ミュートした投稿です。
晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り㉓【付いてて良かったLKAS】 🐢 旅行最後のイベント! 全長約9km、 突入‼️🚗💨 (・--・) 恵那峡から 恵那ICへ戻って中央道を少し走ると 恵那山トンネルに到着! 1975年の開通当時は日本一だったけど 今は6番目😔(現在の1位は首都高・山手トンネル
MotoRさま、 UFO映画のワンシーン、 山奥にある宇宙人の秘密基地🛸みたいです🤩 🐢 👽サマ、イルカナァ。。。
良いですネ〜 九州は7県なので、1週間あれば 全県制覇できます👍
前回は、社員旅行だったので 宴会で卓袱料理でした😋 和洋折衷の大皿料理ですネ
稲佐山から見下ろすと、すり鉢状に広がっているのが評価されて 「世界三大夜景」にも認定されているのでしょう😄 前回来た時は100万$だったのに 1,000万$に値上がりしていました😅 どうでしょう?少し引きで見ると
MotoRさま、 素敵な夜景だと思います 都会の高層ビルの灯りとはひと味違う 低層の建物や 家々の灯りが 《散りばめられた灯り》の美しさ、暖かさを感じます🤩 周りを山で囲まれてるので 宝石箱の中身みたいです 景色だけでなく、シャトルバスやスロープカーやロープウェイなど乗り物も楽しめますね😊
あけおめー。素敵な写真ありがとうございます。 小生、2月くらい?に(子供は放ったらかしにして)嫁さんと2人でマイオデで九州一周する「予定」です。1週間くらいかなあ。 MotoRさんのようにガッツリは無理でしょうけど、計画表は大変参考になります。
わー!! 最高の夜景!美しい〜(°▽°) 訪れてない間に 変わってる気がする! また行きたい!! スロープカーも知りませんでした。 昔、一度は食べてみよう、と 坂本屋に宿泊し、 二人用に誂えられた 卓袱料理なら、 頂いたことがあります。 『お鰭をどうぞ。』から始まるまで、何だか変に緊張したことを
市内のホテルの欠点は、高くて郷土色が薄いのが難点 食事はお断りして、ググってお食事処は探します (嘘です…ホテルのディナー料金見てビビッて😓) 本当は「卓袱(しっぽく)料理」と行きたかったのですが 何せ二人旅では、大皿料理はたのめません でも、長崎牛は美味でした😋
【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑤稲佐山 徒歩での観光に、スーツケースは邪魔なので 駅前ホテルに早々にチェックイン😀 荷物を部屋に入れ、シャワーをサッと浴びたら 再度、市内観光に出発します。 長崎と言えば「日本三大夜景」 稲佐山からの夜景はあまりにも有名で