何でもトークエリア

メニュー画像

ジャンルにとらわれず、いろいろお話しましょう! とっておきの趣味、お気に入りのスイーツ、音楽にスポーツ、ゲーム、読書、日々の些細なことなど何でもOK! 他のコミュニティに投稿したいテーマがない時などにもご利用ください。

ユーザー画像

飛行機は撮れなかったけど・・・ うっすら三日月🌙

飛行機は撮れなかったけど・・・ うっすら三日月🌙

コメント 4 10
クロ
| 2023/08/21 | 【何でも】フリートーク

飛行機は撮れなかったけど・・・ うっすら三日月🌙

ユーザー画像
クロ
| 2023/08/21 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

サイン貰いました!

サイン貰いました!

コメント 4 10
はるコマ
| 2024/05/11 | 【何でも】フリートーク

サイン貰いました!

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2024/05/11 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

e:HEVのエンジンブレーキ   先日、疑問点でこの掲示板で提起した疑問点の後日談です。 Q.長い下り坂で回生が続き、バッテリーフル状態になったら、その後は エンジンブレーキは効かないのか この間ディーラーさんに点検をお願いした時に、訊いてみました。 その際、即答は頂けなかったのですが、後日わざわざ電話で説明をもらえました。 電話ベースなので、こちらの聴き取りミスはあるかも知れませんが おおよそ以下の様な回答です。 長い下り坂でバッテリーフルになりそうなときは、 走行用モーターで回生は続けつつ、発電用モーターが電力を使って エンジンを回すことでバッテリーフルを回避する。 (ワンクッション入りますが、エンジンブレーキですね。) ここからは想像ですが、回生+エンジン強制駆動をすると 回生のみの時とブレーキの効き具合が少し違うのかと思いました。 本来、ドライバーが積極的に関与できる仕組みではないですが 長い下り坂になる直前はバッテリーを減らしておくといいですね。 マイルドなアクセル操作で、エンジンを回さず、できるだけバッテリーで 走るように気を付ける位はできそうです。 尖った質問でしたので、調べる必要はあったものの、丁寧に回答して もらえましたよ。 時期が古いですが、e:HEV紹介記事です ・e:HEV解体新書(1) https://www.honda.co.jp/stories/010/ フィットでなく、他の車種での話の様ですが、 乗っていればすんなり理解できることが書いてあります。 購入前に読んでもイメージが湧きにくいのも確かですね。

e:HEVのエンジンブレーキ   先日、疑問点でこの掲示板で提起した疑問点の後日談です。 Q.長い下り坂で回生が続き、バッテリーフル状態になったら、その後は エンジンブレーキは効かないのか この間ディーラーさんに点検をお願いした時に、訊いてみました。 その際、即答は頂けなかったのですが、後日わざわざ電話で説明をもらえました。 電話ベースなので、こちらの聴き取りミスはあるかも知れませんが おおよそ以下の様な回答です。 長い下り坂でバッテリーフルになりそうなときは、 走行用モーターで回生は続けつつ、発電用モーターが電力を使って エンジンを回すことでバッテリーフルを回避する。 (ワンクッション入りますが、エンジンブレーキですね。) ここからは想像ですが、回生+エンジン強制駆動をすると 回生のみの時とブレーキの効き具合が少し違うのかと思いました。 本来、ドライバーが積極的に関与できる仕組みではないですが 長い下り坂になる直前はバッテリーを減らしておくといいですね。 マイルドなアクセル操作で、エンジンを回さず、できるだけバッテリーで 走るように気を付ける位はできそうです。 尖った質問でしたので、調べる必要はあったものの、丁寧に回答して もらえましたよ。 時期が古いですが、e:HEV紹介記事です ・e:HEV解体新書(1) https://www.honda.co.jp/stories/010/ フィットでなく、他の車種での話の様ですが、 乗っていればすんなり理解できることが書いてあります。 購入前に読んでもイメージが湧きにくいのも確かですね。

コメント 6 10
p8k
| 2023/05/28 | 【何でも】フリートーク

e:HEVのエンジンブレーキ   先日、疑問点でこの掲示板で提起した疑問点の後日談です。 Q.長い下り坂で回生が続き、バッテリーフル状態になったら、その後は エンジンブレーキは効かないのか この間ディーラーさんに点検をお願いした時に、訊いてみました。 その際、即答は頂けなかったのですが、後日わざわざ電話で説明をもらえました。 電話ベースなので、こちらの聴き取りミスはあるかも知れませんが おおよそ以下の様な回答です。 長い下り坂でバッテリーフルになりそうなときは、 走行用モーターで回生は続けつつ、発電用モーターが電力を使って エンジンを回すことでバッテリーフルを回避する。 (ワンクッション入りますが、エンジンブレーキですね。) ここからは想像ですが、回生+エンジン強制駆動をすると 回生のみの時とブレーキの効き具合が少し違うのかと思いました。 本来、ドライバーが積極的に関与できる仕組みではないですが 長い下り坂になる直前はバッテリーを減らしておくといいですね。 マイルドなアクセル操作で、エンジンを回さず、できるだけバッテリーで 走るように気を付ける位はできそうです。 尖った質問でしたので、調べる必要はあったものの、丁寧に回答して もらえましたよ。 時期が古いですが、e:HEV紹介記事です ・e:HEV解体新書(1) https://www.honda.co.jp/stories/010/ フィットでなく、他の車種での話の様ですが、 乗っていればすんなり理解できることが書いてあります。 購入前に読んでもイメージが湧きにくいのも確かですね。

ユーザー画像
p8k
| 2023/05/28 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

日曜日、愛知県へ🚙 予定を済ませ、お昼ご飯は駐車場近くのカフェでランチ~☕️🍽️ と思っていたのに 会場内にあった、冷凍食品自販機のフードコート❗️❓️ レストラン❗️❓️ 500円~700円でしたww 自販機の裏に机と椅子がたくさん並んでいて 業務用電子レンジが3台置いてあり チンして食べられます😳 奥の別の自販機にはスイーツや、お菓子やパンもあり ゴミはフードコート仕様で分別して入れるようになっています。 (飲み残しやラーメンスープを入れられるトコロもあり) 物珍しさで食べてしまいました😅 (某冷凍食品のパスタ🍝) 帰ってから調べたら もともとレストランがあったようですが コロナの影響で閉店してしまったのでしょうか❓️ うん、やっぱり次はいつものカフェにしよう…

日曜日、愛知県へ🚙 予定を済ませ、お昼ご飯は駐車場近くのカフェでランチ~☕️🍽️ と思っていたのに 会場内にあった、冷凍食品自販機のフードコート❗️❓️ レストラン❗️❓️ 500円~700円でしたww 自販機の裏に机と椅子がたくさん並んでいて 業務用電子レンジが3台置いてあり チンして食べられます😳 奥の別の自販機にはスイーツや、お菓子やパンもあり ゴミはフードコート仕様で分別して入れるようになっています。 (飲み残しやラーメンスープを入れられるトコロもあり) 物珍しさで食べてしまいました😅 (某冷凍食品のパスタ🍝) 帰ってから調べたら もともとレストランがあったようですが コロナの影響で閉店してしまったのでしょうか❓️ うん、やっぱり次はいつものカフェにしよう…

コメント 14 10
ラルびん🐶
| 2024/05/28 | 【何でも】フリートーク

日曜日、愛知県へ🚙 予定を済ませ、お昼ご飯は駐車場近くのカフェでランチ~☕️🍽️ と思っていたのに 会場内にあった、冷凍食品自販機のフードコート❗️❓️ レストラン❗️❓️ 500円~700円でしたww 自販機の裏に机と椅子がたくさん並んでいて 業務用電子レンジが3台置いてあり チンして食べられます😳 奥の別の自販機にはスイーツや、お菓子やパンもあり ゴミはフードコート仕様で分別して入れるようになっています。 (飲み残しやラーメンスープを入れられるトコロもあり) 物珍しさで食べてしまいました😅 (某冷凍食品のパスタ🍝) 帰ってから調べたら もともとレストランがあったようですが コロナの影響で閉店してしまったのでしょうか❓️ うん、やっぱり次はいつものカフェにしよう…

ユーザー画像 バッジ画像
ラルびん🐶
| 2024/05/28 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

富士スピードウェイで花火

富士スピードウェイで花火

コメント 4 10
はるコマ
| 2023/05/27 | 【何でも】フリートーク

富士スピードウェイで花火

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2023/05/27 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

ディラー営業マンの気の利いたサービス? 先日、EVのエンジンチェックランプが点灯!【EVなのに?】😲 の後日談です。 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/bwup2zb8it5fzfzb 無事、修理が終わり車両引き取ってから気づきました。 メータパネルにシールが…まるで『リコール済み』のステッカーの様に。 【intel inside CORE i3】 「BMW i3なので、CPUもi3だと思いまして、貼らせて頂きました。」 何とウイットに富んだ営業マン! やっぱり私はEVという名の、PCを買ったのか… 【EVは、サービスもよく分からん!】😖                                             🧿

ディラー営業マンの気の利いたサービス? 先日、EVのエンジンチェックランプが点灯!【EVなのに?】😲 の後日談です。 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/bwup2zb8it5fzfzb 無事、修理が終わり車両引き取ってから気づきました。 メータパネルにシールが…まるで『リコール済み』のステッカーの様に。 【intel inside CORE i3】 「BMW i3なので、CPUもi3だと思いまして、貼らせて頂きました。」 何とウイットに富んだ営業マン! やっぱり私はEVという名の、PCを買ったのか… 【EVは、サービスもよく分からん!】😖                                             🧿

コメント 3 10
MotoR
| 2023/04/30 | 【何でも】フリートーク

ディラー営業マンの気の利いたサービス? 先日、EVのエンジンチェックランプが点灯!【EVなのに?】😲 の後日談です。 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/bwup2zb8it5fzfzb 無事、修理が終わり車両引き取ってから気づきました。 メータパネルにシールが…まるで『リコール済み』のステッカーの様に。 【intel inside CORE i3】 「BMW i3なので、CPUもi3だと思いまして、貼らせて頂きました。」 何とウイットに富んだ営業マン! やっぱり私はEVという名の、PCを買ったのか… 【EVは、サービスもよく分からん!】😖                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/04/30 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

秋の味覚として、 8月〜9月の、収穫できる期間だけ 販売される六花亭の“カンパーナふらの“。 生の葡萄が入ったホワイトチョコレートは 酸味が程よく、軽い甘さの、 この時期だけのご褒美。 お取り寄せして、 お世話になった方々へも届ける。 沢山入っているが(95g入りで自分では数えた事がないが17〜27粒入っているらしい) もう全部食べてしまった。 賞味期限はとても短い。

秋の味覚として、 8月〜9月の、収穫できる期間だけ 販売される六花亭の“カンパーナふらの“。 生の葡萄が入ったホワイトチョコレートは 酸味が程よく、軽い甘さの、 この時期だけのご褒美。 お取り寄せして、 お世話になった方々へも届ける。 沢山入っているが(95g入りで自分では数えた事がないが17〜27粒入っているらしい) もう全部食べてしまった。 賞味期限はとても短い。

コメント 5 10
黒いアマガエル
| 2023/10/05 | 【何でも】フリートーク

秋の味覚として、 8月〜9月の、収穫できる期間だけ 販売される六花亭の“カンパーナふらの“。 生の葡萄が入ったホワイトチョコレートは 酸味が程よく、軽い甘さの、 この時期だけのご褒美。 お取り寄せして、 お世話になった方々へも届ける。 沢山入っているが(95g入りで自分では数えた事がないが17〜27粒入っているらしい) もう全部食べてしまった。 賞味期限はとても短い。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2023/10/05 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

やっちゃいました。 地下駐車場で、右側の高級車から距離をとって左側寄りに駐車したんをすっかり忘れて、いつものとおりにハンドルを左に切って出発、駐車場の柱でごりごり、ごりごり。 最初に異常な音がしたときに、停止して、バックすればいいのに、なぜか、アクセルを踏み続けて、前進した結果、タイヤハウスの上が平らになりました。 年末年始は台車(ちゃう、代車)。彼らとあちこちでかけられへんから、アジ練習の走り納めも走り初めもお預けの予定。 こういうとき、なんで、後戻りができないのか、自分が情けなくて、がっくり。 年末年始、みなさん、わたしみたいにならへんように、気をつけてくださいね。

やっちゃいました。 地下駐車場で、右側の高級車から距離をとって左側寄りに駐車したんをすっかり忘れて、いつものとおりにハンドルを左に切って出発、駐車場の柱でごりごり、ごりごり。 最初に異常な音がしたときに、停止して、バックすればいいのに、なぜか、アクセルを踏み続けて、前進した結果、タイヤハウスの上が平らになりました。 年末年始は台車(ちゃう、代車)。彼らとあちこちでかけられへんから、アジ練習の走り納めも走り初めもお預けの予定。 こういうとき、なんで、後戻りができないのか、自分が情けなくて、がっくり。 年末年始、みなさん、わたしみたいにならへんように、気をつけてくださいね。

コメント 20 10
4-LAB
| 12/07 | 【何でも】フリートーク

やっちゃいました。 地下駐車場で、右側の高級車から距離をとって左側寄りに駐車したんをすっかり忘れて、いつものとおりにハンドルを左に切って出発、駐車場の柱でごりごり、ごりごり。 最初に異常な音がしたときに、停止して、バックすればいいのに、なぜか、アクセルを踏み続けて、前進した結果、タイヤハウスの上が平らになりました。 年末年始は台車(ちゃう、代車)。彼らとあちこちでかけられへんから、アジ練習の走り納めも走り初めもお預けの予定。 こういうとき、なんで、後戻りができないのか、自分が情けなくて、がっくり。 年末年始、みなさん、わたしみたいにならへんように、気をつけてくださいね。

ユーザー画像
4-LAB
| 12/07 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

28日、うどん県にてオデッセイうどんオフ会が開催されました。 朝八時に某うどん店に現地集合。 愛知県、大阪府、広島等多数の参加がありました。 汗タラタラのうどん巡りで、オデッセイの話で盛り上がりました。

28日、うどん県にてオデッセイうどんオフ会が開催されました。 朝八時に某うどん店に現地集合。 愛知県、大阪府、広島等多数の参加がありました。 汗タラタラのうどん巡りで、オデッセイの話で盛り上がりました。

コメント 5 10
プレステージ2
| 2024/07/29 | 【何でも】投稿イベント

28日、うどん県にてオデッセイうどんオフ会が開催されました。 朝八時に某うどん店に現地集合。 愛知県、大阪府、広島等多数の参加がありました。 汗タラタラのうどん巡りで、オデッセイの話で盛り上がりました。

ユーザー画像
プレステージ2
| 2024/07/29 | 【何でも】投稿イベント
ユーザー画像

今日はタイヤ交換の一日です。 SUVとEVを、サマータイヤからスタッドレスタイヤに履き替えます。 ここ最近、東京では降雪しても積雪することはまず有りませんが 冬シーズン、スキー・スノボー・スノースクートと冬山スポーツに出かけます。 12月から3月は都内にいても、足元はスタッドレスタイヤ 思わず、積もれ~積もれ~とイケナイ考え…😎 周りが動けなくなるので、余り意味もなく…(貰い事故が怖い) ついでに、お疲れ様の(ちびった)スポーツタイヤを3台分交換(廃棄) 計5台20本の交換とサマータイヤのメンテナンスなので「タイヤ交換の一日」となります 挟まった石を取り除きながら、傷をチェックして 洗って乾かし保護剤湿布、保管圧まで減圧して ラックに載せて、遮光カバーを掛けて終了です。 廃棄用タイヤ12本は、馴染みのショップに持って行き 新品タイヤに交換しておいて貰います。 「ア~っ、疲れた~!」 と息子達が言っています。(監督:談)                                             🧿

今日はタイヤ交換の一日です。 SUVとEVを、サマータイヤからスタッドレスタイヤに履き替えます。 ここ最近、東京では降雪しても積雪することはまず有りませんが 冬シーズン、スキー・スノボー・スノースクートと冬山スポーツに出かけます。 12月から3月は都内にいても、足元はスタッドレスタイヤ 思わず、積もれ~積もれ~とイケナイ考え…😎 周りが動けなくなるので、余り意味もなく…(貰い事故が怖い) ついでに、お疲れ様の(ちびった)スポーツタイヤを3台分交換(廃棄) 計5台20本の交換とサマータイヤのメンテナンスなので「タイヤ交換の一日」となります 挟まった石を取り除きながら、傷をチェックして 洗って乾かし保護剤湿布、保管圧まで減圧して ラックに載せて、遮光カバーを掛けて終了です。 廃棄用タイヤ12本は、馴染みのショップに持って行き 新品タイヤに交換しておいて貰います。 「ア~っ、疲れた~!」 と息子達が言っています。(監督:談)                                             🧿

コメント 10 10
MotoR
| 2023/12/16 | 【何でも】フリートーク

今日はタイヤ交換の一日です。 SUVとEVを、サマータイヤからスタッドレスタイヤに履き替えます。 ここ最近、東京では降雪しても積雪することはまず有りませんが 冬シーズン、スキー・スノボー・スノースクートと冬山スポーツに出かけます。 12月から3月は都内にいても、足元はスタッドレスタイヤ 思わず、積もれ~積もれ~とイケナイ考え…😎 周りが動けなくなるので、余り意味もなく…(貰い事故が怖い) ついでに、お疲れ様の(ちびった)スポーツタイヤを3台分交換(廃棄) 計5台20本の交換とサマータイヤのメンテナンスなので「タイヤ交換の一日」となります 挟まった石を取り除きながら、傷をチェックして 洗って乾かし保護剤湿布、保管圧まで減圧して ラックに載せて、遮光カバーを掛けて終了です。 廃棄用タイヤ12本は、馴染みのショップに持って行き 新品タイヤに交換しておいて貰います。 「ア~っ、疲れた~!」 と息子達が言っています。(監督:談)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/12/16 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

レース観戦で2泊3日、家を留守にしていました。 屋上の「家庭菜園」が心配で、様子を覗いて見たら… なんとスイカ🍉が2玉も着果していました。 これから完熟まで40日間、苗が枯れなければ収穫できることに😄 (🐢さんも🍉は飽きたそうなので、この子たちは安心です) 一方のメロン🍈は、1玉目が今日で収穫目安の50日目です。 ヘタに筋が入りOKサインが出ましたが、収穫してから1週間は追熟が必要。 「生(な)らせたままで追熟させられることが生産者の特権」と富良野のメロン農家さまに聞いたので 来週まで収穫は延期します。 3玉目も大きくなってます。 (まだ網が掛かり始めたまだ黄緑色) 今年はスイカ🍉が3玉、メロン🍈が3玉 プランター栽培としては大収穫ですが… その分、胡瓜🥒や茄子🍆ピーマンはイマイチでした… 酷暑のせいと言われていますが、やっぱり自然相手は難しい…🤔                                             🧿

レース観戦で2泊3日、家を留守にしていました。 屋上の「家庭菜園」が心配で、様子を覗いて見たら… なんとスイカ🍉が2玉も着果していました。 これから完熟まで40日間、苗が枯れなければ収穫できることに😄 (🐢さんも🍉は飽きたそうなので、この子たちは安心です) 一方のメロン🍈は、1玉目が今日で収穫目安の50日目です。 ヘタに筋が入りOKサインが出ましたが、収穫してから1週間は追熟が必要。 「生(な)らせたままで追熟させられることが生産者の特権」と富良野のメロン農家さまに聞いたので 来週まで収穫は延期します。 3玉目も大きくなってます。 (まだ網が掛かり始めたまだ黄緑色) 今年はスイカ🍉が3玉、メロン🍈が3玉 プランター栽培としては大収穫ですが… その分、胡瓜🥒や茄子🍆ピーマンはイマイチでした… 酷暑のせいと言われていますが、やっぱり自然相手は難しい…🤔                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 2023/08/25 | 【何でも】フリートーク

レース観戦で2泊3日、家を留守にしていました。 屋上の「家庭菜園」が心配で、様子を覗いて見たら… なんとスイカ🍉が2玉も着果していました。 これから完熟まで40日間、苗が枯れなければ収穫できることに😄 (🐢さんも🍉は飽きたそうなので、この子たちは安心です) 一方のメロン🍈は、1玉目が今日で収穫目安の50日目です。 ヘタに筋が入りOKサインが出ましたが、収穫してから1週間は追熟が必要。 「生(な)らせたままで追熟させられることが生産者の特権」と富良野のメロン農家さまに聞いたので 来週まで収穫は延期します。 3玉目も大きくなってます。 (まだ網が掛かり始めたまだ黄緑色) 今年はスイカ🍉が3玉、メロン🍈が3玉 プランター栽培としては大収穫ですが… その分、胡瓜🥒や茄子🍆ピーマンはイマイチでした… 酷暑のせいと言われていますが、やっぱり自然相手は難しい…🤔                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/08/25 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

先日の中秋の名月の満月 次に十五夜が満月になるのは2030年 お彼岸も過ぎて急に寒くなりました。

先日の中秋の名月の満月 次に十五夜が満月になるのは2030年 お彼岸も過ぎて急に寒くなりました。

コメント 4 10
100人目のまぁ
| 2023/10/11 | 【何でも】はじめまして

先日の中秋の名月の満月 次に十五夜が満月になるのは2030年 お彼岸も過ぎて急に寒くなりました。

ユーザー画像
100人目のまぁ
| 2023/10/11 | 【何でも】はじめまして
ユーザー画像

鉢植え退避 台風7号が心配ですね。 鉢植え、普段は玄関の外に置いているのですが 玄関内に退避しました。 風が強くなる前にシェードを何枚か外さないといけないです。 直撃の関西方面、お気をつけて。

鉢植え退避 台風7号が心配ですね。 鉢植え、普段は玄関の外に置いているのですが 玄関内に退避しました。 風が強くなる前にシェードを何枚か外さないといけないです。 直撃の関西方面、お気をつけて。

コメント 2 10
p8k
| 2023/08/14 | 【何でも】フリートーク

鉢植え退避 台風7号が心配ですね。 鉢植え、普段は玄関の外に置いているのですが 玄関内に退避しました。 風が強くなる前にシェードを何枚か外さないといけないです。 直撃の関西方面、お気をつけて。

ユーザー画像
p8k
| 2023/08/14 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

WAIGAYAの皆さん おはようございます。😁 夏バテ防止に何か対策していますか⁉️ 冷たいモノばかりでお腹を壊してたり、 コッテリしたモノは受付ない年頃。 冷房効きすぎでカラダが疲れるとか⁉️ トンビは久しぶりに爆睡しました。😴

WAIGAYAの皆さん おはようございます。😁 夏バテ防止に何か対策していますか⁉️ 冷たいモノばかりでお腹を壊してたり、 コッテリしたモノは受付ない年頃。 冷房効きすぎでカラダが疲れるとか⁉️ トンビは久しぶりに爆睡しました。😴

コメント 13 10
極楽とんび
| 2024/07/28 | 【何でも】みんなに質問

WAIGAYAの皆さん おはようございます。😁 夏バテ防止に何か対策していますか⁉️ 冷たいモノばかりでお腹を壊してたり、 コッテリしたモノは受付ない年頃。 冷房効きすぎでカラダが疲れるとか⁉️ トンビは久しぶりに爆睡しました。😴

ユーザー画像
極楽とんび
| 2024/07/28 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像 バッジ画像

うずまきソフトは全国区?、関西のみ?

うずまきソフトは全国区?、関西のみ?

コメント 24 10
ふなにわ
| 2023/08/15 | 【何でも】みんなに質問

うずまきソフトは全国区?、関西のみ?

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/08/15 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像

【家庭菜園】  屋上で家庭菜園を始めて、10年が過ぎようとしています😃 毎回同じ品種を栽培していますが、猛暑の影響で成果も様変わり… 近年は、キュウリ🥒がなかなか着果せず ナス🍆の収量も半分以下、秋ナスまで苗が持ちそうにありません😥 トマト🍅も同じく中玉がやっと10個、ミニも例年の半数40~50個 ココに来て、やっとピーマンは最盛期を迎えましたが 前半の不作分は取り戻せそうにありません😓 (枝豆も苗を増やした割には、ダメでした…)  アスパラとイチゴ🍓は順調で、この後の秋取れも楽しみです😄 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/9o9isjjjia9xvobj?tree=o1h5zniwhsv7sfhb&tree_type=ChatCommentReply スイカ🍉とメロン🍈は苗が1本づつなので、それぞれ2玉を残して剪定 無事、美味しく頂きました😋  予想外なのが、スイカ🍉とメロン🍈の花が再び咲き始めます😲 夏の猛暑が緩み、温度が適温になったからでしょうか? 知らない間に、ハチさんが遊びに来たようで スイカ🍉2玉、メロン🍈3玉が8月末に自然着果した模様… メロン1玉は剪定して、浅漬けにするとして 残りの果実たち、苗が10月初旬まで保てば また、食べられる?🙄 (もう暫く暑さが続きます様に🙏…なんと自分勝手ナ😅)                                             🧿

【家庭菜園】  屋上で家庭菜園を始めて、10年が過ぎようとしています😃 毎回同じ品種を栽培していますが、猛暑の影響で成果も様変わり… 近年は、キュウリ🥒がなかなか着果せず ナス🍆の収量も半分以下、秋ナスまで苗が持ちそうにありません😥 トマト🍅も同じく中玉がやっと10個、ミニも例年の半数40~50個 ココに来て、やっとピーマンは最盛期を迎えましたが 前半の不作分は取り戻せそうにありません😓 (枝豆も苗を増やした割には、ダメでした…)  アスパラとイチゴ🍓は順調で、この後の秋取れも楽しみです😄 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/9o9isjjjia9xvobj?tree=o1h5zniwhsv7sfhb&tree_type=ChatCommentReply スイカ🍉とメロン🍈は苗が1本づつなので、それぞれ2玉を残して剪定 無事、美味しく頂きました😋  予想外なのが、スイカ🍉とメロン🍈の花が再び咲き始めます😲 夏の猛暑が緩み、温度が適温になったからでしょうか? 知らない間に、ハチさんが遊びに来たようで スイカ🍉2玉、メロン🍈3玉が8月末に自然着果した模様… メロン1玉は剪定して、浅漬けにするとして 残りの果実たち、苗が10月初旬まで保てば また、食べられる?🙄 (もう暫く暑さが続きます様に🙏…なんと自分勝手ナ😅)                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 09/29 | 【何でも】フリートーク

【家庭菜園】  屋上で家庭菜園を始めて、10年が過ぎようとしています😃 毎回同じ品種を栽培していますが、猛暑の影響で成果も様変わり… 近年は、キュウリ🥒がなかなか着果せず ナス🍆の収量も半分以下、秋ナスまで苗が持ちそうにありません😥 トマト🍅も同じく中玉がやっと10個、ミニも例年の半数40~50個 ココに来て、やっとピーマンは最盛期を迎えましたが 前半の不作分は取り戻せそうにありません😓 (枝豆も苗を増やした割には、ダメでした…)  アスパラとイチゴ🍓は順調で、この後の秋取れも楽しみです😄 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/9o9isjjjia9xvobj?tree=o1h5zniwhsv7sfhb&tree_type=ChatCommentReply スイカ🍉とメロン🍈は苗が1本づつなので、それぞれ2玉を残して剪定 無事、美味しく頂きました😋  予想外なのが、スイカ🍉とメロン🍈の花が再び咲き始めます😲 夏の猛暑が緩み、温度が適温になったからでしょうか? 知らない間に、ハチさんが遊びに来たようで スイカ🍉2玉、メロン🍈3玉が8月末に自然着果した模様… メロン1玉は剪定して、浅漬けにするとして 残りの果実たち、苗が10月初旬まで保てば また、食べられる?🙄 (もう暫く暑さが続きます様に🙏…なんと自分勝手ナ😅)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 09/29 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

私も車歴を振り返ります。 アルトワークスRSR CP21S 4WDツイカムターボマニュアル車 ブリッツブローオフ、テイクオフマフラー、エアクリ CDチェンジャー ワゴンR CV21S 4WDシングルカムターボマニュアル車 ALPINE、CD.カセット スズキスポーツマフラー、ホイール、ブリッツブローオフ エアクリ忘れた ラルゴハイウェイスター W30 2.0ディーゼルターボ carrozzeria、CDMD、スピーカー忘れました。GIALLAフルエアロ 38cmウーハー2発 IMPULホイール オデッセイ RA6 MQ ECLIPSEナビ。KENWOODスピーカー、ラルゴからウーハー移植 モデューロエアロ→ギャルソンエアロへ WORK ターミストホイール  モビリオスパイク GK1 純正ナビ、純正ウーハー モデューロフルエアロ リア前期から中期へ変更。ファイナルスピードホイール  エルグランドライダーα E51 エンジンVQ35 純正5.1chオーディオ ボンネットスポイラー ホイールは3社 純正ナビ、セカンドシート26インチテレビ車載 KENWOODスピーカー、30cmウーハー2発 助手席社外7インチモニター搭載、社外DVD搭載。

私も車歴を振り返ります。 アルトワークスRSR CP21S 4WDツイカムターボマニュアル車 ブリッツブローオフ、テイクオフマフラー、エアクリ CDチェンジャー ワゴンR CV21S 4WDシングルカムターボマニュアル車 ALPINE、CD.カセット スズキスポーツマフラー、ホイール、ブリッツブローオフ エアクリ忘れた ラルゴハイウェイスター W30 2.0ディーゼルターボ carrozzeria、CDMD、スピーカー忘れました。GIALLAフルエアロ 38cmウーハー2発 IMPULホイール オデッセイ RA6 MQ ECLIPSEナビ。KENWOODスピーカー、ラルゴからウーハー移植 モデューロエアロ→ギャルソンエアロへ WORK ターミストホイール  モビリオスパイク GK1 純正ナビ、純正ウーハー モデューロフルエアロ リア前期から中期へ変更。ファイナルスピードホイール  エルグランドライダーα E51 エンジンVQ35 純正5.1chオーディオ ボンネットスポイラー ホイールは3社 純正ナビ、セカンドシート26インチテレビ車載 KENWOODスピーカー、30cmウーハー2発 助手席社外7インチモニター搭載、社外DVD搭載。

コメント 9 10
MIYASAN
| 2023/04/30 | 【何でも】フリートーク

私も車歴を振り返ります。 アルトワークスRSR CP21S 4WDツイカムターボマニュアル車 ブリッツブローオフ、テイクオフマフラー、エアクリ CDチェンジャー ワゴンR CV21S 4WDシングルカムターボマニュアル車 ALPINE、CD.カセット スズキスポーツマフラー、ホイール、ブリッツブローオフ エアクリ忘れた ラルゴハイウェイスター W30 2.0ディーゼルターボ carrozzeria、CDMD、スピーカー忘れました。GIALLAフルエアロ 38cmウーハー2発 IMPULホイール オデッセイ RA6 MQ ECLIPSEナビ。KENWOODスピーカー、ラルゴからウーハー移植 モデューロエアロ→ギャルソンエアロへ WORK ターミストホイール  モビリオスパイク GK1 純正ナビ、純正ウーハー モデューロフルエアロ リア前期から中期へ変更。ファイナルスピードホイール  エルグランドライダーα E51 エンジンVQ35 純正5.1chオーディオ ボンネットスポイラー ホイールは3社 純正ナビ、セカンドシート26インチテレビ車載 KENWOODスピーカー、30cmウーハー2発 助手席社外7インチモニター搭載、社外DVD搭載。

ユーザー画像
MIYASAN
| 2023/04/30 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

玄関チャイムのガチャガチャ!? これを貰ったとしたら皆さん、どう活用しますぅ?

玄関チャイムのガチャガチャ!? これを貰ったとしたら皆さん、どう活用しますぅ?

コメント 35 10
ふなにわ
| 2023/08/14 | 【何でも】みんなに質問

玄関チャイムのガチャガチャ!? これを貰ったとしたら皆さん、どう活用しますぅ?

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/08/14 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像

ヤマザキさん、 パン祭りが終わった途端に新作出さないでよ💦 (甘辛の生姜風味がかなり強め、食べてみる価値アリと思います) (・­­--✤) ディッパーダンのクレープ宣伝も気になるっちゃ❣️

ヤマザキさん、 パン祭りが終わった途端に新作出さないでよ💦 (甘辛の生姜風味がかなり強め、食べてみる価値アリと思います) (・­­--✤) ディッパーダンのクレープ宣伝も気になるっちゃ❣️

コメント 4 10
くろかめ
| 2024/05/07 | 【何でも】フリートーク

ヤマザキさん、 パン祭りが終わった途端に新作出さないでよ💦 (甘辛の生姜風味がかなり強め、食べてみる価値アリと思います) (・­­--✤) ディッパーダンのクレープ宣伝も気になるっちゃ❣️

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/05/07 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

FIT2代目 ハイブリッド専用色。 ミニカーのようにに見えますが、コレ実はキーホルダーです。 2010年に「FIT VOICE PROJECT」と言うのが実施されました。 覚えてる方もいると思いますが、これはその時にいただいたものです。 「FIT VOICE PROJECT」については次で。

FIT2代目 ハイブリッド専用色。 ミニカーのようにに見えますが、コレ実はキーホルダーです。 2010年に「FIT VOICE PROJECT」と言うのが実施されました。 覚えてる方もいると思いますが、これはその時にいただいたものです。 「FIT VOICE PROJECT」については次で。

コメント 20 10
チェッカーフラッグ
| 11/07 | 【何でも】フリートーク

FIT2代目 ハイブリッド専用色。 ミニカーのようにに見えますが、コレ実はキーホルダーです。 2010年に「FIT VOICE PROJECT」と言うのが実施されました。 覚えてる方もいると思いますが、これはその時にいただいたものです。 「FIT VOICE PROJECT」については次で。

ユーザー画像
チェッカーフラッグ
| 11/07 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

駅舎コラボ企画第14回 函館本線 黒松内駅 1903年開業 通称、山線にある駅で、特急が走っていた時代の停車駅だったそうです。 ここ、黒松内駅は昔、寿都鉄道が走っていたとあります。 下の画像の風車の町です。 オトンルイ風力発電所が入替え工場をやっているので規模は小さいですが観光客が増えると良いな~と思ってたりします。 この函館本線の山線、長万部〜小樽間は新幹線開業とともに消滅する予定の路線になります。 ここでも本線の分断が行われようとしてます。 ニセコや羊蹄山、京極ふきだし公園など見るところもあるので廃線前に行ったみては? (海線は、室蘭本線と千歳線で札幌へ向かいます。特急ルートはこちらのみとなっています。) 2020年9月撮影

駅舎コラボ企画第14回 函館本線 黒松内駅 1903年開業 通称、山線にある駅で、特急が走っていた時代の停車駅だったそうです。 ここ、黒松内駅は昔、寿都鉄道が走っていたとあります。 下の画像の風車の町です。 オトンルイ風力発電所が入替え工場をやっているので規模は小さいですが観光客が増えると良いな~と思ってたりします。 この函館本線の山線、長万部〜小樽間は新幹線開業とともに消滅する予定の路線になります。 ここでも本線の分断が行われようとしてます。 ニセコや羊蹄山、京極ふきだし公園など見るところもあるので廃線前に行ったみては? (海線は、室蘭本線と千歳線で札幌へ向かいます。特急ルートはこちらのみとなっています。) 2020年9月撮影

コメント 12 10
MIYASAN
| 2023/08/14 | 【何でも】フリートーク

駅舎コラボ企画第14回 函館本線 黒松内駅 1903年開業 通称、山線にある駅で、特急が走っていた時代の停車駅だったそうです。 ここ、黒松内駅は昔、寿都鉄道が走っていたとあります。 下の画像の風車の町です。 オトンルイ風力発電所が入替え工場をやっているので規模は小さいですが観光客が増えると良いな~と思ってたりします。 この函館本線の山線、長万部〜小樽間は新幹線開業とともに消滅する予定の路線になります。 ここでも本線の分断が行われようとしてます。 ニセコや羊蹄山、京極ふきだし公園など見るところもあるので廃線前に行ったみては? (海線は、室蘭本線と千歳線で札幌へ向かいます。特急ルートはこちらのみとなっています。) 2020年9月撮影

ユーザー画像
MIYASAN
| 2023/08/14 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

ガレージを少し片付けてみました。

ガレージを少し片付けてみました。

コメント 14 10
T360NSX-R
| 2023/05/06 | 【何でも】フリートーク

ガレージを少し片付けてみました。

ユーザー画像 バッジ画像
T360NSX-R
| 2023/05/06 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

今騒がれてるスーパー台風🌀、こんなに大きい‼️ 私のアイコンは2020年9月の大型台風の写真ですが、見た目は同じくらい大きい😱 地震も多いし、防災対策は早めが良さそうですね。 (今朝はいい天気で防災気分にはなれないけど🙄)

今騒がれてるスーパー台風🌀、こんなに大きい‼️ 私のアイコンは2020年9月の大型台風の写真ですが、見た目は同じくらい大きい😱 地震も多いし、防災対策は早めが良さそうですね。 (今朝はいい天気で防災気分にはなれないけど🙄)

コメント 4 10
まさくろう
| 2023/05/27 | 【何でも】フリートーク

今騒がれてるスーパー台風🌀、こんなに大きい‼️ 私のアイコンは2020年9月の大型台風の写真ですが、見た目は同じくらい大きい😱 地震も多いし、防災対策は早めが良さそうですね。 (今朝はいい天気で防災気分にはなれないけど🙄)

ユーザー画像 バッジ画像
まさくろう
| 2023/05/27 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

『車が帰ってきました!』と 担当者さんから連絡がありました。 その日は家にある別の車の、 予定していた車検証と検査標章(トップシェードがない場合の位置はかなり上?綺麗に貼れる自信ない!)の受け取りに行き、 次の日、帰ってきた自分の車を 代車と引き換えに受け取りました。 前の日には、光の加減か 少し怒って拗ねて堪えているように 見えましたが (折角早く帰ってきたのに  今日じゃないの?)、 次の日にはもうすまして 『さあどこへ行きたいんだい?』 (どうせ行くんでしょ?) と言っているようでした。 とりあえず走って 状態を見なければならない。 というわけで散々悩んで 考えたルートが、 ①自動車道 ②国道 ③峠道(峠プロジェクト認定) ④未知の県道 となりました。 まずは自動車道。 SAで非常食のままかり寿司と お月見きび団子を購入。 次の国道では、 入ったことのなかったラーメン屋で お昼ご飯を食べて、 さらに上って、峠道に入る前、 たまにいくスープカレーの店で カレーパンを買おうと思ったのですが、 駐車場がいっぱいだったので、 残念ですが断念しました。 街からずいぶん離れていますが、 最近全国放送のTV番組にも出て 平日でも県外からのお客さんが 多いお店です。 そろそろ減ってきているかと思いきや もうリピーターが出てきているのかもしれません。 峠道はアップダウンが特に楽しい道でカーブも頻繁にあります。 峠道の先の道の駅はバイクの聖地で、 峠ステッカーを置いています。 シャインマスカットの 干し葡萄を買いました。 これは非常食になります。 店先にはハロウィン用の 大小様々なオレンジ色の かぼちゃが一面に並べてありました。 今ならまだ数があるので 買えますが、 どうしようか悩んで 今回はやめました。 (店での引き取りからそのまま来て  何も車に載せてないので固定が困難) 次に寄ったのは この辺りに来れば 必ず流れで行くパン屋さん。 ごまみつパイときな棒と 胡桃パンを買いました。 ここから先は、 殆ど通ったことのない道です。 ひたすら地図を頼りに走り、 途中チャンピオンシップホワイトの FD2ともすれ違い(こんな所で⁉︎)、 最後は一台通るのもやっとの道を登り、 初めて行くカフェに なんとか辿り着きました。 道が合っているかどうか分からず ゴール手前で躊躇していたら お店の方が出てこられて 駐車場を教えてくださいました。 2組のお客さんが帰るところでした。 途中の路上で 鉢合わせしなくてよかった。 危なかった。 帰りの道がまだ不明なので 不本意ですが、 カフェインレスコーヒーのホット、 あと、シュークリームを注文しました。 なんと、無茶苦茶美味しい。 (お土産には  ベイクドチーズケーキと  シュークリームを持ち帰りましたが、  いつまででも食べていたい  チーズケーキでした。  シュークリームは家族にも  すこぶる好評でした。  次は一緒に行こうと思います。) 帰りはシートを調整して、 路肩から落ちないよう 心してかからねばと思っていたら、 “かえりみち”の札があり、 全く怖くありませんでした。 お店の方の心遣いに感謝! これなら次回も 自分の車で行けそうです。 (ただ下りカーブで切り込んだら  フロントリップ辺りから音が???💧  登りでは左のリアが一瞬浮いた?) あとは感覚と標識を頼りに走り、 途中赤いBEATとのすれ違いに ちょっと気分が上がり、 なんとかインターまで辿り着いたら、 来た道とは違う道を走って帰りました。 そして肝心の車の調子は…、 良いです!! マフラー(純正)が新しいからか、 吹け上がりも音もいい! ただ、そろそろ 替えたほうがよいパーツもあり、 気になる音があったりします。 居ない間、 どうしようもなく寂しくて 生ける屍のような状態から 堪えきれず 手負いのケダモノになりそうでしたが、 何とか持ち堪えました。 いや、その分仕事に集中しました。 (それまで車が気になって  仕事に集中できなかった  というわけではない)

『車が帰ってきました!』と 担当者さんから連絡がありました。 その日は家にある別の車の、 予定していた車検証と検査標章(トップシェードがない場合の位置はかなり上?綺麗に貼れる自信ない!)の受け取りに行き、 次の日、帰ってきた自分の車を 代車と引き換えに受け取りました。 前の日には、光の加減か 少し怒って拗ねて堪えているように 見えましたが (折角早く帰ってきたのに  今日じゃないの?)、 次の日にはもうすまして 『さあどこへ行きたいんだい?』 (どうせ行くんでしょ?) と言っているようでした。 とりあえず走って 状態を見なければならない。 というわけで散々悩んで 考えたルートが、 ①自動車道 ②国道 ③峠道(峠プロジェクト認定) ④未知の県道 となりました。 まずは自動車道。 SAで非常食のままかり寿司と お月見きび団子を購入。 次の国道では、 入ったことのなかったラーメン屋で お昼ご飯を食べて、 さらに上って、峠道に入る前、 たまにいくスープカレーの店で カレーパンを買おうと思ったのですが、 駐車場がいっぱいだったので、 残念ですが断念しました。 街からずいぶん離れていますが、 最近全国放送のTV番組にも出て 平日でも県外からのお客さんが 多いお店です。 そろそろ減ってきているかと思いきや もうリピーターが出てきているのかもしれません。 峠道はアップダウンが特に楽しい道でカーブも頻繁にあります。 峠道の先の道の駅はバイクの聖地で、 峠ステッカーを置いています。 シャインマスカットの 干し葡萄を買いました。 これは非常食になります。 店先にはハロウィン用の 大小様々なオレンジ色の かぼちゃが一面に並べてありました。 今ならまだ数があるので 買えますが、 どうしようか悩んで 今回はやめました。 (店での引き取りからそのまま来て  何も車に載せてないので固定が困難) 次に寄ったのは この辺りに来れば 必ず流れで行くパン屋さん。 ごまみつパイときな棒と 胡桃パンを買いました。 ここから先は、 殆ど通ったことのない道です。 ひたすら地図を頼りに走り、 途中チャンピオンシップホワイトの FD2ともすれ違い(こんな所で⁉︎)、 最後は一台通るのもやっとの道を登り、 初めて行くカフェに なんとか辿り着きました。 道が合っているかどうか分からず ゴール手前で躊躇していたら お店の方が出てこられて 駐車場を教えてくださいました。 2組のお客さんが帰るところでした。 途中の路上で 鉢合わせしなくてよかった。 危なかった。 帰りの道がまだ不明なので 不本意ですが、 カフェインレスコーヒーのホット、 あと、シュークリームを注文しました。 なんと、無茶苦茶美味しい。 (お土産には  ベイクドチーズケーキと  シュークリームを持ち帰りましたが、  いつまででも食べていたい  チーズケーキでした。  シュークリームは家族にも  すこぶる好評でした。  次は一緒に行こうと思います。) 帰りはシートを調整して、 路肩から落ちないよう 心してかからねばと思っていたら、 “かえりみち”の札があり、 全く怖くありませんでした。 お店の方の心遣いに感謝! これなら次回も 自分の車で行けそうです。 (ただ下りカーブで切り込んだら  フロントリップ辺りから音が???💧  登りでは左のリアが一瞬浮いた?) あとは感覚と標識を頼りに走り、 途中赤いBEATとのすれ違いに ちょっと気分が上がり、 なんとかインターまで辿り着いたら、 来た道とは違う道を走って帰りました。 そして肝心の車の調子は…、 良いです!! マフラー(純正)が新しいからか、 吹け上がりも音もいい! ただ、そろそろ 替えたほうがよいパーツもあり、 気になる音があったりします。 居ない間、 どうしようもなく寂しくて 生ける屍のような状態から 堪えきれず 手負いのケダモノになりそうでしたが、 何とか持ち堪えました。 いや、その分仕事に集中しました。 (それまで車が気になって  仕事に集中できなかった  というわけではない)

コメント 20 10
黒いアマガエル
| 2024/09/15 | 【何でも】フリートーク

『車が帰ってきました!』と 担当者さんから連絡がありました。 その日は家にある別の車の、 予定していた車検証と検査標章(トップシェードがない場合の位置はかなり上?綺麗に貼れる自信ない!)の受け取りに行き、 次の日、帰ってきた自分の車を 代車と引き換えに受け取りました。 前の日には、光の加減か 少し怒って拗ねて堪えているように 見えましたが (折角早く帰ってきたのに  今日じゃないの?)、 次の日にはもうすまして 『さあどこへ行きたいんだい?』 (どうせ行くんでしょ?) と言っているようでした。 とりあえず走って 状態を見なければならない。 というわけで散々悩んで 考えたルートが、 ①自動車道 ②国道 ③峠道(峠プロジェクト認定) ④未知の県道 となりました。 まずは自動車道。 SAで非常食のままかり寿司と お月見きび団子を購入。 次の国道では、 入ったことのなかったラーメン屋で お昼ご飯を食べて、 さらに上って、峠道に入る前、 たまにいくスープカレーの店で カレーパンを買おうと思ったのですが、 駐車場がいっぱいだったので、 残念ですが断念しました。 街からずいぶん離れていますが、 最近全国放送のTV番組にも出て 平日でも県外からのお客さんが 多いお店です。 そろそろ減ってきているかと思いきや もうリピーターが出てきているのかもしれません。 峠道はアップダウンが特に楽しい道でカーブも頻繁にあります。 峠道の先の道の駅はバイクの聖地で、 峠ステッカーを置いています。 シャインマスカットの 干し葡萄を買いました。 これは非常食になります。 店先にはハロウィン用の 大小様々なオレンジ色の かぼちゃが一面に並べてありました。 今ならまだ数があるので 買えますが、 どうしようか悩んで 今回はやめました。 (店での引き取りからそのまま来て  何も車に載せてないので固定が困難) 次に寄ったのは この辺りに来れば 必ず流れで行くパン屋さん。 ごまみつパイときな棒と 胡桃パンを買いました。 ここから先は、 殆ど通ったことのない道です。 ひたすら地図を頼りに走り、 途中チャンピオンシップホワイトの FD2ともすれ違い(こんな所で⁉︎)、 最後は一台通るのもやっとの道を登り、 初めて行くカフェに なんとか辿り着きました。 道が合っているかどうか分からず ゴール手前で躊躇していたら お店の方が出てこられて 駐車場を教えてくださいました。 2組のお客さんが帰るところでした。 途中の路上で 鉢合わせしなくてよかった。 危なかった。 帰りの道がまだ不明なので 不本意ですが、 カフェインレスコーヒーのホット、 あと、シュークリームを注文しました。 なんと、無茶苦茶美味しい。 (お土産には  ベイクドチーズケーキと  シュークリームを持ち帰りましたが、  いつまででも食べていたい  チーズケーキでした。  シュークリームは家族にも  すこぶる好評でした。  次は一緒に行こうと思います。) 帰りはシートを調整して、 路肩から落ちないよう 心してかからねばと思っていたら、 “かえりみち”の札があり、 全く怖くありませんでした。 お店の方の心遣いに感謝! これなら次回も 自分の車で行けそうです。 (ただ下りカーブで切り込んだら  フロントリップ辺りから音が???💧  登りでは左のリアが一瞬浮いた?) あとは感覚と標識を頼りに走り、 途中赤いBEATとのすれ違いに ちょっと気分が上がり、 なんとかインターまで辿り着いたら、 来た道とは違う道を走って帰りました。 そして肝心の車の調子は…、 良いです!! マフラー(純正)が新しいからか、 吹け上がりも音もいい! ただ、そろそろ 替えたほうがよいパーツもあり、 気になる音があったりします。 居ない間、 どうしようもなく寂しくて 生ける屍のような状態から 堪えきれず 手負いのケダモノになりそうでしたが、 何とか持ち堪えました。 いや、その分仕事に集中しました。 (それまで車が気になって  仕事に集中できなかった  というわけではない)

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2024/09/15 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

お出掛けした帰りにガソリン入れたけど、ガソリン車と変わらなかった。 半分入れただけなのに👍 e:HEVは違うな😁

お出掛けした帰りにガソリン入れたけど、ガソリン車と変わらなかった。 半分入れただけなのに👍 e:HEVは違うな😁

コメント 6 10
はるコマ
| 2023/04/30 | 【何でも】フリートーク

お出掛けした帰りにガソリン入れたけど、ガソリン車と変わらなかった。 半分入れただけなのに👍 e:HEVは違うな😁

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2023/04/30 | 【何でも】フリートーク
  • 1176-1200件 / 全6764件