旅とドライブエリア

【旅とドライブ】フリートーク

ゆるく話したいことから深い話まで、なんでも自由に投稿してください!

ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑨小樽駅  札幌に到着したのは丁度、昼前後… 「さっぱろラーメンか?」とも思いましたが、市内の有名店は既に食べつくし (最近は都内でも、生ラーメンやカップ麺も有名店監修が手に入るし🙄)  快速エアポートに乗り継いでもう40分、小樽まで足を延ばすことにしましょう😀 昨年は初夏に【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑪おたる政寿司 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/gxovcp4tccaoixqg 伺って、夕食は定番の「お寿司」を頂きました😋 さて、今回は?  Yahooニュースになるほど 小樽はインバウンドが問題になっているそうです。 外国人のスキー天国「ニセコ」に近いからでしょうか?🤔 (因みに割合は、日本人1割ぐらい…) お店の方に、コチラから話し掛けないと 万国共通の英語で話し掛けられます😅                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑨小樽駅  札幌に到着したのは丁度、昼前後… 「さっぱろラーメンか?」とも思いましたが、市内の有名店は既に食べつくし (最近は都内でも、生ラーメンやカップ麺も有名店監修が手に入るし🙄)  快速エアポートに乗り継いでもう40分、小樽まで足を延ばすことにしましょう😀 昨年は初夏に【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑪おたる政寿司 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/gxovcp4tccaoixqg 伺って、夕食は定番の「お寿司」を頂きました😋 さて、今回は?  Yahooニュースになるほど 小樽はインバウンドが問題になっているそうです。 外国人のスキー天国「ニセコ」に近いからでしょうか?🤔 (因みに割合は、日本人1割ぐらい…) お店の方に、コチラから話し掛けないと 万国共通の英語で話し掛けられます😅                                             🧿

コメント 9 11
MotoR
| 03/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑨小樽駅  札幌に到着したのは丁度、昼前後… 「さっぱろラーメンか?」とも思いましたが、市内の有名店は既に食べつくし (最近は都内でも、生ラーメンやカップ麺も有名店監修が手に入るし🙄)  快速エアポートに乗り継いでもう40分、小樽まで足を延ばすことにしましょう😀 昨年は初夏に【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑪おたる政寿司 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/gxovcp4tccaoixqg 伺って、夕食は定番の「お寿司」を頂きました😋 さて、今回は?  Yahooニュースになるほど 小樽はインバウンドが問題になっているそうです。 外国人のスキー天国「ニセコ」に近いからでしょうか?🤔 (因みに割合は、日本人1割ぐらい…) お店の方に、コチラから話し掛けないと 万国共通の英語で話し掛けられます😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

なんば街さんぽで、E-PP1さんお勧めの金久右衛門🍜🍥に来ましたー! やはり夏はアッサリ味をいっときますか❗️🗽

なんば街さんぽで、E-PP1さんお勧めの金久右衛門🍜🍥に来ましたー! やはり夏はアッサリ味をいっときますか❗️🗽

コメント 0 11
ふなにわ
| 2023/07/01 | 【旅とドライブ】フリートーク

なんば街さんぽで、E-PP1さんお勧めの金久右衛門🍜🍥に来ましたー! やはり夏はアッサリ味をいっときますか❗️🗽

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/07/01 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

雪国ならではの建造物? 暴風雪から守ってくれます! 明かり取りが他とは違って魅了されますね〜

雪国ならではの建造物? 暴風雪から守ってくれます! 明かり取りが他とは違って魅了されますね〜

コメント 3 11
ベーちゃん
| 2023/07/01 | 【旅とドライブ】フリートーク

雪国ならではの建造物? 暴風雪から守ってくれます! 明かり取りが他とは違って魅了されますね〜

ユーザー画像 バッジ画像
ベーちゃん
| 2023/07/01 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑩小樽堺町通り  昨年は初夏に【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑫小樽運河 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/1hhddfg3dnpmprxv 小樽運河クルーズに乗船した際、船頭さんから「冬景色の小樽もまた格別」と聞いたので 急遽、観に来る気になった次第です😀  ビックリ!です 「小樽運河クルーズ」就航中 北海道の空は、ピーカンの晴天だと思ったら 突然暗くなり、吹雪出す天気の変わりよう 備えて天蓋を付けた上に、ビニール窓付き そうまでして、クルーズしなくても…😅  小樽観光のメインストリート「堺町通り商店街」 端から端まで歩いても、メルヘン交差点から日銀通りまで続く約1,300m 試食の食べ歩きで、満足しそうです。 今回は8段ソフトは遠慮します😅 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/iczj7jf55yresgl5?tree=68quqpzdxp5o4psh&tree_type=ChatComment  メインの「さっぽろ雪まつり」会場に、向かう時間も考慮しつつ 限られた時間での散策なので、小樽堺町通りまでで駅へ戻ります😄                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑩小樽堺町通り  昨年は初夏に【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑫小樽運河 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/1hhddfg3dnpmprxv 小樽運河クルーズに乗船した際、船頭さんから「冬景色の小樽もまた格別」と聞いたので 急遽、観に来る気になった次第です😀  ビックリ!です 「小樽運河クルーズ」就航中 北海道の空は、ピーカンの晴天だと思ったら 突然暗くなり、吹雪出す天気の変わりよう 備えて天蓋を付けた上に、ビニール窓付き そうまでして、クルーズしなくても…😅  小樽観光のメインストリート「堺町通り商店街」 端から端まで歩いても、メルヘン交差点から日銀通りまで続く約1,300m 試食の食べ歩きで、満足しそうです。 今回は8段ソフトは遠慮します😅 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/iczj7jf55yresgl5?tree=68quqpzdxp5o4psh&tree_type=ChatComment  メインの「さっぽろ雪まつり」会場に、向かう時間も考慮しつつ 限られた時間での散策なので、小樽堺町通りまでで駅へ戻ります😄                                             🧿

コメント 6 11
MotoR
| 03/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑩小樽堺町通り  昨年は初夏に【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑫小樽運河 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/1hhddfg3dnpmprxv 小樽運河クルーズに乗船した際、船頭さんから「冬景色の小樽もまた格別」と聞いたので 急遽、観に来る気になった次第です😀  ビックリ!です 「小樽運河クルーズ」就航中 北海道の空は、ピーカンの晴天だと思ったら 突然暗くなり、吹雪出す天気の変わりよう 備えて天蓋を付けた上に、ビニール窓付き そうまでして、クルーズしなくても…😅  小樽観光のメインストリート「堺町通り商店街」 端から端まで歩いても、メルヘン交差点から日銀通りまで続く約1,300m 試食の食べ歩きで、満足しそうです。 今回は8段ソフトは遠慮します😅 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/iczj7jf55yresgl5?tree=68quqpzdxp5o4psh&tree_type=ChatComment  メインの「さっぽろ雪まつり」会場に、向かう時間も考慮しつつ 限られた時間での散策なので、小樽堺町通りまでで駅へ戻ります😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑥美ヶ原高原  ビーナスラインの終点「道の駅 美ヶ原高原」「美ヶ原高原美術館」 今日まで休館…😓 だってビーナスラインの開通が、一昨日でしたから😀 早めに「王ヶ頭ホテル」に向かうことに…  美ヶ原高原は、ハイキングの絶景ルートです🤩 八ヶ岳中信高原国定公園の自然保護区なので、一般車は乗入れ不可 宿泊客は、2km手前の公共駐車場にクルマを泊めて 送迎バスで、ホテルに向かいます🙂  MotoR一行は、せっかくなのでハイキングで登ることを選択 ホテルフロントに電話して、リクエストします😉 「徒歩で登るので、荷物だけ送迎バスに載せて🙇‍♂️」 カメラ📷(ドローンもネ)だけ持って、景色を観ながら50分🥾 だんだん「王ヶ頭ホテル」が近づいてきました😄                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑥美ヶ原高原  ビーナスラインの終点「道の駅 美ヶ原高原」「美ヶ原高原美術館」 今日まで休館…😓 だってビーナスラインの開通が、一昨日でしたから😀 早めに「王ヶ頭ホテル」に向かうことに…  美ヶ原高原は、ハイキングの絶景ルートです🤩 八ヶ岳中信高原国定公園の自然保護区なので、一般車は乗入れ不可 宿泊客は、2km手前の公共駐車場にクルマを泊めて 送迎バスで、ホテルに向かいます🙂  MotoR一行は、せっかくなのでハイキングで登ることを選択 ホテルフロントに電話して、リクエストします😉 「徒歩で登るので、荷物だけ送迎バスに載せて🙇‍♂️」 カメラ📷(ドローンもネ)だけ持って、景色を観ながら50分🥾 だんだん「王ヶ頭ホテル」が近づいてきました😄                                             🧿

コメント 8 11
MotoR
| 05/17 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑥美ヶ原高原  ビーナスラインの終点「道の駅 美ヶ原高原」「美ヶ原高原美術館」 今日まで休館…😓 だってビーナスラインの開通が、一昨日でしたから😀 早めに「王ヶ頭ホテル」に向かうことに…  美ヶ原高原は、ハイキングの絶景ルートです🤩 八ヶ岳中信高原国定公園の自然保護区なので、一般車は乗入れ不可 宿泊客は、2km手前の公共駐車場にクルマを泊めて 送迎バスで、ホテルに向かいます🙂  MotoR一行は、せっかくなのでハイキングで登ることを選択 ホテルフロントに電話して、リクエストします😉 「徒歩で登るので、荷物だけ送迎バスに載せて🙇‍♂️」 カメラ📷(ドローンもネ)だけ持って、景色を観ながら50分🥾 だんだん「王ヶ頭ホテル」が近づいてきました😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 05/17 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

あの橋を渡ろう②「大鳴門橋」 「大鳴門橋」を渡り「鳴門北IC」で降りて「大鳴門橋遊歩道 渦の道」で、「大鳴門橋」下部にある遊歩道から海面のうず潮見物です。 一ヶ月に二回、満月と新月の時が大潮でうず潮も大きく見えるそうです。 この日は中潮の日で15:30頃が見頃だそうで、丁度そのタイミングで見物出来ました。 しかし、あれがうず潮か!と言うほどのうずは見えず、ちょっと残念でした。 やはり大潮の時を狙って来ないと物足りないかもしれません。 年間の潮見表はもらえるので、また来るか?

あの橋を渡ろう②「大鳴門橋」 「大鳴門橋」を渡り「鳴門北IC」で降りて「大鳴門橋遊歩道 渦の道」で、「大鳴門橋」下部にある遊歩道から海面のうず潮見物です。 一ヶ月に二回、満月と新月の時が大潮でうず潮も大きく見えるそうです。 この日は中潮の日で15:30頃が見頃だそうで、丁度そのタイミングで見物出来ました。 しかし、あれがうず潮か!と言うほどのうずは見えず、ちょっと残念でした。 やはり大潮の時を狙って来ないと物足りないかもしれません。 年間の潮見表はもらえるので、また来るか?

コメント 13 11
VOV
| 2024/05/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

あの橋を渡ろう②「大鳴門橋」 「大鳴門橋」を渡り「鳴門北IC」で降りて「大鳴門橋遊歩道 渦の道」で、「大鳴門橋」下部にある遊歩道から海面のうず潮見物です。 一ヶ月に二回、満月と新月の時が大潮でうず潮も大きく見えるそうです。 この日は中潮の日で15:30頃が見頃だそうで、丁度そのタイミングで見物出来ました。 しかし、あれがうず潮か!と言うほどのうずは見えず、ちょっと残念でした。 やはり大潮の時を狙って来ないと物足りないかもしれません。 年間の潮見表はもらえるので、また来るか?

ユーザー画像
VOV
| 2024/05/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

🐢流【ふくいけん】の歩き方⑦潜入‼️恐竜王国part Ⅰ 🐢 わぁ 恐竜くん達が ノリノリだね ココは? (・­­--・) 福井駅前だよ 恐竜王国に来たって感じたよね⋆͛🦖⋆͛🦕⋆͛ 🐢 丸岡城でくろかめ号に乗った途端 ☔️が降ってきたけど 福井駅に着いたら止んだ〜 時々、弱い雨が降るけど 殆ど傘をささなくて大丈夫だったし 今日のプラン変更、大正解だったね✌️😄 (・­­--・) うん、今日は ☔️でも充分楽しめるプランに変更したら 強い雨は全て車での移動中だったし😉 ココは 恐竜くん達の仲間が たくさんいるし、観光案内所には 恐竜マップがあるから 恐竜博物館とは違う楽しみ方が出来るね まずは くろかめ号を停めたアオッサ(AOSSA)のある東口から☝️ 駅前直結の観光交流センターの屋上の恐竜たちとツーショット📸 そして地上のトリケラトプス親子、子供恐竜たちが遊ぶプレイランド、海の世界を描いたプレシオサウルスと恐竜博士、ベンチに座るのは恐竜博士の助手?、そして プテラノドン達が飛び交う空の世界の壁画 🐢 ココだけでこんなにたくさん‼️ 西口側も楽しみ〜(((o(゚▽゚)o)))

🐢流【ふくいけん】の歩き方⑦潜入‼️恐竜王国part Ⅰ 🐢 わぁ 恐竜くん達が ノリノリだね ココは? (・­­--・) 福井駅前だよ 恐竜王国に来たって感じたよね⋆͛🦖⋆͛🦕⋆͛ 🐢 丸岡城でくろかめ号に乗った途端 ☔️が降ってきたけど 福井駅に着いたら止んだ〜 時々、弱い雨が降るけど 殆ど傘をささなくて大丈夫だったし 今日のプラン変更、大正解だったね✌️😄 (・­­--・) うん、今日は ☔️でも充分楽しめるプランに変更したら 強い雨は全て車での移動中だったし😉 ココは 恐竜くん達の仲間が たくさんいるし、観光案内所には 恐竜マップがあるから 恐竜博物館とは違う楽しみ方が出来るね まずは くろかめ号を停めたアオッサ(AOSSA)のある東口から☝️ 駅前直結の観光交流センターの屋上の恐竜たちとツーショット📸 そして地上のトリケラトプス親子、子供恐竜たちが遊ぶプレイランド、海の世界を描いたプレシオサウルスと恐竜博士、ベンチに座るのは恐竜博士の助手?、そして プテラノドン達が飛び交う空の世界の壁画 🐢 ココだけでこんなにたくさん‼️ 西口側も楽しみ〜(((o(゚▽゚)o)))

コメント 8 11
くろかめ
| 11/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

🐢流【ふくいけん】の歩き方⑦潜入‼️恐竜王国part Ⅰ 🐢 わぁ 恐竜くん達が ノリノリだね ココは? (・­­--・) 福井駅前だよ 恐竜王国に来たって感じたよね⋆͛🦖⋆͛🦕⋆͛ 🐢 丸岡城でくろかめ号に乗った途端 ☔️が降ってきたけど 福井駅に着いたら止んだ〜 時々、弱い雨が降るけど 殆ど傘をささなくて大丈夫だったし 今日のプラン変更、大正解だったね✌️😄 (・­­--・) うん、今日は ☔️でも充分楽しめるプランに変更したら 強い雨は全て車での移動中だったし😉 ココは 恐竜くん達の仲間が たくさんいるし、観光案内所には 恐竜マップがあるから 恐竜博物館とは違う楽しみ方が出来るね まずは くろかめ号を停めたアオッサ(AOSSA)のある東口から☝️ 駅前直結の観光交流センターの屋上の恐竜たちとツーショット📸 そして地上のトリケラトプス親子、子供恐竜たちが遊ぶプレイランド、海の世界を描いたプレシオサウルスと恐竜博士、ベンチに座るのは恐竜博士の助手?、そして プテラノドン達が飛び交う空の世界の壁画 🐢 ココだけでこんなにたくさん‼️ 西口側も楽しみ〜(((o(゚▽゚)o)))

ユーザー画像
くろかめ
| 11/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)④車山高原  女神湖から白樺湖を抜け10kmも走れば、最初の目的地「車山高原」に到着です😀 王ヶ頭ホテルを常宿とする以前は、車山高原が投宿先でした。  冬季はスキー場の「車山高原」 友人ご夫婦は、ウインタースポーツはやらないので 標高差350mのリフトに乗るのも、新鮮なご様子です(スリル満点?😄)  標高1,925m、日本百名山「車山」 山頂まで登れば、単独峰なので360°の大パノラマが🤩 八ヶ岳や富士山、南アルプスを一望する展望テラス「SKY TERRACE」で一息 遠くに、美ヶ原・王ヶ頭も見えていました😲 (視界が開けているので、気象レーダーが建っています)  今回の旅行のアテンダントとして、昼食は「TOP’s 360°」を選択 https://tops360.kurumayama.co.jp/ 石窯ピザとプレスコーヒーで、お・も・て・な・し😋                                             🧿 

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)④車山高原  女神湖から白樺湖を抜け10kmも走れば、最初の目的地「車山高原」に到着です😀 王ヶ頭ホテルを常宿とする以前は、車山高原が投宿先でした。  冬季はスキー場の「車山高原」 友人ご夫婦は、ウインタースポーツはやらないので 標高差350mのリフトに乗るのも、新鮮なご様子です(スリル満点?😄)  標高1,925m、日本百名山「車山」 山頂まで登れば、単独峰なので360°の大パノラマが🤩 八ヶ岳や富士山、南アルプスを一望する展望テラス「SKY TERRACE」で一息 遠くに、美ヶ原・王ヶ頭も見えていました😲 (視界が開けているので、気象レーダーが建っています)  今回の旅行のアテンダントとして、昼食は「TOP’s 360°」を選択 https://tops360.kurumayama.co.jp/ 石窯ピザとプレスコーヒーで、お・も・て・な・し😋                                             🧿 

コメント 6 11
MotoR
| 05/15 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)④車山高原  女神湖から白樺湖を抜け10kmも走れば、最初の目的地「車山高原」に到着です😀 王ヶ頭ホテルを常宿とする以前は、車山高原が投宿先でした。  冬季はスキー場の「車山高原」 友人ご夫婦は、ウインタースポーツはやらないので 標高差350mのリフトに乗るのも、新鮮なご様子です(スリル満点?😄)  標高1,925m、日本百名山「車山」 山頂まで登れば、単独峰なので360°の大パノラマが🤩 八ヶ岳や富士山、南アルプスを一望する展望テラス「SKY TERRACE」で一息 遠くに、美ヶ原・王ヶ頭も見えていました😲 (視界が開けているので、気象レーダーが建っています)  今回の旅行のアテンダントとして、昼食は「TOP’s 360°」を選択 https://tops360.kurumayama.co.jp/ 石窯ピザとプレスコーヒーで、お・も・て・な・し😋                                             🧿 

ユーザー画像
MotoR
| 05/15 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

🐢流【ふくいけん】の歩き方⑤美味しいものを少しずつ😋 1/2 (・­­--・) 五湖テラスから山を下ること10数分、久々子湖(くぐしこ)の湖畔 こじんまりとした会員制ホテル【グランリゾート三方五湖】、一般客も受け入れているんだ 決して豪華な設備ではないけど アットホームで居心地いい宿だったね 🐢 夕ご飯も 凄く凝ってて どれも美味しい❗️😋 (・­­--・) 席に案内された時、先付けの料理に薄い和紙が掛けられていて ワクワクしたよ 料理の説明するね 2枚目 左上→焼き茄子生姜ジェレ掛け・小松菜と松茸お浸し・秋刀魚棒寿司 右上→エイヒレ唐揚げ 左中→焼き栗・枝豆・小芋田楽・越のルビー(ミニトマト)クリームチーズのせ 右中→白海老の唐揚げとふくい甘エビのフライ(追加料理) 左下→お刺身(鰤、木肌鮪、鰆、名残鱧、甘海老) 右下→甘鯛の梅煮 3枚目 左右上→越前そばすき鍋 左下→器に盛り付けたそばすき・ 新潟産🍚こしいぶき 右下→デザート(和梨ゼリー) 🐢 今回の料理は量も少なめだけど 他にカニや若狭牛、フグなどを使ったボリュームのあるプランもあるんだよね お肉や もっとたくさん食べたい人は 追加料理を頼むか そっちのプランを選択すればいいね (・­­--・) 追加料理は週替わりみたいで 他にはウニや新潟産せい甲カニ、敦賀湾直送・名残鱧のフライなどがあったよ 旅行サイトの口コミで料理が高評価なのも 納得だね 🐢 そうだね お腹もいっぱいになったから 温泉に入って来ようよ 今日は たくさん運転したから 早めに寝よう🥱 あ、その前に 少しだけどホテルの部屋と窓からの眺めを。。。 2/2へ 【グランリゾート三方五湖公式HP】 https://okura-club-hotels.com/mikatagoko/

🐢流【ふくいけん】の歩き方⑤美味しいものを少しずつ😋 1/2 (・­­--・) 五湖テラスから山を下ること10数分、久々子湖(くぐしこ)の湖畔 こじんまりとした会員制ホテル【グランリゾート三方五湖】、一般客も受け入れているんだ 決して豪華な設備ではないけど アットホームで居心地いい宿だったね 🐢 夕ご飯も 凄く凝ってて どれも美味しい❗️😋 (・­­--・) 席に案内された時、先付けの料理に薄い和紙が掛けられていて ワクワクしたよ 料理の説明するね 2枚目 左上→焼き茄子生姜ジェレ掛け・小松菜と松茸お浸し・秋刀魚棒寿司 右上→エイヒレ唐揚げ 左中→焼き栗・枝豆・小芋田楽・越のルビー(ミニトマト)クリームチーズのせ 右中→白海老の唐揚げとふくい甘エビのフライ(追加料理) 左下→お刺身(鰤、木肌鮪、鰆、名残鱧、甘海老) 右下→甘鯛の梅煮 3枚目 左右上→越前そばすき鍋 左下→器に盛り付けたそばすき・ 新潟産🍚こしいぶき 右下→デザート(和梨ゼリー) 🐢 今回の料理は量も少なめだけど 他にカニや若狭牛、フグなどを使ったボリュームのあるプランもあるんだよね お肉や もっとたくさん食べたい人は 追加料理を頼むか そっちのプランを選択すればいいね (・­­--・) 追加料理は週替わりみたいで 他にはウニや新潟産せい甲カニ、敦賀湾直送・名残鱧のフライなどがあったよ 旅行サイトの口コミで料理が高評価なのも 納得だね 🐢 そうだね お腹もいっぱいになったから 温泉に入って来ようよ 今日は たくさん運転したから 早めに寝よう🥱 あ、その前に 少しだけどホテルの部屋と窓からの眺めを。。。 2/2へ 【グランリゾート三方五湖公式HP】 https://okura-club-hotels.com/mikatagoko/

コメント 12 11
くろかめ
| 11/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

🐢流【ふくいけん】の歩き方⑤美味しいものを少しずつ😋 1/2 (・­­--・) 五湖テラスから山を下ること10数分、久々子湖(くぐしこ)の湖畔 こじんまりとした会員制ホテル【グランリゾート三方五湖】、一般客も受け入れているんだ 決して豪華な設備ではないけど アットホームで居心地いい宿だったね 🐢 夕ご飯も 凄く凝ってて どれも美味しい❗️😋 (・­­--・) 席に案内された時、先付けの料理に薄い和紙が掛けられていて ワクワクしたよ 料理の説明するね 2枚目 左上→焼き茄子生姜ジェレ掛け・小松菜と松茸お浸し・秋刀魚棒寿司 右上→エイヒレ唐揚げ 左中→焼き栗・枝豆・小芋田楽・越のルビー(ミニトマト)クリームチーズのせ 右中→白海老の唐揚げとふくい甘エビのフライ(追加料理) 左下→お刺身(鰤、木肌鮪、鰆、名残鱧、甘海老) 右下→甘鯛の梅煮 3枚目 左右上→越前そばすき鍋 左下→器に盛り付けたそばすき・ 新潟産🍚こしいぶき 右下→デザート(和梨ゼリー) 🐢 今回の料理は量も少なめだけど 他にカニや若狭牛、フグなどを使ったボリュームのあるプランもあるんだよね お肉や もっとたくさん食べたい人は 追加料理を頼むか そっちのプランを選択すればいいね (・­­--・) 追加料理は週替わりみたいで 他にはウニや新潟産せい甲カニ、敦賀湾直送・名残鱧のフライなどがあったよ 旅行サイトの口コミで料理が高評価なのも 納得だね 🐢 そうだね お腹もいっぱいになったから 温泉に入って来ようよ 今日は たくさん運転したから 早めに寝よう🥱 あ、その前に 少しだけどホテルの部屋と窓からの眺めを。。。 2/2へ 【グランリゾート三方五湖公式HP】 https://okura-club-hotels.com/mikatagoko/

ユーザー画像
くろかめ
| 11/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

愛媛県の「四国カルスト」です。高知県との県境のはず。 解放感溢れるドライブウェイですが、ここに上がってくるまでの道は少々険しいです。狭く急なカーブや急坂が続きます。高負荷&低速で走らざる得ず、涼しい季節にもかかわらず水温は最大105℃に達しました。^^;

愛媛県の「四国カルスト」です。高知県との県境のはず。 解放感溢れるドライブウェイですが、ここに上がってくるまでの道は少々険しいです。狭く急なカーブや急坂が続きます。高負荷&低速で走らざる得ず、涼しい季節にもかかわらず水温は最大105℃に達しました。^^;

コメント 8 11
きりい
| 2023/04/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

愛媛県の「四国カルスト」です。高知県との県境のはず。 解放感溢れるドライブウェイですが、ここに上がってくるまでの道は少々険しいです。狭く急なカーブや急坂が続きます。高負荷&低速で走らざる得ず、涼しい季節にもかかわらず水温は最大105℃に達しました。^^;

ユーザー画像 バッジ画像
きりい
| 2023/04/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【8】 鯉のぼりの下を走る観光遊覧船は、越中とやま大牧 の船と違って20分間隔で朝から晩まで営業してるんで時間の心配は無用です! 乗船場までは随分と階段を下りて行かなアカンので、これだけでも結構なアクティビティ! 船着場に近付くと、4人グループの中年マダム達がキャッキャと楽し気に写真撮影中。まだ10mほどの距離あるのに、この声のデカさとイントネーションは?!と思うたら、やはりチャイニーズ系インバウンドの方々…😅 乗船時間あと5分ほどあるんで、船頭🙋‍♂️さんに早速インタビューを開始!

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【8】 鯉のぼりの下を走る観光遊覧船は、越中とやま大牧 の船と違って20分間隔で朝から晩まで営業してるんで時間の心配は無用です! 乗船場までは随分と階段を下りて行かなアカンので、これだけでも結構なアクティビティ! 船着場に近付くと、4人グループの中年マダム達がキャッキャと楽し気に写真撮影中。まだ10mほどの距離あるのに、この声のデカさとイントネーションは?!と思うたら、やはりチャイニーズ系インバウンドの方々…😅 乗船時間あと5分ほどあるんで、船頭🙋‍♂️さんに早速インタビューを開始!

コメント 15 11
ふなにわ
| 2024/06/06 | 【旅とドライブ】フリートーク

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【8】 鯉のぼりの下を走る観光遊覧船は、越中とやま大牧 の船と違って20分間隔で朝から晩まで営業してるんで時間の心配は無用です! 乗船場までは随分と階段を下りて行かなアカンので、これだけでも結構なアクティビティ! 船着場に近付くと、4人グループの中年マダム達がキャッキャと楽し気に写真撮影中。まだ10mほどの距離あるのに、この声のデカさとイントネーションは?!と思うたら、やはりチャイニーズ系インバウンドの方々…😅 乗船時間あと5分ほどあるんで、船頭🙋‍♂️さんに早速インタビューを開始!

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/06/06 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

大分県宇佐市安心院(あじむ)町の「東椎屋(ひがししいや)の滝」です。日本の滝百選です。 由布岳スマートICから国道500号線経由で宇佐市(院内・安心院)方面に進みます。クルマで30分くらいです。高さ85m「九州華厳」とも呼ばれています。この日は水量が少なかった。orz 宇佐市公式観光サイト(東椎屋の滝 ~九州華厳~) https://www.city.usa.oita.jp/tourist/touristspot/touristspot2/touristspot3/10156.html

大分県宇佐市安心院(あじむ)町の「東椎屋(ひがししいや)の滝」です。日本の滝百選です。 由布岳スマートICから国道500号線経由で宇佐市(院内・安心院)方面に進みます。クルマで30分くらいです。高さ85m「九州華厳」とも呼ばれています。この日は水量が少なかった。orz 宇佐市公式観光サイト(東椎屋の滝 ~九州華厳~) https://www.city.usa.oita.jp/tourist/touristspot/touristspot2/touristspot3/10156.html

コメント 12 11
きりい
| 2023/06/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

大分県宇佐市安心院(あじむ)町の「東椎屋(ひがししいや)の滝」です。日本の滝百選です。 由布岳スマートICから国道500号線経由で宇佐市(院内・安心院)方面に進みます。クルマで30分くらいです。高さ85m「九州華厳」とも呼ばれています。この日は水量が少なかった。orz 宇佐市公式観光サイト(東椎屋の滝 ~九州華厳~) https://www.city.usa.oita.jp/tourist/touristspot/touristspot2/touristspot3/10156.html

ユーザー画像 バッジ画像
きりい
| 2023/06/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

梅雨の季節☔️ 少し前ですが、モビリティリゾートもてぎに 遊びにいかせて頂きました! S2000とサーキットはとても映えます… タイプSのウィング欲しいなぁ……

梅雨の季節☔️ 少し前ですが、モビリティリゾートもてぎに 遊びにいかせて頂きました! S2000とサーキットはとても映えます… タイプSのウィング欲しいなぁ……

コメント 0 11
ほにょす
| 2023/06/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

梅雨の季節☔️ 少し前ですが、モビリティリゾートもてぎに 遊びにいかせて頂きました! S2000とサーキットはとても映えます… タイプSのウィング欲しいなぁ……

ユーザー画像 バッジ画像
ほにょす
| 2023/06/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年9月:岩手/宮城・三陸海岸大縦断⑨奇跡の一本松  今日最後の訪問地へ向かいましょう😀 三陸鉄道🚃で終着駅の盛駅へ(三陸鉄道リアス線、完全制覇🎉) (途中には「監察医朝顔」の仙ノ浦駅が有りましたヨ) そこでJR大船渡BRT線の乗換え、3時間の電車とバスの旅 着いた先は"奇跡の一本松駅"駅が出来てしまうほど…😲 (ココでBRT線のご説明、津波に線路が流され 線路跡を舗装して、JRバスを走らせています…でも解釈は列車🙄)  高田松原にあった約7万本の松林のなかで、東日本大震災の大津波に耐え 奇跡的に生き永らえた「奇跡の一本松」 樹齢は173年・高さは27.5mもある一本松は、残念ながら塩害で枯死してしまいますが 陸前高田復興の「希望の象徴」として、後世に受け継ぐべく 保存整備を行い、現在は「モニュメント」として(サイボーグ化して😅) 当時と同じ場所に立っています😄  この辺一帯は、震災犠牲者への追悼と鎮魂 震災の記憶と教訓を後世に伝え、復興への強い意思を示すため 「高田松原津波復興祈念公園」となっています。 その伝承施設として「東日本大震災津波伝承館(いわてTSUNAMIメモリアル)」 では当時の状況や資料を見学することが出来ます😉 (是非とも、見なければいけない施設でした)                                              🧿

【トラベルライティング】'25年9月:岩手/宮城・三陸海岸大縦断⑨奇跡の一本松  今日最後の訪問地へ向かいましょう😀 三陸鉄道🚃で終着駅の盛駅へ(三陸鉄道リアス線、完全制覇🎉) (途中には「監察医朝顔」の仙ノ浦駅が有りましたヨ) そこでJR大船渡BRT線の乗換え、3時間の電車とバスの旅 着いた先は"奇跡の一本松駅"駅が出来てしまうほど…😲 (ココでBRT線のご説明、津波に線路が流され 線路跡を舗装して、JRバスを走らせています…でも解釈は列車🙄)  高田松原にあった約7万本の松林のなかで、東日本大震災の大津波に耐え 奇跡的に生き永らえた「奇跡の一本松」 樹齢は173年・高さは27.5mもある一本松は、残念ながら塩害で枯死してしまいますが 陸前高田復興の「希望の象徴」として、後世に受け継ぐべく 保存整備を行い、現在は「モニュメント」として(サイボーグ化して😅) 当時と同じ場所に立っています😄  この辺一帯は、震災犠牲者への追悼と鎮魂 震災の記憶と教訓を後世に伝え、復興への強い意思を示すため 「高田松原津波復興祈念公園」となっています。 その伝承施設として「東日本大震災津波伝承館(いわてTSUNAMIメモリアル)」 では当時の状況や資料を見学することが出来ます😉 (是非とも、見なければいけない施設でした)                                              🧿

コメント 5 11
MotoR
| 10/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年9月:岩手/宮城・三陸海岸大縦断⑨奇跡の一本松  今日最後の訪問地へ向かいましょう😀 三陸鉄道🚃で終着駅の盛駅へ(三陸鉄道リアス線、完全制覇🎉) (途中には「監察医朝顔」の仙ノ浦駅が有りましたヨ) そこでJR大船渡BRT線の乗換え、3時間の電車とバスの旅 着いた先は"奇跡の一本松駅"駅が出来てしまうほど…😲 (ココでBRT線のご説明、津波に線路が流され 線路跡を舗装して、JRバスを走らせています…でも解釈は列車🙄)  高田松原にあった約7万本の松林のなかで、東日本大震災の大津波に耐え 奇跡的に生き永らえた「奇跡の一本松」 樹齢は173年・高さは27.5mもある一本松は、残念ながら塩害で枯死してしまいますが 陸前高田復興の「希望の象徴」として、後世に受け継ぐべく 保存整備を行い、現在は「モニュメント」として(サイボーグ化して😅) 当時と同じ場所に立っています😄  この辺一帯は、震災犠牲者への追悼と鎮魂 震災の記憶と教訓を後世に伝え、復興への強い意思を示すため 「高田松原津波復興祈念公園」となっています。 その伝承施設として「東日本大震災津波伝承館(いわてTSUNAMIメモリアル)」 では当時の状況や資料を見学することが出来ます😉 (是非とも、見なければいけない施設でした)                                              🧿

ユーザー画像
MotoR
| 10/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年9月:岩手/宮城・三陸海岸大縦断⑩南三陸温泉  駆け足の電車旅、JR大船渡BRT線からJR気仙沼BRT線に乗り換えて 宿泊予定の南三陸温泉を目指して、陸前戸倉駅に降り立ちました😀 今日のお宿は、待望の温泉♨「南三陸ホテル観洋」 https://www.mkanyo.jp/ 駅には送迎バスがお出迎え👍 (BRTもJRバスなので、バスからバスへと…)  客室は大半がオーシャンビューとの事、折角なので海側をリクエスト 二人で使うには贅沢な間取りのお部屋、ランクアップは無いハズですが… ココの目玉は、天然温泉の大浴場 (地下2,000mから汲み上げた泉温30℃は、無理やりな気もしますが🙄) 東館2階には、太平洋を望む海に突き出た絶景露天風呂 大浴場にはサウナも併設されていました😄 南館4階にも同等の大浴場が有り、混雑緩和に大活躍  夕食には、ホテル名物のアワビの踊り焼きが😲 ホテル観洋の夕食は「新鮮で美味しい」と言う口コミ評判が多数 「豪華な朝食」と言う声もあるので、期待値大です😋 そして、またもや日の出時刻の告知がホテルフロントで…😅                                             🧿

【トラベルライティング】'25年9月:岩手/宮城・三陸海岸大縦断⑩南三陸温泉  駆け足の電車旅、JR大船渡BRT線からJR気仙沼BRT線に乗り換えて 宿泊予定の南三陸温泉を目指して、陸前戸倉駅に降り立ちました😀 今日のお宿は、待望の温泉♨「南三陸ホテル観洋」 https://www.mkanyo.jp/ 駅には送迎バスがお出迎え👍 (BRTもJRバスなので、バスからバスへと…)  客室は大半がオーシャンビューとの事、折角なので海側をリクエスト 二人で使うには贅沢な間取りのお部屋、ランクアップは無いハズですが… ココの目玉は、天然温泉の大浴場 (地下2,000mから汲み上げた泉温30℃は、無理やりな気もしますが🙄) 東館2階には、太平洋を望む海に突き出た絶景露天風呂 大浴場にはサウナも併設されていました😄 南館4階にも同等の大浴場が有り、混雑緩和に大活躍  夕食には、ホテル名物のアワビの踊り焼きが😲 ホテル観洋の夕食は「新鮮で美味しい」と言う口コミ評判が多数 「豪華な朝食」と言う声もあるので、期待値大です😋 そして、またもや日の出時刻の告知がホテルフロントで…😅                                             🧿

コメント 8 11
MotoR
| 10/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年9月:岩手/宮城・三陸海岸大縦断⑩南三陸温泉  駆け足の電車旅、JR大船渡BRT線からJR気仙沼BRT線に乗り換えて 宿泊予定の南三陸温泉を目指して、陸前戸倉駅に降り立ちました😀 今日のお宿は、待望の温泉♨「南三陸ホテル観洋」 https://www.mkanyo.jp/ 駅には送迎バスがお出迎え👍 (BRTもJRバスなので、バスからバスへと…)  客室は大半がオーシャンビューとの事、折角なので海側をリクエスト 二人で使うには贅沢な間取りのお部屋、ランクアップは無いハズですが… ココの目玉は、天然温泉の大浴場 (地下2,000mから汲み上げた泉温30℃は、無理やりな気もしますが🙄) 東館2階には、太平洋を望む海に突き出た絶景露天風呂 大浴場にはサウナも併設されていました😄 南館4階にも同等の大浴場が有り、混雑緩和に大活躍  夕食には、ホテル名物のアワビの踊り焼きが😲 ホテル観洋の夕食は「新鮮で美味しい」と言う口コミ評判が多数 「豪華な朝食」と言う声もあるので、期待値大です😋 そして、またもや日の出時刻の告知がホテルフロントで…😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 10/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

🐢流【ふくいけん】の歩き方②Yes we can❗️って覚えてる? 🐢 「越前和紙の里・パピルス館」から 北陸自動車道→敦賀JCT→近畿自動車道(舞鶴若狭自動車道)で走ること、1時間あまり 次の目的地でお昼ご飯だね🍚(^^) お腹空いた〜 (・­­--・) この辺り、一時期ちょっとした話題になったよね😁 道の駅「若狭おばま」 この道の駅の隣にあるのが 若狭の美味しいご飯が食べられるレストラン、「和久里のごはんや・おくどさん」 僕たちのチョイスは 《鯖街道うどんセット》 コシのある美味しいおうどんと、羽釜で炊いたおにぎり、鯖の竜田揚げ、葛ようかん(水ようかん) お昼にちょうどいい量だった 🐢 恐竜トリオも美味しいって喜んでるよ 食べたら 道の駅を見て、出発だね🚗³₃ 【おくどさんHP】 https://www.okudosan.jp/

🐢流【ふくいけん】の歩き方②Yes we can❗️って覚えてる? 🐢 「越前和紙の里・パピルス館」から 北陸自動車道→敦賀JCT→近畿自動車道(舞鶴若狭自動車道)で走ること、1時間あまり 次の目的地でお昼ご飯だね🍚(^^) お腹空いた〜 (・­­--・) この辺り、一時期ちょっとした話題になったよね😁 道の駅「若狭おばま」 この道の駅の隣にあるのが 若狭の美味しいご飯が食べられるレストラン、「和久里のごはんや・おくどさん」 僕たちのチョイスは 《鯖街道うどんセット》 コシのある美味しいおうどんと、羽釜で炊いたおにぎり、鯖の竜田揚げ、葛ようかん(水ようかん) お昼にちょうどいい量だった 🐢 恐竜トリオも美味しいって喜んでるよ 食べたら 道の駅を見て、出発だね🚗³₃ 【おくどさんHP】 https://www.okudosan.jp/

コメント 9 11
くろかめ
| 11/06 | 【旅とドライブ】フリートーク

🐢流【ふくいけん】の歩き方②Yes we can❗️って覚えてる? 🐢 「越前和紙の里・パピルス館」から 北陸自動車道→敦賀JCT→近畿自動車道(舞鶴若狭自動車道)で走ること、1時間あまり 次の目的地でお昼ご飯だね🍚(^^) お腹空いた〜 (・­­--・) この辺り、一時期ちょっとした話題になったよね😁 道の駅「若狭おばま」 この道の駅の隣にあるのが 若狭の美味しいご飯が食べられるレストラン、「和久里のごはんや・おくどさん」 僕たちのチョイスは 《鯖街道うどんセット》 コシのある美味しいおうどんと、羽釜で炊いたおにぎり、鯖の竜田揚げ、葛ようかん(水ようかん) お昼にちょうどいい量だった 🐢 恐竜トリオも美味しいって喜んでるよ 食べたら 道の駅を見て、出発だね🚗³₃ 【おくどさんHP】 https://www.okudosan.jp/

ユーザー画像
くろかめ
| 11/06 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

いつもは横目で通り過ぎる白髭神社!滋賀の厳島神社

いつもは横目で通り過ぎる白髭神社!滋賀の厳島神社

コメント 1 11
たけちゃん
| 2023/05/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

いつもは横目で通り過ぎる白髭神社!滋賀の厳島神社

ユーザー画像
たけちゃん
| 2023/05/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

北海道は今?菜の花最盛期?です。 かわいい小さな🌱や土色がまだまだ多い畑に突如現る黄色い絨毯。 まるでジブリの風の谷のナウシカのようです。 "その者蒼き衣を纏いて金色の野に降りたつべし。 失われし大地との絆を結び、ついに人々を清浄の地に導かん" 金は稲穂の事なんでしょうか?笑 菜の花では無い…… なんだっていい!← ふわふわ歩いてみたい!

北海道は今?菜の花最盛期?です。 かわいい小さな🌱や土色がまだまだ多い畑に突如現る黄色い絨毯。 まるでジブリの風の谷のナウシカのようです。 "その者蒼き衣を纏いて金色の野に降りたつべし。 失われし大地との絆を結び、ついに人々を清浄の地に導かん" 金は稲穂の事なんでしょうか?笑 菜の花では無い…… なんだっていい!← ふわふわ歩いてみたい!

コメント 8 11
ベーちゃん
| 2023/05/27 | 【旅とドライブ】フリートーク

北海道は今?菜の花最盛期?です。 かわいい小さな🌱や土色がまだまだ多い畑に突如現る黄色い絨毯。 まるでジブリの風の谷のナウシカのようです。 "その者蒼き衣を纏いて金色の野に降りたつべし。 失われし大地との絆を結び、ついに人々を清浄の地に導かん" 金は稲穂の事なんでしょうか?笑 菜の花では無い…… なんだっていい!← ふわふわ歩いてみたい!

ユーザー画像 バッジ画像
ベーちゃん
| 2023/05/27 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

5月の定例ツーリングは、富士山の南、西側ツーリングでした。南側からは、富士山、雲っていましたが、西側に回り込んだら晴れて、全景見えました。

5月の定例ツーリングは、富士山の南、西側ツーリングでした。南側からは、富士山、雲っていましたが、西側に回り込んだら晴れて、全景見えました。

コメント 2 11
けぽん
| 2023/05/27 | 【旅とドライブ】フリートーク

5月の定例ツーリングは、富士山の南、西側ツーリングでした。南側からは、富士山、雲っていましたが、西側に回り込んだら晴れて、全景見えました。

ユーザー画像
けぽん
| 2023/05/27 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

のどぐろ味噌汁!?。こりゃ旨そやわ~😄 (とぅ びー こんてぃにゅーでゅ)

のどぐろ味噌汁!?。こりゃ旨そやわ~😄 (とぅ びー こんてぃにゅーでゅ)

コメント 5 11
ふなにわ
| 2023/05/28 | 【旅とドライブ】フリートーク

のどぐろ味噌汁!?。こりゃ旨そやわ~😄 (とぅ びー こんてぃにゅーでゅ)

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/05/28 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

駿河湾沼津SAでお昼ご飯🍚 マグロとネギトロ丼にしました 首都高と東名工事の渋滞に巻き込まれてクタクタの身体に沁みるー

駿河湾沼津SAでお昼ご飯🍚 マグロとネギトロ丼にしました 首都高と東名工事の渋滞に巻き込まれてクタクタの身体に沁みるー

コメント 7 11
おピカ
| 10/21 | 【旅とドライブ】フリートーク

駿河湾沼津SAでお昼ご飯🍚 マグロとネギトロ丼にしました 首都高と東名工事の渋滞に巻き込まれてクタクタの身体に沁みるー

ユーザー画像 バッジ画像
おピカ
| 10/21 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【そうだ、しほろ温泉に行こう!】 お目当ての芝桜公園に行ったので、次の目的地を設定しなくては。(行き当たりばったりで生きているのがバレバレです(笑)) そういえば肩こりのせいで、背中まで痛みが走るほど酷い状態なのを思い出しました。温泉にゆっくり浸かり、身も心もリラックスしたい…そうだ、しほろ温泉に行こう! 道の駅「ノンキーランドひがしもこと」で夜のおつまみ用に長芋ゴロゴロキムチをゲット。カーナビの目的地を道の駅「しほろ温泉」にセットし出発です。昼食にお蕎麦を食べたり、道の駅「オーロタウン93りくべつ」に寄り道しながら、しほろ温泉プラザ緑風に到着しました。 うわ〜駐車場いっぱいだぁ~。いつ来てもけっこう混んでるんだよね。それだけ人気なのでしょう。そういう私もこの温泉の大ファンです。日帰り入浴は500円。この泉質なら安いぐらいです。 源泉かけ流し、透明度の高い茶色のお湯のモール温泉で湯上がりはお肌がしっとりスベスベになります。マッサージも予約入れないと!17:00からやっているそうで、17:30に入れていただくことができました。 30分3,000円と60分5,000円、迷わず1時間コースに決定。ゆっくり温泉に浸かり、休憩コーナーで寝転びながら時間を待ちました。今回は先約が入っていて、おとうさんではなくおかあさんにマッサージしていただきました。小柄な方なんですが、岩のように固まった私の肩甲骨まわりを汗びっしょりになりながらほぐしてくださいました。札幌にもマッサージや治療院はたくさんあるのですが、いまいち効果が実感できず。ここのマッサージはほんと効きます!!!次回はドライブ前に電話予約しようと心に決めました。(と、思っていても忘れるパターン💧) 後は温泉の自販機でお酒でも買って…と思ったけれど、案の定高い。 調べたら一番近いコンビニが8kmちょい。うん片道10分ならご近所だよと、一番近くのセイコーマートで日本酒と赤ワイン買ってきました。 車の中で長芋のキムチを肴に2本とも空けちゃった。 おやすみなさい(。-ω-)zzz. . . もう少し続きます。

【そうだ、しほろ温泉に行こう!】 お目当ての芝桜公園に行ったので、次の目的地を設定しなくては。(行き当たりばったりで生きているのがバレバレです(笑)) そういえば肩こりのせいで、背中まで痛みが走るほど酷い状態なのを思い出しました。温泉にゆっくり浸かり、身も心もリラックスしたい…そうだ、しほろ温泉に行こう! 道の駅「ノンキーランドひがしもこと」で夜のおつまみ用に長芋ゴロゴロキムチをゲット。カーナビの目的地を道の駅「しほろ温泉」にセットし出発です。昼食にお蕎麦を食べたり、道の駅「オーロタウン93りくべつ」に寄り道しながら、しほろ温泉プラザ緑風に到着しました。 うわ〜駐車場いっぱいだぁ~。いつ来てもけっこう混んでるんだよね。それだけ人気なのでしょう。そういう私もこの温泉の大ファンです。日帰り入浴は500円。この泉質なら安いぐらいです。 源泉かけ流し、透明度の高い茶色のお湯のモール温泉で湯上がりはお肌がしっとりスベスベになります。マッサージも予約入れないと!17:00からやっているそうで、17:30に入れていただくことができました。 30分3,000円と60分5,000円、迷わず1時間コースに決定。ゆっくり温泉に浸かり、休憩コーナーで寝転びながら時間を待ちました。今回は先約が入っていて、おとうさんではなくおかあさんにマッサージしていただきました。小柄な方なんですが、岩のように固まった私の肩甲骨まわりを汗びっしょりになりながらほぐしてくださいました。札幌にもマッサージや治療院はたくさんあるのですが、いまいち効果が実感できず。ここのマッサージはほんと効きます!!!次回はドライブ前に電話予約しようと心に決めました。(と、思っていても忘れるパターン💧) 後は温泉の自販機でお酒でも買って…と思ったけれど、案の定高い。 調べたら一番近いコンビニが8kmちょい。うん片道10分ならご近所だよと、一番近くのセイコーマートで日本酒と赤ワイン買ってきました。 車の中で長芋のキムチを肴に2本とも空けちゃった。 おやすみなさい(。-ω-)zzz. . . もう少し続きます。

コメント 0 11
ユッコ
| 2023/05/29 | 【旅とドライブ】フリートーク

【そうだ、しほろ温泉に行こう!】 お目当ての芝桜公園に行ったので、次の目的地を設定しなくては。(行き当たりばったりで生きているのがバレバレです(笑)) そういえば肩こりのせいで、背中まで痛みが走るほど酷い状態なのを思い出しました。温泉にゆっくり浸かり、身も心もリラックスしたい…そうだ、しほろ温泉に行こう! 道の駅「ノンキーランドひがしもこと」で夜のおつまみ用に長芋ゴロゴロキムチをゲット。カーナビの目的地を道の駅「しほろ温泉」にセットし出発です。昼食にお蕎麦を食べたり、道の駅「オーロタウン93りくべつ」に寄り道しながら、しほろ温泉プラザ緑風に到着しました。 うわ〜駐車場いっぱいだぁ~。いつ来てもけっこう混んでるんだよね。それだけ人気なのでしょう。そういう私もこの温泉の大ファンです。日帰り入浴は500円。この泉質なら安いぐらいです。 源泉かけ流し、透明度の高い茶色のお湯のモール温泉で湯上がりはお肌がしっとりスベスベになります。マッサージも予約入れないと!17:00からやっているそうで、17:30に入れていただくことができました。 30分3,000円と60分5,000円、迷わず1時間コースに決定。ゆっくり温泉に浸かり、休憩コーナーで寝転びながら時間を待ちました。今回は先約が入っていて、おとうさんではなくおかあさんにマッサージしていただきました。小柄な方なんですが、岩のように固まった私の肩甲骨まわりを汗びっしょりになりながらほぐしてくださいました。札幌にもマッサージや治療院はたくさんあるのですが、いまいち効果が実感できず。ここのマッサージはほんと効きます!!!次回はドライブ前に電話予約しようと心に決めました。(と、思っていても忘れるパターン💧) 後は温泉の自販機でお酒でも買って…と思ったけれど、案の定高い。 調べたら一番近いコンビニが8kmちょい。うん片道10分ならご近所だよと、一番近くのセイコーマートで日本酒と赤ワイン買ってきました。 車の中で長芋のキムチを肴に2本とも空けちゃった。 おやすみなさい(。-ω-)zzz. . . もう少し続きます。

ユーザー画像 バッジ画像
ユッコ
| 2023/05/29 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

六十路越えの私には天守に着くまでもハァハァ😵天守閣の中の超きつい階段ではひはひ~膝ガクガクぅ~の国宝彦根城!W

六十路越えの私には天守に着くまでもハァハァ😵天守閣の中の超きつい階段ではひはひ~膝ガクガクぅ~の国宝彦根城!W

コメント 2 11
たけちゃん
| 2023/05/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

六十路越えの私には天守に着くまでもハァハァ😵天守閣の中の超きつい階段ではひはひ~膝ガクガクぅ~の国宝彦根城!W

ユーザー画像
たけちゃん
| 2023/05/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

2025秋の気配🍂🍁🌾見つかった⁉️ ②道路の方が有名( ᐕ)? (・­­--・) ジャーン! 正解は 「群馬県安中市碓氷峠の眼鏡橋」でした~✌️😄 明治時代に建設された国内最大級の4連アーチ橋、国の重要文化財にも指定されてるんだ 🐢 知ってる人なら 道路の写真で すぐわかっちゃったかもね ココは有名な漫画の聖地としても有名だもんね😉 見事正解された方、さすがです👏 眼鏡橋って 今まで 写真やテレビでしか見た事がなかったけど実物は 迫力あるね (・­­--・) アーチ橋をくぐった先にある階段で橋の上に上がれるんだよ この橋を含めて 旧信越本線アプト式鉄道時代の廃線を利用して 横川駅↔熊ノ平駅を結ぶ遊歩道が整備されてるんだ トンネルや関所跡、丸山変電所跡、峠の湯、碓氷湖などを巡る片道約6kmのハイキングコースだよ 🐢 軽井沢に遊びに行く途中で こんなハイキングも楽しいかもね これから 🍁紅葉シーズンだし🤩👍 (・­­--・) さあ、ちょっと寄り道したけど 橋を見たから 今日の目的地へ向かうよ🚗³₃ 🐢 は~い( ´ ▽ ` )ノ この後、不信感を抱きつつNAVIの指示通りに走って😅アハハ…な展開に…

2025秋の気配🍂🍁🌾見つかった⁉️ ②道路の方が有名( ᐕ)? (・­­--・) ジャーン! 正解は 「群馬県安中市碓氷峠の眼鏡橋」でした~✌️😄 明治時代に建設された国内最大級の4連アーチ橋、国の重要文化財にも指定されてるんだ 🐢 知ってる人なら 道路の写真で すぐわかっちゃったかもね ココは有名な漫画の聖地としても有名だもんね😉 見事正解された方、さすがです👏 眼鏡橋って 今まで 写真やテレビでしか見た事がなかったけど実物は 迫力あるね (・­­--・) アーチ橋をくぐった先にある階段で橋の上に上がれるんだよ この橋を含めて 旧信越本線アプト式鉄道時代の廃線を利用して 横川駅↔熊ノ平駅を結ぶ遊歩道が整備されてるんだ トンネルや関所跡、丸山変電所跡、峠の湯、碓氷湖などを巡る片道約6kmのハイキングコースだよ 🐢 軽井沢に遊びに行く途中で こんなハイキングも楽しいかもね これから 🍁紅葉シーズンだし🤩👍 (・­­--・) さあ、ちょっと寄り道したけど 橋を見たから 今日の目的地へ向かうよ🚗³₃ 🐢 は~い( ´ ▽ ` )ノ この後、不信感を抱きつつNAVIの指示通りに走って😅アハハ…な展開に…

コメント 12 11
くろかめ
| 10/05 | 【旅とドライブ】フリートーク

2025秋の気配🍂🍁🌾見つかった⁉️ ②道路の方が有名( ᐕ)? (・­­--・) ジャーン! 正解は 「群馬県安中市碓氷峠の眼鏡橋」でした~✌️😄 明治時代に建設された国内最大級の4連アーチ橋、国の重要文化財にも指定されてるんだ 🐢 知ってる人なら 道路の写真で すぐわかっちゃったかもね ココは有名な漫画の聖地としても有名だもんね😉 見事正解された方、さすがです👏 眼鏡橋って 今まで 写真やテレビでしか見た事がなかったけど実物は 迫力あるね (・­­--・) アーチ橋をくぐった先にある階段で橋の上に上がれるんだよ この橋を含めて 旧信越本線アプト式鉄道時代の廃線を利用して 横川駅↔熊ノ平駅を結ぶ遊歩道が整備されてるんだ トンネルや関所跡、丸山変電所跡、峠の湯、碓氷湖などを巡る片道約6kmのハイキングコースだよ 🐢 軽井沢に遊びに行く途中で こんなハイキングも楽しいかもね これから 🍁紅葉シーズンだし🤩👍 (・­­--・) さあ、ちょっと寄り道したけど 橋を見たから 今日の目的地へ向かうよ🚗³₃ 🐢 は~い( ´ ▽ ` )ノ この後、不信感を抱きつつNAVIの指示通りに走って😅アハハ…な展開に…

ユーザー画像
くろかめ
| 10/05 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【上って下って曲って廻って。。。】 第3章★西の方にはお馴染みの… 1/2 (・­­--・) くろかめさん、いつもWAIGAYAで紹介されてる関ドライブインに着いたよ 🐢 関西方面のWAIGAYA住民の方々が🆙されてる写真と同じ〜(当たり前) 道の駅みたいに立派な建物だね 現在、朝8時なのでレストランは まだだけど 売店は開いてるから 少し見て来ようね (・­­--・) くろかめさんと買い食いしたものとは? 2/2も見てね

【上って下って曲って廻って。。。】 第3章★西の方にはお馴染みの… 1/2 (・­­--・) くろかめさん、いつもWAIGAYAで紹介されてる関ドライブインに着いたよ 🐢 関西方面のWAIGAYA住民の方々が🆙されてる写真と同じ〜(当たり前) 道の駅みたいに立派な建物だね 現在、朝8時なのでレストランは まだだけど 売店は開いてるから 少し見て来ようね (・­­--・) くろかめさんと買い食いしたものとは? 2/2も見てね

コメント 21 11
くろかめ
| 2024/05/29 | 【旅とドライブ】フリートーク

【上って下って曲って廻って。。。】 第3章★西の方にはお馴染みの… 1/2 (・­­--・) くろかめさん、いつもWAIGAYAで紹介されてる関ドライブインに着いたよ 🐢 関西方面のWAIGAYA住民の方々が🆙されてる写真と同じ〜(当たり前) 道の駅みたいに立派な建物だね 現在、朝8時なのでレストランは まだだけど 売店は開いてるから 少し見て来ようね (・­­--・) くろかめさんと買い食いしたものとは? 2/2も見てね

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/05/29 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 651-675件 / 全2145件