ミュートした投稿です。
若いので、家でゴロゴロしているのは苦手な様です 14才の姪っ子は 「明日は何処に行くの?」 「明日は何をするの?」 と聞いて来ます😅
くろかめさん、ご投稿ありがとうございます! 駿河湾フェリーでの海上ドライブ、とっても魅力的ですね⛴️ 土肥港からの西伊豆ドライブや、清水港から日本平夢テラスへ向かうルートも景色が素晴らしく、どちらも楽しみが広がりますね🚗🌊
MotoRさま、 おはようございます どう見ても ツアコンのガイドさん状態 ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) 美味しいサクランボを 沢山食べられるレポートを期待してます😊🍒 (・--♠️) MotoRさん、お土産待ってるよ〜
【トラベルライティング】'25年7月:山形・サクランボ🍒狩り①プロローグ 一昨年、山形へサクランボ🍒狩りに行って来ました😀 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/ii8dfvx43nzi8vmr 以前に行ったことが有る、山梨とは粒の大きさがまるで違い【感動
E84 西湘バイパス
E84 西湘バイパス 【海辺ドライブスポット】関東地方だと、やはり「湘南」ただ、葉山から鎌倉や茅ヶ崎へと抜けるR134は夏のドライブシーズンは大渋滞で、気持ち良くは走れない😥そんな訳でR134から続く「西湘バイパス」👍大磯から小田原まで、海岸線を走る自動車専用道(ほぼ直線)特に下り線は海側で、眼前には箱根の山々潮風を感じ
いいですね! 真夏の観戦後のやり切った感 (^∇^) 鈴鹿で観戦してみたい!!
ありがとうございます。 スケジュール調整しての 事前の洗車はなかなか 難しいのですが、 この日はなんとか。 攻めた度合いは、まあ …お察しの通り💧 この車は過去にサーキットを走った個体かどうかは不明ですが(少しは走ったことあると信じたい)、 2年弱待たせたので 早く走らせてやりたくて、 でも年季
県道223号線
県道223号線 【駿河湾フェリー】海辺のドライブではなく、海上のドライブです清水港と土肥港の間、駿河湾を1時間半掛けて横断します自走ではないですが😅💦土肥港側なら 国道136号線で西伊豆の海岸沿いをドライブ、清水港側なら 日本平パークウェイで【日本平夢テラス】を目指すのも良いと思います
車体はピカピカ! お手入れが行き届いていますね。 ジムカーナだけでは無く、サーキットも走るんですね タイヤがダレル感覚が分かるほどには攻めましたね タイヤのショルダー部分も減ったことでしょう。 車も人も無事が何より、無事に家に帰ることが大切です。 お疲れ様でした。
黒いアマガエルさん 夏の鈴鹿は暑いです。 観戦後、汗だくでクルマに乗って帰宅するのですが、ホント絞れるほどの濡れ方なので、シート全体にサンシェードを置いて座ります。 さらに、昭和の経験上、渋滞中のエアコンはバッテリー上がりの原因になるとの不安から、使わず窓全開で帰宅します。 今のクルマはバッテリーの