ミュートした投稿です。
2/2 🐢 大間崎の本州最北端到着証明書、 竜飛崎の下北半島最北端訪問記念証明書、 彌彦神社と奥の院の御朱印、 唯一の峠ステッカー 鳥海山ステッカー(峠ステッカーの代用😅) 《今回走った日本百名道》 竜泊ライン 大間越街道(国道101号線) 寒風山パノラマライン 鳥海ブルーライン 弥彦山スカイライ
首都高SAは3号渋谷線の入り口すぐの用賀しか行ったこと無い。
🐢 MotoRさま、 確か、MotoRさまの旅行記では そうされたのでしたね😄 乗り鉄のMotoRさまらしいプランだと思いました くろかめは 時間の都合もあって 五能線には乗りませんでしたが、殆ど道路の方が海側だったので 満足です😁
このお天気なら「五能線」有りだったのに… 「リゾートしらかみ」じゃなくても、景色は十分楽しめるから 駅に車止めて、絶景区間10分を往復するのも良かったかも🤔
【トラベルライティング】'25年5月:静岡・葛城北の丸に御招待③料亭旅館 MotoRの旅のアンチョコ「旅色」で 厳千宿に認定されている「葛城北の丸」 その認定ポイントが、料亭旅館・オーベルジュ 地産地消の食材を使った、四季折々の土地の美味を愉しむ「季節の会席」を 窓から庭園の風景が満喫できる
何処までも行こう🛞⑳気分は「五能線の車窓から」🤭 1/3 🐢 ベンセ湿原からメロンロード経由で海岸線を南下する国道101号線(大間越街道)をひたすら走ってるね 海を眺めたり、 有名な五能線と併走したり、楽しかった🤩 (・--・) 次の目的地まで暫くは ドライブonlyだから 道の駅に寄り道し
何処までも行こう🛞⑲あえてマイナーな選択 1/2 🐢 だ〜れもいない( ̄▽ ̄;)ハハ…… (・--・) 十三湖の店員さんにも 「そこへ行っても何も無いよ、まだ早いよ。それより《高山神社》の方がいいよ」って めちゃくちゃ言われたよね(笑) でも、僕たちの目的はここから見る岩木山👀✨ 日本の自
今年はもう6戦も担当したのね。 おつかれさま。
2/2 🐢 立派な滝だね ホントに7段になってる😲 (・--・) 日本の滝百選にも選ばれてる、落差60mの滝だよ 樹海ライン沿いの道の駅「こさか七滝」はこの滝を見に来た人が車を停めたり、地域の特産品を購入する為に寄ってるみたいだね すぐそばには ワイナリーもあって地元のぶとうでワインを醸造して
おピカさん、ご投稿ありがとうござます! 山梨ドライブの魅力が沢山伝わってきました✨ 昇仙峡の仙娥滝、とっても綺麗で涼しげな雰囲気が素敵です😌