旅とドライブエリア

2025/09/09 07:50

2025夏☀️🍉🌻くろかめ探検隊②洞窟内は異世界だらけ😲

🐢
洞窟内は13度!
冷蔵庫に入った気分だね
天井が高めだから 去年の夏に行った鳴沢氷穴や富岳風穴のように頭をぶつける心配は無いかなぁ
でも気温はあっちの方が断然低いね

https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/qlp5941kncigwzks

(・­­--・)
そうだね
それとコッチは 階段が多いから 足元には充分気を付けないとね
洞窟の途中で 「探検コース」っていうちょっと天井が低い有料オプションコースがあるんだ
探検コースの脇には水が流れていて 床も濡れているよ
ココを通らない通常コースだと
100段くらい階段を登って行くから 【究極の選択】だね😅💦

🐢
何千年も掛かって出来た鍾乳石のギャラリーが すごい‼️😲
ライトアップされて月世界を表現していたり、
【樹氷】や【クリスマスツリー】など名前が付いた物も😳
(画面が緑色なのは フラッシュ撮影したからです😣💦)
鍾乳石が棚田のように縁を作るリムストーンも不思議だね
この中に水が溜まってる事もあるんだって!

(・­­--・)
鍾乳洞探検はまだまだ続くよ
このあぶくま洞最大の見せ場の紹介は
明日😉

2件のコメント (新着順)

くろかめさん、ご投稿ありがとうございます!

通常コースと探検コース...究極の選択...!
どちらも魅力的ですが迷いながら進むのも洞窟探検ならではの醍醐味ですね😆
何千年もかけて生まれた鍾乳石のギャラリー、その壮大さには本当に圧倒されました✨


くろかめ
2025/09/09 14:30

🐢
スタッフさま、
コメントありがとうございます

奥多摩の日原鍾乳洞には 何回か行った事があるのですが これ程 手すりや階段、照明などが整備されていて 大規模な鍾乳洞は 初めてでした
鍾乳石の一つ一つが 美術品のようで ゆっくり見て廻りました
(本音は涼しくて すぐ外に出たくなかった⁉️😅)

MotoR
2025/09/09 08:30

あぶくま洞は、何回?行った事か🙄
最後に行った時「星の村天文台」が出来ていました。
(最初に訪れたのは40年前、最後は10年前)

最大の見せ場は、あそこですネ
楽しみ!🤩


くろかめ
2025/09/09 08:51

🐢
MotoRさま、そんなに常連さんだったとは!ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
この日も 年配の男性が三脚と📸を持って じっくり写真を撮ってらっしゃいました
あの方も、きっと常連さんでしょうね😄

星の村天文台のプラネタリウム、ちょっと惹かれたのですが
先を急いでいたので…😢
また今度訪問するチャンスがあるといいなぁと思います

MotoR
2025/09/09 09:02

三春の滝桜まで20~30分ですヨ
https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/jqbjt1vagtgvufml
桜の時期じゃ~無いか😅

くろかめ
2025/09/09 11:20

🐢
MotoRさま、
三春の桜、綺麗ですね
渋滞や人混みは苦手なので
ちょっと躊躇してしまいます😅💦
初めは あぶくま洞の後、さくら湖に行く事も考えました
今なら シーズンオフだから 誰もいないし😂