ミュートした投稿です。
【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり①プロローグ MotoR夫婦の写真撮影の師匠たる 先輩が主催する、写真クラブの撮影旅行が開催されます。 撮影会の場所は、東京・伊豆諸島の八丈島 「八丈島フリージアまつり」を絡めた、スナップ写真の撮影会 写真クラブには未加入で
MotoRさん 素材はステンレス、マグネットとなってます。 後で確認したら写真の手前に置いたものが組立説明書になっていました。 ウェルカムプラザの係の人が言ってたのがコレと同じか別物かはわかりません。 同じものならカメラに収めてもらわなくても大丈夫です。 わざわざお声掛けいただいたので、違うものなの
自転車用のドラレコとして、中華ボディカメラを再び購入😁 以前、紹介したボディカメラですが、特に問題なく自転車用のドラレコとして使っていました。 ですが、スマホへ動画を移すにはパソコンを介さないとならず、その点が不便に感じていました。 そこで、前からAmazonで目を付けていたWi-Fi機能
一列縦隊のサイクリング 好きな場所に、勝手に止まって写真は撮れません 仕方が無いので 片手運転で、手持ちiPhoneでの撮影でした😓 GoPro等のアクションカメラを 持って行かなければいけませんでした🤔 (海に入る予定が無かったので…🙄)
【トラベルライティング 】'25年1月:福島・星野リゾート ネコママウンテン⑩鬼平江戸処 山荘からの帰り道、お決まりの立寄りスポット 東北道上り、羽生PA『鬼平江戸処』です😀 渋滞予測情報では、東北道は2日の午後11時がピーク との予想でしたが、大外れ! 渋滞しそうな様子もなく、白河ICから
MotoRさま、 各社、【夜景映え】に力を入れてる感じですね カメラの実力がわかるからでしょうね😊
MotoRしま、 くろかめは 超旧型のiPhoneなので とても こんなに綺麗な写真は撮れそうもないです😅💦 最近は 高性能カメラ搭載のスマホで風景写真もとても綺麗ですね
氷点下、腰湯でも血液が温まっていれば寒くなく 時間を決めないと、何時までも入っていられます😮 最近のスマホ📱のカメラは優秀です。 MotoR、視力が低下して免許更新の視力検査もギリギリ (おかげで、近くが見えない病は軽度です) 実際に肉眼で見えるのは、1/10ぐらいでしょうか😅
MotoRさま、 おはようございます ♨️🐢💭オンセン、イイナァ。。。 雪見風呂、情緒ありますね 本来なら 数秒といられない雪の屋外でも 暖かい♨️に浸かりながらだと のぼせる心配もなく楽しめますね😃 この星空は 肉眼で ここまで見えるのですか? カメラの性能の技ですか? ちょっとしたプラネタ
MotoR さま 改修工事等あったようですね! 地下にあった劇場は、ステージはそのまま 観客席はお土産売り場になっていました… 以前がどんな風だったのか 大人になってから行ったのに全く覚えていません😅 カメラすら持って行かなかった気が💦