【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑤エルシエント京都 ガイドブックの[紫式部ゆかりの地を歩く]は 殆んど、京都市内観光になるので駅近ホテルを選びました。 観光都市・京都、宿泊場所には事欠きませんが 高級旅館は目的違い、今回も友人のお世話になる訳には行かないので…😀 ココで、気を付け
【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ④上賀茂神社 滋賀から京都へ移動します。 (遠回りのJR+市営バスか?20km圏内なのでタクシーか?) 目的地は、世界遺産『上賀茂神社』です 中学校の修学旅行以来の参拝、かも知れません🤔 MotoR、お恥ずかしながら『上賀茂神社』が通称とは知りませ
【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ③石山寺 「大河ドラマ館」だいたい開設地は、ゆかりの観光地 今回の大津は、『石山寺』が「源氏物語」起筆の地だから🤔 「琵琶湖」の湖面に映える十五夜の名月を眺めて書き始めた… 夫を亡くして悲しみの中にある「紫式部」が「石山詣」に参詣し びわ湖に映る満
【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ②大河ドラマ館 今回の旅程表づくりは簡単でした。 ガイドブックさえ持参すれば、ツアコン&ガイド付きです。 限られた地域を巡る旅なので、クルマを封印🚄🚃🚕🚌 公共交通機関で移動します。 新幹線で米原駅へ 最初の目的地は『光る君へ びわ湖大津 大河ドラ
【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ➀プロローグ 昔から、NHK大河ドラマのファンですが やはり、歴史物の方が好き😍 近々では「鎌倉殿の13人」「どうする家康」とハマっていました。 今年は、紫式部がモデルの『光る君へ』 てっきり「源氏物語」が題材と勘違い… フィクションを、どう大河ド