もてぎで開催される2×4レースの観戦に向かいます。
久しぶりにトレーラーを引張ります。
家族イベントの際は、息子たちが運転係なので
MotoRは、あまり連結運転はしません…😅
トレーラーの購入の理由の一つが
ホンダEdixから乗り換えた欧州SUVに「けん引モード」が有ったから😮
連結の際にバックカメラで、けん引ヒッチにピッタリ誘導してくれたり
トレーラーがスネーキングを起こすと、トラクションコントロールの制御が入ったり
そもそも、メーターパネルにけん引中のトレーラーマークが表示されたり
さすが欧州車はトレーラー引張る前提で、いろいろな機能が標準装備されてます。
連結作業は、お湯を注いだカップラーメンが出来上がるまでに終了。
運転も、前進は殆ど気を使う必要もなく
牽引車のタイヤの跡を付いてきます。
長いので内輪差が…と思われがちですが
連結ジョイントが内輪差は解消してくれるので小回り性能も十分です。
ただ、牽引車の最高速度は高速道路でも80km/h…
一番左側の車線を、大型トラックに紛れてトコトコと…
🧿
もてぎで開催される2×4レースの観戦に向かいます。
久しぶりにトレーラーを引張ります。
家族イベントの際は、息子たちが運転係なので
MotoRは、あまり連結運転はしません…😅
トレーラーの購入の理由の一つが
ホンダEdixから乗り換えた欧州SUVに「けん引モード」が有ったから😮
連結の際にバックカメラで、けん引ヒッチにピッタリ誘導してくれたり
トレーラーがスネーキングを起こすと、トラクションコントロールの制御が入ったり
そもそも、メーターパネルにけん引中のトレーラーマークが表示されたり
さすが欧州車はトレーラー引張る前提で、いろいろな機能が標準装備されてます。
連結作業は、お湯を注いだカップラーメンが出来上がるまでに終了。
運転も、前進は殆ど気を使う必要もなく
牽引車のタイヤの跡を付いてきます。
長いので内輪差が…と思われがちですが
連結ジョイントが内輪差は解消してくれるので小回り性能も十分です。
ただ、牽引車の最高速度は高速道路でも80km/h…
一番左側の車線を、大型トラックに紛れてトコトコと…
🧿
17
12
MotoR
|
2023/08/22
|
【旅とドライブ】フリートーク