ミュートした投稿です。
しっかりタイヤが 機能してくれる季節になって 何ヶ月も経ちますが、 やっと都合がついたので、 オイルと オイルエレメントを交換し、 新品のエアエレメントを携えて、 行ってきました、サーキット! この車、このタイヤになって 初めてです。 まさに今この状態での 過不足を知るための 試験走行であり、 そ
エアクリのエレメントの交換は車検の時にしかしたこと無いかな。 ディーラーで交換が必要ですって言われると、必要なものは換えておいてくださいって返事しちゃう💦
トータルケアからエアクリーナーエレメントの交換時期のお知らせが来ていたので交換しました。 hampの純正品です。 hampってなに?と思い調べたらホンダのアフターパーツブランドでした。 他より安めなので中華系だと勘違いしてましたごめんなさい💦
N-BOX JF3、エアコンフィルターをDIYにて交換しました(^_^)/ コチラもエアクリーナーフィルターと同様、前回交換から約2年使用しての交換です。 余り汚れてはいませんでしたが、雑草の種子みたいなモノやホコリが付着していました😆
N-BOX JF3、エアクリーナーフィルターを交換しました(^_^)/ 前回交換から約2年経過していますが、結構汚れていました(^_^;) フィルターはネットで1,200円ほどで購入し、自分で交換しました。 交換には何の道具も不要で、3箇所の留め具を外して、カバーをずらすとフィルターが取り出せ
くろかめさま 今日、修理完了連絡が有りました。 明日引き取りに行ってきます。 エンジンオイルやエレメントは距離や使用期間を見て(ホントはクルマが教えてくれるんだけど)都度交換してたのに。 運転も普通の取り扱いだと思ってたんですけどねぇ。
N-BOX JF3、初回車検 3月9日の土曜日、初回車検を受けてきました(^_^)/ 新車購入時に「車検2回分の基本手数料無料」や「5年間オイル交換無料」等の特典が付いたパックに入っていたこともあり、自賠責保険料と重量税と印紙代だけで済みました(*^^*) 勿論、事前対策は行っており、ワイパー
MotoRさんこんにちわです。 電源容量でお困りの様ですね。これについてはDIYは無理そうなので「電力会社」に頼むしかなさそうですね。ポータブル発電機では、並列運転ができるのはある程度大型の機種(例えば工事用とか)でないとできないと思います。 発電機を並列運転するには、電圧・周波数が同じなこ
昨年2月に新車で納車(受領)していれば今年の2月は初めての1年法定点検。 まかせチャオ入れてるので撥水ワイパーゴムとエアコンフィルター(わさび)にくるますく、ボディガラスコーティングのメンテナンス・オイル(エレメント)交換・Gathers9インチプレミアムナビのソフトウェア更新とやる事あるので丸一日
「EARTH DREAMS」エンブレムのススメ❗ N-BOX JF3 後期型のエアクリーナーボックスに「EARTH DREAMS」エンブレムを貼り付けました(^_^)/ 貼り付けると、「HONDA」のロゴがエンブレムに負けてしまっていると感じ、メッキ調のマーカーで塗りましたwww(塗りムラがかな