Honda WAIGAYA BASE

キャンプエリア

メニュー画像

ソロキャンプにグランピングなどなど…今や空前のキャンプブーム♪ 「みんなはキャンプでどんな料理作っているの?」とか、「寒い夜はどうやって暖をとっているの?」とか、聞きたいこと、知りたいことたくさんありますよね。キャンプの醍醐味も含め、ぜひぜひここで共有しましょう。ビギナーさんもベテランさんもお待ちしています!

現在、みなさまの「夏キャンプの楽しみ方」をコメントで募集中です✨​
是非みなさまのご参加をお待ちしております♫​
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/wjhlkpa3oemqenaz

ユーザー画像 バッジ画像

薪ストーブ

薪ストーブ

コメント 0 3
はるコマ
| 2023/03/10 | 【キャンプ】はじめまして

薪ストーブ

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2023/03/10 | 【キャンプ】はじめまして
ユーザー画像

★みなさんの写真投稿大募集★キャンプで撮れた映え写真大募集! キャンプエリア、第2弾の投稿イベントは… 『キャンプならでは!自然の中の映え写真見せてください👀』です! 自然の中で撮れた、みなさんイチ押しの「キャンプならではの映え写真」を投稿してください! 例えば… ・綺麗な朝焼けや星空 ・思い出の景色 ・とっておきのキャンプ飯 ・自慢のキャンプギア ・こだわりのテント などなど! 撮影方法や構図、加工方法など、写真のコツもあわせて投稿していただけると嬉しいです📷 みなさんで素敵な写真をシェアしましょう👍 <参加方法> 下記の【トークにコメントする】から投稿してください。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 遊びやハウツーなど、キャンプのお役立ち情報を発信しているHonda キャンプもぜひチェックしてくださいね!

★みなさんの写真投稿大募集★キャンプで撮れた映え写真大募集! キャンプエリア、第2弾の投稿イベントは… 『キャンプならでは!自然の中の映え写真見せてください👀』です! 自然の中で撮れた、みなさんイチ押しの「キャンプならではの映え写真」を投稿してください! 例えば… ・綺麗な朝焼けや星空 ・思い出の景色 ・とっておきのキャンプ飯 ・自慢のキャンプギア ・こだわりのテント などなど! 撮影方法や構図、加工方法など、写真のコツもあわせて投稿していただけると嬉しいです📷 みなさんで素敵な写真をシェアしましょう👍 <参加方法> 下記の【トークにコメントする】から投稿してください。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 遊びやハウツーなど、キャンプのお役立ち情報を発信しているHonda キャンプもぜひチェックしてくださいね!

コメント 5 3
Honda WAIGAYA BASEスタッフ
| 2023/04/07 | 【キャンプ】投稿イベント

★みなさんの写真投稿大募集★キャンプで撮れた映え写真大募集! キャンプエリア、第2弾の投稿イベントは… 『キャンプならでは!自然の中の映え写真見せてください👀』です! 自然の中で撮れた、みなさんイチ押しの「キャンプならではの映え写真」を投稿してください! 例えば… ・綺麗な朝焼けや星空 ・思い出の景色 ・とっておきのキャンプ飯 ・自慢のキャンプギア ・こだわりのテント などなど! 撮影方法や構図、加工方法など、写真のコツもあわせて投稿していただけると嬉しいです📷 みなさんで素敵な写真をシェアしましょう👍 <参加方法> 下記の【トークにコメントする】から投稿してください。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 遊びやハウツーなど、キャンプのお役立ち情報を発信しているHonda キャンプもぜひチェックしてくださいね!

ユーザー画像
Honda WAIGAYA BASEスタッフ
| 2023/04/07 | 【キャンプ】投稿イベント
ユーザー画像

6月のキャンプ予定雨対策のほかにこれは必ずというアドバイスをお願いします1泊です

6月のキャンプ予定雨対策のほかにこれは必ずというアドバイスをお願いします1泊です

コメント 1 3
かりん
| 2023/04/14 | 【キャンプ】みんなに質問

6月のキャンプ予定雨対策のほかにこれは必ずというアドバイスをお願いします1泊です

ユーザー画像
かりん
| 2023/04/14 | 【キャンプ】みんなに質問
ユーザー画像

今月、出来たばかりの グランピング施設にお出掛けです😊 天気が気になるところですね😅 場所は熊本県山鹿市です

今月、出来たばかりの グランピング施設にお出掛けです😊 天気が気になるところですね😅 場所は熊本県山鹿市です

コメント 2 3
ハシケン
| 2023/04/14 | 【キャンプ】はじめまして

今月、出来たばかりの グランピング施設にお出掛けです😊 天気が気になるところですね😅 場所は熊本県山鹿市です

ユーザー画像
ハシケン
| 2023/04/14 | 【キャンプ】はじめまして
ユーザー画像

週末に今年最初のキャンプ。 天気予報も雨から晴れに変わった! 今年もたくさんキャンプに行こう!!

週末に今年最初のキャンプ。 天気予報も雨から晴れに変わった! 今年もたくさんキャンプに行こう!!

コメント 4 3
村人3
| 2023/04/27 | 【キャンプ】フリートーク

週末に今年最初のキャンプ。 天気予報も雨から晴れに変わった! 今年もたくさんキャンプに行こう!!

ユーザー画像
村人3
| 2023/04/27 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像

今年はフライフィッシングに挑戦したいです!

今年はフライフィッシングに挑戦したいです!

コメント 1 3
toshi
| 2023/05/24 | 【キャンプ】はじめまして

今年はフライフィッシングに挑戦したいです!

ユーザー画像
toshi
| 2023/05/24 | 【キャンプ】はじめまして
ユーザー画像

キャンプシーズンですね!今年もたくさん行きたいです。

キャンプシーズンですね!今年もたくさん行きたいです。

コメント 2 3
パンプキン
| 2023/05/28 | 【キャンプ】はじめまして

キャンプシーズンですね!今年もたくさん行きたいです。

ユーザー画像
パンプキン
| 2023/05/28 | 【キャンプ】はじめまして
ユーザー画像

今年はキャンプ行きたいです。

今年はキャンプ行きたいです。

コメント 2 3
| 2023/05/28 | 【キャンプ】はじめまして

今年はキャンプ行きたいです。

ユーザー画像
| 2023/05/28 | 【キャンプ】はじめまして
ユーザー画像

キャンプでの皆さんの楽しみ方を教えて下さい!

キャンプでの皆さんの楽しみ方を教えて下さい!

コメント 1 3
まる
| 2023/05/29 | 【キャンプ】みんなに質問

キャンプでの皆さんの楽しみ方を教えて下さい!

ユーザー画像
まる
| 2023/05/29 | 【キャンプ】みんなに質問
ユーザー画像

梅雨明けしたら、キャンプ三昧や〜!

梅雨明けしたら、キャンプ三昧や〜!

コメント 1 3
愛理夫
| 2023/05/29 | 【キャンプ】はじめまして

梅雨明けしたら、キャンプ三昧や〜!

ユーザー画像
愛理夫
| 2023/05/29 | 【キャンプ】はじめまして
ユーザー画像

キャンプをやってみたいのですがキャンプの素晴らしいところを教えてください。

キャンプをやってみたいのですがキャンプの素晴らしいところを教えてください。

コメント 1 3
みえ
| 2023/05/29 | 【キャンプ】フリートーク

キャンプをやってみたいのですがキャンプの素晴らしいところを教えてください。

ユーザー画像
みえ
| 2023/05/29 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

昨日は庭キャンでした🙋

昨日は庭キャンでした🙋

コメント 2 3
はるコマ
| 2023/07/16 | 【キャンプ】フリートーク

昨日は庭キャンでした🙋

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2023/07/16 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像

\車中泊にあったら嬉しい便利グッズを教えてください🚘/ 夏休みシーズン! 車中泊を予定されている方も 多いのではないでしょうか😆 そこで! 車中泊で使える便利グッズやDIYを 「#車中泊 」投稿募集します🏕 皆さまのとっておきを教えてください✨ ーーー Hondaキャンプ公式サイトでは車中泊に役立つコンテンツを たくさんご用意しております♪ 「見た目もおしゃれ!簡単!ハイクオリティーな車中泊用シェード」 https://www.honda.co.jp/outdoor/diy/shade/ は サイト内でも人気の内容となっております👍 ぜひチェックして作ってみてくださいね🪡 【その他車中泊に関するコラム】 ・Honda 車種別 車中泊の使い勝手 https://www.honda.co.jp/outdoor/stay-car/?from=camp_navi_car ・キャンプに役立つ純正用品 https://www.honda.co.jp/ACCESS/easy-camp/accessory/?from=camp_navi_car

\車中泊にあったら嬉しい便利グッズを教えてください🚘/ 夏休みシーズン! 車中泊を予定されている方も 多いのではないでしょうか😆 そこで! 車中泊で使える便利グッズやDIYを 「#車中泊 」投稿募集します🏕 皆さまのとっておきを教えてください✨ ーーー Hondaキャンプ公式サイトでは車中泊に役立つコンテンツを たくさんご用意しております♪ 「見た目もおしゃれ!簡単!ハイクオリティーな車中泊用シェード」 https://www.honda.co.jp/outdoor/diy/shade/ は サイト内でも人気の内容となっております👍 ぜひチェックして作ってみてくださいね🪡 【その他車中泊に関するコラム】 ・Honda 車種別 車中泊の使い勝手 https://www.honda.co.jp/outdoor/stay-car/?from=camp_navi_car ・キャンプに役立つ純正用品 https://www.honda.co.jp/ACCESS/easy-camp/accessory/?from=camp_navi_car

コメント 8 3
Honda WAIGAYA BASEスタッフ
| 2023/07/17 | 【キャンプ】投稿イベント

\車中泊にあったら嬉しい便利グッズを教えてください🚘/ 夏休みシーズン! 車中泊を予定されている方も 多いのではないでしょうか😆 そこで! 車中泊で使える便利グッズやDIYを 「#車中泊 」投稿募集します🏕 皆さまのとっておきを教えてください✨ ーーー Hondaキャンプ公式サイトでは車中泊に役立つコンテンツを たくさんご用意しております♪ 「見た目もおしゃれ!簡単!ハイクオリティーな車中泊用シェード」 https://www.honda.co.jp/outdoor/diy/shade/ は サイト内でも人気の内容となっております👍 ぜひチェックして作ってみてくださいね🪡 【その他車中泊に関するコラム】 ・Honda 車種別 車中泊の使い勝手 https://www.honda.co.jp/outdoor/stay-car/?from=camp_navi_car ・キャンプに役立つ純正用品 https://www.honda.co.jp/ACCESS/easy-camp/accessory/?from=camp_navi_car

ユーザー画像
Honda WAIGAYA BASEスタッフ
| 2023/07/17 | 【キャンプ】投稿イベント
ユーザー画像

/ 焚き火のきれいな終わらせ方を検証🔥 \ 焚き火の着火の仕方や楽しみ方はわかったけど、 いつも終わらせ方に迷う…💦 どれくらい前に薪をくべるのをやめればいいのかわからない! という方も多いのではないでしょうか? Hondaキャンプ公式サイトでは、 焚き火のきれいな終わらせ方を検証しております💡 https://www.honda.co.jp/outdoor/report/report202308/ このような、キャンプで使える便利なテクニックや コツがあれば ぜひコメントで教えてください!

/ 焚き火のきれいな終わらせ方を検証🔥 \ 焚き火の着火の仕方や楽しみ方はわかったけど、 いつも終わらせ方に迷う…💦 どれくらい前に薪をくべるのをやめればいいのかわからない! という方も多いのではないでしょうか? Hondaキャンプ公式サイトでは、 焚き火のきれいな終わらせ方を検証しております💡 https://www.honda.co.jp/outdoor/report/report202308/ このような、キャンプで使える便利なテクニックや コツがあれば ぜひコメントで教えてください!

コメント 1 3
Honda WAIGAYA BASEスタッフ
| 2023/08/16 | 【キャンプ】投稿イベント

/ 焚き火のきれいな終わらせ方を検証🔥 \ 焚き火の着火の仕方や楽しみ方はわかったけど、 いつも終わらせ方に迷う…💦 どれくらい前に薪をくべるのをやめればいいのかわからない! という方も多いのではないでしょうか? Hondaキャンプ公式サイトでは、 焚き火のきれいな終わらせ方を検証しております💡 https://www.honda.co.jp/outdoor/report/report202308/ このような、キャンプで使える便利なテクニックや コツがあれば ぜひコメントで教えてください!

ユーザー画像
Honda WAIGAYA BASEスタッフ
| 2023/08/16 | 【キャンプ】投稿イベント
ユーザー画像 バッジ画像

 今回の「#キャンプDIY」は、キャンドルランタンの『オイルインサートキャンドル化』で、キャンドルランタンのロウソクをオイルバーナーに乗せ換えてみようというものですが、サイズに無理があり、オイルキャンドルに置き換えできなかった【失敗談】です。 同じ組み合わせを考えている方が居たら、失敗しないように情報提供です。  DIYと呼べる程の内容じゃないので『#プチキャンプDIY』になりますが、「キャンドルランタン」を「オイルランタン」に乗せ換えました。これにより「使い捨てのティーライトキャンドル」が「詰め替え式のオイルキャンドル」になる事で、ランニングコストが大きく減るとも思えませんが、多少のエコにはなると思います。  さて、当方のキャンプでのメイン照明は輝度の高い「LEDランタン」・「マントル式のガス若しくはガソリンランタン」を使っており、サブランタンとして「LEDランタン」・「オイルランタン」でキャンプの明かりを賄っておりますが、キャンプテーブルの上は「ミニキャンドルランタン」を複数台配置して明かりを演出して楽しんでます。  そこで以前「ミニキャンドルランタン」の『キャンドル』を『オイルインサートランプバーナー(金属製)』に交換してみて雰囲気も良かったので、今回欲を出して更にカメヤマローソクの『プチボトル(ガラス製)』に入れ替えて、燃料を「色付きパラフィンオイル(青や赤)」で更に遊んでみようとして失敗しました。  ここで、当方の手持ちのキャンドルランタンを紹介すると、下部画像の右から ①.サウスフィールドキャンドルランタン ②.カメヤマトゥルムランタンミニゴールド ③.ペガサス六角ブリキキャンドル ④.キャプテンスタッグキャンドルランタンUK-517  と4種類ほど有り、いずれも『オイルインサートランプバーナー(金属製)』では問題なく置き換えられておりましたが、色気を出して『カメヤマプチボトル』に乗せ換えた所、「②カメヤマトゥルムランタンミニゴールド」以外は、ランタンのホヤの径が小さく、物理的に干渉してしまうので乗せ換えできませんでした。  『カメヤマプチボトル』は結構お値段が高くて、安いキャンドルランタンが購入できてしまう様な値段でしたが、メルカリで安い新品が出品されていたので3個も購入してしまい、一気に乗せ換えるつもりが、1個しか載せ替えできない破目になってしまい、ちょっと失敗してしまいました。  今回の教訓から、「カメヤマプチボトル」は直径が約40㎜とメーカの仕様には書かれておりますが、実測値で40.4~40.5㎜程有り、一般的な「ティーライトキャンドル38㎜」向けのキャンドル受け皿には収まるものの受け皿の中にランタンホヤが入る構造の物には、プチボトルとホヤが干渉してしまい収まりません。よって、キャンドルをオイルに乗せ換えようかと考えている方が居たら、きちんと寸法確認されることをお勧めしたいと思います。

 今回の「#キャンプDIY」は、キャンドルランタンの『オイルインサートキャンドル化』で、キャンドルランタンのロウソクをオイルバーナーに乗せ換えてみようというものですが、サイズに無理があり、オイルキャンドルに置き換えできなかった【失敗談】です。 同じ組み合わせを考えている方が居たら、失敗しないように情報提供です。  DIYと呼べる程の内容じゃないので『#プチキャンプDIY』になりますが、「キャンドルランタン」を「オイルランタン」に乗せ換えました。これにより「使い捨てのティーライトキャンドル」が「詰め替え式のオイルキャンドル」になる事で、ランニングコストが大きく減るとも思えませんが、多少のエコにはなると思います。  さて、当方のキャンプでのメイン照明は輝度の高い「LEDランタン」・「マントル式のガス若しくはガソリンランタン」を使っており、サブランタンとして「LEDランタン」・「オイルランタン」でキャンプの明かりを賄っておりますが、キャンプテーブルの上は「ミニキャンドルランタン」を複数台配置して明かりを演出して楽しんでます。  そこで以前「ミニキャンドルランタン」の『キャンドル』を『オイルインサートランプバーナー(金属製)』に交換してみて雰囲気も良かったので、今回欲を出して更にカメヤマローソクの『プチボトル(ガラス製)』に入れ替えて、燃料を「色付きパラフィンオイル(青や赤)」で更に遊んでみようとして失敗しました。  ここで、当方の手持ちのキャンドルランタンを紹介すると、下部画像の右から ①.サウスフィールドキャンドルランタン ②.カメヤマトゥルムランタンミニゴールド ③.ペガサス六角ブリキキャンドル ④.キャプテンスタッグキャンドルランタンUK-517  と4種類ほど有り、いずれも『オイルインサートランプバーナー(金属製)』では問題なく置き換えられておりましたが、色気を出して『カメヤマプチボトル』に乗せ換えた所、「②カメヤマトゥルムランタンミニゴールド」以外は、ランタンのホヤの径が小さく、物理的に干渉してしまうので乗せ換えできませんでした。  『カメヤマプチボトル』は結構お値段が高くて、安いキャンドルランタンが購入できてしまう様な値段でしたが、メルカリで安い新品が出品されていたので3個も購入してしまい、一気に乗せ換えるつもりが、1個しか載せ替えできない破目になってしまい、ちょっと失敗してしまいました。  今回の教訓から、「カメヤマプチボトル」は直径が約40㎜とメーカの仕様には書かれておりますが、実測値で40.4~40.5㎜程有り、一般的な「ティーライトキャンドル38㎜」向けのキャンドル受け皿には収まるものの受け皿の中にランタンホヤが入る構造の物には、プチボトルとホヤが干渉してしまい収まりません。よって、キャンドルをオイルに乗せ換えようかと考えている方が居たら、きちんと寸法確認されることをお勧めしたいと思います。

コメント 5 3
ikumin883
| 06/21 | 【キャンプ】フリートーク

 今回の「#キャンプDIY」は、キャンドルランタンの『オイルインサートキャンドル化』で、キャンドルランタンのロウソクをオイルバーナーに乗せ換えてみようというものですが、サイズに無理があり、オイルキャンドルに置き換えできなかった【失敗談】です。 同じ組み合わせを考えている方が居たら、失敗しないように情報提供です。  DIYと呼べる程の内容じゃないので『#プチキャンプDIY』になりますが、「キャンドルランタン」を「オイルランタン」に乗せ換えました。これにより「使い捨てのティーライトキャンドル」が「詰め替え式のオイルキャンドル」になる事で、ランニングコストが大きく減るとも思えませんが、多少のエコにはなると思います。  さて、当方のキャンプでのメイン照明は輝度の高い「LEDランタン」・「マントル式のガス若しくはガソリンランタン」を使っており、サブランタンとして「LEDランタン」・「オイルランタン」でキャンプの明かりを賄っておりますが、キャンプテーブルの上は「ミニキャンドルランタン」を複数台配置して明かりを演出して楽しんでます。  そこで以前「ミニキャンドルランタン」の『キャンドル』を『オイルインサートランプバーナー(金属製)』に交換してみて雰囲気も良かったので、今回欲を出して更にカメヤマローソクの『プチボトル(ガラス製)』に入れ替えて、燃料を「色付きパラフィンオイル(青や赤)」で更に遊んでみようとして失敗しました。  ここで、当方の手持ちのキャンドルランタンを紹介すると、下部画像の右から ①.サウスフィールドキャンドルランタン ②.カメヤマトゥルムランタンミニゴールド ③.ペガサス六角ブリキキャンドル ④.キャプテンスタッグキャンドルランタンUK-517  と4種類ほど有り、いずれも『オイルインサートランプバーナー(金属製)』では問題なく置き換えられておりましたが、色気を出して『カメヤマプチボトル』に乗せ換えた所、「②カメヤマトゥルムランタンミニゴールド」以外は、ランタンのホヤの径が小さく、物理的に干渉してしまうので乗せ換えできませんでした。  『カメヤマプチボトル』は結構お値段が高くて、安いキャンドルランタンが購入できてしまう様な値段でしたが、メルカリで安い新品が出品されていたので3個も購入してしまい、一気に乗せ換えるつもりが、1個しか載せ替えできない破目になってしまい、ちょっと失敗してしまいました。  今回の教訓から、「カメヤマプチボトル」は直径が約40㎜とメーカの仕様には書かれておりますが、実測値で40.4~40.5㎜程有り、一般的な「ティーライトキャンドル38㎜」向けのキャンドル受け皿には収まるものの受け皿の中にランタンホヤが入る構造の物には、プチボトルとホヤが干渉してしまい収まりません。よって、キャンドルをオイルに乗せ換えようかと考えている方が居たら、きちんと寸法確認されることをお勧めしたいと思います。

ユーザー画像 バッジ画像
ikumin883
| 06/21 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

 薪ストーブシーズンが終わらないうちにと思い、先般ペンディングとなっていた、「薪割り楔(くさび)」用の『ショックレスハンマー』🔨を物色することにしました。  インターネットで大体の当たりを付けてから「Amazon」をネットサーフィン🏄️しつつ「価格コム」で価格を探り、時には参考に「楽天市場」・「Yahoo!」も覗いてから『ポチる』事がいつものスタイルでした。  今回は、薪割り用なので、高額な高級品や鉄工・木工の専用品を除けば、Amazonでは、どこのショックレスハンマーも似たり寄ったりだったんで、いつもお世話になっている、「藤原産業」さんから選ぶことにしました。  ここ「藤原産業」さんでは、少し高級な「SK11」と、リーズナブルな「E-Value」をオリジナルブランドとしているので、その中から選んでみる事にし、全ショックレスハンマー4点の内から選ぶ事としました。 ・「SK11」では、E-050(800g)とE-035 (400g)が有り、どちらもヘッドの材質がウレタン樹脂製 ・「E-Value」では、EV-48(744g)とEV-42(510g)で、ヘッド材質は共にPVC樹脂製  先般「ペグハンマー(650g)」🔨で薪割りを行った際、『もう少しハンマーが重い方が薪をガンガン叩けるなぁ』と感じていた為、SK11ならE-050(800g)、E-ValueならEV-48(744g)と決め、ヘッド材質と価格を基準に決める事としました。  Amazonで調べると、どの店舗も大体SK11(E-050)¥3,542〜それ以上で、E-Value(EV-48)¥1,454〜それ以上となっており、『SK11とE-Valueでは、結構価格が違うんだなぁ。 倍半分以上も違うんだぁ。』と驚きつつ、ヘッド材質については、 ●「最も多く採用されている《ウレタン樹脂製(SK11)》は表面が柔らかく強い打撃力を有しながらも、手に掛かる衝撃を吸収しやすく、相手の素材を傷つけるリスクも低い。加えて打撃音も小さい。」それに対し、 ●「《PVC樹脂製(E-Value)》は高い耐久性を有し、水や紫外線による劣化に強く、野外の使用に向いていて、何より価格がリーズナブル」との事。 但し、耐寒性はあまり良く無い。  以上より、叩く相手は「薪」なので傷を付ける事など気にする必要は無く、屋外使用が前提なので「PVC樹脂製ヘッド」で、更にお値打ち価格でもある『E-Value EV-48(744g)』 に気持ちは傾いておりました。  物は試しで「楽天市場」・「Yahoo!」を覗いてみる事にし、「楽天市場」を見に行くと、あと数日で期限を迎える¥1,500引き(初めて、久しぶり)クーポンが有ると表示され、更にショックレスハンマーに¥500引きクーポンが有り、両クーポンの同時使用も可能との事。 これにより両方を使えば¥2,000引きとなり、E-Valueの¥1,454では余ってしまう事になってしまいます。 ならばSK11の¥3,542でも、ハンマーは より重いし なお良いかと思い、SK11のE-050(800g)を見ると、送料無料で¥2,723で出品している激安ショップを見つけたので即決してしまいました。 このショップ、以前にもアンビルの購入をお願いしたショップで、ショップの評判も悪くなかったので、安心して発注しました。  なお、ダブルクーポンで¥2,000引きだったので、不足の¥723分を手持ちのポイントを使い、結果的に支払額 0円 で購入できる運びとなりました。  発注から6日目(途中土日休み)の今日商品が届きました。  早速「広葉樹薪」の試し割りと称し、心の中で『ウォ゙ーリャァー』と叫びながら「思っいきりガンガン叩き割る」事ができストレス発散ができました。 その後ハンマーの打撃面を見ても「何の傷」も付いていない事が確認でき満足しました。 また、ペグハンマー🔨より重い事も有り、以前より薪が割り易くなった事を実感しました。 結果、とても満足し、麦酒の美味しい1日となりました。 【画像】 ・薪割り台の上の「薪割り楔」と「新旧薪割り用ハンマー」の交代 ・今回届いたショックレスハンマー(既にガンガン薪割りした後)

 薪ストーブシーズンが終わらないうちにと思い、先般ペンディングとなっていた、「薪割り楔(くさび)」用の『ショックレスハンマー』🔨を物色することにしました。  インターネットで大体の当たりを付けてから「Amazon」をネットサーフィン🏄️しつつ「価格コム」で価格を探り、時には参考に「楽天市場」・「Yahoo!」も覗いてから『ポチる』事がいつものスタイルでした。  今回は、薪割り用なので、高額な高級品や鉄工・木工の専用品を除けば、Amazonでは、どこのショックレスハンマーも似たり寄ったりだったんで、いつもお世話になっている、「藤原産業」さんから選ぶことにしました。  ここ「藤原産業」さんでは、少し高級な「SK11」と、リーズナブルな「E-Value」をオリジナルブランドとしているので、その中から選んでみる事にし、全ショックレスハンマー4点の内から選ぶ事としました。 ・「SK11」では、E-050(800g)とE-035 (400g)が有り、どちらもヘッドの材質がウレタン樹脂製 ・「E-Value」では、EV-48(744g)とEV-42(510g)で、ヘッド材質は共にPVC樹脂製  先般「ペグハンマー(650g)」🔨で薪割りを行った際、『もう少しハンマーが重い方が薪をガンガン叩けるなぁ』と感じていた為、SK11ならE-050(800g)、E-ValueならEV-48(744g)と決め、ヘッド材質と価格を基準に決める事としました。  Amazonで調べると、どの店舗も大体SK11(E-050)¥3,542〜それ以上で、E-Value(EV-48)¥1,454〜それ以上となっており、『SK11とE-Valueでは、結構価格が違うんだなぁ。 倍半分以上も違うんだぁ。』と驚きつつ、ヘッド材質については、 ●「最も多く採用されている《ウレタン樹脂製(SK11)》は表面が柔らかく強い打撃力を有しながらも、手に掛かる衝撃を吸収しやすく、相手の素材を傷つけるリスクも低い。加えて打撃音も小さい。」それに対し、 ●「《PVC樹脂製(E-Value)》は高い耐久性を有し、水や紫外線による劣化に強く、野外の使用に向いていて、何より価格がリーズナブル」との事。 但し、耐寒性はあまり良く無い。  以上より、叩く相手は「薪」なので傷を付ける事など気にする必要は無く、屋外使用が前提なので「PVC樹脂製ヘッド」で、更にお値打ち価格でもある『E-Value EV-48(744g)』 に気持ちは傾いておりました。  物は試しで「楽天市場」・「Yahoo!」を覗いてみる事にし、「楽天市場」を見に行くと、あと数日で期限を迎える¥1,500引き(初めて、久しぶり)クーポンが有ると表示され、更にショックレスハンマーに¥500引きクーポンが有り、両クーポンの同時使用も可能との事。 これにより両方を使えば¥2,000引きとなり、E-Valueの¥1,454では余ってしまう事になってしまいます。 ならばSK11の¥3,542でも、ハンマーは より重いし なお良いかと思い、SK11のE-050(800g)を見ると、送料無料で¥2,723で出品している激安ショップを見つけたので即決してしまいました。 このショップ、以前にもアンビルの購入をお願いしたショップで、ショップの評判も悪くなかったので、安心して発注しました。  なお、ダブルクーポンで¥2,000引きだったので、不足の¥723分を手持ちのポイントを使い、結果的に支払額 0円 で購入できる運びとなりました。  発注から6日目(途中土日休み)の今日商品が届きました。  早速「広葉樹薪」の試し割りと称し、心の中で『ウォ゙ーリャァー』と叫びながら「思っいきりガンガン叩き割る」事ができストレス発散ができました。 その後ハンマーの打撃面を見ても「何の傷」も付いていない事が確認でき満足しました。 また、ペグハンマー🔨より重い事も有り、以前より薪が割り易くなった事を実感しました。 結果、とても満足し、麦酒の美味しい1日となりました。 【画像】 ・薪割り台の上の「薪割り楔」と「新旧薪割り用ハンマー」の交代 ・今回届いたショックレスハンマー(既にガンガン薪割りした後)

コメント 1 3
ikumin883
| 03/12 | 【キャンプ】フリートーク

 薪ストーブシーズンが終わらないうちにと思い、先般ペンディングとなっていた、「薪割り楔(くさび)」用の『ショックレスハンマー』🔨を物色することにしました。  インターネットで大体の当たりを付けてから「Amazon」をネットサーフィン🏄️しつつ「価格コム」で価格を探り、時には参考に「楽天市場」・「Yahoo!」も覗いてから『ポチる』事がいつものスタイルでした。  今回は、薪割り用なので、高額な高級品や鉄工・木工の専用品を除けば、Amazonでは、どこのショックレスハンマーも似たり寄ったりだったんで、いつもお世話になっている、「藤原産業」さんから選ぶことにしました。  ここ「藤原産業」さんでは、少し高級な「SK11」と、リーズナブルな「E-Value」をオリジナルブランドとしているので、その中から選んでみる事にし、全ショックレスハンマー4点の内から選ぶ事としました。 ・「SK11」では、E-050(800g)とE-035 (400g)が有り、どちらもヘッドの材質がウレタン樹脂製 ・「E-Value」では、EV-48(744g)とEV-42(510g)で、ヘッド材質は共にPVC樹脂製  先般「ペグハンマー(650g)」🔨で薪割りを行った際、『もう少しハンマーが重い方が薪をガンガン叩けるなぁ』と感じていた為、SK11ならE-050(800g)、E-ValueならEV-48(744g)と決め、ヘッド材質と価格を基準に決める事としました。  Amazonで調べると、どの店舗も大体SK11(E-050)¥3,542〜それ以上で、E-Value(EV-48)¥1,454〜それ以上となっており、『SK11とE-Valueでは、結構価格が違うんだなぁ。 倍半分以上も違うんだぁ。』と驚きつつ、ヘッド材質については、 ●「最も多く採用されている《ウレタン樹脂製(SK11)》は表面が柔らかく強い打撃力を有しながらも、手に掛かる衝撃を吸収しやすく、相手の素材を傷つけるリスクも低い。加えて打撃音も小さい。」それに対し、 ●「《PVC樹脂製(E-Value)》は高い耐久性を有し、水や紫外線による劣化に強く、野外の使用に向いていて、何より価格がリーズナブル」との事。 但し、耐寒性はあまり良く無い。  以上より、叩く相手は「薪」なので傷を付ける事など気にする必要は無く、屋外使用が前提なので「PVC樹脂製ヘッド」で、更にお値打ち価格でもある『E-Value EV-48(744g)』 に気持ちは傾いておりました。  物は試しで「楽天市場」・「Yahoo!」を覗いてみる事にし、「楽天市場」を見に行くと、あと数日で期限を迎える¥1,500引き(初めて、久しぶり)クーポンが有ると表示され、更にショックレスハンマーに¥500引きクーポンが有り、両クーポンの同時使用も可能との事。 これにより両方を使えば¥2,000引きとなり、E-Valueの¥1,454では余ってしまう事になってしまいます。 ならばSK11の¥3,542でも、ハンマーは より重いし なお良いかと思い、SK11のE-050(800g)を見ると、送料無料で¥2,723で出品している激安ショップを見つけたので即決してしまいました。 このショップ、以前にもアンビルの購入をお願いしたショップで、ショップの評判も悪くなかったので、安心して発注しました。  なお、ダブルクーポンで¥2,000引きだったので、不足の¥723分を手持ちのポイントを使い、結果的に支払額 0円 で購入できる運びとなりました。  発注から6日目(途中土日休み)の今日商品が届きました。  早速「広葉樹薪」の試し割りと称し、心の中で『ウォ゙ーリャァー』と叫びながら「思っいきりガンガン叩き割る」事ができストレス発散ができました。 その後ハンマーの打撃面を見ても「何の傷」も付いていない事が確認でき満足しました。 また、ペグハンマー🔨より重い事も有り、以前より薪が割り易くなった事を実感しました。 結果、とても満足し、麦酒の美味しい1日となりました。 【画像】 ・薪割り台の上の「薪割り楔」と「新旧薪割り用ハンマー」の交代 ・今回届いたショックレスハンマー(既にガンガン薪割りした後)

ユーザー画像 バッジ画像
ikumin883
| 03/12 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像

自然の中でのんびり過ごす、最高!

自然の中でのんびり過ごす、最高!

コメント 0 2
asakjuraasa
| 2023/04/14 | 【キャンプ】はじめまして

自然の中でのんびり過ごす、最高!

ユーザー画像
asakjuraasa
| 2023/04/14 | 【キャンプ】はじめまして
ユーザー画像

GW栃木高根沢のトレーラーハウス行きます。楽しみですが行かれたことのある方、楽しむためのアドバイス頂ければありがたいです!

GW栃木高根沢のトレーラーハウス行きます。楽しみですが行かれたことのある方、楽しむためのアドバイス頂ければありがたいです!

コメント 0 2
にゃんたろう
| 2023/04/22 | 【キャンプ】はじめまして

GW栃木高根沢のトレーラーハウス行きます。楽しみですが行かれたことのある方、楽しむためのアドバイス頂ければありがたいです!

ユーザー画像
にゃんたろう
| 2023/04/22 | 【キャンプ】はじめまして
ユーザー画像

キャンプ行きたいです。

キャンプ行きたいです。

コメント 1 2
センド
| 2023/05/28 | 【キャンプ】はじめまして

キャンプ行きたいです。

ユーザー画像
センド
| 2023/05/28 | 【キャンプ】はじめまして
ユーザー画像

初めての投稿です。宮城県でおすすめのキャンプ場を教えてほしいです。よろしくお願いします。

初めての投稿です。宮城県でおすすめのキャンプ場を教えてほしいです。よろしくお願いします。

コメント 0 1
たかし
| 2023/04/23 | 【キャンプ】はじめまして

初めての投稿です。宮城県でおすすめのキャンプ場を教えてほしいです。よろしくお願いします。

ユーザー画像
たかし
| 2023/04/23 | 【キャンプ】はじめまして
  • 201-220件 / 全220件