました。

コメント 22 14
MIYASAN
| 2023/07/26 | 【旅とドライブ】フリートーク

本日、最後の投稿。 七つ滝 https://map.yahoo.co.jp/v2/place/DW_Syuw1UC-?fr=sydd_p-localspot-naturalplace-header_ls-ttl&from_srv=search_web ここは、事前調べしとかないとスルーしそうな場所です。 今日で今回の東北旅行の半分をアップしました。

ユーザー画像
MIYASAN
| 2023/07/26 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

オマケ💦 ターンパイクを断念して山を降りるのに芦ノ湖スカイラインを使いました 当然 同じく霧の中😅 (これならターンパイクを使っても同じだった) 写真ではよく見えてますが 走ってる時は 雲の中そのもの! 可視範囲は10mあるかないか もちろん 道も見えません ここで 頼りになるのが ナビの地図でした 見えないカーブの様子を地図を確認しながらの走行となりました 付いてて良かった‼️

オマケ💦 ターンパイクを断念して山を降りるのに芦ノ湖スカイラインを使いました 当然 同じく霧の中😅 (これならターンパイクを使っても同じだった) 写真ではよく見えてますが 走ってる時は 雲の中そのもの! 可視範囲は10mあるかないか もちろん 道も見えません ここで 頼りになるのが ナビの地図でした 見えないカーブの様子を地図を確認しながらの走行となりました 付いてて良かった‼️

コメント 55 14
くろかめ
| 2023/07/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

オマケ💦 ターンパイクを断念して山を降りるのに芦ノ湖スカイラインを使いました 当然 同じく霧の中😅 (これならターンパイクを使っても同じだった) 写真ではよく見えてますが 走ってる時は 雲の中そのもの! 可視範囲は10mあるかないか もちろん 道も見えません ここで 頼りになるのが ナビの地図でした 見えないカーブの様子を地図を確認しながらの走行となりました 付いてて良かった‼️

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/07/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年4月:福島・桜のお花見⑪日中線しだれ桜  旅程表の作成にあたり「全国お花見ガイド」を検索したら お花見・桜名所ランキング【東北】の1位は…       福島『日中線しだれ桜並木』  当然【福島】でも1位選出…エ~っ「三春滝桜」「鶴ヶ城」を差し置いて?  これは「旅程表」に入れるしか有りません🤔 何~んだ、ラーメン食べに行く予定の喜多方市内じゃ~ないですか😀 昼食時間に絡めて、伺いましょう😄  蔵の街、喜多方には何回も来ていますが 気づかなかったのは、桜🌸の季節に来ないから😅  廃線になった線路後の遊歩道の両側に 約3kmに渡って1000本もの枝垂れ桜が咲き誇る絶景の桜並木 遊歩道の途中には、SL車両の展示もあり のんびりと、端まで歩いたら小一時間…                                             🧿

【旅紀行】'24年4月:福島・桜のお花見⑪日中線しだれ桜  旅程表の作成にあたり「全国お花見ガイド」を検索したら お花見・桜名所ランキング【東北】の1位は…       福島『日中線しだれ桜並木』  当然【福島】でも1位選出…エ~っ「三春滝桜」「鶴ヶ城」を差し置いて?  これは「旅程表」に入れるしか有りません🤔 何~んだ、ラーメン食べに行く予定の喜多方市内じゃ~ないですか😀 昼食時間に絡めて、伺いましょう😄  蔵の街、喜多方には何回も来ていますが 気づかなかったのは、桜🌸の季節に来ないから😅  廃線になった線路後の遊歩道の両側に 約3kmに渡って1000本もの枝垂れ桜が咲き誇る絶景の桜並木 遊歩道の途中には、SL車両の展示もあり のんびりと、端まで歩いたら小一時間…                                             🧿

コメント 8 14
MotoR
| 2024/05/03 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年4月:福島・桜のお花見⑪日中線しだれ桜  旅程表の作成にあたり「全国お花見ガイド」を検索したら お花見・桜名所ランキング【東北】の1位は…       福島『日中線しだれ桜並木』  当然【福島】でも1位選出…エ~っ「三春滝桜」「鶴ヶ城」を差し置いて?  これは「旅程表」に入れるしか有りません🤔 何~んだ、ラーメン食べに行く予定の喜多方市内じゃ~ないですか😀 昼食時間に絡めて、伺いましょう😄  蔵の街、喜多方には何回も来ていますが 気づかなかったのは、桜🌸の季節に来ないから😅  廃線になった線路後の遊歩道の両側に 約3kmに渡って1000本もの枝垂れ桜が咲き誇る絶景の桜並木 遊歩道の途中には、SL車両の展示もあり のんびりと、端まで歩いたら小一時間…                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/05/03 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

ふと、過去のデジカメデータをgoogleフォトに取り込む作業をして、懐かしの綺麗な画像が出て来たのでアップします。撮影日2014年12月 場所飛行機内から見た襟裳岬。

ふと、過去のデジカメデータをgoogleフォトに取り込む作業をして、懐かしの綺麗な画像が出て来たのでアップします。撮影日2014年12月 場所飛行機内から見た襟裳岬。

コメント 6 14
MIYASAN
| 2023/04/02 | 【旅とドライブ】フリートーク

ふと、過去のデジカメデータをgoogleフォトに取り込む作業をして、懐かしの綺麗な画像が出て来たのでアップします。撮影日2014年12月 場所飛行機内から見た襟裳岬。

ユーザー画像
MIYASAN
| 2023/04/02 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(小樽~ニセコ)⑬黄金岬  今日の予定は、積丹ブルーを求めて岬巡りです。 目指すは美国港の黄金岬😀 WAIGAYAメンバーさんに、あんな写真を見せられたら 行かない訳にはいきません! https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/9eibsd51chefuzqx  美国港にVEZELを止めて、徒歩で片道15分の距離 (ただ、断崖絶壁の上💦) 階段をヒ~コラ登って行く途中には、松山千春の歌碑が有りました。 とても、考えさせられる内容でしたが…実は息も絶え絶えの休憩です🥴  何とか展望台に到着… 正面には「宝島」が見えています。 上空から見ると、ハート形をしていると話題ですが… (鳥じゃないから見えるハズもなく😥) 案内板はドローン写真だそうです。  下には、観光船がクルージング中 アっ、アレに乗るんだった~ 港まで、どちらが早いか競争です (急げ~😅)                                             🧿

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(小樽~ニセコ)⑬黄金岬  今日の予定は、積丹ブルーを求めて岬巡りです。 目指すは美国港の黄金岬😀 WAIGAYAメンバーさんに、あんな写真を見せられたら 行かない訳にはいきません! https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/9eibsd51chefuzqx  美国港にVEZELを止めて、徒歩で片道15分の距離 (ただ、断崖絶壁の上💦) 階段をヒ~コラ登って行く途中には、松山千春の歌碑が有りました。 とても、考えさせられる内容でしたが…実は息も絶え絶えの休憩です🥴  何とか展望台に到着… 正面には「宝島」が見えています。 上空から見ると、ハート形をしていると話題ですが… (鳥じゃないから見えるハズもなく😥) 案内板はドローン写真だそうです。  下には、観光船がクルージング中 アっ、アレに乗るんだった~ 港まで、どちらが早いか競争です (急げ~😅)                                             🧿

コメント 8 14
MotoR
| 2024/07/13 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(小樽~ニセコ)⑬黄金岬  今日の予定は、積丹ブルーを求めて岬巡りです。 目指すは美国港の黄金岬😀 WAIGAYAメンバーさんに、あんな写真を見せられたら 行かない訳にはいきません! https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/9eibsd51chefuzqx  美国港にVEZELを止めて、徒歩で片道15分の距離 (ただ、断崖絶壁の上💦) 階段をヒ~コラ登って行く途中には、松山千春の歌碑が有りました。 とても、考えさせられる内容でしたが…実は息も絶え絶えの休憩です🥴  何とか展望台に到着… 正面には「宝島」が見えています。 上空から見ると、ハート形をしていると話題ですが… (鳥じゃないから見えるハズもなく😥) 案内板はドローン写真だそうです。  下には、観光船がクルージング中 アっ、アレに乗るんだった~ 港まで、どちらが早いか競争です (急げ~😅)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/07/13 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

県中心部から53号線を北上し、 途中から逸れて奥吉備街道を走ると 辿り着く円城は ブランド白菜の産地でもある。 最近身近に良い白菜が少なく こういう時に限って 鍋物が食べたくなるので、 産地の状況を知るためにも ここの道の駅に行ってみた。 すると、 以前戴いたり買ったりした物より 明らかに小ぶりではあるが 大量の白菜が、 階段を上がりきった広場の中央に エイリアンの卵のように ひしめいて立っていた。 しかし違いはサイズだけで (小さいと言っても 身近に手に入る他の産地の白菜と サイズ的には同じくらい)、 早速帰って鍋に使うと 甘くて柔らかくて とても美味しかった(^^) この画は、 鍋にするために3枚剥いたところ。

県中心部から53号線を北上し、 途中から逸れて奥吉備街道を走ると 辿り着く円城は ブランド白菜の産地でもある。 最近身近に良い白菜が少なく こういう時に限って 鍋物が食べたくなるので、 産地の状況を知るためにも ここの道の駅に行ってみた。 すると、 以前戴いたり買ったりした物より 明らかに小ぶりではあるが 大量の白菜が、 階段を上がりきった広場の中央に エイリアンの卵のように ひしめいて立っていた。 しかし違いはサイズだけで (小さいと言っても 身近に手に入る他の産地の白菜と サイズ的には同じくらい)、 早速帰って鍋に使うと 甘くて柔らかくて とても美味しかった(^^) この画は、 鍋にするために3枚剥いたところ。

コメント 4 13
黒いアマガエル
| 01/31 | 【旅とドライブ】フリートーク

県中心部から53号線を北上し、 途中から逸れて奥吉備街道を走ると 辿り着く円城は ブランド白菜の産地でもある。 最近身近に良い白菜が少なく こういう時に限って 鍋物が食べたくなるので、 産地の状況を知るためにも ここの道の駅に行ってみた。 すると、 以前戴いたり買ったりした物より 明らかに小ぶりではあるが 大量の白菜が、 階段を上がりきった広場の中央に エイリアンの卵のように ひしめいて立っていた。 しかし違いはサイズだけで (小さいと言っても 身近に手に入る他の産地の白菜と サイズ的には同じくらい)、 早速帰って鍋に使うと 甘くて柔らかくて とても美味しかった(^^) この画は、 鍋にするために3枚剥いたところ。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 01/31 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

3日目、ちょっとアップを数ヶ所飛ばします。 別枠で思い付いた事があるので、駅舎マイカーコラボ画像をシリーズでやろうかと思います。 温泉シリーズもやってないし😅 玉川ダムの時点で11時半です。 火曜日のもなると、誰もいなくてさみしいですね。 資料館側からは、放流が見えません。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E5%B7%9D%E3%83%80%E3%83%A0_(%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C) 資料館もよりましたが、撮影忘れです。

3日目、ちょっとアップを数ヶ所飛ばします。 別枠で思い付いた事があるので、駅舎マイカーコラボ画像をシリーズでやろうかと思います。 温泉シリーズもやってないし😅 玉川ダムの時点で11時半です。 火曜日のもなると、誰もいなくてさみしいですね。 資料館側からは、放流が見えません。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E5%B7%9D%E3%83%80%E3%83%A0_(%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C) 資料館もよりましたが、撮影忘れです。

コメント 1 13
MIYASAN
| 2023/07/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

3日目、ちょっとアップを数ヶ所飛ばします。 別枠で思い付いた事があるので、駅舎マイカーコラボ画像をシリーズでやろうかと思います。 温泉シリーズもやってないし😅 玉川ダムの時点で11時半です。 火曜日のもなると、誰もいなくてさみしいですね。 資料館側からは、放流が見えません。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E5%B7%9D%E3%83%80%E3%83%A0_(%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C) 資料館もよりましたが、撮影忘れです。

ユーザー画像
MIYASAN
| 2023/07/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・山形編➂ 蕎麦好きが高じて、蕎麦打ちにまで手を出しましたが 基本はやはり『食べ歩き』 ご当地お蕎麦には目がありません!😃 今回は、立石寺(通称:山寺)の立石蕎麦(山寺蕎麦)も目的の一つ。 こちらでは板そばが定番ですが、今回は… 山形といえば『だし』夏の定番郷土料理です。 30℃近い夏の様な陽気に、お品書きでついつい目移りして 『だしそば』に…そして、なぜか『鳥中華・冷』 (ラーメンの麺に出汁が鳥肉のそばつゆ、こちらも絶品) 腹ごしらえを済ませて、いよいよ1,070段の階段上にある『奥の院』へ この後失敗したのは、写真に隠れた昼飲みビールが原因でした…💦                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・山形編➂ 蕎麦好きが高じて、蕎麦打ちにまで手を出しましたが 基本はやはり『食べ歩き』 ご当地お蕎麦には目がありません!😃 今回は、立石寺(通称:山寺)の立石蕎麦(山寺蕎麦)も目的の一つ。 こちらでは板そばが定番ですが、今回は… 山形といえば『だし』夏の定番郷土料理です。 30℃近い夏の様な陽気に、お品書きでついつい目移りして 『だしそば』に…そして、なぜか『鳥中華・冷』 (ラーメンの麺に出汁が鳥肉のそばつゆ、こちらも絶品) 腹ごしらえを済ませて、いよいよ1,070段の階段上にある『奥の院』へ この後失敗したのは、写真に隠れた昼飲みビールが原因でした…💦                                             🧿

コメント 7 13
MotoR
| 2023/06/22 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・山形編➂ 蕎麦好きが高じて、蕎麦打ちにまで手を出しましたが 基本はやはり『食べ歩き』 ご当地お蕎麦には目がありません!😃 今回は、立石寺(通称:山寺)の立石蕎麦(山寺蕎麦)も目的の一つ。 こちらでは板そばが定番ですが、今回は… 山形といえば『だし』夏の定番郷土料理です。 30℃近い夏の様な陽気に、お品書きでついつい目移りして 『だしそば』に…そして、なぜか『鳥中華・冷』 (ラーメンの麺に出汁が鳥肉のそばつゆ、こちらも絶品) 腹ごしらえを済ませて、いよいよ1,070段の階段上にある『奥の院』へ この後失敗したのは、写真に隠れた昼飲みビールが原因でした…💦                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/06/22 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

福島・会津の『大内宿』 白河高原にゴルフに行って https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/kcrx7xjfruqtjora 羽鳥湖温泉・サウナに入り https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/klskmq1zj7wcjnim その流れで、お蕎麦を食べに行って来ました。 (何でも体験するMotoRは、蕎麦打ちも趣味としております…そのうち、ご披露) まるで観光ガイド写真の様ですが、実写です(事務局さま、転載ではありません) お決まりの写真スポットから撮ると、みんな同じ構図に… (Nikon Df+AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G) 『大内宿』有名になってからは人だらけのハズが平日の朝早くだと、こんな感じ のんびり、写真撮影を楽しめました!😄 こちらの名物は『高遠そば』 ガイド本には「箸の代わりにネギ一本で蕎麦を食べる風習」と紹介されていますが 地元の方に言わせると「そんなことして食べられるか?」 確かに本の通りに薬味代りにカジったら辛すぎるし、ドンドン短くなるし😅 根本的に、挟めない・掬えない💦 ネギが付いてこないお店もあるので 悪戦苦闘しながら食べるお客さんを見て、店員さん達は笑っているに違いない!😆 (あんな食べ方している~w)                                             🧿

福島・会津の『大内宿』 白河高原にゴルフに行って https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/kcrx7xjfruqtjora 羽鳥湖温泉・サウナに入り https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/klskmq1zj7wcjnim その流れで、お蕎麦を食べに行って来ました。 (何でも体験するMotoRは、蕎麦打ちも趣味としております…そのうち、ご披露) まるで観光ガイド写真の様ですが、実写です(事務局さま、転載ではありません) お決まりの写真スポットから撮ると、みんな同じ構図に… (Nikon Df+AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G) 『大内宿』有名になってからは人だらけのハズが平日の朝早くだと、こんな感じ のんびり、写真撮影を楽しめました!😄 こちらの名物は『高遠そば』 ガイド本には「箸の代わりにネギ一本で蕎麦を食べる風習」と紹介されていますが 地元の方に言わせると「そんなことして食べられるか?」 確かに本の通りに薬味代りにカジったら辛すぎるし、ドンドン短くなるし😅 根本的に、挟めない・掬えない💦 ネギが付いてこないお店もあるので 悪戦苦闘しながら食べるお客さんを見て、店員さん達は笑っているに違いない!😆 (あんな食べ方している~w)                                             🧿

コメント 27 13
MotoR
| 2023/06/17 | 【旅とドライブ】フリートーク

福島・会津の『大内宿』 白河高原にゴルフに行って https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/kcrx7xjfruqtjora 羽鳥湖温泉・サウナに入り https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/klskmq1zj7wcjnim その流れで、お蕎麦を食べに行って来ました。 (何でも体験するMotoRは、蕎麦打ちも趣味としております…そのうち、ご披露) まるで観光ガイド写真の様ですが、実写です(事務局さま、転載ではありません) お決まりの写真スポットから撮ると、みんな同じ構図に… (Nikon Df+AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G) 『大内宿』有名になってからは人だらけのハズが平日の朝早くだと、こんな感じ のんびり、写真撮影を楽しめました!😄 こちらの名物は『高遠そば』 ガイド本には「箸の代わりにネギ一本で蕎麦を食べる風習」と紹介されていますが 地元の方に言わせると「そんなことして食べられるか?」 確かに本の通りに薬味代りにカジったら辛すぎるし、ドンドン短くなるし😅 根本的に、挟めない・掬えない💦 ネギが付いてこないお店もあるので 悪戦苦闘しながら食べるお客さんを見て、店員さん達は笑っているに違いない!😆 (あんな食べ方している~w)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/06/17 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

S660の新潟オフに参加してきました。 初日は、雨の中クイズラリーをして、寺泊から妙高まで移動しました。 二日目は、アパ上越妙高さんの敷地の中で固定オフ (障害物競走とチキンレースもあるよ)でした。 二日目で、お煎餅の特売袋二つ程お土産にいただきました。 楽しい二日間になりました。

S660の新潟オフに参加してきました。 初日は、雨の中クイズラリーをして、寺泊から妙高まで移動しました。 二日目は、アパ上越妙高さんの敷地の中で固定オフ (障害物競走とチキンレースもあるよ)でした。 二日目で、お煎餅の特売袋二つ程お土産にいただきました。 楽しい二日間になりました。

コメント 2 13
けぽん
| 2023/10/22 | 【旅とドライブ】フリートーク

S660の新潟オフに参加してきました。 初日は、雨の中クイズラリーをして、寺泊から妙高まで移動しました。 二日目は、アパ上越妙高さんの敷地の中で固定オフ (障害物競走とチキンレースもあるよ)でした。 二日目で、お煎餅の特売袋二つ程お土産にいただきました。 楽しい二日間になりました。

ユーザー画像
けぽん
| 2023/10/22 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 126-150件 / 全2074件