ミュートした投稿です。
手前・ツアーに使った『リオグランデ号』 奥・結婚式が出来る『ビアンカ号』 この樋の両側に座って、鮒を磨きます 今日は日曜日だったからか、人数も県外の方も多く 島で預かってもらい、年末に送ってもらう人が多かったです 私は一人で一樽漬けましたが、3人で一樽や、ご夫婦で1樽の方も多くいらっしゃいましたw
今年もこの季節がやってきました❗️ 『鮒寿司漬け込みツアー』 琵琶湖汽船の人気ツアーです🐟️ 湖に浮かぶ、人が住む島 近江八幡市沖島町 私の夏の恒例行事です😊 暑い夏に漬け込み、お正月に向けて樽明けします 塩漬けした鮒を、付いている塩で磨き(残っていればウロコを取り) 水切りして、樽にご
ですよねぇ。
今ではすっかりスリムになっていますが昔のピカチュウは太めの体型でしたw ピカチュウって生みの親(にしだあつこさん)曰く本当はリスと大福がモデルだそうです。
了解です。 レンタカー、ホンダ車なら 皆、クリアーしそうです😃
おピカさま、 ちょっと太めのピカチュウ、すごく可愛いですね😍 ネズミポケモンなのに猫背気味なところも(笑)
(∩゚□゚)ハィッ! 同じく‼️
🐢 VOVさま、 ご機嫌よろしゅうございます 今暫くは 真面目に観光します。。。 多分✧︎フフ( ー̀֊ー́ )✧︎
(・--・) チェッカーフラッグさん、 こんにちは! 確かに 雨が降っていて 灰色一色って感じだったよ こんな雨の中、登ってくる人も殆どいなくて とても静かだったから 余計水墨画の世界に入ったみたいだったなぁ😌
🐢 MotoRさま、 ご機嫌よろしゅうございます 荷物と車だけ預かってもらおうと フロントに行ったら 「ラウンジで飲み物でも飲んでいてください、すぐ整えてお呼びします」と言ってくれたので ちょうど良い休憩タイムになりました😁🥤 余談ですが このホテル、 ホテルの裏にある駐車場へ行く為に 建物をア