ミュートした投稿です。
🐢 MotoRさま、 おはようございます 危険回避の為の心構え、 勉強になります ( * ..)φカキカキ ボーッとしてると チコちゃんに怒られてしまいますね😅
ブレーキを踏まない運転とは 「周りのクルマの動きを予測しつつ、事前に危険回避をすること」 と、理解しています。 追突事故の多いのは、追越し車線 分流合流による交差事故が多いのは、左の車線 その場のポジション取りも、重要ですネ😃
武雄温泉、滋賀県でした🙄 図らずも、長崎旅行が滋賀まで進出 ココからは佐世保線「リレーかもめ(ハウステンボス号)」に乗り換えて ハウステンボスを目指します😄
【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑩かもめ 長崎市内で昼食を済ませたら、佐世保のハウステンボスに向かいます。 その行き方はマニアック👍 「乗り鉄」は折角なので西九州新幹線で、ただ「かもめ」に乗りたかっただけです😃 博多~長崎の営業計画の内、まだ武雄温泉までの部分開
ラルびん🐶さま かすうどんを食べたのですね くろかめは まだ未経験です 家の近所に大阪の串揚げ屋さんが出店してるので 今度挑戦してみようかなぁ🤔
🐢 スタッフさま、 コメントありがとうございます お土産は買い過ぎないようにセーブしてるつもりなのですが どうしても 旅先では財布の紐が。。。😅💦
🐢 スタッフさま、 コメントありがとうございます 例年なら とっくに冬の装いの諏訪湖周辺でしょうが やはり今年は違いました ようやく、冬が近付いてるという印象でした >関東🐢なので この景色を見ると 「帰ってきた」と思います(*^^*)
🐢 スタッフさま、 コメントありがとうございます くろかめにとって 今や LKASは 高速道路走行では欠かせないアイテムです 高速道路を長距離運転していて 注意力が低下してくると 蛇行しやすくなります そんな時の有り難い機能です 緑のライトは 本当に県境なのか どなたかご存知の方がいらっしゃいま
🐢 スタッフさま、 100年前にこんな立派なダムを作る技術には 驚きました ビジターセンターに展示されてる工事の様子の写真からも 現代のような最新型の機械のない作業の苦労がよくわかりました
(・--・) スタッフさん、 コメントありがとう 🐸岩が一番しっくりしたよ(笑) 遊覧船でのんびり川を眺めるのもいいね ただ、ドーム型遊覧船は 温室効果で晴れてる日はオススメしないよ(;^_^A