ミュートした投稿です。
福寿草2025 今年も咲いているのを見つけました。 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/lsz4qlk716cuvm4j 昨年のポストと一日違いでした。 去年と同じ場所ですが、今年は雑草まみれ。 また草と遊んでもらう時期になってきました。
春ですね!
春ですね! 春と言えば桜!お花を投稿される方々ばかりですが、こちらはまさに『花』! わたくしも花を投稿させていただきました! 笑ってください! 東京ビッグサイト付近には面白いものがたくさんありました! 素敵な春を満喫してきましたよ!
福寿草が咲いてました 先日大雪が降ったばかりですが、その後暖かい日が 続いています。 枯草の隙間から福寿草が花を咲かせていました。 まだ寒い日もあるはずですが、春は近い。
瑠璃玉薊 アザミ第二弾です。ルリタマアザミ。 こちらは親の代から庭に居ます。 もう少し時期を遅らせると紫が濃くなるのですが 近くで見ると先端が分かれて気持ち悪い形になるので このあたりで投稿します。 写真奥でぼけたピンク色のが先日の第一弾アザミです。
アザミが咲きました 今朝は雨で少し時間が取れました。 一昨日の日曜日ですが、庭のアザミが一輪だけ咲いていたので 記録しました。 これを見ると、ファンタジアというディズニー作品を 思い出します。 踊りまくっていて、かわいいというより気持ち悪い。 このすぐ脇に白いガクアジサイがあるのですが ま
庭のシャクヤク 一週間前にシャクヤクが綺麗に咲いていて、写真も撮ったのですが 今日はほとんど花弁が落ちて、最後の一輪だけ咲いていました。 今シーズンの見納めだし、改めてシャッターを切ろうとすると、 特別出演のアブが写り込みました。
今月初旬のことでした。 チューリップを見に行ったら、もうかなり開いていて、見頃のは少ない状態😅 なので、苦肉の策で色遊びをしてみました。 どうか、心の目で見てください😁
今年の春は駆け足で、春の花たちを楽しむのは、例年より大変でした。 幾つか撮れた中で…カタクリの花を スプリング エフェメラル(春の儚い花達の総称) の一つと呼ばれるそうですね。
藤の花がきれいでした。 今年は開花が早かったので、見頃は今週末までくらいだそうです。
花より団子派の方へ 気が早いですが赤々艶々のサクランボ 今朝もニュースは冒頭で都内各地のお花見の話題 雨が続く予報なので花が持つか気が気でないですね 写真はわが家の無農薬で有機な≒何も手をかけていないサクランボ 4月末から5月初めに熟します 手が届く範囲は人の、手が届かない範囲は鳥のお楽しみ