旅とドライブエリア

【旅とドライブ】フリートーク

ゆるく話したいことから深い話まで、なんでも自由に投稿してください!

ユーザー画像 バッジ画像

【現行フィットのデビュー時にあった、ここちよさ展。】 皆さんこんばんは。 画像を整理していたら、出てきました。 三年前に偶々格安航空が取れたので、一泊弾丸ツアーで急遽東京へ飛び、青山にあるウェルカムプラザへ寄らせていただいた時のひとコマ。 しかし、この直後に緊急事態宣言が出まして、このここちよさ展も終了されたとかなんとか… たぶん、レアなイベントだったのでは?と思われます(^^) 良いときに行っといて、良かった~(!) 因みにこの時、なんとホンダさんちのカーシェア(電子クーポン)を使って夜半過ぎまでドライブした挙げ句N-BOXで車中泊したのですが、意外と寝心地が良くて驚きましたです。 物凄いビンボー旅でしたが、若い頃に戻った気分で楽しかったです。 北海道でも、ホンダさんちのカーシェア使えたらいいのになぁ…

【現行フィットのデビュー時にあった、ここちよさ展。】 皆さんこんばんは。 画像を整理していたら、出てきました。 三年前に偶々格安航空が取れたので、一泊弾丸ツアーで急遽東京へ飛び、青山にあるウェルカムプラザへ寄らせていただいた時のひとコマ。 しかし、この直後に緊急事態宣言が出まして、このここちよさ展も終了されたとかなんとか… たぶん、レアなイベントだったのでは?と思われます(^^) 良いときに行っといて、良かった~(!) 因みにこの時、なんとホンダさんちのカーシェア(電子クーポン)を使って夜半過ぎまでドライブした挙げ句N-BOXで車中泊したのですが、意外と寝心地が良くて驚きましたです。 物凄いビンボー旅でしたが、若い頃に戻った気分で楽しかったです。 北海道でも、ホンダさんちのカーシェア使えたらいいのになぁ…

コメント 0 11
みたらし
| 2023/03/31 | 【旅とドライブ】フリートーク

【現行フィットのデビュー時にあった、ここちよさ展。】 皆さんこんばんは。 画像を整理していたら、出てきました。 三年前に偶々格安航空が取れたので、一泊弾丸ツアーで急遽東京へ飛び、青山にあるウェルカムプラザへ寄らせていただいた時のひとコマ。 しかし、この直後に緊急事態宣言が出まして、このここちよさ展も終了されたとかなんとか… たぶん、レアなイベントだったのでは?と思われます(^^) 良いときに行っといて、良かった~(!) 因みにこの時、なんとホンダさんちのカーシェア(電子クーポン)を使って夜半過ぎまでドライブした挙げ句N-BOXで車中泊したのですが、意外と寝心地が良くて驚きましたです。 物凄いビンボー旅でしたが、若い頃に戻った気分で楽しかったです。 北海道でも、ホンダさんちのカーシェア使えたらいいのになぁ…

ユーザー画像 バッジ画像
みたらし
| 2023/03/31 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察④入場ゲート  万博会場となっている「夢洲」大阪湾に浮かぶ人工島 海に囲まれており、マイカーで直接行くことは出来ないので 大阪メトロ中央線で行くのが、最も分かりやすいアクセス方法です😀 ただ電車も大混雑、そして駅から東口入場ゲートまで長蛇の列😓 (入場までに、1時間半以上かかります😥)  そんな訳で今回は、新大阪駅から直通シャトルバスで (万博専用道路、大阪市内の交通渋滞は全てスルー) 混まない西口ゲート前まで行ける、貸切送迎コースを申込みました😄 (酷暑だった際に自由に帰れない、と敬遠される方も多かった) 朝一番から、入場できるチケット付きなのも魅力です。  台風15号が日本を縦断している、ハズ?なのに… 雨は降らず、気温も27℃と涼しく 場内では「現金使えないヨ~」「販売機・給水所、並ぶヨ~」 事前情報で持ち込んだ、水筒と凍らせたペットボトルは不要だったか…😅                                             🧿

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察④入場ゲート  万博会場となっている「夢洲」大阪湾に浮かぶ人工島 海に囲まれており、マイカーで直接行くことは出来ないので 大阪メトロ中央線で行くのが、最も分かりやすいアクセス方法です😀 ただ電車も大混雑、そして駅から東口入場ゲートまで長蛇の列😓 (入場までに、1時間半以上かかります😥)  そんな訳で今回は、新大阪駅から直通シャトルバスで (万博専用道路、大阪市内の交通渋滞は全てスルー) 混まない西口ゲート前まで行ける、貸切送迎コースを申込みました😄 (酷暑だった際に自由に帰れない、と敬遠される方も多かった) 朝一番から、入場できるチケット付きなのも魅力です。  台風15号が日本を縦断している、ハズ?なのに… 雨は降らず、気温も27℃と涼しく 場内では「現金使えないヨ~」「販売機・給水所、並ぶヨ~」 事前情報で持ち込んだ、水筒と凍らせたペットボトルは不要だったか…😅                                             🧿

コメント 11 11
MotoR
| 09/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察④入場ゲート  万博会場となっている「夢洲」大阪湾に浮かぶ人工島 海に囲まれており、マイカーで直接行くことは出来ないので 大阪メトロ中央線で行くのが、最も分かりやすいアクセス方法です😀 ただ電車も大混雑、そして駅から東口入場ゲートまで長蛇の列😓 (入場までに、1時間半以上かかります😥)  そんな訳で今回は、新大阪駅から直通シャトルバスで (万博専用道路、大阪市内の交通渋滞は全てスルー) 混まない西口ゲート前まで行ける、貸切送迎コースを申込みました😄 (酷暑だった際に自由に帰れない、と敬遠される方も多かった) 朝一番から、入場できるチケット付きなのも魅力です。  台風15号が日本を縦断している、ハズ?なのに… 雨は降らず、気温も27℃と涼しく 場内では「現金使えないヨ~」「販売機・給水所、並ぶヨ~」 事前情報で持ち込んだ、水筒と凍らせたペットボトルは不要だったか…😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 09/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察⑥大屋根リング  万博視察、遊びで来ている訳では有りません🙄 チャンと報告書を提出しなければならないので、真面目な視察も😅 大屋根リングを一周します😀 (台風15号は何処に行った、陽が出てきて暑い🥵…リング下を歩きます)  大規模木造建築物として話題になった、万博のシンボル「大屋根リング」 当初は、再利用も保存も考えていませんでした🤔(当初は鉄製で計画) ソコに「もったいない!」の大合唱😲 木材を外部に利用する場合、防腐剤を加圧注入するのですが 廃棄予定だったので未処理です、腐ります…どうしましょう?😓  大会本部手配の指定時間に「飯田グループ・大阪公立大学共同出展館」へ 外部に西陣織を使った最大の建物として、2つのギネス登録を受けています😄 未来都市・未来住宅がコンセプト、AIと仲良く暮らす世の中に…                                             🧿

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察⑥大屋根リング  万博視察、遊びで来ている訳では有りません🙄 チャンと報告書を提出しなければならないので、真面目な視察も😅 大屋根リングを一周します😀 (台風15号は何処に行った、陽が出てきて暑い🥵…リング下を歩きます)  大規模木造建築物として話題になった、万博のシンボル「大屋根リング」 当初は、再利用も保存も考えていませんでした🤔(当初は鉄製で計画) ソコに「もったいない!」の大合唱😲 木材を外部に利用する場合、防腐剤を加圧注入するのですが 廃棄予定だったので未処理です、腐ります…どうしましょう?😓  大会本部手配の指定時間に「飯田グループ・大阪公立大学共同出展館」へ 外部に西陣織を使った最大の建物として、2つのギネス登録を受けています😄 未来都市・未来住宅がコンセプト、AIと仲良く暮らす世の中に…                                             🧿

コメント 12 11
MotoR
| 09/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察⑥大屋根リング  万博視察、遊びで来ている訳では有りません🙄 チャンと報告書を提出しなければならないので、真面目な視察も😅 大屋根リングを一周します😀 (台風15号は何処に行った、陽が出てきて暑い🥵…リング下を歩きます)  大規模木造建築物として話題になった、万博のシンボル「大屋根リング」 当初は、再利用も保存も考えていませんでした🤔(当初は鉄製で計画) ソコに「もったいない!」の大合唱😲 木材を外部に利用する場合、防腐剤を加圧注入するのですが 廃棄予定だったので未処理です、腐ります…どうしましょう?😓  大会本部手配の指定時間に「飯田グループ・大阪公立大学共同出展館」へ 外部に西陣織を使った最大の建物として、2つのギネス登録を受けています😄 未来都市・未来住宅がコンセプト、AIと仲良く暮らす世の中に…                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 09/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【上って下って曲って廻って。。。】 第3章★西の方にはお馴染みの… 1/2 (・­­--・) くろかめさん、いつもWAIGAYAで紹介されてる関ドライブインに着いたよ 🐢 関西方面のWAIGAYA住民の方々が🆙されてる写真と同じ〜(当たり前) 道の駅みたいに立派な建物だね 現在、朝8時なのでレストランは まだだけど 売店は開いてるから 少し見て来ようね (・­­--・) くろかめさんと買い食いしたものとは? 2/2も見てね

【上って下って曲って廻って。。。】 第3章★西の方にはお馴染みの… 1/2 (・­­--・) くろかめさん、いつもWAIGAYAで紹介されてる関ドライブインに着いたよ 🐢 関西方面のWAIGAYA住民の方々が🆙されてる写真と同じ〜(当たり前) 道の駅みたいに立派な建物だね 現在、朝8時なのでレストランは まだだけど 売店は開いてるから 少し見て来ようね (・­­--・) くろかめさんと買い食いしたものとは? 2/2も見てね

コメント 21 11
くろかめ
| 2024/05/29 | 【旅とドライブ】フリートーク

【上って下って曲って廻って。。。】 第3章★西の方にはお馴染みの… 1/2 (・­­--・) くろかめさん、いつもWAIGAYAで紹介されてる関ドライブインに着いたよ 🐢 関西方面のWAIGAYA住民の方々が🆙されてる写真と同じ〜(当たり前) 道の駅みたいに立派な建物だね 現在、朝8時なのでレストランは まだだけど 売店は開いてるから 少し見て来ようね (・­­--・) くろかめさんと買い食いしたものとは? 2/2も見てね

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/05/29 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

宝塚北SA話その2;トイレは何方かが言うてはった通り、確かに豪華でしたわ~。豪邸のアイランドキッチンみたいな手洗い場とか、「此処ほんまにSAの🚾なん?」と思ったほど。 嫁に🚺️の感想を聞いたら「メッチャ豪華、これぞ化粧室!」でした😄

宝塚北SA話その2;トイレは何方かが言うてはった通り、確かに豪華でしたわ~。豪邸のアイランドキッチンみたいな手洗い場とか、「此処ほんまにSAの🚾なん?」と思ったほど。 嫁に🚺️の感想を聞いたら「メッチャ豪華、これぞ化粧室!」でした😄

コメント 5 11
ふなにわ
| 2023/03/29 | 【旅とドライブ】フリートーク

宝塚北SA話その2;トイレは何方かが言うてはった通り、確かに豪華でしたわ~。豪邸のアイランドキッチンみたいな手洗い場とか、「此処ほんまにSAの🚾なん?」と思ったほど。 嫁に🚺️の感想を聞いたら「メッチャ豪華、これぞ化粧室!」でした😄

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/03/29 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

関西の🌸観桜に間に合いましたー😊。お腹を満たしてから観れば「団子より花」、ゆっくり散策することが出来ました。

関西の🌸観桜に間に合いましたー😊。お腹を満たしてから観れば「団子より花」、ゆっくり散策することが出来ました。

コメント 0 11
ふなにわ
| 2023/03/28 | 【旅とドライブ】フリートーク

関西の🌸観桜に間に合いましたー😊。お腹を満たしてから観れば「団子より花」、ゆっくり散策することが出来ました。

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/03/28 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

2008年4月埼玉県入間郡「鎌北湖」での一枚です。 正式名称は「山根溜池」だそうです。 古い写真の連投で恐縮です。 春は新緑の中を走るのが気持ちいいですね。 今はこの場所変わっていないかな? 新緑にいい感じの建物と愛車で気に入っている写真です。

2008年4月埼玉県入間郡「鎌北湖」での一枚です。 正式名称は「山根溜池」だそうです。 古い写真の連投で恐縮です。 春は新緑の中を走るのが気持ちいいですね。 今はこの場所変わっていないかな? 新緑にいい感じの建物と愛車で気に入っている写真です。

コメント 6 11
VOV
| 2023/03/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

2008年4月埼玉県入間郡「鎌北湖」での一枚です。 正式名称は「山根溜池」だそうです。 古い写真の連投で恐縮です。 春は新緑の中を走るのが気持ちいいですね。 今はこの場所変わっていないかな? 新緑にいい感じの建物と愛車で気に入っている写真です。

ユーザー画像
VOV
| 2023/03/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

お前はもう散っている!今更ながらですが、2月末に和歌山県みなべ町にある南部梅林に行ってきました。せっかくのマイオデでのドライブ、高速代をケチって海南から地道で行ってまいりました。前日に洗車してピカピカ、天気もよく、右手に太平洋を眺めながら気持ちよく走れました。土日祝日は朝イチで行かないとすぐに満車になります(来年も)。私達は平日に行き昼前に着きましたが、帰る車もあり何とか停めれました。山沿いを歩くのでアップダウンの連続。何種類もの梅が咲き誇っていて、遊歩道の両側には梅干しや梅酒の売店があり、所々で他の山の梅林や太平洋が望めます。こじんまりした猿回しの芸?ショー?もありました。今年の観覧は終わりましたが、新鮮な空気を吸いながら、束の間でしたがリフレッシュできました。次は桜を見に吉野へGO。

お前はもう散っている!今更ながらですが、2月末に和歌山県みなべ町にある南部梅林に行ってきました。せっかくのマイオデでのドライブ、高速代をケチって海南から地道で行ってまいりました。前日に洗車してピカピカ、天気もよく、右手に太平洋を眺めながら気持ちよく走れました。土日祝日は朝イチで行かないとすぐに満車になります(来年も)。私達は平日に行き昼前に着きましたが、帰る車もあり何とか停めれました。山沿いを歩くのでアップダウンの連続。何種類もの梅が咲き誇っていて、遊歩道の両側には梅干しや梅酒の売店があり、所々で他の山の梅林や太平洋が望めます。こじんまりした猿回しの芸?ショー?もありました。今年の観覧は終わりましたが、新鮮な空気を吸いながら、束の間でしたがリフレッシュできました。次は桜を見に吉野へGO。

コメント 6 11
プレステージ2
| 2023/03/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

お前はもう散っている!今更ながらですが、2月末に和歌山県みなべ町にある南部梅林に行ってきました。せっかくのマイオデでのドライブ、高速代をケチって海南から地道で行ってまいりました。前日に洗車してピカピカ、天気もよく、右手に太平洋を眺めながら気持ちよく走れました。土日祝日は朝イチで行かないとすぐに満車になります(来年も)。私達は平日に行き昼前に着きましたが、帰る車もあり何とか停めれました。山沿いを歩くのでアップダウンの連続。何種類もの梅が咲き誇っていて、遊歩道の両側には梅干しや梅酒の売店があり、所々で他の山の梅林や太平洋が望めます。こじんまりした猿回しの芸?ショー?もありました。今年の観覧は終わりましたが、新鮮な空気を吸いながら、束の間でしたがリフレッシュできました。次は桜を見に吉野へGO。

ユーザー画像
プレステージ2
| 2023/03/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

2025夏☀️🍉🌻くろかめ探検隊⑧㊗️初・東北道上り🤭 🐢 なんか江戸時代にタイムスリップしたみたい🤩 ずっと来てみたかったんだよね、 東北道上り・羽生PA【鬼平江戸処】‼️ (・­­--・) そうそう 僕たちのドライブって いつも 行きは東北道でも 帰りは別の道路になっちゃうから 羽生PA(上り)には縁がなくて…😅💦 🐢 いつか東北道で帰るなら 絶対、寄ろうって決めてたんだよね PAの建物全体が 時代劇のセットみたいで 面白いね(^^) 建物内には 鬼平犯科帳に登場する料理屋さんが何軒も並んでいて美味しそうだった🤤 お土産屋さんも 鬼平ゆかりの品物を揃えていて 小説のファンなら ついつい買っちゃいそう😁 (・­­--・) 余談だけど お約束通り東北道・那須IC付近から 暫く土砂降りの雷雨だったよ⛈️🚗💨⛈️

2025夏☀️🍉🌻くろかめ探検隊⑧㊗️初・東北道上り🤭 🐢 なんか江戸時代にタイムスリップしたみたい🤩 ずっと来てみたかったんだよね、 東北道上り・羽生PA【鬼平江戸処】‼️ (・­­--・) そうそう 僕たちのドライブって いつも 行きは東北道でも 帰りは別の道路になっちゃうから 羽生PA(上り)には縁がなくて…😅💦 🐢 いつか東北道で帰るなら 絶対、寄ろうって決めてたんだよね PAの建物全体が 時代劇のセットみたいで 面白いね(^^) 建物内には 鬼平犯科帳に登場する料理屋さんが何軒も並んでいて美味しそうだった🤤 お土産屋さんも 鬼平ゆかりの品物を揃えていて 小説のファンなら ついつい買っちゃいそう😁 (・­­--・) 余談だけど お約束通り東北道・那須IC付近から 暫く土砂降りの雷雨だったよ⛈️🚗💨⛈️

コメント 4 11
くろかめ
| 09/15 | 【旅とドライブ】フリートーク

2025夏☀️🍉🌻くろかめ探検隊⑧㊗️初・東北道上り🤭 🐢 なんか江戸時代にタイムスリップしたみたい🤩 ずっと来てみたかったんだよね、 東北道上り・羽生PA【鬼平江戸処】‼️ (・­­--・) そうそう 僕たちのドライブって いつも 行きは東北道でも 帰りは別の道路になっちゃうから 羽生PA(上り)には縁がなくて…😅💦 🐢 いつか東北道で帰るなら 絶対、寄ろうって決めてたんだよね PAの建物全体が 時代劇のセットみたいで 面白いね(^^) 建物内には 鬼平犯科帳に登場する料理屋さんが何軒も並んでいて美味しそうだった🤤 お土産屋さんも 鬼平ゆかりの品物を揃えていて 小説のファンなら ついつい買っちゃいそう😁 (・­­--・) 余談だけど お約束通り東北道・那須IC付近から 暫く土砂降りの雷雨だったよ⛈️🚗💨⛈️

ユーザー画像
くろかめ
| 09/15 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『EVで旅とドライブ』最大の関門が充電です。 充電スポットでの急速充電、そのデメリットはググって頂ければ専門家さま達が説明されているので ここではユーザー目線の『EVあるある』のお話。 充電スポットは車載ナビやスマホさえあれば、設置場所や利用状況まで把握できます。 EVやPHEVはまだ少ないので、休日でも充電スポットで長蛇の列という事は有りません。 問題は「充電認証カードをどうしてる?」EVユーザーの合言葉! 充電スタンドを利用するには必須アイテムです。 ただ、その種類は10種類以上で各社月額基本料金が¥4,000程度。 そして、さらに利用した分だけ別途課金。 設置会社の互換性によっては、手持ち充電カードが使えない充電スポットの場合も…。 (月額料金を気にしない、懐に余裕の有る方は複数枚所有されています) 私の場合、殆ど利用しないので月額基本料金は勿体無い! という事で、カード未所有の【ゲスト充電】です。 緊急時の稀になのでゲスト充電代が割高なのは良い、として 充電器の前で、スマホ片手にゲスト認証作業…この儀式が 機械の2次元コードでログイン→個人情報入力→クレカ登録→プロダクトキー取得、面倒くさい… 慣れても15~20分は掛かります。(設置会社によっても認証手順が違うし) もし、次の方が並んでいた場合は完全に白い眼です。 そして、やっと『30分ルール』の充電開始… という事で、自宅での普通充電がストレスフリーの手間いらず。 ちなみにコンセントの設置費用は¥6,500でした。 電気代はガソリン換算で70~80円/Lです。 (乗られるEVの電費にもよりますが…)                                             🧿

『EVで旅とドライブ』最大の関門が充電です。 充電スポットでの急速充電、そのデメリットはググって頂ければ専門家さま達が説明されているので ここではユーザー目線の『EVあるある』のお話。 充電スポットは車載ナビやスマホさえあれば、設置場所や利用状況まで把握できます。 EVやPHEVはまだ少ないので、休日でも充電スポットで長蛇の列という事は有りません。 問題は「充電認証カードをどうしてる?」EVユーザーの合言葉! 充電スタンドを利用するには必須アイテムです。 ただ、その種類は10種類以上で各社月額基本料金が¥4,000程度。 そして、さらに利用した分だけ別途課金。 設置会社の互換性によっては、手持ち充電カードが使えない充電スポットの場合も…。 (月額料金を気にしない、懐に余裕の有る方は複数枚所有されています) 私の場合、殆ど利用しないので月額基本料金は勿体無い! という事で、カード未所有の【ゲスト充電】です。 緊急時の稀になのでゲスト充電代が割高なのは良い、として 充電器の前で、スマホ片手にゲスト認証作業…この儀式が 機械の2次元コードでログイン→個人情報入力→クレカ登録→プロダクトキー取得、面倒くさい… 慣れても15~20分は掛かります。(設置会社によっても認証手順が違うし) もし、次の方が並んでいた場合は完全に白い眼です。 そして、やっと『30分ルール』の充電開始… という事で、自宅での普通充電がストレスフリーの手間いらず。 ちなみにコンセントの設置費用は¥6,500でした。 電気代はガソリン換算で70~80円/Lです。 (乗られるEVの電費にもよりますが…)                                             🧿

コメント 6 11
MotoR
| 2023/03/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

『EVで旅とドライブ』最大の関門が充電です。 充電スポットでの急速充電、そのデメリットはググって頂ければ専門家さま達が説明されているので ここではユーザー目線の『EVあるある』のお話。 充電スポットは車載ナビやスマホさえあれば、設置場所や利用状況まで把握できます。 EVやPHEVはまだ少ないので、休日でも充電スポットで長蛇の列という事は有りません。 問題は「充電認証カードをどうしてる?」EVユーザーの合言葉! 充電スタンドを利用するには必須アイテムです。 ただ、その種類は10種類以上で各社月額基本料金が¥4,000程度。 そして、さらに利用した分だけ別途課金。 設置会社の互換性によっては、手持ち充電カードが使えない充電スポットの場合も…。 (月額料金を気にしない、懐に余裕の有る方は複数枚所有されています) 私の場合、殆ど利用しないので月額基本料金は勿体無い! という事で、カード未所有の【ゲスト充電】です。 緊急時の稀になのでゲスト充電代が割高なのは良い、として 充電器の前で、スマホ片手にゲスト認証作業…この儀式が 機械の2次元コードでログイン→個人情報入力→クレカ登録→プロダクトキー取得、面倒くさい… 慣れても15~20分は掛かります。(設置会社によっても認証手順が違うし) もし、次の方が並んでいた場合は完全に白い眼です。 そして、やっと『30分ルール』の充電開始… という事で、自宅での普通充電がストレスフリーの手間いらず。 ちなみにコンセントの設置費用は¥6,500でした。 電気代はガソリン換算で70~80円/Lです。 (乗られるEVの電費にもよりますが…)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/03/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察⑨戦利品  何時もは「お土産」で締める【トラベルライティング】ですが 今回は、ノベルティや頂きモノが多かったので「戦利品」としてご紹介 全国大会の記念品が殆んどなのですが、何故か着ぐるみの「ミャクミャク」もご来場 ノベルティグッズ(非売品)を頂きました😀  ただ業務として行ったので、会社にはバレている 手配でお世話になった事務局にも、義理がある 知人・友人たちにも、自慢した都合上… 結局「お土産」も買わない訳にはいきません😅  次回は「乗り鉄よ、再び」😀 【トラベルライティング】'25年9月:岩手/宮城・三陸海岸大縦断 ココ3年で旅行した日本地図、良く見ると空白地帯が🙄                                             🧿

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察⑨戦利品  何時もは「お土産」で締める【トラベルライティング】ですが 今回は、ノベルティや頂きモノが多かったので「戦利品」としてご紹介 全国大会の記念品が殆んどなのですが、何故か着ぐるみの「ミャクミャク」もご来場 ノベルティグッズ(非売品)を頂きました😀  ただ業務として行ったので、会社にはバレている 手配でお世話になった事務局にも、義理がある 知人・友人たちにも、自慢した都合上… 結局「お土産」も買わない訳にはいきません😅  次回は「乗り鉄よ、再び」😀 【トラベルライティング】'25年9月:岩手/宮城・三陸海岸大縦断 ココ3年で旅行した日本地図、良く見ると空白地帯が🙄                                             🧿

コメント 7 11
MotoR
| 09/28 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察⑨戦利品  何時もは「お土産」で締める【トラベルライティング】ですが 今回は、ノベルティや頂きモノが多かったので「戦利品」としてご紹介 全国大会の記念品が殆んどなのですが、何故か着ぐるみの「ミャクミャク」もご来場 ノベルティグッズ(非売品)を頂きました😀  ただ業務として行ったので、会社にはバレている 手配でお世話になった事務局にも、義理がある 知人・友人たちにも、自慢した都合上… 結局「お土産」も買わない訳にはいきません😅  次回は「乗り鉄よ、再び」😀 【トラベルライティング】'25年9月:岩手/宮城・三陸海岸大縦断 ココ3年で旅行した日本地図、良く見ると空白地帯が🙄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 09/28 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ③【研究員さん、休憩中🦖】 🐢 北陸道・南条SA 北陸3県巡りのスタート、福井県到達! 一般道に降りる前に給油します くろかめの旅では SAでの給油が多いのですが 理由は 知らない土地で⛽️探しはストレスだから😅 一般道と比べてLあたり10円強の差、給油量も20Lくらい(旅では半分まで減ったら給油がお約束なので)、 金額差200~300円なら こっちを選ぶ🐢です (・­­--・) ここは 越前近く、紫式部のポスターがお迎えしてくれてるね これも 大河ドラマの影響かなぁ 🐢 あれ?バスピスくん! 白衣着た恐竜さんがいるよ😳 福井は恐竜博物館が あるから 研究員さんだね ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) あとメガネを売ってるのは鯖江の影響かなぁ🤔

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ③【研究員さん、休憩中🦖】 🐢 北陸道・南条SA 北陸3県巡りのスタート、福井県到達! 一般道に降りる前に給油します くろかめの旅では SAでの給油が多いのですが 理由は 知らない土地で⛽️探しはストレスだから😅 一般道と比べてLあたり10円強の差、給油量も20Lくらい(旅では半分まで減ったら給油がお約束なので)、 金額差200~300円なら こっちを選ぶ🐢です (・­­--・) ここは 越前近く、紫式部のポスターがお迎えしてくれてるね これも 大河ドラマの影響かなぁ 🐢 あれ?バスピスくん! 白衣着た恐竜さんがいるよ😳 福井は恐竜博物館が あるから 研究員さんだね ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) あとメガネを売ってるのは鯖江の影響かなぁ🤔

コメント 6 10
くろかめ
| 2024/09/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ③【研究員さん、休憩中🦖】 🐢 北陸道・南条SA 北陸3県巡りのスタート、福井県到達! 一般道に降りる前に給油します くろかめの旅では SAでの給油が多いのですが 理由は 知らない土地で⛽️探しはストレスだから😅 一般道と比べてLあたり10円強の差、給油量も20Lくらい(旅では半分まで減ったら給油がお約束なので)、 金額差200~300円なら こっちを選ぶ🐢です (・­­--・) ここは 越前近く、紫式部のポスターがお迎えしてくれてるね これも 大河ドラマの影響かなぁ 🐢 あれ?バスピスくん! 白衣着た恐竜さんがいるよ😳 福井は恐竜博物館が あるから 研究員さんだね ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) あとメガネを売ってるのは鯖江の影響かなぁ🤔

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/09/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【26】 かずら橋を堪能した後、本日の2ndイベント酷道走破! からの~、絶景&小便小僧像の堪能🤩 ただ、今回走るのは県道32号線なんで、正式には国道の酷道ではありませんがマニア界隈では有名な酷道。祖谷渓に沿って三好市を南北に縦断する道を北上するルートで、日本百名道No.81に祖谷渓道路としても挙げられています!  が、酷道なんで他の快適Roadとはチト趣が異なりますが… 途中に出て来る「和の宿ホテル祖谷」はケーブルカーに乗って降りて行き、川べりの露天風呂に浸かれる で超有名! 小生も以前から何度も狙ってましたが、今回も満室で予約できず …😰 https://www.iyaonsen.co.jp/ 此処を土曜お昼前に通り過ぎたんですが、ホテル駐車場枠にはコーンが置かれていて停められず、路肩にズラーっと駐車の列! 恐らく日帰り入浴客のクルマ達なんでしょう… FITで旅する大分きりい👿先生なら、速攻でドラレコ画像を🆙してくれるのになぁ…💦 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/cuy5vzaoxlvcypw6?tree=dn9n3tg0incgs9vq&tree_type=ChatCommentReply

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【26】 かずら橋を堪能した後、本日の2ndイベント酷道走破! からの~、絶景&小便小僧像の堪能🤩 ただ、今回走るのは県道32号線なんで、正式には国道の酷道ではありませんがマニア界隈では有名な酷道。祖谷渓に沿って三好市を南北に縦断する道を北上するルートで、日本百名道No.81に祖谷渓道路としても挙げられています!  が、酷道なんで他の快適Roadとはチト趣が異なりますが… 途中に出て来る「和の宿ホテル祖谷」はケーブルカーに乗って降りて行き、川べりの露天風呂に浸かれる で超有名! 小生も以前から何度も狙ってましたが、今回も満室で予約できず …😰 https://www.iyaonsen.co.jp/ 此処を土曜お昼前に通り過ぎたんですが、ホテル駐車場枠にはコーンが置かれていて停められず、路肩にズラーっと駐車の列! 恐らく日帰り入浴客のクルマ達なんでしょう… FITで旅する大分きりい👿先生なら、速攻でドラレコ画像を🆙してくれるのになぁ…💦 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/cuy5vzaoxlvcypw6?tree=dn9n3tg0incgs9vq&tree_type=ChatCommentReply

コメント 8 10
ふなにわ
| 2024/06/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【26】 かずら橋を堪能した後、本日の2ndイベント酷道走破! からの~、絶景&小便小僧像の堪能🤩 ただ、今回走るのは県道32号線なんで、正式には国道の酷道ではありませんがマニア界隈では有名な酷道。祖谷渓に沿って三好市を南北に縦断する道を北上するルートで、日本百名道No.81に祖谷渓道路としても挙げられています!  が、酷道なんで他の快適Roadとはチト趣が異なりますが… 途中に出て来る「和の宿ホテル祖谷」はケーブルカーに乗って降りて行き、川べりの露天風呂に浸かれる で超有名! 小生も以前から何度も狙ってましたが、今回も満室で予約できず …😰 https://www.iyaonsen.co.jp/ 此処を土曜お昼前に通り過ぎたんですが、ホテル駐車場枠にはコーンが置かれていて停められず、路肩にズラーっと駐車の列! 恐らく日帰り入浴客のクルマ達なんでしょう… FITで旅する大分きりい👿先生なら、速攻でドラレコ画像を🆙してくれるのになぁ…💦 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/cuy5vzaoxlvcypw6?tree=dn9n3tg0incgs9vq&tree_type=ChatCommentReply

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/06/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑨仲間川遊覧船  由布島から水牛車で西表島に戻ったら 直ぐに「仲間川遊覧船」に向かいます。 八重山観光フェリーの「島巡り観光ツアー」内容が濃くてオススメです😀  西表島を代表する「仲間川」(延長7.45km) 西南部を源流として東流へと、いずれも島の反対側まで流れています。 「仲間川遊覧船」マングローブ林を、のんびり船から見学するツアーです😄  マングローブとは? 海水と淡水が入り混じる「喫水域」に植生する植物の総称で 塩分がある水で生きられるのは、塩分を排出できる機能が有るから🤔 (塩分を集められて黄色く変色した葉が落葉します) 上流に向かうに連れ、マングローブも種類が変わるのが面白い景色です。  枝から長いサヤインゲンの様な形の種(苗)が垂れ下がり、やがて落下 流れ着いた岸辺で根を生やし、葉が出て成長するそうで お土産屋さんに、苗が売っていましたヨ (因みに、海水で育てる必要は無いそうです😅)                                             🧿

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑨仲間川遊覧船  由布島から水牛車で西表島に戻ったら 直ぐに「仲間川遊覧船」に向かいます。 八重山観光フェリーの「島巡り観光ツアー」内容が濃くてオススメです😀  西表島を代表する「仲間川」(延長7.45km) 西南部を源流として東流へと、いずれも島の反対側まで流れています。 「仲間川遊覧船」マングローブ林を、のんびり船から見学するツアーです😄  マングローブとは? 海水と淡水が入り混じる「喫水域」に植生する植物の総称で 塩分がある水で生きられるのは、塩分を排出できる機能が有るから🤔 (塩分を集められて黄色く変色した葉が落葉します) 上流に向かうに連れ、マングローブも種類が変わるのが面白い景色です。  枝から長いサヤインゲンの様な形の種(苗)が垂れ下がり、やがて落下 流れ着いた岸辺で根を生やし、葉が出て成長するそうで お土産屋さんに、苗が売っていましたヨ (因みに、海水で育てる必要は無いそうです😅)                                             🧿

コメント 11 10
MotoR
| 2024/08/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑨仲間川遊覧船  由布島から水牛車で西表島に戻ったら 直ぐに「仲間川遊覧船」に向かいます。 八重山観光フェリーの「島巡り観光ツアー」内容が濃くてオススメです😀  西表島を代表する「仲間川」(延長7.45km) 西南部を源流として東流へと、いずれも島の反対側まで流れています。 「仲間川遊覧船」マングローブ林を、のんびり船から見学するツアーです😄  マングローブとは? 海水と淡水が入り混じる「喫水域」に植生する植物の総称で 塩分がある水で生きられるのは、塩分を排出できる機能が有るから🤔 (塩分を集められて黄色く変色した葉が落葉します) 上流に向かうに連れ、マングローブも種類が変わるのが面白い景色です。  枝から長いサヤインゲンの様な形の種(苗)が垂れ下がり、やがて落下 流れ着いた岸辺で根を生やし、葉が出て成長するそうで お土産屋さんに、苗が売っていましたヨ (因みに、海水で育てる必要は無いそうです😅)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/08/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑲南ぬ島石垣空港  川平湾から空港までは30分の距離ですが 時間に余裕を持って向かいました。 『南ぬ島石垣空港』何て読むか分かりますか? 八重山の島言葉で「ぱいぬしま」と読むそうです。 (難しくて読めん…そして多分、すぐ忘れる😓)  毎度話しますが、MotoRの【旅紀行】 天気には恵まれますが、今年は飛行機🛫がからっきしダメの不運続き… 実は今回も、羽田発の往路便が機材トラブルのため機種変更になる可能性が😲 幸い、20分遅れで飛び立てましたが 逆に、機種変更を検討する必要が有る程のトラブルたっだの? 変えなくても大丈夫なの…?(と内心ビクビクしていました😥) 機種変更していたら、到着が1時間は遅れたろうナ~🙄  復路便の搭乗手続きを済ませ、待合室に入った際 折返し便がスポットに駐機されている姿を見て一安心でした😂  石垣~羽田間、国内線最長距離の話をしましたが 飛行時間が3時間の22:10着予定です。 JAL様、機材の【767-300】何とかなりませんでしょうか? 古い機体なので座席にTV画面が無く、暇で仕方がありません😩 (8月から【787-8】が就航して、全席に個人モニターが付きました👍)                                             🧿               

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑲南ぬ島石垣空港  川平湾から空港までは30分の距離ですが 時間に余裕を持って向かいました。 『南ぬ島石垣空港』何て読むか分かりますか? 八重山の島言葉で「ぱいぬしま」と読むそうです。 (難しくて読めん…そして多分、すぐ忘れる😓)  毎度話しますが、MotoRの【旅紀行】 天気には恵まれますが、今年は飛行機🛫がからっきしダメの不運続き… 実は今回も、羽田発の往路便が機材トラブルのため機種変更になる可能性が😲 幸い、20分遅れで飛び立てましたが 逆に、機種変更を検討する必要が有る程のトラブルたっだの? 変えなくても大丈夫なの…?(と内心ビクビクしていました😥) 機種変更していたら、到着が1時間は遅れたろうナ~🙄  復路便の搭乗手続きを済ませ、待合室に入った際 折返し便がスポットに駐機されている姿を見て一安心でした😂  石垣~羽田間、国内線最長距離の話をしましたが 飛行時間が3時間の22:10着予定です。 JAL様、機材の【767-300】何とかなりませんでしょうか? 古い機体なので座席にTV画面が無く、暇で仕方がありません😩 (8月から【787-8】が就航して、全席に個人モニターが付きました👍)                                             🧿               

コメント 12 10
MotoR
| 2024/08/29 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑲南ぬ島石垣空港  川平湾から空港までは30分の距離ですが 時間に余裕を持って向かいました。 『南ぬ島石垣空港』何て読むか分かりますか? 八重山の島言葉で「ぱいぬしま」と読むそうです。 (難しくて読めん…そして多分、すぐ忘れる😓)  毎度話しますが、MotoRの【旅紀行】 天気には恵まれますが、今年は飛行機🛫がからっきしダメの不運続き… 実は今回も、羽田発の往路便が機材トラブルのため機種変更になる可能性が😲 幸い、20分遅れで飛び立てましたが 逆に、機種変更を検討する必要が有る程のトラブルたっだの? 変えなくても大丈夫なの…?(と内心ビクビクしていました😥) 機種変更していたら、到着が1時間は遅れたろうナ~🙄  復路便の搭乗手続きを済ませ、待合室に入った際 折返し便がスポットに駐機されている姿を見て一安心でした😂  石垣~羽田間、国内線最長距離の話をしましたが 飛行時間が3時間の22:10着予定です。 JAL様、機材の【767-300】何とかなりませんでしょうか? 古い機体なので座席にTV画面が無く、暇で仕方がありません😩 (8月から【787-8】が就航して、全席に個人モニターが付きました👍)                                             🧿               

ユーザー画像
MotoR
| 2024/08/29 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

新春★半日ドライブ旅inずっと青梅街道~完~ 澤乃井ガーデンでお酒を買わなかった代わりに レストランで扱ってる「ゆずジャム」を買いました。 (酒蔵でお酒を買わないのも 気が引けましたが 需要が無いので😅💦) 少し前から気になっていた奥多摩湖に 思い切って行って良かったです。 ただ、道路は 決して広いとは言えないですし、路線バスや大型トラックも走っています。 当然ですが トンネルは暗いですし、案外長いものもあります(今回の最長は2km弱) それから 1つ分からない事があり、もし意味をご存知の方がいましたら 教えてくださいm(_ _)m 奥多摩湖から帰る途中、トンネルの出口で1台の車とすれ違いました。 ちょうどトンネルから出る所です。(相手は トンネル突入のタイミングです) 相手の車が すれ違いざまにクラクションを鳴らしたのです。 抗議の音(ビー!)ではなく 軽い合図音(ファン!)でした。 これは 何の意味なのでしょうか? くろかめが 不都合な事をしたのかと 思ったのですが わかりません😣 ちなみに その時のくろかめ号は ロービーム、フォグランプは トンネルを出る前に消灯、中央線は はみ出さず側壁にぶつからない程度のキープレフトでした。

新春★半日ドライブ旅inずっと青梅街道~完~ 澤乃井ガーデンでお酒を買わなかった代わりに レストランで扱ってる「ゆずジャム」を買いました。 (酒蔵でお酒を買わないのも 気が引けましたが 需要が無いので😅💦) 少し前から気になっていた奥多摩湖に 思い切って行って良かったです。 ただ、道路は 決して広いとは言えないですし、路線バスや大型トラックも走っています。 当然ですが トンネルは暗いですし、案外長いものもあります(今回の最長は2km弱) それから 1つ分からない事があり、もし意味をご存知の方がいましたら 教えてくださいm(_ _)m 奥多摩湖から帰る途中、トンネルの出口で1台の車とすれ違いました。 ちょうどトンネルから出る所です。(相手は トンネル突入のタイミングです) 相手の車が すれ違いざまにクラクションを鳴らしたのです。 抗議の音(ビー!)ではなく 軽い合図音(ファン!)でした。 これは 何の意味なのでしょうか? くろかめが 不都合な事をしたのかと 思ったのですが わかりません😣 ちなみに その時のくろかめ号は ロービーム、フォグランプは トンネルを出る前に消灯、中央線は はみ出さず側壁にぶつからない程度のキープレフトでした。

コメント 19 10
くろかめ
| 2024/01/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

新春★半日ドライブ旅inずっと青梅街道~完~ 澤乃井ガーデンでお酒を買わなかった代わりに レストランで扱ってる「ゆずジャム」を買いました。 (酒蔵でお酒を買わないのも 気が引けましたが 需要が無いので😅💦) 少し前から気になっていた奥多摩湖に 思い切って行って良かったです。 ただ、道路は 決して広いとは言えないですし、路線バスや大型トラックも走っています。 当然ですが トンネルは暗いですし、案外長いものもあります(今回の最長は2km弱) それから 1つ分からない事があり、もし意味をご存知の方がいましたら 教えてくださいm(_ _)m 奥多摩湖から帰る途中、トンネルの出口で1台の車とすれ違いました。 ちょうどトンネルから出る所です。(相手は トンネル突入のタイミングです) 相手の車が すれ違いざまにクラクションを鳴らしたのです。 抗議の音(ビー!)ではなく 軽い合図音(ファン!)でした。 これは 何の意味なのでしょうか? くろかめが 不都合な事をしたのかと 思ったのですが わかりません😣 ちなみに その時のくろかめ号は ロービーム、フォグランプは トンネルを出る前に消灯、中央線は はみ出さず側壁にぶつからない程度のキープレフトでした。

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/01/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

新春ドライブ🚘️、関ドラ館内の軽食コーナーは新春用の期間限定めん類メニューになってました😋

新春ドライブ🚘️、関ドラ館内の軽食コーナーは新春用の期間限定めん類メニューになってました😋

コメント 11 10
ふなにわ
| 2024/01/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

新春ドライブ🚘️、関ドラ館内の軽食コーナーは新春用の期間限定めん類メニューになってました😋

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/01/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑮小浜島  石垣島への出港時間が近づきます。 小浜島での最後の景勝地、小浜島No.1の高さ99mを持つ「大岳」(うぶだけ)に向かいます😀 駐車場から約300段の階段を登ると、小浜島ならず八重山諸島をが望める360度パノラマビュー。 (運転手さん、当然のこと登っては来ません…皆さん頑張って~)  展望台に辿り着くと「ちゅらさんの碑」が待っています。 いつまで見ていても、飽きない景色 「これでもか!」という海の絶景が満喫できました😄 運転手さんガイドによると、星空観光スポットしても人気だそう それには星野リゾート「リゾナーレ小浜島」に宿泊か~🤔  そして、マイクロバスは小浜港へ向かいます。 バス観光に同乗していたご夫婦が フェリーターミナルの観光窓口で質問されていました。 「13:40発の便まで、観光するところは有りますか?」 「バス観光されたなら、後は海を見ているしかありません」😅 やはり、マリンアクティビティは滞在の基本プランの様ですネ  妻は娘と行った、一昨年の沖縄旅行で シュノーケリング・マリンウォーク・サップと遊び尽くしたようで 今回は、海に入りたいとは言いませんでした😌                                             🧿

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑮小浜島  石垣島への出港時間が近づきます。 小浜島での最後の景勝地、小浜島No.1の高さ99mを持つ「大岳」(うぶだけ)に向かいます😀 駐車場から約300段の階段を登ると、小浜島ならず八重山諸島をが望める360度パノラマビュー。 (運転手さん、当然のこと登っては来ません…皆さん頑張って~)  展望台に辿り着くと「ちゅらさんの碑」が待っています。 いつまで見ていても、飽きない景色 「これでもか!」という海の絶景が満喫できました😄 運転手さんガイドによると、星空観光スポットしても人気だそう それには星野リゾート「リゾナーレ小浜島」に宿泊か~🤔  そして、マイクロバスは小浜港へ向かいます。 バス観光に同乗していたご夫婦が フェリーターミナルの観光窓口で質問されていました。 「13:40発の便まで、観光するところは有りますか?」 「バス観光されたなら、後は海を見ているしかありません」😅 やはり、マリンアクティビティは滞在の基本プランの様ですネ  妻は娘と行った、一昨年の沖縄旅行で シュノーケリング・マリンウォーク・サップと遊び尽くしたようで 今回は、海に入りたいとは言いませんでした😌                                             🧿

コメント 8 10
MotoR
| 2024/08/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑮小浜島  石垣島への出港時間が近づきます。 小浜島での最後の景勝地、小浜島No.1の高さ99mを持つ「大岳」(うぶだけ)に向かいます😀 駐車場から約300段の階段を登ると、小浜島ならず八重山諸島をが望める360度パノラマビュー。 (運転手さん、当然のこと登っては来ません…皆さん頑張って~)  展望台に辿り着くと「ちゅらさんの碑」が待っています。 いつまで見ていても、飽きない景色 「これでもか!」という海の絶景が満喫できました😄 運転手さんガイドによると、星空観光スポットしても人気だそう それには星野リゾート「リゾナーレ小浜島」に宿泊か~🤔  そして、マイクロバスは小浜港へ向かいます。 バス観光に同乗していたご夫婦が フェリーターミナルの観光窓口で質問されていました。 「13:40発の便まで、観光するところは有りますか?」 「バス観光されたなら、後は海を見ているしかありません」😅 やはり、マリンアクティビティは滞在の基本プランの様ですネ  妻は娘と行った、一昨年の沖縄旅行で シュノーケリング・マリンウォーク・サップと遊び尽くしたようで 今回は、海に入りたいとは言いませんでした😌                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/08/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

新春ドライブ🚘️、関ドラ土産、我が家に不可欠の漬物。昔のままのたくあん、のネーミングにも惹かれたんで買っとこ😋

新春ドライブ🚘️、関ドラ土産、我が家に不可欠の漬物。昔のままのたくあん、のネーミングにも惹かれたんで買っとこ😋

コメント 3 10
ふなにわ
| 2024/01/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

新春ドライブ🚘️、関ドラ土産、我が家に不可欠の漬物。昔のままのたくあん、のネーミングにも惹かれたんで買っとこ😋

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/01/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

大阪Lover🚶近そうでまだ遠い大阪~♬、お値段お高めのアルデ新大阪、「今日はナシヤデー」と天の声が聞こえて来たんで、やっぱランチは難波で食べよ。 こんな処に横綱ラーメンあったんやー、と再認識して野菜みそラーメンをチョイス。ネギ入れ放題なんで、野菜マシマシ味噌ラーメンに変身させました~💛

大阪Lover🚶近そうでまだ遠い大阪~♬、お値段お高めのアルデ新大阪、「今日はナシヤデー」と天の声が聞こえて来たんで、やっぱランチは難波で食べよ。 こんな処に横綱ラーメンあったんやー、と再認識して野菜みそラーメンをチョイス。ネギ入れ放題なんで、野菜マシマシ味噌ラーメンに変身させました~💛

コメント 4 10
ふなにわ
| 2024/01/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

大阪Lover🚶近そうでまだ遠い大阪~♬、お値段お高めのアルデ新大阪、「今日はナシヤデー」と天の声が聞こえて来たんで、やっぱランチは難波で食べよ。 こんな処に横綱ラーメンあったんやー、と再認識して野菜みそラーメンをチョイス。ネギ入れ放題なんで、野菜マシマシ味噌ラーメンに変身させました~💛

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/01/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難⑤つつじ吊橋  本来ならば「那須ビジターセンター」に駐車して 那須高原の自然を勉強した後、徒歩で「殺生石」「つつじ吊橋」を散策 最後に共同浴場の「鹿の湯」で汗を流すのが、王道の観光ルートですが… あちらこちらに【熊の目撃】情報の看板が…😣  「殺生石」から「つつじ吊橋」まで木道630mなのに わざわざ倍の距離をクルマで移動しました。 約45台の無料の駐車場にクルマを停めて、森の中に整備された木道の遊歩道を進みます😀 3分も歩けば、全長130m・高さ38mの「つつじ吊橋」が現れます。 その名の通り、春はツツジ・秋は紅葉を楽しめる絶景スポットなのですが… この時期はネ~、緑一色😅  観光客が列を成して歩く遊歩道の脇の茂みから 突然、ガサガサをいう音が 誰かが「熊🐻ダ~」と叫びます! 一同、パニック😱…(MotoRも逃げようと🏃‍♂️)                                             🧿

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難⑤つつじ吊橋  本来ならば「那須ビジターセンター」に駐車して 那須高原の自然を勉強した後、徒歩で「殺生石」「つつじ吊橋」を散策 最後に共同浴場の「鹿の湯」で汗を流すのが、王道の観光ルートですが… あちらこちらに【熊の目撃】情報の看板が…😣  「殺生石」から「つつじ吊橋」まで木道630mなのに わざわざ倍の距離をクルマで移動しました。 約45台の無料の駐車場にクルマを停めて、森の中に整備された木道の遊歩道を進みます😀 3分も歩けば、全長130m・高さ38mの「つつじ吊橋」が現れます。 その名の通り、春はツツジ・秋は紅葉を楽しめる絶景スポットなのですが… この時期はネ~、緑一色😅  観光客が列を成して歩く遊歩道の脇の茂みから 突然、ガサガサをいう音が 誰かが「熊🐻ダ~」と叫びます! 一同、パニック😱…(MotoRも逃げようと🏃‍♂️)                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 2024/09/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難⑤つつじ吊橋  本来ならば「那須ビジターセンター」に駐車して 那須高原の自然を勉強した後、徒歩で「殺生石」「つつじ吊橋」を散策 最後に共同浴場の「鹿の湯」で汗を流すのが、王道の観光ルートですが… あちらこちらに【熊の目撃】情報の看板が…😣  「殺生石」から「つつじ吊橋」まで木道630mなのに わざわざ倍の距離をクルマで移動しました。 約45台の無料の駐車場にクルマを停めて、森の中に整備された木道の遊歩道を進みます😀 3分も歩けば、全長130m・高さ38mの「つつじ吊橋」が現れます。 その名の通り、春はツツジ・秋は紅葉を楽しめる絶景スポットなのですが… この時期はネ~、緑一色😅  観光客が列を成して歩く遊歩道の脇の茂みから 突然、ガサガサをいう音が 誰かが「熊🐻ダ~」と叫びます! 一同、パニック😱…(MotoRも逃げようと🏃‍♂️)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/09/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難②那須岳ロープウェイ  今日は旅程表を作った観光の日、那須高原に向かいます。 東北自動車道・那須ICやJR那須駅に近づいたら、観光渋滞に巻き込まれます😥 (何度、痛い目に合い後悔したことか) 裏山からのアプローチ、テーマパークやお土産店には近寄りません。  目指すは那須岳ロープウェイ・山麓駅 山荘からなら60分もあれば到着です。 那須岳の7合目に山麓駅、そこから全長:812m・高低差:294m先に 9合目に当たる山頂駅があります。 よくある、冬場のスキー場リフトの転用ではなく 純粋な観光登山用のロープウェイなので、一時は経営難になりましたが 昨今の登山ブームで、少しずつ息を吹き返した様ですネ😄  今日は1日曇り予報で、21℃の予報なので 登山スタイルで向かいました😀 登るのは、日本百名山・茶臼岳1,917mです。 初心者向き、40分も歩けば山頂に到着です😉                                             🧿

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難②那須岳ロープウェイ  今日は旅程表を作った観光の日、那須高原に向かいます。 東北自動車道・那須ICやJR那須駅に近づいたら、観光渋滞に巻き込まれます😥 (何度、痛い目に合い後悔したことか) 裏山からのアプローチ、テーマパークやお土産店には近寄りません。  目指すは那須岳ロープウェイ・山麓駅 山荘からなら60分もあれば到着です。 那須岳の7合目に山麓駅、そこから全長:812m・高低差:294m先に 9合目に当たる山頂駅があります。 よくある、冬場のスキー場リフトの転用ではなく 純粋な観光登山用のロープウェイなので、一時は経営難になりましたが 昨今の登山ブームで、少しずつ息を吹き返した様ですネ😄  今日は1日曇り予報で、21℃の予報なので 登山スタイルで向かいました😀 登るのは、日本百名山・茶臼岳1,917mです。 初心者向き、40分も歩けば山頂に到着です😉                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 2024/09/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難②那須岳ロープウェイ  今日は旅程表を作った観光の日、那須高原に向かいます。 東北自動車道・那須ICやJR那須駅に近づいたら、観光渋滞に巻き込まれます😥 (何度、痛い目に合い後悔したことか) 裏山からのアプローチ、テーマパークやお土産店には近寄りません。  目指すは那須岳ロープウェイ・山麓駅 山荘からなら60分もあれば到着です。 那須岳の7合目に山麓駅、そこから全長:812m・高低差:294m先に 9合目に当たる山頂駅があります。 よくある、冬場のスキー場リフトの転用ではなく 純粋な観光登山用のロープウェイなので、一時は経営難になりましたが 昨今の登山ブームで、少しずつ息を吹き返した様ですネ😄  今日は1日曇り予報で、21℃の予報なので 登山スタイルで向かいました😀 登るのは、日本百名山・茶臼岳1,917mです。 初心者向き、40分も歩けば山頂に到着です😉                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/09/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難④殺生石  那須高原展望台を後にして、次なる観光地「殺生石」に向かいます😀 緑の山間の中に、突然岩肌の「賽の河原」が現れます。 駐車場にクルマを止め、降車するなり硫黄の匂い😣 「殺生石」の名前から、近づいたら危ないのか? 戦々恐々で木道を歩きます。  こちらには、ボランティア・ガイドさんが常駐で 午前2時間・午後2時間のタイミングよく案内して頂けました😄 写真パネルを紙芝居形式で説明して頂けるので、良く解ります。  以前より亀裂の入っていた「殺生石」 水分が凍り、割れが徐々に進行して ついに2年前に2つに割れたそう… 「殺生石、真っ二つ」 と全国ニュースで流れたそうですヨ 地元や「殺生石の九尾の狐伝説」を知る方にとっては、驚きのニュースだったようで “不吉な予感?”とか“封印が解かれた?”といった不安から 神官による御祓いが有ったそうです🙏 「九尾の狐伝説」については、ガイドさんの説明を書くのが面倒くさいので 看板の写真を拡大して、読んでネ😉                                             🧿

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難④殺生石  那須高原展望台を後にして、次なる観光地「殺生石」に向かいます😀 緑の山間の中に、突然岩肌の「賽の河原」が現れます。 駐車場にクルマを止め、降車するなり硫黄の匂い😣 「殺生石」の名前から、近づいたら危ないのか? 戦々恐々で木道を歩きます。  こちらには、ボランティア・ガイドさんが常駐で 午前2時間・午後2時間のタイミングよく案内して頂けました😄 写真パネルを紙芝居形式で説明して頂けるので、良く解ります。  以前より亀裂の入っていた「殺生石」 水分が凍り、割れが徐々に進行して ついに2年前に2つに割れたそう… 「殺生石、真っ二つ」 と全国ニュースで流れたそうですヨ 地元や「殺生石の九尾の狐伝説」を知る方にとっては、驚きのニュースだったようで “不吉な予感?”とか“封印が解かれた?”といった不安から 神官による御祓いが有ったそうです🙏 「九尾の狐伝説」については、ガイドさんの説明を書くのが面倒くさいので 看板の写真を拡大して、読んでネ😉                                             🧿

コメント 8 10
MotoR
| 2024/09/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難④殺生石  那須高原展望台を後にして、次なる観光地「殺生石」に向かいます😀 緑の山間の中に、突然岩肌の「賽の河原」が現れます。 駐車場にクルマを止め、降車するなり硫黄の匂い😣 「殺生石」の名前から、近づいたら危ないのか? 戦々恐々で木道を歩きます。  こちらには、ボランティア・ガイドさんが常駐で 午前2時間・午後2時間のタイミングよく案内して頂けました😄 写真パネルを紙芝居形式で説明して頂けるので、良く解ります。  以前より亀裂の入っていた「殺生石」 水分が凍り、割れが徐々に進行して ついに2年前に2つに割れたそう… 「殺生石、真っ二つ」 と全国ニュースで流れたそうですヨ 地元や「殺生石の九尾の狐伝説」を知る方にとっては、驚きのニュースだったようで “不吉な予感?”とか“封印が解かれた?”といった不安から 神官による御祓いが有ったそうです🙏 「九尾の狐伝説」については、ガイドさんの説明を書くのが面倒くさいので 看板の写真を拡大して、読んでネ😉                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/09/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)②大館能代空港  地理を検討の上、結局は空路で秋田・大館能代空港へ 新幹線🚄では盛岡以北に行ったことが無かったので、新青森まで行ってみたかった… しかも交通ターミナルへのアクセスも、2人で 東京駅なら15分¥1,800、羽田空港なら40分¥3,800😀 そして搭乗手続きやら何やらで、時間も余り変わらず… 全ては2か月前に決めたこと、今さら悔やんでも仕方が無く 「秋田」制覇!とポジティブに考えます😄  さすが、地方空港 しかも羽田との3往復便しか路線がないので、質素(失礼💦) 当然、ホンダレンタリースは無く…😥 今回のレンタカーは、ニッポンレンタカーでFITに当たることを願いました。 (クラス指定は選べても、車種指定は出来ません)  北海道でVEZELを借り、その後FIT RSを借り (十五夜の西湘バイパスでは、FL5もドライブしたし) 最新のホンダ車の操作系には慣れたので…さて、何に当たるでしょうか?🤔                                             🧿

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)②大館能代空港  地理を検討の上、結局は空路で秋田・大館能代空港へ 新幹線🚄では盛岡以北に行ったことが無かったので、新青森まで行ってみたかった… しかも交通ターミナルへのアクセスも、2人で 東京駅なら15分¥1,800、羽田空港なら40分¥3,800😀 そして搭乗手続きやら何やらで、時間も余り変わらず… 全ては2か月前に決めたこと、今さら悔やんでも仕方が無く 「秋田」制覇!とポジティブに考えます😄  さすが、地方空港 しかも羽田との3往復便しか路線がないので、質素(失礼💦) 当然、ホンダレンタリースは無く…😥 今回のレンタカーは、ニッポンレンタカーでFITに当たることを願いました。 (クラス指定は選べても、車種指定は出来ません)  北海道でVEZELを借り、その後FIT RSを借り (十五夜の西湘バイパスでは、FL5もドライブしたし) 最新のホンダ車の操作系には慣れたので…さて、何に当たるでしょうか?🤔                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 2024/10/01 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)②大館能代空港  地理を検討の上、結局は空路で秋田・大館能代空港へ 新幹線🚄では盛岡以北に行ったことが無かったので、新青森まで行ってみたかった… しかも交通ターミナルへのアクセスも、2人で 東京駅なら15分¥1,800、羽田空港なら40分¥3,800😀 そして搭乗手続きやら何やらで、時間も余り変わらず… 全ては2か月前に決めたこと、今さら悔やんでも仕方が無く 「秋田」制覇!とポジティブに考えます😄  さすが、地方空港 しかも羽田との3往復便しか路線がないので、質素(失礼💦) 当然、ホンダレンタリースは無く…😥 今回のレンタカーは、ニッポンレンタカーでFITに当たることを願いました。 (クラス指定は選べても、車種指定は出来ません)  北海道でVEZELを借り、その後FIT RSを借り (十五夜の西湘バイパスでは、FL5もドライブしたし) 最新のホンダ車の操作系には慣れたので…さて、何に当たるでしょうか?🤔                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/10/01 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑳お土産  今回のお土産購入は「ホテルグランビュー石垣」から150mの距離にある 「ユーグレナモール」で最終日にまとめ買い😀  特に現地で「八重山そば」を食べるのを封印して 帰ってから、家族でお土産として作って食べることに… 具材として「沖縄かまぼこ」 ポー玉を作るのに「チューリップ」のランチョンミート (現地の方々、スパムは許せないそうです) ゆし豆腐を作るのに「沖縄そばの出汁」 「アーサー」も買ったので、汁物もバッチリです。  そして、長男からのリクエスト「山羊汁」 現地では、お祝いの際には家畜の一頭を絞めて 食べるのが習わしだそうですが… 匂いで、半分の人はダメだそう…😅  【旅紀行】8月は暑いのでお休み… ただ、8月東京下町はお祭りのシーズン 御神輿の報告はしないといけませんネ~ 避暑で山荘に逃避行しますが、旅行ではないので… 続きは…【旅紀行】'24年9月:青森・白神山地(奥入瀬渓流)から😄                                             🧿

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑳お土産  今回のお土産購入は「ホテルグランビュー石垣」から150mの距離にある 「ユーグレナモール」で最終日にまとめ買い😀  特に現地で「八重山そば」を食べるのを封印して 帰ってから、家族でお土産として作って食べることに… 具材として「沖縄かまぼこ」 ポー玉を作るのに「チューリップ」のランチョンミート (現地の方々、スパムは許せないそうです) ゆし豆腐を作るのに「沖縄そばの出汁」 「アーサー」も買ったので、汁物もバッチリです。  そして、長男からのリクエスト「山羊汁」 現地では、お祝いの際には家畜の一頭を絞めて 食べるのが習わしだそうですが… 匂いで、半分の人はダメだそう…😅  【旅紀行】8月は暑いのでお休み… ただ、8月東京下町はお祭りのシーズン 御神輿の報告はしないといけませんネ~ 避暑で山荘に逃避行しますが、旅行ではないので… 続きは…【旅紀行】'24年9月:青森・白神山地(奥入瀬渓流)から😄                                             🧿

コメント 7 10
MotoR
| 2024/08/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑳お土産  今回のお土産購入は「ホテルグランビュー石垣」から150mの距離にある 「ユーグレナモール」で最終日にまとめ買い😀  特に現地で「八重山そば」を食べるのを封印して 帰ってから、家族でお土産として作って食べることに… 具材として「沖縄かまぼこ」 ポー玉を作るのに「チューリップ」のランチョンミート (現地の方々、スパムは許せないそうです) ゆし豆腐を作るのに「沖縄そばの出汁」 「アーサー」も買ったので、汁物もバッチリです。  そして、長男からのリクエスト「山羊汁」 現地では、お祝いの際には家畜の一頭を絞めて 食べるのが習わしだそうですが… 匂いで、半分の人はダメだそう…😅  【旅紀行】8月は暑いのでお休み… ただ、8月東京下町はお祭りのシーズン 御神輿の報告はしないといけませんネ~ 避暑で山荘に逃避行しますが、旅行ではないので… 続きは…【旅紀行】'24年9月:青森・白神山地(奥入瀬渓流)から😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/08/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 751-775件 / 全2078件