ミュートした投稿です。
先日のスイカ仕入れMissionの後、 折角だからと、 牛窓を少しだけ楽しんだ。 日本のエーゲ海、と言われたりするが、 オリーブが似合う景色である。 弾丸業務で 食事も水分補給も無しだったので、 展望台のカフェで、 ロングブラックを一杯。 ひと口、またひと口と グラスを傾けて起こすたびに グラス
【上って下って曲って廻って。。。】 第21章★リアルなモニュメント🐳 1/2 🐢 わ〜! くろかめ号より 大きなモニュメントだね 凄くリアル!! (・--・) ほんとだ〜 この先には 町立くじらの博物館もあって 太地は鯨の町として有名だからね 🐢 2/2で道の駅の紹介するね
【ちょっとそこまでリハビリに!】 ჱ̒ ー̀֊ー́ ) ④ 🐢 午後は 場所を変えて Jターンと Jターン&コーススラロームの授業 https://m.youtube.com/watch?v=Nb_XpFSS_nU 👇Jターンは動画がなかったので説明文になります >直線を0発進
来てる来てる
来てる来てる 燕が飛来する季節ですね。無事に育って巣立ちますように。
今年度では最後になる競技に 参加してきました。 時間的に会場への往路の、 降雪後の凍結を心配しておりましたが、 予報は日に日に変わっていき、 当日は問題なく自動車道を走って 現地に入れました。ただ、JCTを過ぎ 北部の自動車道に移ると景色は変わり 山の木々が薄く白い雪を纏い とても美しい光景でした。
遠征しての競技に行ってきました。 周辺で迷いに迷って、迷い込んだ場所で そこの方がとても親切に道を教えてくださり 『どうしてもわからなかったら戻ってきて下さい。(先導で)案内します。』と言われ、 どんな車で先導されるのか怖くて戻れず (視界には特殊車両がずらりと。 まさかとは思いつつ…) 更に迷っ
ホンダ新型「フリード」登場か!? 2024年発表される「新型車」どんなクルマ? https://news.infoseek.co.jp/article/kurumanews_737491/
冬休みの問題です。次のうち天然記念物に指定されていない日本犬は? 柴犬、土佐犬、甲斐犬、秋田犬、志村けん、… 正解は「土佐犬」。公益財団法人日本犬保存会が日本犬として認定しているのは、柴犬、秋田犬、甲斐犬、北海道犬、四国犬、紀州犬の6種です。土佐犬も日本犬のように思えますが、実は交配の過程でブル
ハサミの切れ味を復活させるために必要なものは何か御存知? ラップ?、段ボール?、布?、アルミホイル?、ペーパーやすり? 正解は「アルミホイル」。アルミホイルを2回か3回折りたたんで、それをハサミで細かく刻んでみましょう。するとハサミの切れ味がやや復活します。これはハサミで切ったときにアルミホイル
第1弾の大掃除をしていたら、10数年前に熊本へ出張した際Getした割引券が出て来ました…💦。 九州観光大使👿さん、この阿蘇火山博物館、現在の入場料は如何ほどでしょう?