ミュートした投稿です。
今日は、大安吉日で家庭菜園の解禁日です。 さっそく早朝から、『植え付け』開始。 農家の親父さん(カールおじさん)の格好して…。😆 この時間なら、かの御仁にも見つからないはず…💦 敷き藁のマルチが残っているプランターに 現在、発芽待ちの枝豆🍺を植え付けたら完了です。 後は任せたぞ! 【自動水やり器
いよいよ、苗を揃えて屋上家庭菜園シーズンイン。 玄関先のバルコニーにも通年で花を飾っています。 ここで、活躍しているのが自動水やり器。 電池式でお手軽で、回数・時刻・散水時間を設定しておくと勝手に『水やり』してくれます。 ズボラな我が家の強い味方、『水やり』忘れで干乾びさせる心配なし!💦 ただ、
この時期、家庭菜園が忙しい。ジャガイモは雑草取りに加え土寄せ!ジャンボニンニクも草取りが必要。そしてそろそろ里芋を植える時期なので、土を耕さねば。ということで、里芋の種イモを買ってきた。土垂という種類で1kgで1380円!!この投資分ぐらいは回収せんとね。頑張ろう。