旅とドライブエリア

【旅とドライブ】フリートーク

ゆるく話したいことから深い話まで、なんでも自由に投稿してください!

ユーザー画像

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難④殺生石  那須高原展望台を後にして、次なる観光地「殺生石」に向かいます😀 緑の山間の中に、突然岩肌の「賽の河原」が現れます。 駐車場にクルマを止め、降車するなり硫黄の匂い😣 「殺生石」の名前から、近づいたら危ないのか? 戦々恐々で木道を歩きます。  こちらには、ボランティア・ガイドさんが常駐で 午前2時間・午後2時間のタイミングよく案内して頂けました😄 写真パネルを紙芝居形式で説明して頂けるので、良く解ります。  以前より亀裂の入っていた「殺生石」 水分が凍り、割れが徐々に進行して ついに2年前に2つに割れたそう… 「殺生石、真っ二つ」 と全国ニュースで流れたそうですヨ 地元や「殺生石の九尾の狐伝説」を知る方にとっては、驚きのニュースだったようで “不吉な予感?”とか“封印が解かれた?”といった不安から 神官による御祓いが有ったそうです🙏 「九尾の狐伝説」については、ガイドさんの説明を書くのが面倒くさいので 看板の写真を拡大して、読んでネ😉                                             🧿

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難④殺生石  那須高原展望台を後にして、次なる観光地「殺生石」に向かいます😀 緑の山間の中に、突然岩肌の「賽の河原」が現れます。 駐車場にクルマを止め、降車するなり硫黄の匂い😣 「殺生石」の名前から、近づいたら危ないのか? 戦々恐々で木道を歩きます。  こちらには、ボランティア・ガイドさんが常駐で 午前2時間・午後2時間のタイミングよく案内して頂けました😄 写真パネルを紙芝居形式で説明して頂けるので、良く解ります。  以前より亀裂の入っていた「殺生石」 水分が凍り、割れが徐々に進行して ついに2年前に2つに割れたそう… 「殺生石、真っ二つ」 と全国ニュースで流れたそうですヨ 地元や「殺生石の九尾の狐伝説」を知る方にとっては、驚きのニュースだったようで “不吉な予感?”とか“封印が解かれた?”といった不安から 神官による御祓いが有ったそうです🙏 「九尾の狐伝説」については、ガイドさんの説明を書くのが面倒くさいので 看板の写真を拡大して、読んでネ😉                                             🧿

コメント 8 10
MotoR
| 2024/09/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難④殺生石  那須高原展望台を後にして、次なる観光地「殺生石」に向かいます😀 緑の山間の中に、突然岩肌の「賽の河原」が現れます。 駐車場にクルマを止め、降車するなり硫黄の匂い😣 「殺生石」の名前から、近づいたら危ないのか? 戦々恐々で木道を歩きます。  こちらには、ボランティア・ガイドさんが常駐で 午前2時間・午後2時間のタイミングよく案内して頂けました😄 写真パネルを紙芝居形式で説明して頂けるので、良く解ります。  以前より亀裂の入っていた「殺生石」 水分が凍り、割れが徐々に進行して ついに2年前に2つに割れたそう… 「殺生石、真っ二つ」 と全国ニュースで流れたそうですヨ 地元や「殺生石の九尾の狐伝説」を知る方にとっては、驚きのニュースだったようで “不吉な予感?”とか“封印が解かれた?”といった不安から 神官による御祓いが有ったそうです🙏 「九尾の狐伝説」については、ガイドさんの説明を書くのが面倒くさいので 看板の写真を拡大して、読んでネ😉                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/09/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難②那須岳ロープウェイ  今日は旅程表を作った観光の日、那須高原に向かいます。 東北自動車道・那須ICやJR那須駅に近づいたら、観光渋滞に巻き込まれます😥 (何度、痛い目に合い後悔したことか) 裏山からのアプローチ、テーマパークやお土産店には近寄りません。  目指すは那須岳ロープウェイ・山麓駅 山荘からなら60分もあれば到着です。 那須岳の7合目に山麓駅、そこから全長:812m・高低差:294m先に 9合目に当たる山頂駅があります。 よくある、冬場のスキー場リフトの転用ではなく 純粋な観光登山用のロープウェイなので、一時は経営難になりましたが 昨今の登山ブームで、少しずつ息を吹き返した様ですネ😄  今日は1日曇り予報で、21℃の予報なので 登山スタイルで向かいました😀 登るのは、日本百名山・茶臼岳1,917mです。 初心者向き、40分も歩けば山頂に到着です😉                                             🧿

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難②那須岳ロープウェイ  今日は旅程表を作った観光の日、那須高原に向かいます。 東北自動車道・那須ICやJR那須駅に近づいたら、観光渋滞に巻き込まれます😥 (何度、痛い目に合い後悔したことか) 裏山からのアプローチ、テーマパークやお土産店には近寄りません。  目指すは那須岳ロープウェイ・山麓駅 山荘からなら60分もあれば到着です。 那須岳の7合目に山麓駅、そこから全長:812m・高低差:294m先に 9合目に当たる山頂駅があります。 よくある、冬場のスキー場リフトの転用ではなく 純粋な観光登山用のロープウェイなので、一時は経営難になりましたが 昨今の登山ブームで、少しずつ息を吹き返した様ですネ😄  今日は1日曇り予報で、21℃の予報なので 登山スタイルで向かいました😀 登るのは、日本百名山・茶臼岳1,917mです。 初心者向き、40分も歩けば山頂に到着です😉                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 2024/09/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難②那須岳ロープウェイ  今日は旅程表を作った観光の日、那須高原に向かいます。 東北自動車道・那須ICやJR那須駅に近づいたら、観光渋滞に巻き込まれます😥 (何度、痛い目に合い後悔したことか) 裏山からのアプローチ、テーマパークやお土産店には近寄りません。  目指すは那須岳ロープウェイ・山麓駅 山荘からなら60分もあれば到着です。 那須岳の7合目に山麓駅、そこから全長:812m・高低差:294m先に 9合目に当たる山頂駅があります。 よくある、冬場のスキー場リフトの転用ではなく 純粋な観光登山用のロープウェイなので、一時は経営難になりましたが 昨今の登山ブームで、少しずつ息を吹き返した様ですネ😄  今日は1日曇り予報で、21℃の予報なので 登山スタイルで向かいました😀 登るのは、日本百名山・茶臼岳1,917mです。 初心者向き、40分も歩けば山頂に到着です😉                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/09/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑳お土産  今回のお土産購入は「ホテルグランビュー石垣」から150mの距離にある 「ユーグレナモール」で最終日にまとめ買い😀  特に現地で「八重山そば」を食べるのを封印して 帰ってから、家族でお土産として作って食べることに… 具材として「沖縄かまぼこ」 ポー玉を作るのに「チューリップ」のランチョンミート (現地の方々、スパムは許せないそうです) ゆし豆腐を作るのに「沖縄そばの出汁」 「アーサー」も買ったので、汁物もバッチリです。  そして、長男からのリクエスト「山羊汁」 現地では、お祝いの際には家畜の一頭を絞めて 食べるのが習わしだそうですが… 匂いで、半分の人はダメだそう…😅  【旅紀行】8月は暑いのでお休み… ただ、8月東京下町はお祭りのシーズン 御神輿の報告はしないといけませんネ~ 避暑で山荘に逃避行しますが、旅行ではないので… 続きは…【旅紀行】'24年9月:青森・白神山地(奥入瀬渓流)から😄                                             🧿

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑳お土産  今回のお土産購入は「ホテルグランビュー石垣」から150mの距離にある 「ユーグレナモール」で最終日にまとめ買い😀  特に現地で「八重山そば」を食べるのを封印して 帰ってから、家族でお土産として作って食べることに… 具材として「沖縄かまぼこ」 ポー玉を作るのに「チューリップ」のランチョンミート (現地の方々、スパムは許せないそうです) ゆし豆腐を作るのに「沖縄そばの出汁」 「アーサー」も買ったので、汁物もバッチリです。  そして、長男からのリクエスト「山羊汁」 現地では、お祝いの際には家畜の一頭を絞めて 食べるのが習わしだそうですが… 匂いで、半分の人はダメだそう…😅  【旅紀行】8月は暑いのでお休み… ただ、8月東京下町はお祭りのシーズン 御神輿の報告はしないといけませんネ~ 避暑で山荘に逃避行しますが、旅行ではないので… 続きは…【旅紀行】'24年9月:青森・白神山地(奥入瀬渓流)から😄                                             🧿

コメント 7 10
MotoR
| 2024/08/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑳お土産  今回のお土産購入は「ホテルグランビュー石垣」から150mの距離にある 「ユーグレナモール」で最終日にまとめ買い😀  特に現地で「八重山そば」を食べるのを封印して 帰ってから、家族でお土産として作って食べることに… 具材として「沖縄かまぼこ」 ポー玉を作るのに「チューリップ」のランチョンミート (現地の方々、スパムは許せないそうです) ゆし豆腐を作るのに「沖縄そばの出汁」 「アーサー」も買ったので、汁物もバッチリです。  そして、長男からのリクエスト「山羊汁」 現地では、お祝いの際には家畜の一頭を絞めて 食べるのが習わしだそうですが… 匂いで、半分の人はダメだそう…😅  【旅紀行】8月は暑いのでお休み… ただ、8月東京下町はお祭りのシーズン 御神輿の報告はしないといけませんネ~ 避暑で山荘に逃避行しますが、旅行ではないので… 続きは…【旅紀行】'24年9月:青森・白神山地(奥入瀬渓流)から😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/08/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑲南ぬ島石垣空港  川平湾から空港までは30分の距離ですが 時間に余裕を持って向かいました。 『南ぬ島石垣空港』何て読むか分かりますか? 八重山の島言葉で「ぱいぬしま」と読むそうです。 (難しくて読めん…そして多分、すぐ忘れる😓)  毎度話しますが、MotoRの【旅紀行】 天気には恵まれますが、今年は飛行機🛫がからっきしダメの不運続き… 実は今回も、羽田発の往路便が機材トラブルのため機種変更になる可能性が😲 幸い、20分遅れで飛び立てましたが 逆に、機種変更を検討する必要が有る程のトラブルたっだの? 変えなくても大丈夫なの…?(と内心ビクビクしていました😥) 機種変更していたら、到着が1時間は遅れたろうナ~🙄  復路便の搭乗手続きを済ませ、待合室に入った際 折返し便がスポットに駐機されている姿を見て一安心でした😂  石垣~羽田間、国内線最長距離の話をしましたが 飛行時間が3時間の22:10着予定です。 JAL様、機材の【767-300】何とかなりませんでしょうか? 古い機体なので座席にTV画面が無く、暇で仕方がありません😩 (8月から【787-8】が就航して、全席に個人モニターが付きました👍)                                             🧿               

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑲南ぬ島石垣空港  川平湾から空港までは30分の距離ですが 時間に余裕を持って向かいました。 『南ぬ島石垣空港』何て読むか分かりますか? 八重山の島言葉で「ぱいぬしま」と読むそうです。 (難しくて読めん…そして多分、すぐ忘れる😓)  毎度話しますが、MotoRの【旅紀行】 天気には恵まれますが、今年は飛行機🛫がからっきしダメの不運続き… 実は今回も、羽田発の往路便が機材トラブルのため機種変更になる可能性が😲 幸い、20分遅れで飛び立てましたが 逆に、機種変更を検討する必要が有る程のトラブルたっだの? 変えなくても大丈夫なの…?(と内心ビクビクしていました😥) 機種変更していたら、到着が1時間は遅れたろうナ~🙄  復路便の搭乗手続きを済ませ、待合室に入った際 折返し便がスポットに駐機されている姿を見て一安心でした😂  石垣~羽田間、国内線最長距離の話をしましたが 飛行時間が3時間の22:10着予定です。 JAL様、機材の【767-300】何とかなりませんでしょうか? 古い機体なので座席にTV画面が無く、暇で仕方がありません😩 (8月から【787-8】が就航して、全席に個人モニターが付きました👍)                                             🧿               

コメント 12 10
MotoR
| 2024/08/29 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑲南ぬ島石垣空港  川平湾から空港までは30分の距離ですが 時間に余裕を持って向かいました。 『南ぬ島石垣空港』何て読むか分かりますか? 八重山の島言葉で「ぱいぬしま」と読むそうです。 (難しくて読めん…そして多分、すぐ忘れる😓)  毎度話しますが、MotoRの【旅紀行】 天気には恵まれますが、今年は飛行機🛫がからっきしダメの不運続き… 実は今回も、羽田発の往路便が機材トラブルのため機種変更になる可能性が😲 幸い、20分遅れで飛び立てましたが 逆に、機種変更を検討する必要が有る程のトラブルたっだの? 変えなくても大丈夫なの…?(と内心ビクビクしていました😥) 機種変更していたら、到着が1時間は遅れたろうナ~🙄  復路便の搭乗手続きを済ませ、待合室に入った際 折返し便がスポットに駐機されている姿を見て一安心でした😂  石垣~羽田間、国内線最長距離の話をしましたが 飛行時間が3時間の22:10着予定です。 JAL様、機材の【767-300】何とかなりませんでしょうか? 古い機体なので座席にTV画面が無く、暇で仕方がありません😩 (8月から【787-8】が就航して、全席に個人モニターが付きました👍)                                             🧿               

ユーザー画像
MotoR
| 2024/08/29 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

大阪Lover🚶近そうでまだ遠い大阪~♬、お値段お高めのアルデ新大阪、「今日はナシヤデー」と天の声が聞こえて来たんで、やっぱランチは難波で食べよ。 こんな処に横綱ラーメンあったんやー、と再認識して野菜みそラーメンをチョイス。ネギ入れ放題なんで、野菜マシマシ味噌ラーメンに変身させました~💛

大阪Lover🚶近そうでまだ遠い大阪~♬、お値段お高めのアルデ新大阪、「今日はナシヤデー」と天の声が聞こえて来たんで、やっぱランチは難波で食べよ。 こんな処に横綱ラーメンあったんやー、と再認識して野菜みそラーメンをチョイス。ネギ入れ放題なんで、野菜マシマシ味噌ラーメンに変身させました~💛

コメント 4 10
ふなにわ
| 2024/01/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

大阪Lover🚶近そうでまだ遠い大阪~♬、お値段お高めのアルデ新大阪、「今日はナシヤデー」と天の声が聞こえて来たんで、やっぱランチは難波で食べよ。 こんな処に横綱ラーメンあったんやー、と再認識して野菜みそラーメンをチョイス。ネギ入れ放題なんで、野菜マシマシ味噌ラーメンに変身させました~💛

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/01/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑮小浜島  石垣島への出港時間が近づきます。 小浜島での最後の景勝地、小浜島No.1の高さ99mを持つ「大岳」(うぶだけ)に向かいます😀 駐車場から約300段の階段を登ると、小浜島ならず八重山諸島をが望める360度パノラマビュー。 (運転手さん、当然のこと登っては来ません…皆さん頑張って~)  展望台に辿り着くと「ちゅらさんの碑」が待っています。 いつまで見ていても、飽きない景色 「これでもか!」という海の絶景が満喫できました😄 運転手さんガイドによると、星空観光スポットしても人気だそう それには星野リゾート「リゾナーレ小浜島」に宿泊か~🤔  そして、マイクロバスは小浜港へ向かいます。 バス観光に同乗していたご夫婦が フェリーターミナルの観光窓口で質問されていました。 「13:40発の便まで、観光するところは有りますか?」 「バス観光されたなら、後は海を見ているしかありません」😅 やはり、マリンアクティビティは滞在の基本プランの様ですネ  妻は娘と行った、一昨年の沖縄旅行で シュノーケリング・マリンウォーク・サップと遊び尽くしたようで 今回は、海に入りたいとは言いませんでした😌                                             🧿

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑮小浜島  石垣島への出港時間が近づきます。 小浜島での最後の景勝地、小浜島No.1の高さ99mを持つ「大岳」(うぶだけ)に向かいます😀 駐車場から約300段の階段を登ると、小浜島ならず八重山諸島をが望める360度パノラマビュー。 (運転手さん、当然のこと登っては来ません…皆さん頑張って~)  展望台に辿り着くと「ちゅらさんの碑」が待っています。 いつまで見ていても、飽きない景色 「これでもか!」という海の絶景が満喫できました😄 運転手さんガイドによると、星空観光スポットしても人気だそう それには星野リゾート「リゾナーレ小浜島」に宿泊か~🤔  そして、マイクロバスは小浜港へ向かいます。 バス観光に同乗していたご夫婦が フェリーターミナルの観光窓口で質問されていました。 「13:40発の便まで、観光するところは有りますか?」 「バス観光されたなら、後は海を見ているしかありません」😅 やはり、マリンアクティビティは滞在の基本プランの様ですネ  妻は娘と行った、一昨年の沖縄旅行で シュノーケリング・マリンウォーク・サップと遊び尽くしたようで 今回は、海に入りたいとは言いませんでした😌                                             🧿

コメント 8 10
MotoR
| 2024/08/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑮小浜島  石垣島への出港時間が近づきます。 小浜島での最後の景勝地、小浜島No.1の高さ99mを持つ「大岳」(うぶだけ)に向かいます😀 駐車場から約300段の階段を登ると、小浜島ならず八重山諸島をが望める360度パノラマビュー。 (運転手さん、当然のこと登っては来ません…皆さん頑張って~)  展望台に辿り着くと「ちゅらさんの碑」が待っています。 いつまで見ていても、飽きない景色 「これでもか!」という海の絶景が満喫できました😄 運転手さんガイドによると、星空観光スポットしても人気だそう それには星野リゾート「リゾナーレ小浜島」に宿泊か~🤔  そして、マイクロバスは小浜港へ向かいます。 バス観光に同乗していたご夫婦が フェリーターミナルの観光窓口で質問されていました。 「13:40発の便まで、観光するところは有りますか?」 「バス観光されたなら、後は海を見ているしかありません」😅 やはり、マリンアクティビティは滞在の基本プランの様ですネ  妻は娘と行った、一昨年の沖縄旅行で シュノーケリング・マリンウォーク・サップと遊び尽くしたようで 今回は、海に入りたいとは言いませんでした😌                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/08/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

九州の実家に帰省した帰りに、起きた事なのですが、前日から北海道の天気は🌨️荒れ模様、とりあえず空港✈️まで行く事に・・・予想通り新千歳空港は天候調査中出発は1時間・3時間遅れ14:25発から18時発へ目的地上空まで行っても🌫️福岡空港まで戻る可能性も有る条件付き、覚悟して搭乗 結果🛬到着出来ましたが、生憎🚌高速バスは全便運休自宅🏠に着いた🚙のは深夜0時、今年は年始めから色んな事がありますね❗️ここから先は良い年になればと願います🙏

九州の実家に帰省した帰りに、起きた事なのですが、前日から北海道の天気は🌨️荒れ模様、とりあえず空港✈️まで行く事に・・・予想通り新千歳空港は天候調査中出発は1時間・3時間遅れ14:25発から18時発へ目的地上空まで行っても🌫️福岡空港まで戻る可能性も有る条件付き、覚悟して搭乗 結果🛬到着出来ましたが、生憎🚌高速バスは全便運休自宅🏠に着いた🚙のは深夜0時、今年は年始めから色んな事がありますね❗️ここから先は良い年になればと願います🙏

コメント 5 10
めざせ36-72
| 2024/01/20 | 【旅とドライブ】フリートーク

九州の実家に帰省した帰りに、起きた事なのですが、前日から北海道の天気は🌨️荒れ模様、とりあえず空港✈️まで行く事に・・・予想通り新千歳空港は天候調査中出発は1時間・3時間遅れ14:25発から18時発へ目的地上空まで行っても🌫️福岡空港まで戻る可能性も有る条件付き、覚悟して搭乗 結果🛬到着出来ましたが、生憎🚌高速バスは全便運休自宅🏠に着いた🚙のは深夜0時、今年は年始めから色んな事がありますね❗️ここから先は良い年になればと願います🙏

ユーザー画像
めざせ36-72
| 2024/01/20 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑭ちゅらさんの島  「小浜島」に到着したのが9:30で、帰りの高速船は11:10です。 許される滞在時間は100分…ココも竹富島と同様 サンゴ礁が隆起して出来た、平らな島です。 綺麗な海以外に観光するところは、あまり無い😓 ココでも島内観光は、マイクロバスによる個人観光にします😀 レンタサイクルも考えましたが、体力温存(暑すぎて熱中症が怖い🥵) 運転手さんの観光ガイドを聞きながら、楽させて頂きましょう。  小浜島は朝ドラ再放送中の『ちゅらさん』のロケ地になったことで有名です。 最初に向かったのは「シュガーロード」サトウキビ畑を貫く一本道 『ちゅらさん』では「えりぃ」と「文也」の通学路として使われた道です。  そして、集落内には 『ちゅらさん』の生家として使用された「こはぐら荘」  島の西端、海の風を感じられる「小浜島細崎防波堤」 “結婚しようネー!”と「えりぃ」が叫びながら突堤を走るシーンはココでした😄 全部、運転手さんの受売りです😅                                             🧿

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑭ちゅらさんの島  「小浜島」に到着したのが9:30で、帰りの高速船は11:10です。 許される滞在時間は100分…ココも竹富島と同様 サンゴ礁が隆起して出来た、平らな島です。 綺麗な海以外に観光するところは、あまり無い😓 ココでも島内観光は、マイクロバスによる個人観光にします😀 レンタサイクルも考えましたが、体力温存(暑すぎて熱中症が怖い🥵) 運転手さんの観光ガイドを聞きながら、楽させて頂きましょう。  小浜島は朝ドラ再放送中の『ちゅらさん』のロケ地になったことで有名です。 最初に向かったのは「シュガーロード」サトウキビ畑を貫く一本道 『ちゅらさん』では「えりぃ」と「文也」の通学路として使われた道です。  そして、集落内には 『ちゅらさん』の生家として使用された「こはぐら荘」  島の西端、海の風を感じられる「小浜島細崎防波堤」 “結婚しようネー!”と「えりぃ」が叫びながら突堤を走るシーンはココでした😄 全部、運転手さんの受売りです😅                                             🧿

コメント 7 10
MotoR
| 2024/08/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑭ちゅらさんの島  「小浜島」に到着したのが9:30で、帰りの高速船は11:10です。 許される滞在時間は100分…ココも竹富島と同様 サンゴ礁が隆起して出来た、平らな島です。 綺麗な海以外に観光するところは、あまり無い😓 ココでも島内観光は、マイクロバスによる個人観光にします😀 レンタサイクルも考えましたが、体力温存(暑すぎて熱中症が怖い🥵) 運転手さんの観光ガイドを聞きながら、楽させて頂きましょう。  小浜島は朝ドラ再放送中の『ちゅらさん』のロケ地になったことで有名です。 最初に向かったのは「シュガーロード」サトウキビ畑を貫く一本道 『ちゅらさん』では「えりぃ」と「文也」の通学路として使われた道です。  そして、集落内には 『ちゅらさん』の生家として使用された「こはぐら荘」  島の西端、海の風を感じられる「小浜島細崎防波堤」 “結婚しようネー!”と「えりぃ」が叫びながら突堤を走るシーンはココでした😄 全部、運転手さんの受売りです😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/08/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

そろそろ年間活動スケジュールを組みたい時期です。  仕事のスケジュールは、最優先にカレンダーに記入(当たり前か) 続いて、レース(参加と観戦)スケジュールを追加して ドライビング・スクールの開催日を入れて 空いてる所で、旅行を計画😃  今年はパスポートが切れるので、先ず更新に行って来ました。 海外に行きたい…という訳ではなく 義妹が、アメリカンと結婚しオレゴン州ポートランド在住です。 コロナ禍で3年間、行き来していませんが 何時でも行ける様に、パスポートは準備です😄  今年は「懸賞旅行」は無理そうなので😓(完全自費旅行?) 取り敢えず、昨年も行きました… 1月:日本平から久能山、石垣いちごを食べに「日帰りドライブ旅行」から? (低予算?…S2000も動かさなきゃ😅)                                             🧿

そろそろ年間活動スケジュールを組みたい時期です。  仕事のスケジュールは、最優先にカレンダーに記入(当たり前か) 続いて、レース(参加と観戦)スケジュールを追加して ドライビング・スクールの開催日を入れて 空いてる所で、旅行を計画😃  今年はパスポートが切れるので、先ず更新に行って来ました。 海外に行きたい…という訳ではなく 義妹が、アメリカンと結婚しオレゴン州ポートランド在住です。 コロナ禍で3年間、行き来していませんが 何時でも行ける様に、パスポートは準備です😄  今年は「懸賞旅行」は無理そうなので😓(完全自費旅行?) 取り敢えず、昨年も行きました… 1月:日本平から久能山、石垣いちごを食べに「日帰りドライブ旅行」から? (低予算?…S2000も動かさなきゃ😅)                                             🧿

コメント 8 10
MotoR
| 2024/02/01 | 【旅とドライブ】フリートーク

そろそろ年間活動スケジュールを組みたい時期です。  仕事のスケジュールは、最優先にカレンダーに記入(当たり前か) 続いて、レース(参加と観戦)スケジュールを追加して ドライビング・スクールの開催日を入れて 空いてる所で、旅行を計画😃  今年はパスポートが切れるので、先ず更新に行って来ました。 海外に行きたい…という訳ではなく 義妹が、アメリカンと結婚しオレゴン州ポートランド在住です。 コロナ禍で3年間、行き来していませんが 何時でも行ける様に、パスポートは準備です😄  今年は「懸賞旅行」は無理そうなので😓(完全自費旅行?) 取り敢えず、昨年も行きました… 1月:日本平から久能山、石垣いちごを食べに「日帰りドライブ旅行」から? (低予算?…S2000も動かさなきゃ😅)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/02/01 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑪石垣ビール工房  「日帰り島巡りツアー」から石垣島に帰り着いたのは18:00です。 日没が19:30頃なので、まだ空は明るいのですが 宿泊先の「ホテルグランビュー石垣」は夕食は提供されません😥 実は交通の利便性だけで、ココにした訳はなく…  「730交差点」は石垣島の中心部、飲食店も豊富な場所です。 ホテルから交差点を渡った所には、ビアレストラン「石垣ビール工房」😀 島内醸造しているオリジナルクラフトビールが飲めます! 昨晩「石垣食堂」で飲んだ「サンゴ地ビール」は、本島・那覇市での醸造… ココで飲むビールこそ、本当の『地ビール🍺』です。  お店の中も、落ち着いた雰囲気 先客1組の中、BOX席に案内されました MotoR的には、南国の植栽が施された窓際の席も良かったナ~  時間的には、夕食タイムなのですが明るいと「昼飲み?」 何故か、後ろめたい😅                                             🧿

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑪石垣ビール工房  「日帰り島巡りツアー」から石垣島に帰り着いたのは18:00です。 日没が19:30頃なので、まだ空は明るいのですが 宿泊先の「ホテルグランビュー石垣」は夕食は提供されません😥 実は交通の利便性だけで、ココにした訳はなく…  「730交差点」は石垣島の中心部、飲食店も豊富な場所です。 ホテルから交差点を渡った所には、ビアレストラン「石垣ビール工房」😀 島内醸造しているオリジナルクラフトビールが飲めます! 昨晩「石垣食堂」で飲んだ「サンゴ地ビール」は、本島・那覇市での醸造… ココで飲むビールこそ、本当の『地ビール🍺』です。  お店の中も、落ち着いた雰囲気 先客1組の中、BOX席に案内されました MotoR的には、南国の植栽が施された窓際の席も良かったナ~  時間的には、夕食タイムなのですが明るいと「昼飲み?」 何故か、後ろめたい😅                                             🧿

コメント 7 10
MotoR
| 2024/08/20 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑪石垣ビール工房  「日帰り島巡りツアー」から石垣島に帰り着いたのは18:00です。 日没が19:30頃なので、まだ空は明るいのですが 宿泊先の「ホテルグランビュー石垣」は夕食は提供されません😥 実は交通の利便性だけで、ココにした訳はなく…  「730交差点」は石垣島の中心部、飲食店も豊富な場所です。 ホテルから交差点を渡った所には、ビアレストラン「石垣ビール工房」😀 島内醸造しているオリジナルクラフトビールが飲めます! 昨晩「石垣食堂」で飲んだ「サンゴ地ビール」は、本島・那覇市での醸造… ココで飲むビールこそ、本当の『地ビール🍺』です。  お店の中も、落ち着いた雰囲気 先客1組の中、BOX席に案内されました MotoR的には、南国の植栽が施された窓際の席も良かったナ~  時間的には、夕食タイムなのですが明るいと「昼飲み?」 何故か、後ろめたい😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/08/20 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑨仲間川遊覧船  由布島から水牛車で西表島に戻ったら 直ぐに「仲間川遊覧船」に向かいます。 八重山観光フェリーの「島巡り観光ツアー」内容が濃くてオススメです😀  西表島を代表する「仲間川」(延長7.45km) 西南部を源流として東流へと、いずれも島の反対側まで流れています。 「仲間川遊覧船」マングローブ林を、のんびり船から見学するツアーです😄  マングローブとは? 海水と淡水が入り混じる「喫水域」に植生する植物の総称で 塩分がある水で生きられるのは、塩分を排出できる機能が有るから🤔 (塩分を集められて黄色く変色した葉が落葉します) 上流に向かうに連れ、マングローブも種類が変わるのが面白い景色です。  枝から長いサヤインゲンの様な形の種(苗)が垂れ下がり、やがて落下 流れ着いた岸辺で根を生やし、葉が出て成長するそうで お土産屋さんに、苗が売っていましたヨ (因みに、海水で育てる必要は無いそうです😅)                                             🧿

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑨仲間川遊覧船  由布島から水牛車で西表島に戻ったら 直ぐに「仲間川遊覧船」に向かいます。 八重山観光フェリーの「島巡り観光ツアー」内容が濃くてオススメです😀  西表島を代表する「仲間川」(延長7.45km) 西南部を源流として東流へと、いずれも島の反対側まで流れています。 「仲間川遊覧船」マングローブ林を、のんびり船から見学するツアーです😄  マングローブとは? 海水と淡水が入り混じる「喫水域」に植生する植物の総称で 塩分がある水で生きられるのは、塩分を排出できる機能が有るから🤔 (塩分を集められて黄色く変色した葉が落葉します) 上流に向かうに連れ、マングローブも種類が変わるのが面白い景色です。  枝から長いサヤインゲンの様な形の種(苗)が垂れ下がり、やがて落下 流れ着いた岸辺で根を生やし、葉が出て成長するそうで お土産屋さんに、苗が売っていましたヨ (因みに、海水で育てる必要は無いそうです😅)                                             🧿

コメント 11 10
MotoR
| 2024/08/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑨仲間川遊覧船  由布島から水牛車で西表島に戻ったら 直ぐに「仲間川遊覧船」に向かいます。 八重山観光フェリーの「島巡り観光ツアー」内容が濃くてオススメです😀  西表島を代表する「仲間川」(延長7.45km) 西南部を源流として東流へと、いずれも島の反対側まで流れています。 「仲間川遊覧船」マングローブ林を、のんびり船から見学するツアーです😄  マングローブとは? 海水と淡水が入り混じる「喫水域」に植生する植物の総称で 塩分がある水で生きられるのは、塩分を排出できる機能が有るから🤔 (塩分を集められて黄色く変色した葉が落葉します) 上流に向かうに連れ、マングローブも種類が変わるのが面白い景色です。  枝から長いサヤインゲンの様な形の種(苗)が垂れ下がり、やがて落下 流れ着いた岸辺で根を生やし、葉が出て成長するそうで お土産屋さんに、苗が売っていましたヨ (因みに、海水で育てる必要は無いそうです😅)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/08/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年4月:福島・桜のお花見⑬EVチャレンジ2日目  『EVチャレンジの旅』2日目の結果報告です😀 旅程表では252kmなので、昨日よりは少し気楽ですが 向かうのが会津地方なので、山岳路…😓  通り道には観光名所「大内宿」がありますが 今回は桜🌸見物が目的なので、ねぎそばで有名な「高遠そば」も諦めました😢 ひたすら、電費計と睨めっこしながら燃費(電費)走行に努めます。  航続距離を延ばす技は、内燃機関と同じ「コースティング走行」 特にEVは、アイドリングもないので コースティング中は電気を使わず、減速は全て回生ブレーキでエネルギー回収 機械式ブレーキは使わないので、パットも減りません😄 いかに、ブレーキを踏まずに走るか? 前方の交通状況と、回りの他車の動きを予測して 貰い事故も回避でき、絶対に運転が上手くなる極意です!😆  開花の様子と帰宿時間を勘案し、須賀川・翠ヶ丘公園はスキップ❌ 途中に新道バイパスが出来ていたりで、距離が短縮 今日の総走行距離は230kmでした。  山荘まで、最後の10kmだけレンジエクステンダーのシリーズHVモードを使用 先ずは充電🔌しないと、明日帰京できません 🧿

【旅紀行】'24年4月:福島・桜のお花見⑬EVチャレンジ2日目  『EVチャレンジの旅』2日目の結果報告です😀 旅程表では252kmなので、昨日よりは少し気楽ですが 向かうのが会津地方なので、山岳路…😓  通り道には観光名所「大内宿」がありますが 今回は桜🌸見物が目的なので、ねぎそばで有名な「高遠そば」も諦めました😢 ひたすら、電費計と睨めっこしながら燃費(電費)走行に努めます。  航続距離を延ばす技は、内燃機関と同じ「コースティング走行」 特にEVは、アイドリングもないので コースティング中は電気を使わず、減速は全て回生ブレーキでエネルギー回収 機械式ブレーキは使わないので、パットも減りません😄 いかに、ブレーキを踏まずに走るか? 前方の交通状況と、回りの他車の動きを予測して 貰い事故も回避でき、絶対に運転が上手くなる極意です!😆  開花の様子と帰宿時間を勘案し、須賀川・翠ヶ丘公園はスキップ❌ 途中に新道バイパスが出来ていたりで、距離が短縮 今日の総走行距離は230kmでした。  山荘まで、最後の10kmだけレンジエクステンダーのシリーズHVモードを使用 先ずは充電🔌しないと、明日帰京できません 🧿

コメント 9 10
MotoR
| 2024/05/05 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年4月:福島・桜のお花見⑬EVチャレンジ2日目  『EVチャレンジの旅』2日目の結果報告です😀 旅程表では252kmなので、昨日よりは少し気楽ですが 向かうのが会津地方なので、山岳路…😓  通り道には観光名所「大内宿」がありますが 今回は桜🌸見物が目的なので、ねぎそばで有名な「高遠そば」も諦めました😢 ひたすら、電費計と睨めっこしながら燃費(電費)走行に努めます。  航続距離を延ばす技は、内燃機関と同じ「コースティング走行」 特にEVは、アイドリングもないので コースティング中は電気を使わず、減速は全て回生ブレーキでエネルギー回収 機械式ブレーキは使わないので、パットも減りません😄 いかに、ブレーキを踏まずに走るか? 前方の交通状況と、回りの他車の動きを予測して 貰い事故も回避でき、絶対に運転が上手くなる極意です!😆  開花の様子と帰宿時間を勘案し、須賀川・翠ヶ丘公園はスキップ❌ 途中に新道バイパスが出来ていたりで、距離が短縮 今日の総走行距離は230kmでした。  山荘まで、最後の10kmだけレンジエクステンダーのシリーズHVモードを使用 先ずは充電🔌しないと、明日帰京できません 🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/05/05 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

GWドライブ🚗その6.長閑な道でコンビニに出くわすとホッとしますねー😍 しかも浪速では滅多に見ないミニスト💛 ミニストップは何処の地域に多いんでしょ?🤔

GWドライブ🚗その6.長閑な道でコンビニに出くわすとホッとしますねー😍 しかも浪速では滅多に見ないミニスト💛 ミニストップは何処の地域に多いんでしょ?🤔

コメント 19 10
ふなにわ
| 2024/05/05 | 【旅とドライブ】フリートーク

GWドライブ🚗その6.長閑な道でコンビニに出くわすとホッとしますねー😍 しかも浪速では滅多に見ないミニスト💛 ミニストップは何処の地域に多いんでしょ?🤔

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/05/05 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

GWドライブ🚗その5.ウチの娘も可愛いモデルで子育て練習! 本物の孫と対面できる日まで、あと何年かかる?🙄

GWドライブ🚗その5.ウチの娘も可愛いモデルで子育て練習! 本物の孫と対面できる日まで、あと何年かかる?🙄

コメント 2 10
ふなにわ
| 2024/05/03 | 【旅とドライブ】フリートーク

GWドライブ🚗その5.ウチの娘も可愛いモデルで子育て練習! 本物の孫と対面できる日まで、あと何年かかる?🙄

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/05/03 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【15】 ゆずジュースを数杯おかわりして部屋に持ち込むと、これまた部屋もイイ感じの広い和洋室💛

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【15】 ゆずジュースを数杯おかわりして部屋に持ち込むと、これまた部屋もイイ感じの広い和洋室💛

コメント 16 10
ふなにわ
| 2024/06/13 | 【旅とドライブ】フリートーク

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【15】 ゆずジュースを数杯おかわりして部屋に持ち込むと、これまた部屋もイイ感じの広い和洋室💛

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/06/13 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑩雪の大谷  立山黒部アルペンルートが開通したのは、今年は4月15日 伺ったのが4月22日なので、ちょうど一週間前の事です😀 「美女平 天空ロード」の除雪は3ヵ月前から、GPSを頼りに ブルドーザーと除雪車で行われます。  雪壁の縞模様は大陸からの黄砂とPM2.5が原因(こちらも中華製?😅) 環境省の職員を見かけましたが、大気汚染の研究と測定をしている様です。  開通したばかり、日に日に溶けて雪壁は低くなるので 今からゴールデンウィークまでが、大混雑のタイミング 円安でインバウンドの観光客が凄かった~ 我々以外に日本人、いたのかナ~  今日は曇り、一瞬雲が切れて室堂駅の向こうに立山が見えましたが こんな日は、臆病な雷鳥が出てくるチャンスだそうで ネイチャーガイドさんと「雷鳥ウォッチング」となりました😄 「あそこに、いた!」 (見える人には見える、MotoRには見えない😢)  時計を見たら、集合時間が近づきました。 そろそろ、次の乗り物に乗るために改札に並びます😀 狭い構内に、すご~い人💦 🧿

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑩雪の大谷  立山黒部アルペンルートが開通したのは、今年は4月15日 伺ったのが4月22日なので、ちょうど一週間前の事です😀 「美女平 天空ロード」の除雪は3ヵ月前から、GPSを頼りに ブルドーザーと除雪車で行われます。  雪壁の縞模様は大陸からの黄砂とPM2.5が原因(こちらも中華製?😅) 環境省の職員を見かけましたが、大気汚染の研究と測定をしている様です。  開通したばかり、日に日に溶けて雪壁は低くなるので 今からゴールデンウィークまでが、大混雑のタイミング 円安でインバウンドの観光客が凄かった~ 我々以外に日本人、いたのかナ~  今日は曇り、一瞬雲が切れて室堂駅の向こうに立山が見えましたが こんな日は、臆病な雷鳥が出てくるチャンスだそうで ネイチャーガイドさんと「雷鳥ウォッチング」となりました😄 「あそこに、いた!」 (見える人には見える、MotoRには見えない😢)  時計を見たら、集合時間が近づきました。 そろそろ、次の乗り物に乗るために改札に並びます😀 狭い構内に、すご~い人💦 🧿

コメント 10 10
MotoR
| 2024/05/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑩雪の大谷  立山黒部アルペンルートが開通したのは、今年は4月15日 伺ったのが4月22日なので、ちょうど一週間前の事です😀 「美女平 天空ロード」の除雪は3ヵ月前から、GPSを頼りに ブルドーザーと除雪車で行われます。  雪壁の縞模様は大陸からの黄砂とPM2.5が原因(こちらも中華製?😅) 環境省の職員を見かけましたが、大気汚染の研究と測定をしている様です。  開通したばかり、日に日に溶けて雪壁は低くなるので 今からゴールデンウィークまでが、大混雑のタイミング 円安でインバウンドの観光客が凄かった~ 我々以外に日本人、いたのかナ~  今日は曇り、一瞬雲が切れて室堂駅の向こうに立山が見えましたが こんな日は、臆病な雷鳥が出てくるチャンスだそうで ネイチャーガイドさんと「雷鳥ウォッチング」となりました😄 「あそこに、いた!」 (見える人には見える、MotoRには見えない😢)  時計を見たら、集合時間が近づきました。 そろそろ、次の乗り物に乗るために改札に並びます😀 狭い構内に、すご~い人💦 🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/05/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【17】 珈琲タイムを楽しんだら早速、秘湯♨に参りますか! 風呂に行く廊下には色んな風景画、写真が飾れています😍

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【17】 珈琲タイムを楽しんだら早速、秘湯♨に参りますか! 風呂に行く廊下には色んな風景画、写真が飾れています😍

コメント 31 10
ふなにわ
| 2024/06/15 | 【旅とドライブ】フリートーク

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【17】 珈琲タイムを楽しんだら早速、秘湯♨に参りますか! 風呂に行く廊下には色んな風景画、写真が飾れています😍

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/06/15 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑧美女平~室堂  「立山黒部アルペンルート」は国立公園内なので 「立山有料道路」を走れるのは「立山高原バス」だけ😀 室堂(標高2,450m)まで、標高差約1,500mを一気に駆け上がる 国内でも有数の山岳観光道路ですネ。  毎年、シーズンになると 春の訪れを知らせる如く、開通したことがTVニュースになってます。 今年も4月15日に開通、つい1週間前の出来事でした。  最初の🕊バスツアーでも、思ったのですが 観光バスはマイカー規制対象外なので 通行料金さえ払えば、室堂までは直接行けるハズ…🤔 なのにどうして、ツアー客も路線バスに乗るの?  ケーブルカーを体験させるため? 観光バスが、反対側への回送時間に間に合わないから? やっぱり個々に路線バスに乗せた方が、安上がりだから? 本当は、添乗員さんに聞きたいのだけれど… イヤな客と、思われたくないから黙っておきます😅                                             🧿

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑧美女平~室堂  「立山黒部アルペンルート」は国立公園内なので 「立山有料道路」を走れるのは「立山高原バス」だけ😀 室堂(標高2,450m)まで、標高差約1,500mを一気に駆け上がる 国内でも有数の山岳観光道路ですネ。  毎年、シーズンになると 春の訪れを知らせる如く、開通したことがTVニュースになってます。 今年も4月15日に開通、つい1週間前の出来事でした。  最初の🕊バスツアーでも、思ったのですが 観光バスはマイカー規制対象外なので 通行料金さえ払えば、室堂までは直接行けるハズ…🤔 なのにどうして、ツアー客も路線バスに乗るの?  ケーブルカーを体験させるため? 観光バスが、反対側への回送時間に間に合わないから? やっぱり個々に路線バスに乗せた方が、安上がりだから? 本当は、添乗員さんに聞きたいのだけれど… イヤな客と、思われたくないから黙っておきます😅                                             🧿

コメント 8 10
MotoR
| 2024/05/17 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑧美女平~室堂  「立山黒部アルペンルート」は国立公園内なので 「立山有料道路」を走れるのは「立山高原バス」だけ😀 室堂(標高2,450m)まで、標高差約1,500mを一気に駆け上がる 国内でも有数の山岳観光道路ですネ。  毎年、シーズンになると 春の訪れを知らせる如く、開通したことがTVニュースになってます。 今年も4月15日に開通、つい1週間前の出来事でした。  最初の🕊バスツアーでも、思ったのですが 観光バスはマイカー規制対象外なので 通行料金さえ払えば、室堂までは直接行けるハズ…🤔 なのにどうして、ツアー客も路線バスに乗るの?  ケーブルカーを体験させるため? 観光バスが、反対側への回送時間に間に合わないから? やっぱり個々に路線バスに乗せた方が、安上がりだから? 本当は、添乗員さんに聞きたいのだけれど… イヤな客と、思われたくないから黙っておきます😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/05/17 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑦立山~美女平  宇奈月温泉から、ツアーの観光バスで立山駅まで送ってもらいました😀 クルマで来ても、ココから先はマイカー規制です もしマイカーで来ちゃったら、アルペンルート反対側の扇沢まで 200kmを業者さんに回送してもらいます(3万円ぐらい掛かりました😥) (レンタカーなら、ココで乗り捨て…ただ全荷物を持って移動💦)  そうなんです、山越え出来るのは人だけなので 大荷物は観光バスで、反対側迄運んでもらい 最低限の所持品でアルペンルートを渡ります😄 (これが、団体ツアー旅行にした最大の理由でした)  立山駅(標高475m)から立山ケーブルカーで美女平(標高977m)まで登ります いよいよ「立山黒部アルペンルート」縦断の旅、冒険旅行の始まりです🤩 何度来ても、楽しい!(ワクワク😆)                                             🧿

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑦立山~美女平  宇奈月温泉から、ツアーの観光バスで立山駅まで送ってもらいました😀 クルマで来ても、ココから先はマイカー規制です もしマイカーで来ちゃったら、アルペンルート反対側の扇沢まで 200kmを業者さんに回送してもらいます(3万円ぐらい掛かりました😥) (レンタカーなら、ココで乗り捨て…ただ全荷物を持って移動💦)  そうなんです、山越え出来るのは人だけなので 大荷物は観光バスで、反対側迄運んでもらい 最低限の所持品でアルペンルートを渡ります😄 (これが、団体ツアー旅行にした最大の理由でした)  立山駅(標高475m)から立山ケーブルカーで美女平(標高977m)まで登ります いよいよ「立山黒部アルペンルート」縦断の旅、冒険旅行の始まりです🤩 何度来ても、楽しい!(ワクワク😆)                                             🧿

コメント 9 10
MotoR
| 2024/05/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑦立山~美女平  宇奈月温泉から、ツアーの観光バスで立山駅まで送ってもらいました😀 クルマで来ても、ココから先はマイカー規制です もしマイカーで来ちゃったら、アルペンルート反対側の扇沢まで 200kmを業者さんに回送してもらいます(3万円ぐらい掛かりました😥) (レンタカーなら、ココで乗り捨て…ただ全荷物を持って移動💦)  そうなんです、山越え出来るのは人だけなので 大荷物は観光バスで、反対側迄運んでもらい 最低限の所持品でアルペンルートを渡ります😄 (これが、団体ツアー旅行にした最大の理由でした)  立山駅(標高475m)から立山ケーブルカーで美女平(標高977m)まで登ります いよいよ「立山黒部アルペンルート」縦断の旅、冒険旅行の始まりです🤩 何度来ても、楽しい!(ワクワク😆)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/05/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【上って下って曲って廻って。。。】 第24章★朝メシ前イベント開催‼️ 1/2 🐢 お風呂、気持ちよかったね♨️ 昨日は夜になって 雨が強くなったから露天風呂へは出られなかったけど 今朝、男女入れ替えのもう1つの露天風呂に入ったから問題無し( ^-^ )b (・­­--・) そうだね この宿の大浴場は 今年の3月にリニューアルして綺麗になったんだよ そこも、良かったね ところで、朝ごはんの前に宿のお楽しみイベントに参加しよう! 🐢 うん、雨だと中止になっちゃうから やんで良かった このテラスで間もなく始まるね❣️ 2/2に続く

【上って下って曲って廻って。。。】 第24章★朝メシ前イベント開催‼️ 1/2 🐢 お風呂、気持ちよかったね♨️ 昨日は夜になって 雨が強くなったから露天風呂へは出られなかったけど 今朝、男女入れ替えのもう1つの露天風呂に入ったから問題無し( ^-^ )b (・­­--・) そうだね この宿の大浴場は 今年の3月にリニューアルして綺麗になったんだよ そこも、良かったね ところで、朝ごはんの前に宿のお楽しみイベントに参加しよう! 🐢 うん、雨だと中止になっちゃうから やんで良かった このテラスで間もなく始まるね❣️ 2/2に続く

コメント 37 10
くろかめ
| 2024/06/17 | 【旅とドライブ】フリートーク

【上って下って曲って廻って。。。】 第24章★朝メシ前イベント開催‼️ 1/2 🐢 お風呂、気持ちよかったね♨️ 昨日は夜になって 雨が強くなったから露天風呂へは出られなかったけど 今朝、男女入れ替えのもう1つの露天風呂に入ったから問題無し( ^-^ )b (・­­--・) そうだね この宿の大浴場は 今年の3月にリニューアルして綺麗になったんだよ そこも、良かったね ところで、朝ごはんの前に宿のお楽しみイベントに参加しよう! 🐢 うん、雨だと中止になっちゃうから やんで良かった このテラスで間もなく始まるね❣️ 2/2に続く

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/06/17 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

西伊豆八木沢温泉「やぎさわ荘」にて宿泊しました。 ここはこのコミュニティで「くろかめさん」が紹介してくださった御宿です。 あの料理の画像を見て、すぐに妻と相談して予約しました。 https://www.yagisawaso.co.jp/ ホームページも見ました。 「エビづくしプラン」で申し込みました。 昼食は軽くで済ませておきましたよ。 夕食も朝食も大満足でした! 食べ切れました。 無料のマッサージチェアーは湯上がりに使いました。

西伊豆八木沢温泉「やぎさわ荘」にて宿泊しました。 ここはこのコミュニティで「くろかめさん」が紹介してくださった御宿です。 あの料理の画像を見て、すぐに妻と相談して予約しました。 https://www.yagisawaso.co.jp/ ホームページも見ました。 「エビづくしプラン」で申し込みました。 昼食は軽くで済ませておきましたよ。 夕食も朝食も大満足でした! 食べ切れました。 無料のマッサージチェアーは湯上がりに使いました。

コメント 29 10
VOV
| 2024/04/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

西伊豆八木沢温泉「やぎさわ荘」にて宿泊しました。 ここはこのコミュニティで「くろかめさん」が紹介してくださった御宿です。 あの料理の画像を見て、すぐに妻と相談して予約しました。 https://www.yagisawaso.co.jp/ ホームページも見ました。 「エビづくしプラン」で申し込みました。 昼食は軽くで済ませておきましたよ。 夕食も朝食も大満足でした! 食べ切れました。 無料のマッサージチェアーは湯上がりに使いました。

ユーザー画像
VOV
| 2024/04/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

白糸の滝(静岡県富士宮市)を観てきました。 白糸の滝ってたくさん有りますから、所在地も書きましたよ。 以前来た事があるらしいですが、思い出せません。 新緑の中の白い滝、良いですね! 太いのが一本あり、周辺にたくさんの細い滝。 これで白糸の滝って言うんでしょうね。 すぐ近くに「音止めの滝」もありました。 こちらの方が太くて水量が多い気がしました。 そう言えば、水が落ちる音は静かだった気がします。

白糸の滝(静岡県富士宮市)を観てきました。 白糸の滝ってたくさん有りますから、所在地も書きましたよ。 以前来た事があるらしいですが、思い出せません。 新緑の中の白い滝、良いですね! 太いのが一本あり、周辺にたくさんの細い滝。 これで白糸の滝って言うんでしょうね。 すぐ近くに「音止めの滝」もありました。 こちらの方が太くて水量が多い気がしました。 そう言えば、水が落ちる音は静かだった気がします。

コメント 9 10
VOV
| 2024/04/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

白糸の滝(静岡県富士宮市)を観てきました。 白糸の滝ってたくさん有りますから、所在地も書きましたよ。 以前来た事があるらしいですが、思い出せません。 新緑の中の白い滝、良いですね! 太いのが一本あり、周辺にたくさんの細い滝。 これで白糸の滝って言うんでしょうね。 すぐ近くに「音止めの滝」もありました。 こちらの方が太くて水量が多い気がしました。 そう言えば、水が落ちる音は静かだった気がします。

ユーザー画像
VOV
| 2024/04/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年4月:福島・桜のお花見⑮EVチャレンジ総評  桜のお花見『EVチャレンジの旅』総評報告です😀 5日間の(1日はゴルフだったけど)総走行距離は992kmでした。 充電電力110kW(¥30/kW)で¥3,300 発電機ハイオク9ℓ(¥184/ℓ)で¥1,650 我慢の電費走行のお陰で、レギュラー換算では28ℓ(¥175/ℓ)使用 ガソリン車なら35.4km/ℓの燃費でした。  ここで、質問です😀 航続距離400kmのEVなら苦労しないのでは?  ところが、一般家庭の普通充電は3kW/hなので 10時間(一晩)掛けても、充電できるのは30kW=200km (航続距離400kmのEVは電池が重いので、たぶん30kW=170km) シュミレーションしてみます 山荘へ:400km-220km(山荘まで)=180km+170km(充電)=350km 1日目:350km-280km(旅程)=70km+170km(充電)=240km 2日目:240km-250km(旅程)=-10km(電欠) 結局、どこかで2日目は急速充電しなければならず…30分(70km)  こんなパズルの様な計算をしながらのドライブゲームです😓 EVが簡単に普及できない理由は、やっぱり充電問題 一晩で充電できるで距離が、連続走行の際は航続距離だと思います。  大きなバッテリー🔋による航続距離は、MotoRの予備発電機と同じ🤔 予備タンクの様なもの💦                                             🧿

【旅紀行】'24年4月:福島・桜のお花見⑮EVチャレンジ総評  桜のお花見『EVチャレンジの旅』総評報告です😀 5日間の(1日はゴルフだったけど)総走行距離は992kmでした。 充電電力110kW(¥30/kW)で¥3,300 発電機ハイオク9ℓ(¥184/ℓ)で¥1,650 我慢の電費走行のお陰で、レギュラー換算では28ℓ(¥175/ℓ)使用 ガソリン車なら35.4km/ℓの燃費でした。  ここで、質問です😀 航続距離400kmのEVなら苦労しないのでは?  ところが、一般家庭の普通充電は3kW/hなので 10時間(一晩)掛けても、充電できるのは30kW=200km (航続距離400kmのEVは電池が重いので、たぶん30kW=170km) シュミレーションしてみます 山荘へ:400km-220km(山荘まで)=180km+170km(充電)=350km 1日目:350km-280km(旅程)=70km+170km(充電)=240km 2日目:240km-250km(旅程)=-10km(電欠) 結局、どこかで2日目は急速充電しなければならず…30分(70km)  こんなパズルの様な計算をしながらのドライブゲームです😓 EVが簡単に普及できない理由は、やっぱり充電問題 一晩で充電できるで距離が、連続走行の際は航続距離だと思います。  大きなバッテリー🔋による航続距離は、MotoRの予備発電機と同じ🤔 予備タンクの様なもの💦                                             🧿

コメント 16 10
MotoR
| 2024/05/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年4月:福島・桜のお花見⑮EVチャレンジ総評  桜のお花見『EVチャレンジの旅』総評報告です😀 5日間の(1日はゴルフだったけど)総走行距離は992kmでした。 充電電力110kW(¥30/kW)で¥3,300 発電機ハイオク9ℓ(¥184/ℓ)で¥1,650 我慢の電費走行のお陰で、レギュラー換算では28ℓ(¥175/ℓ)使用 ガソリン車なら35.4km/ℓの燃費でした。  ここで、質問です😀 航続距離400kmのEVなら苦労しないのでは?  ところが、一般家庭の普通充電は3kW/hなので 10時間(一晩)掛けても、充電できるのは30kW=200km (航続距離400kmのEVは電池が重いので、たぶん30kW=170km) シュミレーションしてみます 山荘へ:400km-220km(山荘まで)=180km+170km(充電)=350km 1日目:350km-280km(旅程)=70km+170km(充電)=240km 2日目:240km-250km(旅程)=-10km(電欠) 結局、どこかで2日目は急速充電しなければならず…30分(70km)  こんなパズルの様な計算をしながらのドライブゲームです😓 EVが簡単に普及できない理由は、やっぱり充電問題 一晩で充電できるで距離が、連続走行の際は航続距離だと思います。  大きなバッテリー🔋による航続距離は、MotoRの予備発電機と同じ🤔 予備タンクの様なもの💦                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/05/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【27】 そして「和の宿ホテル祖谷」を通り過ぎてからが真の酷道スタート! 土曜の昼前なんで何度かは対向車に遭遇するだろうと覚悟してましたが、遭遇ゼロのまま祖谷渓展望所に到達~🤩 展望所と言えども🅿は無く路駐のみ…。 停車しているクルマはマイカー2台と、1台のタクシーで乗客は白人ファミリー。早速ヒマ持て余してるタクシー運ちゃん👨‍✈️にインタビュー開始! 🤓:こんちは! 此処が有名な小便小僧像があるトコっすか? 👨‍✈️:(祖谷だけに )いや、此処は祖谷渓が一番キレイに観える展望所で、小便小僧は未だ5分くらい先ですよー 🤓:そーなんっすね! ところで、今日はインバウンド客を乗せての観光巡りっすか? 👨‍✈️ :そーなんっすよ!、有り難い事に6時間の貸し切りコースですわ! 🤓:そら儲かりまんなー! では、お先に小便小僧を目指して行きますわー 👨‍✈️ :はい、お気を付けて行ってラー!

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【27】 そして「和の宿ホテル祖谷」を通り過ぎてからが真の酷道スタート! 土曜の昼前なんで何度かは対向車に遭遇するだろうと覚悟してましたが、遭遇ゼロのまま祖谷渓展望所に到達~🤩 展望所と言えども🅿は無く路駐のみ…。 停車しているクルマはマイカー2台と、1台のタクシーで乗客は白人ファミリー。早速ヒマ持て余してるタクシー運ちゃん👨‍✈️にインタビュー開始! 🤓:こんちは! 此処が有名な小便小僧像があるトコっすか? 👨‍✈️:(祖谷だけに )いや、此処は祖谷渓が一番キレイに観える展望所で、小便小僧は未だ5分くらい先ですよー 🤓:そーなんっすね! ところで、今日はインバウンド客を乗せての観光巡りっすか? 👨‍✈️ :そーなんっすよ!、有り難い事に6時間の貸し切りコースですわ! 🤓:そら儲かりまんなー! では、お先に小便小僧を目指して行きますわー 👨‍✈️ :はい、お気を付けて行ってラー!

コメント 8 10
ふなにわ
| 2024/06/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【27】 そして「和の宿ホテル祖谷」を通り過ぎてからが真の酷道スタート! 土曜の昼前なんで何度かは対向車に遭遇するだろうと覚悟してましたが、遭遇ゼロのまま祖谷渓展望所に到達~🤩 展望所と言えども🅿は無く路駐のみ…。 停車しているクルマはマイカー2台と、1台のタクシーで乗客は白人ファミリー。早速ヒマ持て余してるタクシー運ちゃん👨‍✈️にインタビュー開始! 🤓:こんちは! 此処が有名な小便小僧像があるトコっすか? 👨‍✈️:(祖谷だけに )いや、此処は祖谷渓が一番キレイに観える展望所で、小便小僧は未だ5分くらい先ですよー 🤓:そーなんっすね! ところで、今日はインバウンド客を乗せての観光巡りっすか? 👨‍✈️ :そーなんっすよ!、有り難い事に6時間の貸し切りコースですわ! 🤓:そら儲かりまんなー! では、お先に小便小僧を目指して行きますわー 👨‍✈️ :はい、お気を付けて行ってラー!

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/06/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

なにわ卯月お散歩🚶旅、とある純喫茶の入口写真も春仕様にChange❗️ リアル🗻🌸コラボを観に行きたい…😅

なにわ卯月お散歩🚶旅、とある純喫茶の入口写真も春仕様にChange❗️ リアル🗻🌸コラボを観に行きたい…😅

コメント 4 10
ふなにわ
| 2024/04/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

なにわ卯月お散歩🚶旅、とある純喫茶の入口写真も春仕様にChange❗️ リアル🗻🌸コラボを観に行きたい…😅

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/04/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 776-800件 / 全2078件