Honda WAIGAYA BASE

旅とドライブエリア

メニュー画像

みなさん、旅行やドライブ、楽しんでいますか? 旅先やドライブ中に出会ったお気に入りの景色やふと見つけた面白い何か、感じたこと考えたこと、誰かに伝えたい!聞きたい!などなど…旅やドライブにまつわることなら何でもOK。写真があればなおGood! みんなでワクワクを交換&共有しましょう♪

「旅とドライブエリア」では「思い出に残った旅」をコメントで募集中です!皆さまのご参加をお待ちしております♪
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pqpfqqyfe6cgzldo

現在、梅雨のお出かけスポットをコメントで募集中です✨​
ぜひ色々な場所を教えてください🎶​
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vjap3ck2gwemy6cu

ユーザー画像

今日は友人とマイカーでドライブ🚗 めちゃめちゃたのしかったー!!

今日は友人とマイカーでドライブ🚗 めちゃめちゃたのしかったー!!

コメント 2 13
zackey
| 2023/03/17 | 【旅とドライブ】はじめまして

今日は友人とマイカーでドライブ🚗 めちゃめちゃたのしかったー!!

ユーザー画像
zackey
| 2023/03/17 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像 バッジ画像

宮崎県の「道の駅 北川はゆま」です。 東九州道(E10)には一部無料区間が存在し、下りだと「大分松岡PA」~「川南PA」の約150kmの区間にはSA/PAが存在しません。 そこで重宝するのが、そのほぼ中間地点、宮崎県の「北川IC」に隣接する「道の駅 北川はゆま」です。GS無しのSAといった感じです。無料区間なので乗り降りは自由ですよ。 「レストラン はゆま」での一番人気は「生しらす丼」ですが、個人的なオススメは「宮崎牛牛丼」かな。とにかくボリューム満点で「並」を頼むと一般的な「大盛」が出て来ます。それを見越して注文しなければなりません。^^; 他のメニューも含め、地元食材を生かした逸品です。 お土産物や産直品なども充実しているので、休憩がてら立ち寄ってみてください。 http://kitagawa-hayuma.jp/restaurant.html https://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/kitagawa/kitagawa.html (ここを逃すとトイレなどで苦労することになりますので、SA/PAに準じるものとして紹介します。)

宮崎県の「道の駅 北川はゆま」です。 東九州道(E10)には一部無料区間が存在し、下りだと「大分松岡PA」~「川南PA」の約150kmの区間にはSA/PAが存在しません。 そこで重宝するのが、そのほぼ中間地点、宮崎県の「北川IC」に隣接する「道の駅 北川はゆま」です。GS無しのSAといった感じです。無料区間なので乗り降りは自由ですよ。 「レストラン はゆま」での一番人気は「生しらす丼」ですが、個人的なオススメは「宮崎牛牛丼」かな。とにかくボリューム満点で「並」を頼むと一般的な「大盛」が出て来ます。それを見越して注文しなければなりません。^^; 他のメニューも含め、地元食材を生かした逸品です。 お土産物や産直品なども充実しているので、休憩がてら立ち寄ってみてください。 http://kitagawa-hayuma.jp/restaurant.html https://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/kitagawa/kitagawa.html (ここを逃すとトイレなどで苦労することになりますので、SA/PAに準じるものとして紹介します。)

コメント 124 13
きりい
| 2023/10/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

宮崎県の「道の駅 北川はゆま」です。 東九州道(E10)には一部無料区間が存在し、下りだと「大分松岡PA」~「川南PA」の約150kmの区間にはSA/PAが存在しません。 そこで重宝するのが、そのほぼ中間地点、宮崎県の「北川IC」に隣接する「道の駅 北川はゆま」です。GS無しのSAといった感じです。無料区間なので乗り降りは自由ですよ。 「レストラン はゆま」での一番人気は「生しらす丼」ですが、個人的なオススメは「宮崎牛牛丼」かな。とにかくボリューム満点で「並」を頼むと一般的な「大盛」が出て来ます。それを見越して注文しなければなりません。^^; 他のメニューも含め、地元食材を生かした逸品です。 お土産物や産直品なども充実しているので、休憩がてら立ち寄ってみてください。 http://kitagawa-hayuma.jp/restaurant.html https://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/kitagawa/kitagawa.html (ここを逃すとトイレなどで苦労することになりますので、SA/PAに準じるものとして紹介します。)

ユーザー画像 バッジ画像
きりい
| 2023/10/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【10】 遊覧船で渓谷を堪能し終えたら丁度、お腹が減って来ました。 この「大歩危まんなか」施設にもレストランありますが、此処まで順調に来てるんで計画どおり、事前に予習済みの飲食店を目指します! 秘境の地でのランチと言えば、やっぱ蕎麦かピザで、今回は名物の蕎麦をチョイス💛 事前に予習済みとは言え小生いつも詳しくは調べず、その時その場での感動を大事にするタイプ。観光船の船頭さんからも蕎麦屋さんの情報をヒアリング済み、クルマを走らせます。 国道32号から更に山深い県道に入り、どんどん登って行きます。 「こんな処にホンマに在るんやろか…」と心配になりながら、幾つものヘアピンカーブを右へ左へと曲がって行くと突如現れました!、祖谷蕎麦が名物である秘境の蕎麦屋さん「初代仙吉」😍 後から知りましたが、忍者もやってくる祖谷の蕎麦屋さんと呼ばれており、店内にも忍者が居ます! https://miyoshi-city.jp/2022/05/14667/

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【10】 遊覧船で渓谷を堪能し終えたら丁度、お腹が減って来ました。 この「大歩危まんなか」施設にもレストランありますが、此処まで順調に来てるんで計画どおり、事前に予習済みの飲食店を目指します! 秘境の地でのランチと言えば、やっぱ蕎麦かピザで、今回は名物の蕎麦をチョイス💛 事前に予習済みとは言え小生いつも詳しくは調べず、その時その場での感動を大事にするタイプ。観光船の船頭さんからも蕎麦屋さんの情報をヒアリング済み、クルマを走らせます。 国道32号から更に山深い県道に入り、どんどん登って行きます。 「こんな処にホンマに在るんやろか…」と心配になりながら、幾つものヘアピンカーブを右へ左へと曲がって行くと突如現れました!、祖谷蕎麦が名物である秘境の蕎麦屋さん「初代仙吉」😍 後から知りましたが、忍者もやってくる祖谷の蕎麦屋さんと呼ばれており、店内にも忍者が居ます! https://miyoshi-city.jp/2022/05/14667/

コメント 6 13
ふなにわ
| 06/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【10】 遊覧船で渓谷を堪能し終えたら丁度、お腹が減って来ました。 この「大歩危まんなか」施設にもレストランありますが、此処まで順調に来てるんで計画どおり、事前に予習済みの飲食店を目指します! 秘境の地でのランチと言えば、やっぱ蕎麦かピザで、今回は名物の蕎麦をチョイス💛 事前に予習済みとは言え小生いつも詳しくは調べず、その時その場での感動を大事にするタイプ。観光船の船頭さんからも蕎麦屋さんの情報をヒアリング済み、クルマを走らせます。 国道32号から更に山深い県道に入り、どんどん登って行きます。 「こんな処にホンマに在るんやろか…」と心配になりながら、幾つものヘアピンカーブを右へ左へと曲がって行くと突如現れました!、祖谷蕎麦が名物である秘境の蕎麦屋さん「初代仙吉」😍 後から知りましたが、忍者もやってくる祖谷の蕎麦屋さんと呼ばれており、店内にも忍者が居ます! https://miyoshi-city.jp/2022/05/14667/

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 06/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

またまた最北稚内へ。 天気良くて暑かった! 今年もスタンプ集めは順調ですw 南稚内の雑魚やで晩酌。 刺身盛り1人前でこの量!!! どれ食べても美味しくて満足でした。 ご馳走様でした。

またまた最北稚内へ。 天気良くて暑かった! 今年もスタンプ集めは順調ですw 南稚内の雑魚やで晩酌。 刺身盛り1人前でこの量!!! どれ食べても美味しくて満足でした。 ご馳走様でした。

コメント 4 13
ベーちゃん
| 09/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

またまた最北稚内へ。 天気良くて暑かった! 今年もスタンプ集めは順調ですw 南稚内の雑魚やで晩酌。 刺身盛り1人前でこの量!!! どれ食べても美味しくて満足でした。 ご馳走様でした。

ユーザー画像 バッジ画像
ベーちゃん
| 09/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

山の上にある温泉に、ドライブがてら行きたいとふと思ったりする… のんびり登って、お風呂でサッパリした後はシャキッと、シフトチェンジを楽しみながら山を下って買い物をして帰る…次はそんな週末にしたいかなぁ

山の上にある温泉に、ドライブがてら行きたいとふと思ったりする… のんびり登って、お風呂でサッパリした後はシャキッと、シフトチェンジを楽しみながら山を下って買い物をして帰る…次はそんな週末にしたいかなぁ

コメント 9 13
t.k.n
| 2024/02/17 | 【旅とドライブ】フリートーク

山の上にある温泉に、ドライブがてら行きたいとふと思ったりする… のんびり登って、お風呂でサッパリした後はシャキッと、シフトチェンジを楽しみながら山を下って買い物をして帰る…次はそんな週末にしたいかなぁ

ユーザー画像
t.k.n
| 2024/02/17 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

まだまだ、暑い日も続く9月ですが そろそろ 秋のドライブもプラン立てしたいところです。 日帰り温泉はちょっと…という方もいらっしゃるかと思いますが 足湯なら 疲労も少なく、帰りの運転にも優しいかと思います https://halmek.co.jp/culture/c/travel/4131 皆様のお住いの地域や かつて行ったことがある、 オススメの足湯、ありませんか?

まだまだ、暑い日も続く9月ですが そろそろ 秋のドライブもプラン立てしたいところです。 日帰り温泉はちょっと…という方もいらっしゃるかと思いますが 足湯なら 疲労も少なく、帰りの運転にも優しいかと思います https://halmek.co.jp/culture/c/travel/4131 皆様のお住いの地域や かつて行ったことがある、 オススメの足湯、ありませんか?

コメント 45 13
くろかめ
| 2023/09/06 | 【旅とドライブ】みんなに質問

まだまだ、暑い日も続く9月ですが そろそろ 秋のドライブもプラン立てしたいところです。 日帰り温泉はちょっと…という方もいらっしゃるかと思いますが 足湯なら 疲労も少なく、帰りの運転にも優しいかと思います https://halmek.co.jp/culture/c/travel/4131 皆様のお住いの地域や かつて行ったことがある、 オススメの足湯、ありませんか?

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/09/06 | 【旅とドライブ】みんなに質問
ユーザー画像 バッジ画像

【帯広といえばインデアンカレー。】 アンタ帯広まで行ってカレー食べてんのかいっ! どんだけカレー好きなの? っと言われそうですが、帯広といえば豚丼とインデアンカレー。 帯広市内限定チェーン店ですが、安価で、すぐ出てきて、サッと食べられますので、人気です。 テイクアウトもやっていますよー。 地元の方は、鍋もって買い出しにきてます(カレールーだけ売ってくれます)。

【帯広といえばインデアンカレー。】 アンタ帯広まで行ってカレー食べてんのかいっ! どんだけカレー好きなの? っと言われそうですが、帯広といえば豚丼とインデアンカレー。 帯広市内限定チェーン店ですが、安価で、すぐ出てきて、サッと食べられますので、人気です。 テイクアウトもやっていますよー。 地元の方は、鍋もって買い出しにきてます(カレールーだけ売ってくれます)。

コメント 17 13
みたらし
| 2023/05/06 | 【旅とドライブ】フリートーク

【帯広といえばインデアンカレー。】 アンタ帯広まで行ってカレー食べてんのかいっ! どんだけカレー好きなの? っと言われそうですが、帯広といえば豚丼とインデアンカレー。 帯広市内限定チェーン店ですが、安価で、すぐ出てきて、サッと食べられますので、人気です。 テイクアウトもやっていますよー。 地元の方は、鍋もって買い出しにきてます(カレールーだけ売ってくれます)。

ユーザー画像 バッジ画像
みたらし
| 2023/05/06 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【帯広といえばモール温泉!】 力込めていいます、十勝といえばモール温泉です。 というより、帯広市内の銭湯へ行くと結構な確率で浴槽がモール温泉だったりします。 即ち、銭湯料金でモール温泉を堪能出来ると言う訳なのです。 (帯広は、銭湯料金480円でした) アサヒ湯という銭湯へ行きましたが、いい感じのお湯でした(^^) ただ、モール温泉は床が非常に滑りやすいので、ズルッとこけやすいのと、全般的にモール温泉やっているところは湯温が高いので暖まる反面、のぼせやすいですけど… みたらしはサーキット走行大好きなのですが、サーキットの楽しみのひとつとして、温泉があります。 ホテルや旅館で温泉を堪能する方法もありますが、地元の方を知れる銭湯もなかなかいいものです。

【帯広といえばモール温泉!】 力込めていいます、十勝といえばモール温泉です。 というより、帯広市内の銭湯へ行くと結構な確率で浴槽がモール温泉だったりします。 即ち、銭湯料金でモール温泉を堪能出来ると言う訳なのです。 (帯広は、銭湯料金480円でした) アサヒ湯という銭湯へ行きましたが、いい感じのお湯でした(^^) ただ、モール温泉は床が非常に滑りやすいので、ズルッとこけやすいのと、全般的にモール温泉やっているところは湯温が高いので暖まる反面、のぼせやすいですけど… みたらしはサーキット走行大好きなのですが、サーキットの楽しみのひとつとして、温泉があります。 ホテルや旅館で温泉を堪能する方法もありますが、地元の方を知れる銭湯もなかなかいいものです。

コメント 11 13
みたらし
| 2023/05/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

【帯広といえばモール温泉!】 力込めていいます、十勝といえばモール温泉です。 というより、帯広市内の銭湯へ行くと結構な確率で浴槽がモール温泉だったりします。 即ち、銭湯料金でモール温泉を堪能出来ると言う訳なのです。 (帯広は、銭湯料金480円でした) アサヒ湯という銭湯へ行きましたが、いい感じのお湯でした(^^) ただ、モール温泉は床が非常に滑りやすいので、ズルッとこけやすいのと、全般的にモール温泉やっているところは湯温が高いので暖まる反面、のぼせやすいですけど… みたらしはサーキット走行大好きなのですが、サーキットの楽しみのひとつとして、温泉があります。 ホテルや旅館で温泉を堪能する方法もありますが、地元の方を知れる銭湯もなかなかいいものです。

ユーザー画像 バッジ画像
みたらし
| 2023/05/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

将軍さまが 飲んだ珈琲だそうです 相変わらずミルク&砂糖入り☕️ですが 凄く飲みやすかったので ブラックで飲めそう ദ്ദി˶ー̀֊ー́ )

将軍さまが 飲んだ珈琲だそうです 相変わらずミルク&砂糖入り☕️ですが 凄く飲みやすかったので ブラックで飲めそう ദ്ദി˶ー̀֊ー́ )

コメント 6 13
くろかめ
| 2023/07/01 | 【旅とドライブ】フリートーク

将軍さまが 飲んだ珈琲だそうです 相変わらずミルク&砂糖入り☕️ですが 凄く飲みやすかったので ブラックで飲めそう ദ്ദി˶ー̀֊ー́ )

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/07/01 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

\あなたの思い出に残った旅を教えてください!🚗/ 明日⁠⁠、5月16日は「旅の日」です! 普段から、国内旅行の様子をレポートしてくださる方や、海外旅行の感想を投稿してくださる方がたくさんいらっしゃいますよね😊 そこで今回は、「旅の日」にちなんで、 皆さんの「思い出に残った旅」をコメントで大募集します📣 今までで一番印象深かったのは、どんな旅ですか? 思い出のエピソードをぜひ教えてください😊 また、旅のお写真があれば併せてご紹介いただけると嬉しいです✨ コメントしてくださった方全員に、Honda WAIGAYA BASE内で集められる「旅の思い出バッジ」をプレゼントいたします! 皆さまのご参加をお待ちしております🙇‍♀️

\あなたの思い出に残った旅を教えてください!🚗/ 明日⁠⁠、5月16日は「旅の日」です! 普段から、国内旅行の様子をレポートしてくださる方や、海外旅行の感想を投稿してくださる方がたくさんいらっしゃいますよね😊 そこで今回は、「旅の日」にちなんで、 皆さんの「思い出に残った旅」をコメントで大募集します📣 今までで一番印象深かったのは、どんな旅ですか? 思い出のエピソードをぜひ教えてください😊 また、旅のお写真があれば併せてご紹介いただけると嬉しいです✨ コメントしてくださった方全員に、Honda WAIGAYA BASE内で集められる「旅の思い出バッジ」をプレゼントいたします! 皆さまのご参加をお待ちしております🙇‍♀️

コメント 86 13
Honda WAIGAYA BASEスタッフ
| 05/15 | 【旅とドライブ】投稿イベント

\あなたの思い出に残った旅を教えてください!🚗/ 明日⁠⁠、5月16日は「旅の日」です! 普段から、国内旅行の様子をレポートしてくださる方や、海外旅行の感想を投稿してくださる方がたくさんいらっしゃいますよね😊 そこで今回は、「旅の日」にちなんで、 皆さんの「思い出に残った旅」をコメントで大募集します📣 今までで一番印象深かったのは、どんな旅ですか? 思い出のエピソードをぜひ教えてください😊 また、旅のお写真があれば併せてご紹介いただけると嬉しいです✨ コメントしてくださった方全員に、Honda WAIGAYA BASE内で集められる「旅の思い出バッジ」をプレゼントいたします! 皆さまのご参加をお待ちしております🙇‍♀️

ユーザー画像
Honda WAIGAYA BASEスタッフ
| 05/15 | 【旅とドライブ】投稿イベント
ユーザー画像

先日無性に玉子焼きが食べたくなり、 他の用事で神戸へ行った帰り、 西明石で食べてきました。 大好きで、 行くといつも沢山食べてしまいます。 家でも作りますが、 自分が作りながらだと 沢山食べられずモヤモヤします。

先日無性に玉子焼きが食べたくなり、 他の用事で神戸へ行った帰り、 西明石で食べてきました。 大好きで、 行くといつも沢山食べてしまいます。 家でも作りますが、 自分が作りながらだと 沢山食べられずモヤモヤします。

コメント 17 13
黒いアマガエル
| 2024/02/02 | 【旅とドライブ】フリートーク

先日無性に玉子焼きが食べたくなり、 他の用事で神戸へ行った帰り、 西明石で食べてきました。 大好きで、 行くといつも沢山食べてしまいます。 家でも作りますが、 自分が作りながらだと 沢山食べられずモヤモヤします。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2024/02/02 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り③石垣島鍾乳洞  今回の旅程表では、石垣島内の移動はレンタカーが使いにくい🤔 明日からは島巡りなので、借りても仕方ない… どうやって市街地中心部まで行きましょう? 路線バス🚌の直行便で13km/30分/¥500、タクシー🚕なら¥3,000  ここは、行動に自由が利くタクシーで 途中で少し寄り道して、観光名所「石垣島鍾乳洞」に立ち寄ります。 タクシーに乗れたのが17:40、最終入館時間が18:00と聞いていましたが 空港からは15分で到着(間に合った~😀)  観光できる鍾乳洞としては日本最南端 山口・秋芳洞などに代表される本土の石灰岩による鍾乳洞とは異なり 「石垣島鍾乳洞」はサンゴ礁由来の石灰による鍾乳洞だそうです。 3.2kmのルート、ゆっくり歩いても20分少々… 規模はネ~…沖縄・玉泉洞を見たことあるので… 反則のライトアップで、幻想感を無理やり出すのは…(興ざめ😓) 洞内の気温は24℃位なのですが、湿度が高く蒸風呂状態でした。  MotoR夫婦以外、誰もいませんでした…(閉園間近) そして、お約束のショップを通過しないと出られない😅                                             🧿

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り③石垣島鍾乳洞  今回の旅程表では、石垣島内の移動はレンタカーが使いにくい🤔 明日からは島巡りなので、借りても仕方ない… どうやって市街地中心部まで行きましょう? 路線バス🚌の直行便で13km/30分/¥500、タクシー🚕なら¥3,000  ここは、行動に自由が利くタクシーで 途中で少し寄り道して、観光名所「石垣島鍾乳洞」に立ち寄ります。 タクシーに乗れたのが17:40、最終入館時間が18:00と聞いていましたが 空港からは15分で到着(間に合った~😀)  観光できる鍾乳洞としては日本最南端 山口・秋芳洞などに代表される本土の石灰岩による鍾乳洞とは異なり 「石垣島鍾乳洞」はサンゴ礁由来の石灰による鍾乳洞だそうです。 3.2kmのルート、ゆっくり歩いても20分少々… 規模はネ~…沖縄・玉泉洞を見たことあるので… 反則のライトアップで、幻想感を無理やり出すのは…(興ざめ😓) 洞内の気温は24℃位なのですが、湿度が高く蒸風呂状態でした。  MotoR夫婦以外、誰もいませんでした…(閉園間近) そして、お約束のショップを通過しないと出られない😅                                             🧿

コメント 9 13
MotoR
| 08/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り③石垣島鍾乳洞  今回の旅程表では、石垣島内の移動はレンタカーが使いにくい🤔 明日からは島巡りなので、借りても仕方ない… どうやって市街地中心部まで行きましょう? 路線バス🚌の直行便で13km/30分/¥500、タクシー🚕なら¥3,000  ここは、行動に自由が利くタクシーで 途中で少し寄り道して、観光名所「石垣島鍾乳洞」に立ち寄ります。 タクシーに乗れたのが17:40、最終入館時間が18:00と聞いていましたが 空港からは15分で到着(間に合った~😀)  観光できる鍾乳洞としては日本最南端 山口・秋芳洞などに代表される本土の石灰岩による鍾乳洞とは異なり 「石垣島鍾乳洞」はサンゴ礁由来の石灰による鍾乳洞だそうです。 3.2kmのルート、ゆっくり歩いても20分少々… 規模はネ~…沖縄・玉泉洞を見たことあるので… 反則のライトアップで、幻想感を無理やり出すのは…(興ざめ😓) 洞内の気温は24℃位なのですが、湿度が高く蒸風呂状態でした。  MotoR夫婦以外、誰もいませんでした…(閉園間近) そして、お約束のショップを通過しないと出られない😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 08/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

熊本県阿蘇郡小国町(おぐにまち)の「鍋ヶ滝(なべがたき)」です。「黒川温泉」からクルマで20分くらいです。 こちらは、滝の「裏側」から撮影しています。そうです。中に入れるのです! 現在は渋滞緩和のため、見学は予約制になっていると思います。その前も少し離れた駐車場にクルマを置き、シャトルバスで「鍋ヶ滝公園」の入口まで送ってもらう方式でした。そこから滝までは整備された道とは言え、かなり沢を下る必要があります。帰りが怖い。^^; 小国町ホームページ(鍋ヶ滝) https://www.town.kumamoto-oguni.lg.jp/q/aview/143/1445.html

熊本県阿蘇郡小国町(おぐにまち)の「鍋ヶ滝(なべがたき)」です。「黒川温泉」からクルマで20分くらいです。 こちらは、滝の「裏側」から撮影しています。そうです。中に入れるのです! 現在は渋滞緩和のため、見学は予約制になっていると思います。その前も少し離れた駐車場にクルマを置き、シャトルバスで「鍋ヶ滝公園」の入口まで送ってもらう方式でした。そこから滝までは整備された道とは言え、かなり沢を下る必要があります。帰りが怖い。^^; 小国町ホームページ(鍋ヶ滝) https://www.town.kumamoto-oguni.lg.jp/q/aview/143/1445.html

コメント 29 13
きりい
| 2023/06/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

熊本県阿蘇郡小国町(おぐにまち)の「鍋ヶ滝(なべがたき)」です。「黒川温泉」からクルマで20分くらいです。 こちらは、滝の「裏側」から撮影しています。そうです。中に入れるのです! 現在は渋滞緩和のため、見学は予約制になっていると思います。その前も少し離れた駐車場にクルマを置き、シャトルバスで「鍋ヶ滝公園」の入口まで送ってもらう方式でした。そこから滝までは整備された道とは言え、かなり沢を下る必要があります。帰りが怖い。^^; 小国町ホームページ(鍋ヶ滝) https://www.town.kumamoto-oguni.lg.jp/q/aview/143/1445.html

ユーザー画像 バッジ画像
きりい
| 2023/06/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

富山のケーブル📺️では、雨晴海岸のLIVEカメラを24時間やっています。朝に観たらメッチャ綺麗に映える、天気のアタリ日だったので「写真を撮りに行こう!」となりました。そして… (とぅ びー こんてぃにゅーでゅ)

富山のケーブル📺️では、雨晴海岸のLIVEカメラを24時間やっています。朝に観たらメッチャ綺麗に映える、天気のアタリ日だったので「写真を撮りに行こう!」となりました。そして… (とぅ びー こんてぃにゅーでゅ)

コメント 12 13
ふなにわ
| 2023/05/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

富山のケーブル📺️では、雨晴海岸のLIVEカメラを24時間やっています。朝に観たらメッチャ綺麗に映える、天気のアタリ日だったので「写真を撮りに行こう!」となりました。そして… (とぅ びー こんてぃにゅーでゅ)

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/05/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【上って下って曲って廻って。。。】 第26章★特等席を独り占め 1/2 🐢 わ~! 晴れたから とても気持ちいい景色だね 朝ごはんの帰りに寄って良かったね 誰も居ないし😉 (・­­--・) うん、ここは宿自慢の場所 夜は予約貸切になるけど それ以外は誰でも来れるんだ →2/2へ続く

【上って下って曲って廻って。。。】 第26章★特等席を独り占め 1/2 🐢 わ~! 晴れたから とても気持ちいい景色だね 朝ごはんの帰りに寄って良かったね 誰も居ないし😉 (・­­--・) うん、ここは宿自慢の場所 夜は予約貸切になるけど それ以外は誰でも来れるんだ →2/2へ続く

コメント 26 13
くろかめ
| 06/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

【上って下って曲って廻って。。。】 第26章★特等席を独り占め 1/2 🐢 わ~! 晴れたから とても気持ちいい景色だね 朝ごはんの帰りに寄って良かったね 誰も居ないし😉 (・­­--・) うん、ここは宿自慢の場所 夜は予約貸切になるけど それ以外は誰でも来れるんだ →2/2へ続く

ユーザー画像
くろかめ
| 06/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

大阪には仕事で10回以上行ったことはありますが、いつも新大阪駅から出張先へまっしぐらで、終わったら新大阪駅で土産物を買って帰っていました。 今回の出張は火曜日だったので、土曜日に妻と2人で前乗りして大阪観光してきました。 関東人の私たち夫婦にとって難波あたりの雰囲気にはカルチャーショックを受けました。 道頓堀、グリコ、たこ焼き、なんば花月、太陽の塔、大阪城、串カツなどなど大阪を満喫した3日間で楽しかったです。

大阪には仕事で10回以上行ったことはありますが、いつも新大阪駅から出張先へまっしぐらで、終わったら新大阪駅で土産物を買って帰っていました。 今回の出張は火曜日だったので、土曜日に妻と2人で前乗りして大阪観光してきました。 関東人の私たち夫婦にとって難波あたりの雰囲気にはカルチャーショックを受けました。 道頓堀、グリコ、たこ焼き、なんば花月、太陽の塔、大阪城、串カツなどなど大阪を満喫した3日間で楽しかったです。

コメント 5 13
チャリおやじ
| 2023/09/13 | 【旅とドライブ】投稿イベント

大阪には仕事で10回以上行ったことはありますが、いつも新大阪駅から出張先へまっしぐらで、終わったら新大阪駅で土産物を買って帰っていました。 今回の出張は火曜日だったので、土曜日に妻と2人で前乗りして大阪観光してきました。 関東人の私たち夫婦にとって難波あたりの雰囲気にはカルチャーショックを受けました。 道頓堀、グリコ、たこ焼き、なんば花月、太陽の塔、大阪城、串カツなどなど大阪を満喫した3日間で楽しかったです。

ユーザー画像
チャリおやじ
| 2023/09/13 | 【旅とドライブ】投稿イベント
ユーザー画像 バッジ画像

【オオバケ旅日記】大分便は、この写真じゃあ判り難いですが、横4列の可愛い機体でした。プロペラ機じゃないだけマシか…。これは小型ジェットと呼んでイイのでしょうか? 誰か空ちゃんの方、おせーて~😄 きょうもだれかをたのしくでけた❓️😯 (旅路は続くよ何処までも…)

【オオバケ旅日記】大分便は、この写真じゃあ判り難いですが、横4列の可愛い機体でした。プロペラ機じゃないだけマシか…。これは小型ジェットと呼んでイイのでしょうか? 誰か空ちゃんの方、おせーて~😄 きょうもだれかをたのしくでけた❓️😯 (旅路は続くよ何処までも…)

コメント 19 13
ふなにわ
| 2023/06/17 | 【旅とドライブ】みんなに質問

【オオバケ旅日記】大分便は、この写真じゃあ判り難いですが、横4列の可愛い機体でした。プロペラ機じゃないだけマシか…。これは小型ジェットと呼んでイイのでしょうか? 誰か空ちゃんの方、おせーて~😄 きょうもだれかをたのしくでけた❓️😯 (旅路は続くよ何処までも…)

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/06/17 | 【旅とドライブ】みんなに質問
ユーザー画像

ラベンダー畑にて。 何でも紫色?ポストに単車、従業員の服まで。

ラベンダー畑にて。 何でも紫色?ポストに単車、従業員の服まで。

コメント 6 13
プレステージ2
| 09/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

ラベンダー畑にて。 何でも紫色?ポストに単車、従業員の服まで。

ユーザー画像
プレステージ2
| 09/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・高千穂峡&名湯巡り⑰ 何故、黒川温泉街の旅館にしなかったのか? コノお宿を友人に勧められた、ばかりが理由ではありません😀 MotoR、今回の旅行には秘めた計画が… 今夜は「新月」そして「ふたご座流星群」の出現日✨ 温泉街は渓谷の中で見上げる空は狭く、隣宿の光害で明るすぎます。 ココは、瀬の本高原360°の全天パノラマです。 周りに灯りは、一切なし! 冬の澄んだ空気、標高900mの薄い大気 そして願いが通じた運気、雲一つない天気🌟 ホテルの企画で20:30から『星空さんぽ』が始まります😄 宿泊客全員で貸出しの双眼鏡を片手に星空観察に出発します そこには、予想通りの満天の星空が…皆さん大満足! その時、MotoRはホテルの「星空ソムリエ」に流れ星の出現時間と方向を確認です。 やはり気温5℃の外での星空観察は、皆さん30分が限界でした…🥶                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・高千穂峡&名湯巡り⑰ 何故、黒川温泉街の旅館にしなかったのか? コノお宿を友人に勧められた、ばかりが理由ではありません😀 MotoR、今回の旅行には秘めた計画が… 今夜は「新月」そして「ふたご座流星群」の出現日✨ 温泉街は渓谷の中で見上げる空は狭く、隣宿の光害で明るすぎます。 ココは、瀬の本高原360°の全天パノラマです。 周りに灯りは、一切なし! 冬の澄んだ空気、標高900mの薄い大気 そして願いが通じた運気、雲一つない天気🌟 ホテルの企画で20:30から『星空さんぽ』が始まります😄 宿泊客全員で貸出しの双眼鏡を片手に星空観察に出発します そこには、予想通りの満天の星空が…皆さん大満足! その時、MotoRはホテルの「星空ソムリエ」に流れ星の出現時間と方向を確認です。 やはり気温5℃の外での星空観察は、皆さん30分が限界でした…🥶                                             🧿

コメント 19 13
MotoR
| 2024/01/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・高千穂峡&名湯巡り⑰ 何故、黒川温泉街の旅館にしなかったのか? コノお宿を友人に勧められた、ばかりが理由ではありません😀 MotoR、今回の旅行には秘めた計画が… 今夜は「新月」そして「ふたご座流星群」の出現日✨ 温泉街は渓谷の中で見上げる空は狭く、隣宿の光害で明るすぎます。 ココは、瀬の本高原360°の全天パノラマです。 周りに灯りは、一切なし! 冬の澄んだ空気、標高900mの薄い大気 そして願いが通じた運気、雲一つない天気🌟 ホテルの企画で20:30から『星空さんぽ』が始まります😄 宿泊客全員で貸出しの双眼鏡を片手に星空観察に出発します そこには、予想通りの満天の星空が…皆さん大満足! その時、MotoRはホテルの「星空ソムリエ」に流れ星の出現時間と方向を確認です。 やはり気温5℃の外での星空観察は、皆さん30分が限界でした…🥶                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/01/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

S660の新潟オフに参加してきました。 初日は、雨の中クイズラリーをして、寺泊から妙高まで移動しました。 二日目は、アパ上越妙高さんの敷地の中で固定オフ (障害物競走とチキンレースもあるよ)でした。 二日目で、お煎餅の特売袋二つ程お土産にいただきました。 楽しい二日間になりました。

S660の新潟オフに参加してきました。 初日は、雨の中クイズラリーをして、寺泊から妙高まで移動しました。 二日目は、アパ上越妙高さんの敷地の中で固定オフ (障害物競走とチキンレースもあるよ)でした。 二日目で、お煎餅の特売袋二つ程お土産にいただきました。 楽しい二日間になりました。

コメント 2 13
けぽん
| 2023/10/22 | 【旅とドライブ】フリートーク

S660の新潟オフに参加してきました。 初日は、雨の中クイズラリーをして、寺泊から妙高まで移動しました。 二日目は、アパ上越妙高さんの敷地の中で固定オフ (障害物競走とチキンレースもあるよ)でした。 二日目で、お煎餅の特売袋二つ程お土産にいただきました。 楽しい二日間になりました。

ユーザー画像
けぽん
| 2023/10/22 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

大分県豊後大野市の「用作(ゆうじゃく)公園」です。 場所は「岡城跡(おかじょうし)」で有名な「竹田市」の隣りと言った方が分かりやすいかも知れません。^^; 紅葉時期はクルマが混み合いますので、何とか平日に訪れてみてください。駐車場は2段に分かれていて、空いているなら下の段の方が楽です。(そこから公園まで歩いて下ります。) 近くにある「普光寺(ふこうじ)」の摩崖仏も大きくて迫力があるので合わせてどうぞ。いや、そうなると「原尻の滝」にも。。^^ https://www.visit-oita.jp/spots/detail/4545 (写真は昨年11月初旬に撮影したものです。)

大分県豊後大野市の「用作(ゆうじゃく)公園」です。 場所は「岡城跡(おかじょうし)」で有名な「竹田市」の隣りと言った方が分かりやすいかも知れません。^^; 紅葉時期はクルマが混み合いますので、何とか平日に訪れてみてください。駐車場は2段に分かれていて、空いているなら下の段の方が楽です。(そこから公園まで歩いて下ります。) 近くにある「普光寺(ふこうじ)」の摩崖仏も大きくて迫力があるので合わせてどうぞ。いや、そうなると「原尻の滝」にも。。^^ https://www.visit-oita.jp/spots/detail/4545 (写真は昨年11月初旬に撮影したものです。)

コメント 23 13
きりい
| 2023/10/02 | 【旅とドライブ】投稿イベント

大分県豊後大野市の「用作(ゆうじゃく)公園」です。 場所は「岡城跡(おかじょうし)」で有名な「竹田市」の隣りと言った方が分かりやすいかも知れません。^^; 紅葉時期はクルマが混み合いますので、何とか平日に訪れてみてください。駐車場は2段に分かれていて、空いているなら下の段の方が楽です。(そこから公園まで歩いて下ります。) 近くにある「普光寺(ふこうじ)」の摩崖仏も大きくて迫力があるので合わせてどうぞ。いや、そうなると「原尻の滝」にも。。^^ https://www.visit-oita.jp/spots/detail/4545 (写真は昨年11月初旬に撮影したものです。)

ユーザー画像 バッジ画像
きりい
| 2023/10/02 | 【旅とドライブ】投稿イベント
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・山形編➂ 蕎麦好きが高じて、蕎麦打ちにまで手を出しましたが 基本はやはり『食べ歩き』 ご当地お蕎麦には目がありません!😃 今回は、立石寺(通称:山寺)の立石蕎麦(山寺蕎麦)も目的の一つ。 こちらでは板そばが定番ですが、今回は… 山形といえば『だし』夏の定番郷土料理です。 30℃近い夏の様な陽気に、お品書きでついつい目移りして 『だしそば』に…そして、なぜか『鳥中華・冷』 (ラーメンの麺に出汁が鳥肉のそばつゆ、こちらも絶品) 腹ごしらえを済ませて、いよいよ1,070段の階段上にある『奥の院』へ この後失敗したのは、写真に隠れた昼飲みビールが原因でした…💦                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・山形編➂ 蕎麦好きが高じて、蕎麦打ちにまで手を出しましたが 基本はやはり『食べ歩き』 ご当地お蕎麦には目がありません!😃 今回は、立石寺(通称:山寺)の立石蕎麦(山寺蕎麦)も目的の一つ。 こちらでは板そばが定番ですが、今回は… 山形といえば『だし』夏の定番郷土料理です。 30℃近い夏の様な陽気に、お品書きでついつい目移りして 『だしそば』に…そして、なぜか『鳥中華・冷』 (ラーメンの麺に出汁が鳥肉のそばつゆ、こちらも絶品) 腹ごしらえを済ませて、いよいよ1,070段の階段上にある『奥の院』へ この後失敗したのは、写真に隠れた昼飲みビールが原因でした…💦                                             🧿

コメント 7 13
MotoR
| 2023/06/22 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・山形編➂ 蕎麦好きが高じて、蕎麦打ちにまで手を出しましたが 基本はやはり『食べ歩き』 ご当地お蕎麦には目がありません!😃 今回は、立石寺(通称:山寺)の立石蕎麦(山寺蕎麦)も目的の一つ。 こちらでは板そばが定番ですが、今回は… 山形といえば『だし』夏の定番郷土料理です。 30℃近い夏の様な陽気に、お品書きでついつい目移りして 『だしそば』に…そして、なぜか『鳥中華・冷』 (ラーメンの麺に出汁が鳥肉のそばつゆ、こちらも絶品) 腹ごしらえを済ませて、いよいよ1,070段の階段上にある『奥の院』へ この後失敗したのは、写真に隠れた昼飲みビールが原因でした…💦                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/06/22 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

毎年この時期に行う業務も 終わりが見えてきたので、 ここのところご無沙汰だった親を連れて、 阿波尾鶏を食べに行きました。 阿波尾鶏は徳島特産の美味しい鶏です。 急に思い立った弾丸ツアーなので 予約せず、以前食べたお店の郊外の姉妹店に 決めて、駐車場の心配がありません。 ここの注文は携帯で各席のバーコードを読み込み、入力して、完了します。 仕事のできる女性店員さんや、 とても賑やかで面白く声のいい 男性の方(焼いてる方か店長か分からず)が 鶏をどんどん運んできます。 オーダーストップ1時間前くらいだったので 14品をただひたすら、3人で食べます。 最後に半田そうめんと徳島餃子で締めて 時間ちょうど。 どれもこれも美味しかったのですが、 一番は、やはり親鳥でした。 前回食べた骨付鳥を 今回は食べなかったので、 次の楽しみです。 意外にすんなり来れたので、 このツアーはアリです。 そして精算の際、なんと、 可愛らしい箱に入ったすだちを下さいました。 今回のお料理にも使われていた、 今が最盛期の徳島のすだち! 是非是非、ご賞味あれ! 写真はそのすだち…だが、 ああっ!青かったのに、 部屋が暖かくて熟れてしまった(T-T) もう、今日使おう…。2個入りでした。

毎年この時期に行う業務も 終わりが見えてきたので、 ここのところご無沙汰だった親を連れて、 阿波尾鶏を食べに行きました。 阿波尾鶏は徳島特産の美味しい鶏です。 急に思い立った弾丸ツアーなので 予約せず、以前食べたお店の郊外の姉妹店に 決めて、駐車場の心配がありません。 ここの注文は携帯で各席のバーコードを読み込み、入力して、完了します。 仕事のできる女性店員さんや、 とても賑やかで面白く声のいい 男性の方(焼いてる方か店長か分からず)が 鶏をどんどん運んできます。 オーダーストップ1時間前くらいだったので 14品をただひたすら、3人で食べます。 最後に半田そうめんと徳島餃子で締めて 時間ちょうど。 どれもこれも美味しかったのですが、 一番は、やはり親鳥でした。 前回食べた骨付鳥を 今回は食べなかったので、 次の楽しみです。 意外にすんなり来れたので、 このツアーはアリです。 そして精算の際、なんと、 可愛らしい箱に入ったすだちを下さいました。 今回のお料理にも使われていた、 今が最盛期の徳島のすだち! 是非是非、ご賞味あれ! 写真はそのすだち…だが、 ああっ!青かったのに、 部屋が暖かくて熟れてしまった(T-T) もう、今日使おう…。2個入りでした。

コメント 10 13
黒いアマガエル
| 2023/10/02 | 【旅とドライブ】投稿イベント

毎年この時期に行う業務も 終わりが見えてきたので、 ここのところご無沙汰だった親を連れて、 阿波尾鶏を食べに行きました。 阿波尾鶏は徳島特産の美味しい鶏です。 急に思い立った弾丸ツアーなので 予約せず、以前食べたお店の郊外の姉妹店に 決めて、駐車場の心配がありません。 ここの注文は携帯で各席のバーコードを読み込み、入力して、完了します。 仕事のできる女性店員さんや、 とても賑やかで面白く声のいい 男性の方(焼いてる方か店長か分からず)が 鶏をどんどん運んできます。 オーダーストップ1時間前くらいだったので 14品をただひたすら、3人で食べます。 最後に半田そうめんと徳島餃子で締めて 時間ちょうど。 どれもこれも美味しかったのですが、 一番は、やはり親鳥でした。 前回食べた骨付鳥を 今回は食べなかったので、 次の楽しみです。 意外にすんなり来れたので、 このツアーはアリです。 そして精算の際、なんと、 可愛らしい箱に入ったすだちを下さいました。 今回のお料理にも使われていた、 今が最盛期の徳島のすだち! 是非是非、ご賞味あれ! 写真はそのすだち…だが、 ああっ!青かったのに、 部屋が暖かくて熟れてしまった(T-T) もう、今日使おう…。2個入りでした。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2023/10/02 | 【旅とドライブ】投稿イベント
ユーザー画像

24 in 愛媛県 ④ レンタカーでGO ( ・­­--・) 「さあ、手続きも終わったし、道後温泉に出発するよ〜」 🐢 「 あ!大変💦 送迎バスに 荷物置き忘れちゃった! 」 ( ・­­--・) 「 それは 大変だ! お店の人に言って何とかしてもらおう」 🐢 「うん…(>︿<。) 」 ( ・­­--・) 「🐢さん、大丈夫だよ。 連絡ついて荷物もあったって、バスもすぐ戻ってくるよ👍」 。。。。。。。。 ( ・­­--・) 「さあ、荷物も無事戻ってきたし、出発するよ‼️ 」 🐢 「うん! この車? 」 ( ・­­--・) 「そう、🐢さんの【くろかめ号】と同じくらいの大きさだね 」 🐢 「そうだね、メーカーが違うから 【くろかめ号】とは 運転の感触も違うかなぁ… 」

24 in 愛媛県 ④ レンタカーでGO ( ・­­--・) 「さあ、手続きも終わったし、道後温泉に出発するよ〜」 🐢 「 あ!大変💦 送迎バスに 荷物置き忘れちゃった! 」 ( ・­­--・) 「 それは 大変だ! お店の人に言って何とかしてもらおう」 🐢 「うん…(>︿<。) 」 ( ・­­--・) 「🐢さん、大丈夫だよ。 連絡ついて荷物もあったって、バスもすぐ戻ってくるよ👍」 。。。。。。。。 ( ・­­--・) 「さあ、荷物も無事戻ってきたし、出発するよ‼️ 」 🐢 「うん! この車? 」 ( ・­­--・) 「そう、🐢さんの【くろかめ号】と同じくらいの大きさだね 」 🐢 「そうだね、メーカーが違うから 【くろかめ号】とは 運転の感触も違うかなぁ… 」

コメント 45 13
くろかめ
| 2023/10/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

24 in 愛媛県 ④ レンタカーでGO ( ・­­--・) 「さあ、手続きも終わったし、道後温泉に出発するよ〜」 🐢 「 あ!大変💦 送迎バスに 荷物置き忘れちゃった! 」 ( ・­­--・) 「 それは 大変だ! お店の人に言って何とかしてもらおう」 🐢 「うん…(>︿<。) 」 ( ・­­--・) 「🐢さん、大丈夫だよ。 連絡ついて荷物もあったって、バスもすぐ戻ってくるよ👍」 。。。。。。。。 ( ・­­--・) 「さあ、荷物も無事戻ってきたし、出発するよ‼️ 」 🐢 「うん! この車? 」 ( ・­­--・) 「そう、🐢さんの【くろかめ号】と同じくらいの大きさだね 」 🐢 「そうだね、メーカーが違うから 【くろかめ号】とは 運転の感触も違うかなぁ… 」

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/10/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

🚶‍♂️秋の浪花まち散歩🚶‍♂️ 虹の街、ちゃう、なんばWALKもハロウィン一色ですね~🎃 もしワイガヤ荘で仮装して集まるオフ会あれば、何に化けようかなぁ…🤔

🚶‍♂️秋の浪花まち散歩🚶‍♂️ 虹の街、ちゃう、なんばWALKもハロウィン一色ですね~🎃 もしワイガヤ荘で仮装して集まるオフ会あれば、何に化けようかなぁ…🤔

コメント 10 13
ふなにわ
| 2023/10/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

🚶‍♂️秋の浪花まち散歩🚶‍♂️ 虹の街、ちゃう、なんばWALKもハロウィン一色ですね~🎃 もしワイガヤ荘で仮装して集まるオフ会あれば、何に化けようかなぁ…🤔

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/10/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 201-225件 / 全2038件