ミュートした投稿です。
昨年、○文字Dの聖地巡礼をしてきました。 榛名、碓氷、妙義をまわってきました! (赤城は時間の都合で行けず) 走り屋の友達が出来て、とても楽しかったです。
昨年、草木ダムミーティングに参加しました。 凄く楽しかったです。
エっ?うちの近くに、私設のテディベア博物館あるの?😲 (ウン、聞かなかったコトにしよう…😅) 観覧車に並んで乗り込んだ時は、イルミネーション点灯前でしたが 頂上に向かって上り始めたら(1枚目写真)パーク内が一斉点灯! 「今日の、サプライズ・プレゼント」 と言っておきました😉 地上に向かう頃には(
MotoRさま、 おはようございます 奥様とクマ🧸さん達との至福の時間、きっと大満足だったのでは😊 (スカイツリー近くの私設テディベア博物館、楽しみにしてます😁) イルミネーション、上から見るのも良いですね✨✨
2020年に、鳴り物入りで開業した「スロープカー」ですが 5年経ち、周りの木々の背も伸びて 下界の景色が見にくくてなっています…😥 やはり景色は、邪魔のない「ロープウェイ」がオススメ😀
パーク内の位置関係を把握するには高い所 目についたのは、白い観覧車 コレは、以前からあった気が…😀
【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑫テディベアキングダム ハウステンボスに来たことがない、奥さまの最初のリクエストは 『テディベアキングダム』に行きたい!🥰 要は、大好きなクマ「テディベアの博物館」ですネ イルミネーションが始まる前にと、パーク内をさまよいます
いつの間にかホテルが一つ増えているのですね。 その新しいホテルの辺りは昔は全て風車と花畑だったような…。 1回目の時、1日、部屋の朝食にした記憶が…。 今はもうないかも?
2回目行った時に周りに アジア系の外国人の方々が多くて(欧風のテーマパークにわざわざ欧米の方々は行かない?) 1回目と比べて 随分印象が違ったので 驚いたのですが、 では、それよりももっと違う ということですね。 最初がとにかく 落ち着いた雰囲気で 絵画等見るものが多くあり、 騒がしいイベントとか無
20年前来た時と、イメージが全然違いました🙄 インバウンドの方も、多かった😀