旅とドライブエリア

2025/11/06 06:51

【トラベルライティング】'25年10月:新潟/佐渡・金を求めて⑩尖閣湾揚島遊園

 二ツ亀から県道45号線(佐渡一周線)を反時計回りで、佐渡金山へ😀
途中で、予定に無いキャンプ場「ist - Sado」に寄り道
ところがまた寄り道、観光案内看板『国定公園 尖閣湾揚島遊園』を発見…
そのままハンドルは、当然の如く?駐車場に向かいます😅

 スマホで検索すると、迫力満点の断崖絶壁と透明度の高い海が魅力の絶景スポット
との解説が…(旅程表は後で訂正したので、当初から計画した如く🙄)
何やら先月訪れた、三陸海岸・北山崎に似ている?
https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/ycmpcon6t43vaygy

 「尖閣湾」の命名の由来は、尖った岩々が連なる湾
展望台からは、荒々しい断崖絶壁とエメラルドグリーンに輝く海のコントラストが際立つ雄大な景観が特徴です😉
揚島峡湾を見下ろしていたら、何やら遊覧船が遊弋中
どうやら今回は、乗り鉄ならぬ…乗り船?
ココの遊覧船は、船底がガラス張りのグラスボート
「海中透視船」と言うネーミングで、海中を悠々と泳ぐ魚たちを観察できました😄

                                            🧿

4件のコメント (新着順)

写っているのは展望台なのですね。
灯台だと勘違いしました。
切り立った岸壁が続く雄大な景観ですね。


MotoR
2025/11/07 08:47

右上は佐渡大埼灯台です😅
映画『君の名は』で知られる灯台はロケ地
「まちこ橋(遊仙橋)」を渡って
左上の「尖閣湾」を一望する展望台へと続きます😉

黒いアマガエル
2025/11/06 13:21

岩肌いいですね〜。

うみねこの足の水掻きがあることを再認識しました。
水を掻く海鳥だから当たり前なのに💧かわいい(^。^)


MotoR
2025/11/07 08:49

脚が黄色いので「ウミネコ」
ピンクだと「かもめ」と覚えました😅
(目が怖かった…😓)

黒いアマガエル
2025/11/07 10:32

足の色が違うのですね!
今度カモメを見てみます。

白目と黒目の大きさでしょうか…。
人間基準なら人相悪いですよね💧
羊や山羊の目が怖いのと同じ理屈でしょうか?

集団で怖い鳥なら
パトレイバーのカラスが記憶に新しいかな。

MotoRさん、ご投稿ありがとうございます!

青空と断崖のコントラストが本当に美しいですね✨
海中を悠々と泳ぐ魚たちの姿まで見られるなんて、特別な体験ですね🐟


MotoR
2025/11/09 09:09

切り立った岩礁の間を
抜けて行くのは、面白かったです😄

冬は日本海は荒れ始めるので、もっとスリルが…😅
(運行中止も多いそうです💦)

MotoR
2025/11/06 06:52

ココの「ウミネコ」は人に慣れすぎ😅
餌(定番:かっぱえびせん)をネダリに、キャビンまで入って来ようと…


くろかめ
2025/11/06 08:52

MotoRさま、
おはようございます

ちょっと目付きが怖いカモメさん、
きっと たくさんの観光客がお菓子をあげているのでしょうね
そして、危害を加えるような不届き者はいない、と言うことでしょうか(ˊᗜˋ)

突然の寄り道、大正解ですね💮💯
グラスボートってしばらく乗っていませんが 海の中を見ながらの遊覧船も楽しいですね
それにしも ホントに連日の好天、
旅=☔️の🐢には 羨ましい限りです

MotoR
2025/11/06 11:20

湾を出ると外海なので、けっこう揺れます…😓
グラスボートの船底を覗いて、下を見ていると…🥴
(おエッツ😥)
釣り船なら「撒き餌」ですが、ガラスが入っているので…😅

くろかめ
2025/11/06 11:32

それは もはや放送(投稿?)事故…😱💦

外海だと 風によって かなり揺れそうですね🌊🛥️«🌊