ミュートした投稿です。
はるコマさん、ご投稿ありがとうございます! 一緒にいる時間が、毎日の癒しになっているんですね✨
2/2 (・--・) ホテルに戻る前に「瑞巌寺・五大堂」に寄って行こう 坂上田村麻呂が800年代に建立、1600年代に伊達政宗によって再建築された、国の重要文化財に指定されてる 松島No.☝️観光スポットだよ https://www.matsushima-kanko.com/miru/deta
どこまでも行こう🛞Part✌️②離れて見る方が好き👀✨ (・--・) 日本三景・松島を離れた場所から眺めるのに4つの展望スポットがあるんだ 大高森・富山・多聞山・扇谷の4つを【四大観】と呼ぶんだよ 本来なら4ヶ所全て廻ると良いのかもしれないけど 僕たちは 一つだけチョイス 1番松島らしいと感じ
どこまでも行こう🛞Part✌️①始まりはいつも雨降り?🙄 (・--・) 今にも雨が降ってきそうだね 少し風もあるし、対岸の島にも雲が掛かってるよ 🐢 う〜ん😥 何とか昼間は降らないでほしいなぁ ところで 東北旅から帰って間もないけど ココは何処? (・--・) ふふ、、、ココも東北地方
\7月7日は七夕🎋皆さまの知っている“星空スポット”教えてください!/
\7月7日は七夕🎋皆さまの知っている“星空スポット”教えてください!/ 🌌\7月7日は七夕🎋皆さまの知っている“星空スポット”教えてください!/一年に一度、星に願いをかける七夕の夜🌠皆さまは「ここで見た星空が忘れられない!」というスポットはありますか?✨今回は綺麗に星空が見える「おすすめの星空スポット」をコメントで募集しています💬「家族で行ったキャンプ場の満天の
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます! 備瀬のフクギ並木、心地よい木漏れ日と波の音が聞こえてきそうな空間、素敵ですね🌿 歩くだけで心がほっと落ち着くような、癒しの時間が流れていそうです😌
MotoRさま、 大丈夫ですよ WAIGAYAの皆様は 【愛車の映え自慢】はしても【映えスポット発掘自慢】はしないと思います(´∀`*)ウフフ
MotoRさま、 多分SNSの影響かと思います 偶然見つけて 「映えスポット」として拡散された影響と それに便乗した業者によって 出現する《にわか観光地》ですね😔 こんな のどかな道を 暴走されたら 地元の方は さぞ迷惑でしょう (儲かるのは 業者だけですから…😠)
【トラベルライティング】'25年6月:沖縄/本島・ラグジュアリーな南の島へ⑩備瀬のフクギ並木 今日宿泊するホテルのチェックイン時間には、まだ早いので ホテルの駐車場から歩いて、行ける観光地 15分も歩けば「備瀬のフクギ並木」に到着です😀 どこか懐かしさを感じる、沖縄の原風景に出会えるスポット
Wi-Fi環境スポットで操作が多いんで…