ミュートした投稿です。
きりいさん、たくさんのお写真と共に投稿ありがとうございます😊 実際にドライブしているような気分で、 ワクワクしながら全4回拝読いたしました。 また「地元にある意外と良い道」、投稿楽しみにしております👍
クサカ ユキ FK8さん、お写真投稿いただきまして、ありがとうございます😊 真っ青な空の下、とっても素敵なお写真ですね📸
とても素敵な写真ですね 景色もきれいだし 愛車もかっこいいです👍
「長崎チャンポン」で知名度のあるお店で、関西限定の「焼きそば」をいただきました🎵写真の横に「白ご飯」もありますが、東京の人達から以前「焼きそばにご飯っ!お好み焼にご飯っ!・ありえへん」と冷た~い目で…… そない変なんでしょうか?アハハ☺️
赤福氷の氷部分はだいじょーぶ♪ この写真は外宮前のお店ね。
100人目のまぁさま、 初めまして よろしくお願いします 鳥羽水族館は 行きたいと思ってます。 (ラッコって ここだけなんですか? 知らなかったです) とても 綺麗な水槽ですね 魚の色が 鮮やかです この写真でますます行きたい気持ちが 大きくなりました😊 ありがとうございました
お楽しみいただけて何よりです。本編に少し写真を追加しました。広大な景色と山々が楽しめるルートでしたよ。^^
今度は、10万円のJTB旅行券狙い… ご当選の通知が届きました😄 (これって、詐欺メールの可能性って?) ほどなく、JTBから旅行券が… MotoRがココで書いている『わらしべ長者』懸賞旅行記 妻は写真付きで再編集して 「旅レポート」の懸賞に応募したようです。😅 何でも「旅行者の声」を公式ブロ
昔は高速道路もなくて、碓氷峠のバイパスを何度も通りました。 80㏄のバイクで登坂車線を必死で越えたり、濃霧で前の車の テールライトしか頼れるものがない、みたいな恐ろしい経験もあります。 便利になった高速道路です。 と、いいつつ、結構な高さに架かっている橋があって、 すぐ脇を走る新幹線の車窓から見上げ
北関東制覇の旅3(日光いろは坂編)
北関東制覇の旅3(日光いろは坂編) 栃木県の「日光いろは坂」を走ってきました。上りと下りは別ルートで各々一方通行です。上りは2車線あり追い越し可能ですが、下りは幅員は広いものの追い越し禁止となっています。上りは勾配のきつい普通の国道といった感じですが、下りの滑り降りるような感覚は楽しいです。^^上りと下りの分岐点です。ここからは一方通