ミュートした投稿です。
【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑱諏訪そば打ち道場 絶景のドライブコース、美ヶ原・王ヶ頭の山岳ワインディング 2泊3日で「王ヶ頭ホテル」を堪能して頂きました😄 「また、ぜひ来たい!」との、お言葉👍 (次は、自費で来てネ) 最終日は、諏訪湖へ下山し
「鴨ケ磯」は絶景が沢山ありました。
かく言うMotoRも 始めて来た時に絶景が見れたので、翌年もリピート ところが次は、一日中霧の中😥 悔しくて…ドタキャンの空室が出た翌週に再度訪問 スタッフさんがビックリしていました😄 それ以来、連泊することが多くなりました🤔
MotoRさま、 ご機嫌よろしゅうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” こんなに身近に カモシカを見られるなんて 怖いような嬉しいような…😑 山の上ならではの絶景がお天気頼みなのは リピーターを増やす 山の神様の経営手腕かも❓ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) こうやって「次こそ❗️」というお客様が 増えていくのですね で
【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑪景観 美ヶ原・王ヶ頭の最大の魅力は、やはり大自然の景観でしょうか🤔 標高2,000mで宿泊して、朝夕の壮大な景色を眺められるのは登山者の特権ですが それを身近に体験できるのが「王ヶ頭ホテル」のもう一つの魅力😀 ホ
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます🎵 美ヶ原・王ヶ頭ホテルのお料理のご紹介、拝見してワクワクしました😆 季節ごとに変わるメニューや窓越しの絶景とともに味わうひとときは、宿泊の醍醐味ですね✨
絶景の露天風呂ですね☺️
MotoRさま、 こんばんは 貸し切りも良いですが やっぱり 大浴場の絶景にはかなわないです 多少のぼせても 見続けていたいと思ってしまいます😵💫💭
【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑨お風呂 山頂に建つ「王ヶ頭ホテル」の水は、3km離れた水源から 従って貴重なので、お風呂はお湯を常に循環・保温・浄化する24時間風呂です😀 全40室のうち、専用の展望風呂が有るお部屋は6室(スイートを含めてネ)
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます🏩 毎年訪れたくなるお気持ち、伝わってきます😊 標高2,034mの絶景ロケーションに加えて 落ち着いた山小屋風の雰囲気が魅力ですね🏔️☕