ミュートした投稿です。
どこまでも行こう🛞Part✌️⑭🐢の選択は正しかった✌️😉 (・--・) 磐梯吾妻レークラインの終わりは 【磐梯吾妻スカイライン】の始まり🚗³₃ 🏍でも🚗でも 楽しめるとライダーさんにもドライバーさんにも大人気の道路☝️😉 入口には 「日本の道100選」の大きな看板ゲートもあって 自然と気分も
どこまでも行こう🛞Part✌️⑬微妙なネーミングセンス?😑 🐢 いい眺めだね あまり手入れされていない道路だけど キツいカーブは少ない気がするなぁ (・--・) そうだね 【磐梯吾妻レークライン】という名前は付いてるけど 中津川渓谷の眺めを楽しむために使う道路、地元の人の生活道路という
どこまでも行こう🛞Part✌️⑫良い景色が見られるのは少しだけ🥺 1/2 🐢 西吾妻スカイバレーを駆け下りると 桧原湖畔の道に繋がって そのままホテルに到着〜😄 少し早めの到着だったけど チェックイン手続きも終わって荷物を置いたら すぐ出発❗️🚗💨 次は【磐梯山ゴールドライン】だね 時間的に余裕が
どこまでも行こう🛞Part✌️⑪米沢、市内通過😅💦 (・--・) 蔵王エコーラインを宮城側から入って 山形側に抜けると途端に気温上昇🥵 蔵王のお釜では 羽織るものがないと寒くて震える程だったのに… 途中、休憩で車を降りた時、びっくりした❗️ 東北中央自動車道・山形上山ICから米沢中央IC経由で
どこまでも行こう🛞Part✌️⑩蔵王の景色は捨てました🤣 🐢 あちゃ〜! 《鳥海山再び》だね😅💦 直前までは 時々霧が掛かる程度だったんだけど 蔵王ハイラインの料金所辺りから どんどん雲が…︎︎︎︎☁ (・--・) 天気が曇りだから 《お釜》はダメと思っていたけど 雲の中とはね😅 すごく寒い
どこまでも行こう🛞Part✌️⑨実はこれが《旅の目的》でした。。。 🐢 (;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ… やっぱり?? ちょっと飛ばしちゃった…💦 (・--・) このまま 誤魔化せるかと思ったけど 気が付いちゃったか…😅 実は 僕達が 今回メインイベントにしていた事は コレ! 個人的
どこまでも行こう🛞Part✌️⑧観光終わり、お土産どうぞ😀 🐢 楽しかったね♡ 松島の沢山の島々は 何処か神秘的で自然が創った物とは思えないほどだった〜 (・--・) そうだね 松島も桧原湖も 景色は良いし、料理も美味しいし、温泉は快適だったし… はい!バスピカ、ラムピス、これ お土産だ
どこまでも行こう🛞Part✌️⑦早朝ドライブで🐒との遭遇😱💦 🐢 昨日までは あまり天気が良くなくて 桧原湖もどんよりしてたけど 今日は お天気良さそうだね😊 (・--・) そうだね、 朝♨️に軽く浸かって 朝食前に くろかめ号で20分ほどドライブして桧原湖のビューポイントの1つ《磐梯山眺望
どこまでも行こう🛞Part✌️⑥想像していたよりずっと大きかった😲 (・--・) 雲が日差しを遮ってるから 迫力満点だね〜 この翼を広げた大きな鳥のような建物が 今日の僕らの宿だよ 🐢 大きいね ロビーも広々としているよ 入口が 大きな暖簾で仕切られているのは大浴場♨️、 日帰り入浴のお客
どこまでも行こう🛞Part✌️⑤初めてのタブレット注文 🐢«« ご飯ご飯♡♡♡🎶 このホテル、ハーフバイキングなんだね (・--・) ❀1枚目 左上→前菜(だだちゃ豆豆富・蒟蒻豆乳麺・寄せ焼き茄子・抹茶カステラ・とうもろこし真丈) 右上→本日のお造り、金華鯖の煮おろし、ハーフバイキング(芋煮