Honda WAIGAYA BASE

旅とドライブエリア

2023/11/12 08:20

そうだ、西へ行こう‼️ ②ワンちゃんも嬉しい鈴鹿PA

🐢 「藤枝PAに着いたけど、お腹も空かず...
この先、断続的渋滞もあったので
一休みして出発🚗³₃
次の渋滞は伊勢湾岸道。
ここは ただの混雑渋滞なので 30~50km/h以下で流れてます。
おかげで 見晴らしがいいと評判の伊勢湾岸道をゆっくり堪能出来ました\(^o^)/
その後は 大きな渋滞もなく、
目的SAにお昼前に到着‼️
混雑表示でしたが
鈴鹿PAは 駐車スペースも広く、たくさんの人がいました。
そして、ワンちゃん達も🐾
広場には ワンちゃんグッズ販売のワゴン車も来てました
近頃は ドッグランやペット連れOKのテラス席のあるSA・PAが増えましたから 愛犬と一緒に旅行する方も楽ですね(^^)

お昼で混む前に 朝昼兼用ご飯を食べます😋
今回、なるべくご当地メニューにしようと思っていたので コレを選びました
「伊勢うどん」...ぶっ掛けうどんで 腰のある 美味しいおうどんでした♥️
デザートは 「プリーツドーナツ・カスタード」
見た目は プレーン・チェロスなのですが カスタードクリームが中に入っていて ホイップクリームを付けて食べます。
揚げたてなので めちゃくちゃ熱い😖💦
コーヒー飲んだら 出発です🚗³₃ 」

2/2

4件のコメント (新着順)

くろかめさん、ご投稿ありがとうございます😊

伊勢湾岸道を楽しみながらのドライブは素敵ですね〜♪
ご当地メニューも堪能されて、とても素敵な休憩になったのではないでしょうか✨


くろかめ
2023/11/13 11:09

🐢 「ありがとうごさいます

当日、初めての休憩らしい休憩でした
鈴鹿は 以前から寄ってみたいPAでしたので 混雑してても入れて良かったです
おうどんも美味しかったです。」

ふなにわ
2023/11/12 13:30

🐢さん、伊勢うどん腰のある?
コシ無いので有名なんですが、もしやして🐢さん「バリ固で!」て注文したんじゃ…💦


きりい
2023/11/12 13:45

本格的な伊勢うどんは、参拝者に即時に振舞えるよう「常時茹でている」「多少の薬味と醤油をかける」ものだと思っています。今でいうファーストフードの走りですね。煮詰められたグルテンの独特の食感をどう表現すべきか。。

たぶん後者の部分が拡大解釈され「伊勢うどん」=「ぶっかけうどん」に変化したのではないでしょうか? くろかめさんが食したのは果たして。。

(美味しいというよりは、「そういうもの」といった感じが強いですが、すきっ腹にはありがたい存在です。)

くろかめ
2023/11/12 16:34

そうなんですか😳
お世辞にも「腰がない」とは感じなかったです。
じゃあ、やっぱり伊勢うどんとは名ばかりのうどんだったのかも?
でも、鰹節や揚げ玉も入ってて美味しかったから 満足です (^^)

ふなにわ
2023/11/12 16:44

美味しくて勢いも戻ったんなら「伊勢うどん」じゃなく、進化した「威勢うどん」
かも…😁

きりい
2023/11/12 16:47

通常のうどんの良さを生かして、伊勢風トッピングを施した「ハイブリッドうどん」なんだと思います。結果、美味しければそれで良し。^^

くろかめ
2023/11/12 16:50

ふなにわさま、
なんと言っても 鈴鹿ですからね
うどん食べて、威勢も良くなって アクセル踏み込めそうです ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

🏎💨💨💨🐢タベタラ、ゲンキデタヨ

黒いアマガエル
2023/11/12 16:57

自分が鈴鹿SAで食べた時は、
噂通りのブヨっと感でした。
しかし、人が多く混雑していたのなら
過剰に茹でて寝かせる時間が足りないまま提供されたことも考えられます。

くろかめ
2023/11/12 17:05

黒いアマガエルさま、

茹でてから寝かせると
本来の伊勢うどんの食感になるのですか?
そういえば あの時、
大勢の方が麺類を注文していて

うどんも時間がかかっていたように思います
注文を受けてから茹でて、時間短めで作られた物かも?

きりい
2023/11/12 17:20

まあ、普通はその方が腰があって美味しいのですがね。^^;
本物は寝かせるというよりも、数時間は茹でているんじゃないだろうか。

くろかめ
2023/11/12 17:27

🐢「きりいさま、
くろかめは 全く予備知識なく食べたので 『コシのある美味しいおうどん』って認識でした😅💦 」

黒いアマガエル
2023/11/12 17:28

本来なら作り置きされてるはず(すぐに提供するため)ですが、どの程度の茹ででどれだけ放置するのか詳しいレシピは知りません。しかし過剰に茹でる時間も寝かせる(放置する)時間もどちらも足りなければ、どうやっても腰のあるうどんになると思います。
また、自分の食べた感じでは、水分多めでやわやわの麺を短時間で茹でた感じではありませんでした。
つまりしっかりした麺をしっかり茹でてから置いておいて、来たらすぐに温めて出せるようにしてるものかと、推察します。

それだけ連休は
どこもとんでもなく多い人出だったのでしょう。

経過を食べられたのなら、
それはそれでレアかもしれません。

くろかめ
2023/11/12 18:25

🐢 「黒いアマガエルさま、
では ポジティブに考えて、
珍しいものを食べられて
ラッキー!と思います(^^) 」

黒いアマガエル
2023/11/12 18:33

きりいさま、くろかめさま、
誤解がないように言っておきますが、
本来のとは、SAで提供するうどんは、
という意味です。
伊勢に行ったら他にメニューがあって常時出るわけではないSAとは明らかに
提供数が違うでしょうから、
人の入りを見ながら讃岐うどんと同じように、常時必要数を見越して茹でているのだと思います。
紛らわしい書き方をしてすみません。

きりい
2023/11/12 18:47

大丈夫です。黒アマさんの書かれた通り、たまたま客数が多く、朝から茹でっぱなしにしていた分が枯渇したんじゃないかと思います。^^

4-LAB
2023/11/13 21:00

ふぅ、やっと🐢に追いついた🦮。
伊勢うどんは、
普通の麺の2倍くらいの太さで腰がなくて、おつゆもしょうゆベースなんが、麺にからんでいるのが、一般的です。
次回は、お伊勢さん詣でのついでにおはらい町で楽しんでください
腰がある伊勢うどん。ある意味、すごく惹きが強かったんちゃう?
引きが強い? 漢字、どっちかわかんないや。

黒いアマガエル
2023/11/13 21:32

すぐ出すのにも
間に合わないくらい客が多かったって
伊勢うどん考えた昔の人も想定外だったって。
他所でも食べたがるくらい伊勢うどんが有名になるのも、想定外だった事でしょう。

4-LAB
2023/11/13 21:46

なるほど。

タモリさんが、腰のないところが好みって、ブラタモリで話していましたよね。
それを聞いて、にやけていた地元民です。

きりい
2023/11/13 21:53

個人的に、あの食感は「お汁粉」に入れたら美味しそうなんですがねぇ。「ぜんざい」だと麺が負けてしまうというか。

4-LAB
2023/11/13 22:11

伊勢うどんを茹でて、井村屋のゆであずき缶と合わせると、、、

きりいさん
実験ぜひぜひ。

きりい
2023/11/13 22:12

ここは赤福の外装を解体。。せずとも、餡子だけ売っていたような。。

びっちょを入れた「ぜんざい」を放置すると、そうなります。全体にトロミが。^^;

4-LAB
2023/11/13 22:15

赤福を、分解したら、おにぎりせんべいになっちゃう🐾

きりい
2023/11/13 22:19

その赤福の芯に、伊勢うどん用の醤油(つゆ)をかければ問題解決!

黒いアマガエル
2023/11/13 22:52

ええー⁉︎
伊勢うどんは
伊勢うどんとして食べたい(ToT)
どうしてもアレンジしたいなら
伊勢うどんは、
グラタンにするのが合うのでは?

でも赤福の中の餅には結構何でも合いそう。

きりい
2023/11/13 23:14

赤福=餡子+餅
伊勢うどん=醤油+うどん

赤うどん=餡子+うどん
伊勢福=醤油+餅

あくまでも計算上は問題なさそう。。味もたぶんイケル。

黒いアマガエル
2023/11/13 23:16

赤うどんが怪しい

きりい
2023/11/13 23:21

それが大分県の普通の「ぜんざい」の味です。^^;
(赤うどんのように、こし餡ではないが。)

黒いアマガエル
2023/11/13 23:39

ええー⁉︎地域によって
ぜんざいも多様なんですね。
粒あん?

きりい
2023/11/13 23:44

ちょっと待って。前提がおかしい。
・ぜんざい=粒あん
・お汁粉=こしあん
じゃないの?

井村屋をお湯で伸ばして、びっちょを加えれば「ぜんざい」です。(少し塩は足すけど。)

赤うどんだと、こしあんになるので「お汁粉」ですね。書き方が悪かったかな。

くろかめ
2023/11/13 23:51

( 'ω')/ ハイ!
「びっちょ」って何ですか?

きりい
2023/11/13 23:54

「びっちょ」今日は大活躍だな。。
大分県名物「だんご汁」の麺(だんご)の部分です。

詳しくはここに。
https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/zeyy1maxrqj2bmhu#lsyozfte4mj2asyd

くろかめ
2023/11/14 00:02

🐢 「ありがとうございました
わかりました 」

黒いアマガエル
2023/11/14 05:51

赤うどんはお汁粉で正解。

ふなにわ
2023/11/14 08:18

4-LABさん、伊勢うどんに井村屋のとベビースターラーメンを入れて津ぅギョウザを添えれば
The三重県!、ですね😄

4-LAB
2023/11/14 21:04

今週末は、四日市市でB級グルメのイベントがあります。
みなさん、ぜひぜひ、鈴鹿PAで降りて、四日市へ!

https://www.kankomie.or.jp/event/40724

ふなにわ
2023/11/14 22:33

もう今週末でしたか!
今年の優勝候補は何処のグルメでしょう?

きりい
2023/11/12 12:51

このあたりから景色が良くなりますね。吊り橋が続きます。


くろかめ
2023/11/12 16:38

きりいさま、

くろかめが写真UP出来ないので
補足して頂き、ありがとうございます
⸜(ˊᗜˋ)⸝

当時はもう少し、車が多くゆっくり進んでいたので キョロキョロと景色を見ることができ、ラッキー✌️と思いました

きりい
2023/11/12 19:01

ここは何度も走っていますが、本当に気持ちが良いです。「ヒャッハー」です。^^
上の通り、安全な車間距離を保ちつつ、低速車両を追い越しています。このあたりまで来るとスカスカ。

くろかめ
2023/11/12 19:27

🐢 「車の中で ニヤニヤしながらアクセルを踏む きりいさまが 浮かびます

本当に 楽しそう(^ー^* )フフ♪ 」

きりい
2023/11/12 21:07

で、「鈴鹿PA」到着と。(ふう。。)

くろかめ
2023/11/12 21:34

🐢 「 返す返すも
痛み入ります(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

鈴鹿PAって 他のSA・PAと違って 高速道路より低くて 道路からショッピングモールの駐車場みたいに見える作りなのが面白いですね 」

きりい
2023/11/12 21:53

言いたいことは分かる。整然とした平面駐車場の所々に街灯が立っている感じです。イオン?

しかし、この日は右側の白いポルシェ911(991)との勝負がついていないのでPAはスルーします。

鈴鹿PAから草津JCTまでは、多少トンネルがあるくらいで、比較的単調な区間です。

くろかめ
2023/11/12 22:09

🐢 「きりいさま、言いたい事を察して下さり、ありがとうごさいます
まさに『幹線道路からイオンモールへ到着~』、と言う感じです (´∇`;)

そして
闇を切り裂く銀の閃光、きりいさまとポルシェの戦いは 如何に?😏

きりい
2023/11/12 23:00

もちろん勝利しましたよ。そうでなければネタ振りしません。 ^^;
(卑怯者)

34:50 自車が走行車線に入り、
   爆音 快音を轟かせてパスしていく911。
34:53 一種にして走り去る。ここまで3秒。
36:45 追いつきました。

きりい独自の判断基準で、状況にかかわらず「追いついたら勝ち」です。もちろん自車は合法的に(戦略的に)走行しています。公道で無理な運転をしても無駄なのです。

くろかめ
2023/11/12 23:17

🐢 「さすが、😁
銀色に輝く矢の如く
一直線に獲物(911)をロックオンする様は 絵になりますね 」

きりい
2023/11/12 23:25

「草津PA」に到着しました。今日はここまで。

くろかめ
2023/11/12 23:42

🐢 「くろかめは草津へは 入ってないです
草津の紹介はお願いしますね
(´∀`*)ウフフ 」

4-LAB
2023/11/13 21:05

名港トリトンと湾岸がひっついて便利になりましたね。
東から帰ってくるときは、刈谷の観覧車を見て、名港トリトンが見えると家は近いっていつも思います。
そうそう、長島スパーランドとアウトレットへのお客さんで土日は、長島周辺は走行車線が渋滞になっちゃいます。

4-LAB
2023/11/13 21:07

えっと、鈴鹿PAは、駐車スペースを見つけそこねたときに、もう一度、ぐるぐる回れるようなデザインになっているそうです。
渋滞時に、止めれやんかった、しゃーない、次のPA/SAまで、走る必要がない構造です。
トラックのエリアもそうなっているらしくて、トラックもっていうのは、鈴鹿くらいだそうです。

きりい
2023/11/13 21:14

そういえば、駐車場内の案内標識に、やたらと矢印が多かった気がします。^^

ふなにわ
2023/11/13 21:19

長島にアウトレットモール出来たんっすか!?

4-LAB
2023/11/13 21:24

三井アウトレットパーク。
https://mitsui-shopping-park.com/mop/nagashima/

竜王のが、岡喜が入っているからうれしいかも。

ふなにわ
2023/11/13 21:31

ジャズドリーム長島!?
いいネーミングっすねえー😃
岡喜って何屋さん?。おかき専門店❓️🙄

4-LAB
2023/11/13 21:32

それから、鈴鹿PAの登りには、RVステーションができました。
ほんとは夏の間だけの予定が当面、営業を続けるそうです。

最後に、衝撃の事実を。
あちこち行くのに、うまい具合に、亀山西JCTから四日市JCTは、走らなくていいところに住んでいるので、実は、この間は、まだ、走ったことがないのです。
鈴鹿PAも外から入って、旅の途中の友達とおしゃべりをするくらい。

4-LAB
2023/11/13 21:53

ふなにわさん
岡喜は、近江牛やさん。
https://www.okakihonten.jp/

ドラハ近くの道の駅そばにもあるけど、アウトレットにもあるん。

くろかめ
2023/11/13 22:09

4-LABさま、
こんばんは

やはり普段から犬を連れて移動されてるから ドックランにも詳しいですね
くろかめは ドックランの方へは行かなかったのですが PAエリア内、犬だらけ🤣

駐車場も おっしゃるように 周回コースがあります
幸い、くろかめはPAに入ってすぐ停められたのでラッキーでした。

4-LAB
2023/11/13 22:19

くろかめさん。
こんばんは。

鈴鹿PAで、ヒトリ、にやけてましたが、ドライブの続きも気になります。
吹田は、あんなこと、こんなこと、、、
あ、これは、吹田のほうで。

くろかめ
2023/11/13 22:46

🐢 「4-LABさまなら 鈴鹿PAに詳しいと思ってました
コメントもたくさんして頂き、嬉しいです
ありがとうごさいます

吹田スレでも 皆さんに盛り上がって頂き感謝してます 」

ふなにわ
2023/11/14 08:36

4-LABさん、
岡喜は近江牛やさんでしたかー。何か聞いたことある思うてましてん。
鈴鹿PAも外から入れるんっすね。今度、小生も外から行ってみよ。鈴鹿PAでの4-LABさんお薦めグルメは何っすか?

くろかめ
2023/11/12 08:22

🐢
「こんな展示も鈴鹿ならでは?
しかも、入口にど〜ん‼️ 」

1/2


ふなにわ
2023/11/12 13:34

「あーた早く鳥取砂丘でラクダ🐫お乗りに行きなさ~い💛(デヴィ夫人風)」
て、言われてますよ…🥸

くろかめ
2023/11/12 17:19

🐢 「ラクダ、お休みなのでは?」

(デビィ夫人に そう言われてしまっては
何としても 計画を立てなければ😱💦)

黒いアマガエル
2023/11/12 17:32

好きな方は横にある手形がなんとも

ふなにわ
2023/11/12 17:36

トンネルは3つね…💦。

黒いアマガエル
2023/11/12 18:01

鈴鹿PAから信楽ICまで
丁度トンネル3つ。
信楽には何が⁉︎

いや、ぱっと目、凹んでいるのか盛り上がっているのかわからない…(・_・;

p8k
2023/11/12 18:22

中島悟が乗っていた車ですね。
一応ヘルメットが当たる位置に「Nakajima」って書いてあります。
当時はホンダが参戦して現在よりもブームになっていました。
その後レース事故で亡くなりましたが、アイルトン セナがこの年の
チームメイトです。

ふなにわ
2023/11/12 18:22

信楽には🐢さんの好きな狸のキン○マが…💦

黒いアマガエル
2023/11/12 18:34

ああっ、
もしかしてくろかめさまはお忍びで…

黒いアマガエル
2023/11/12 18:36

懐かしいマシンです。
自分は行った時、
ウロウロぐるぐると見ていました。

ふなにわ
2023/11/12 20:08

えっ、狸のキン○マを、
🐢さん、お忍びで!?
黒アマさん、ぐるぐると見ていた!?



す、凄い…💦

黒いアマガエル
2023/11/12 20:30

そう、念入りに余すとこなく…、て
ちがーう(^^;) そこ、繋げない💦

くろかめ
2023/11/12 20:46

🐢 「(⑉•̆ ·̭ •⑉)モー!!

せっかくp8kさまが 車のこと説明してくれてるのに~
聴き逃しちゃうでしょ! 」

黒いアマガエル
2023/11/12 21:01

くろかめさまが気になって、…つまり
この話題に惹かれたのですね。

くろかめ
2023/11/12 21:18

🐢 「惹かれた、と言うより
な〜に、話してるんだか😣と
半ば諦めの境地 」

黒いアマガエル
2023/11/12 21:51

何話してるんでしょうね(^。^)
多分私がしくじらないと、
ふなにわさまは
答えを明かしてくれないから(^^)
さあ、考えよう〜

ふなにわ
2023/11/12 21:56

はいはい、そこの2人!
そないペチャクチャ喋ってたら、もうp8kさん車説明してくれへんよ~😠

くろかめ
2023/11/12 22:00

🐢 「ハァー(💢・Д・)
言い出しっぺが 何言ってるのやら💦」

ふなにわ
2023/11/12 22:24

狸寝入り…😑

くろかめ
2023/11/12 22:54

🐢 「(๑•́ ₃ •̀๑)モゥ... 」

黒いアマガエル
2023/11/13 00:47

いつか、信楽にも行ってみたいです。
親が好きで、いくつかありました。
そんなにタヌキが好きなら、と
昔、屋島の狸の小さな置物を
お土産に買って帰った覚えがあります。
そばに置いておく用に。
入院した時も枕元に起きました。

4-LAB
2023/11/13 21:11

8月は、ガードナーが乗っていたバイクなど、耐久を走ったバイクが展示されていました🏍️

4-LAB
2023/11/13 21:18

これで、全部、追いついたかな。
ここのPAのドッグランは、屋根も木陰もないので、夏の利用時は、利用方法を考えたほうがいいかも。

写真は、PAができて、すぐの頃、外から入ってパチリ。
なので、彼らも少し若い。

黒いアマガエル
2023/11/13 21:29

ガードナーのバイク〜♫
それも見たかった(@_@)

うんうん、若そう(^^)

4-LAB
2023/11/13 21:43

ここ、スレッドがわかりにくいので、どのコメントに対するコメントかわかりにくいんやけど、

えっと、黒いアマガエルさんへ。
307号線を走って、信楽に入ると、にやけるくらいタヌキがいますよ🐾

4-LAB
2023/11/13 22:30

えっと、これは、キャメルカラーの写真へのコメント。

p8kさん。
中嶋さんは、あの話し方も好きです。

それから、
1990年のセナとプロストのスタート直後も忘れられないです。

黒いアマガエル
2023/11/13 22:48

自分は
レースをすることはないのですが、

サーキットで走っていると、
前を走る車に追いついてしまったり、
逆もあったり、
公道でイキっている車に結局追いついたり、
映像でスーパーGTなどの
レースを見たりすると、

自分はレースをするのも見るのも
どちらも好きなんじゃないかと
最近思います。
セナとプロスト、熱くなりました。