旅とドライブエリア

メニュー画像

みなさん、旅行やドライブ、楽しんでいますか? 旅先やドライブ中に出会ったお気に入りの景色やふと見つけた面白い何か、感じたこと考えたこと、誰かに伝えたい!聞きたい!などなど…旅やドライブにまつわることなら何でもOK。写真があればなおGood! みんなでワクワクを交換&共有しましょう♪

「旅とドライブエリア」では「思い出に残った旅」をコメントで募集中です!皆さまのご参加をお待ちしております♪
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pqpfqqyfe6cgzldo

現在、梅雨のお出かけスポットをコメントで募集中です✨​
ぜひ色々な場所を教えてください🎶​
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vjap3ck2gwemy6cu

ユーザー画像

あの橋を渡ろう②「大鳴門橋」 「大鳴門橋」を渡り「鳴門北IC」で降りて「大鳴門橋遊歩道 渦の道」で、「大鳴門橋」下部にある遊歩道から海面のうず潮見物です。 一ヶ月に二回、満月と新月の時が大潮でうず潮も大きく見えるそうです。 この日は中潮の日で15:30頃が見頃だそうで、丁度そのタイミングで見物出来ました。 しかし、あれがうず潮か!と言うほどのうずは見えず、ちょっと残念でした。 やはり大潮の時を狙って来ないと物足りないかもしれません。 年間の潮見表はもらえるので、また来るか?

あの橋を渡ろう②「大鳴門橋」 「大鳴門橋」を渡り「鳴門北IC」で降りて「大鳴門橋遊歩道 渦の道」で、「大鳴門橋」下部にある遊歩道から海面のうず潮見物です。 一ヶ月に二回、満月と新月の時が大潮でうず潮も大きく見えるそうです。 この日は中潮の日で15:30頃が見頃だそうで、丁度そのタイミングで見物出来ました。 しかし、あれがうず潮か!と言うほどのうずは見えず、ちょっと残念でした。 やはり大潮の時を狙って来ないと物足りないかもしれません。 年間の潮見表はもらえるので、また来るか?

コメント 13 11
VOV
| 2024/05/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

あの橋を渡ろう②「大鳴門橋」 「大鳴門橋」を渡り「鳴門北IC」で降りて「大鳴門橋遊歩道 渦の道」で、「大鳴門橋」下部にある遊歩道から海面のうず潮見物です。 一ヶ月に二回、満月と新月の時が大潮でうず潮も大きく見えるそうです。 この日は中潮の日で15:30頃が見頃だそうで、丁度そのタイミングで見物出来ました。 しかし、あれがうず潮か!と言うほどのうずは見えず、ちょっと残念でした。 やはり大潮の時を狙って来ないと物足りないかもしれません。 年間の潮見表はもらえるので、また来るか?

ユーザー画像
VOV
| 2024/05/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

「大鳴門橋」を渡る前に 「神戸淡路鳴門自動車道」を「淡路島南IC」で降りて「うずの丘 大鳴門橋記念館」から「大鳴門橋」を見物。 ここからだと、遠くて小さくしか見えませんでした。 これは望遠レンズで拡大しています。

「大鳴門橋」を渡る前に 「神戸淡路鳴門自動車道」を「淡路島南IC」で降りて「うずの丘 大鳴門橋記念館」から「大鳴門橋」を見物。 ここからだと、遠くて小さくしか見えませんでした。 これは望遠レンズで拡大しています。

コメント 4 7
VOV
| 2024/05/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

「大鳴門橋」を渡る前に 「神戸淡路鳴門自動車道」を「淡路島南IC」で降りて「うずの丘 大鳴門橋記念館」から「大鳴門橋」を見物。 ここからだと、遠くて小さくしか見えませんでした。 これは望遠レンズで拡大しています。

ユーザー画像
VOV
| 2024/05/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

あの橋を渡ろう①「明石海峡大橋」 新幹線とレンタカーでお出かけしてきました。 車両は日産のノートでした。 今回は三つの橋を渡ります。 ①明石海峡大橋 ②大鳴門橋 ③瀬戸大橋 途中、観光地も寄りますよ。 兵庫県 「西明石駅」下車、レンタカーにてまずは「明石海峡大橋」を目指します。 スンナリ走って「淡路SA(下り)」からの写真が最初の1枚です。 丁度タンカーが進んで来たので、何枚かパチリ。 真っ直ぐに延びる綺麗な姿だと思います。

あの橋を渡ろう①「明石海峡大橋」 新幹線とレンタカーでお出かけしてきました。 車両は日産のノートでした。 今回は三つの橋を渡ります。 ①明石海峡大橋 ②大鳴門橋 ③瀬戸大橋 途中、観光地も寄りますよ。 兵庫県 「西明石駅」下車、レンタカーにてまずは「明石海峡大橋」を目指します。 スンナリ走って「淡路SA(下り)」からの写真が最初の1枚です。 丁度タンカーが進んで来たので、何枚かパチリ。 真っ直ぐに延びる綺麗な姿だと思います。

コメント 13 9
VOV
| 2024/05/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

あの橋を渡ろう①「明石海峡大橋」 新幹線とレンタカーでお出かけしてきました。 車両は日産のノートでした。 今回は三つの橋を渡ります。 ①明石海峡大橋 ②大鳴門橋 ③瀬戸大橋 途中、観光地も寄りますよ。 兵庫県 「西明石駅」下車、レンタカーにてまずは「明石海峡大橋」を目指します。 スンナリ走って「淡路SA(下り)」からの写真が最初の1枚です。 丁度タンカーが進んで来たので、何枚かパチリ。 真っ直ぐに延びる綺麗な姿だと思います。

ユーザー画像
VOV
| 2024/05/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

慣らし運転を兼ねて、南房総、鴨川方面へドライブ。 鴨川のHangarEightでランチ。 オーナーさんは、HONDAやルノーでF1に関連したことのある方で、いろんなおお話を聞くことができ、楽しい時間を過ごせました。 店内には、ルノーの最初のF1『RS01』のカウル、リジェのノーズコーン、ルノーF1エンジンのヘッドカバー、ホンダのインディカーエンジンのサージタンクなど、モータースポーツファンにはたまらないパーツが飾ってありました。

慣らし運転を兼ねて、南房総、鴨川方面へドライブ。 鴨川のHangarEightでランチ。 オーナーさんは、HONDAやルノーでF1に関連したことのある方で、いろんなおお話を聞くことができ、楽しい時間を過ごせました。 店内には、ルノーの最初のF1『RS01』のカウル、リジェのノーズコーン、ルノーF1エンジンのヘッドカバー、ホンダのインディカーエンジンのサージタンクなど、モータースポーツファンにはたまらないパーツが飾ってありました。

コメント 11 11
jjkossa
| 2024/05/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

慣らし運転を兼ねて、南房総、鴨川方面へドライブ。 鴨川のHangarEightでランチ。 オーナーさんは、HONDAやルノーでF1に関連したことのある方で、いろんなおお話を聞くことができ、楽しい時間を過ごせました。 店内には、ルノーの最初のF1『RS01』のカウル、リジェのノーズコーン、ルノーF1エンジンのヘッドカバー、ホンダのインディカーエンジンのサージタンクなど、モータースポーツファンにはたまらないパーツが飾ってありました。

ユーザー画像
jjkossa
| 2024/05/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

旅の思い出です・・・ これは 2019.2月です・・・トルコの旅行です 当地の空港から~成田空港へ~仁川空港へ~イスタンブール 所要時間は10.~11 時間くらい ほぼ深夜のフライトです、 長時間はつらいものがありますが 反面ワクワク感でいっぱいです 到着して バスに乗り込み 予定の観光地に向けていざ出発だ・・ 八日間の旅でしたが・・いかに日本が安心で安全で治安が良くて 食べ物。飲み物が安心で などなどが 感じました。 でも観光して トルコが親日国で 和歌山県の串本で起きた 1890の海難事件での件もあり とても友好的な国でした。 写真は夕焼けに染まる ブルーモスクです 少しボケてますが‥お許しを!!

旅の思い出です・・・ これは 2019.2月です・・・トルコの旅行です 当地の空港から~成田空港へ~仁川空港へ~イスタンブール 所要時間は10.~11 時間くらい ほぼ深夜のフライトです、 長時間はつらいものがありますが 反面ワクワク感でいっぱいです 到着して バスに乗り込み 予定の観光地に向けていざ出発だ・・ 八日間の旅でしたが・・いかに日本が安心で安全で治安が良くて 食べ物。飲み物が安心で などなどが 感じました。 でも観光して トルコが親日国で 和歌山県の串本で起きた 1890の海難事件での件もあり とても友好的な国でした。 写真は夕焼けに染まる ブルーモスクです 少しボケてますが‥お許しを!!

コメント 2 12
タニタニ
| 2024/05/25 | 【旅とドライブ】投稿イベント

旅の思い出です・・・ これは 2019.2月です・・・トルコの旅行です 当地の空港から~成田空港へ~仁川空港へ~イスタンブール 所要時間は10.~11 時間くらい ほぼ深夜のフライトです、 長時間はつらいものがありますが 反面ワクワク感でいっぱいです 到着して バスに乗り込み 予定の観光地に向けていざ出発だ・・ 八日間の旅でしたが・・いかに日本が安心で安全で治安が良くて 食べ物。飲み物が安心で などなどが 感じました。 でも観光して トルコが親日国で 和歌山県の串本で起きた 1890の海難事件での件もあり とても友好的な国でした。 写真は夕焼けに染まる ブルーモスクです 少しボケてますが‥お許しを!!

ユーザー画像
タニタニ
| 2024/05/25 | 【旅とドライブ】投稿イベント
ユーザー画像

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑯黒部ダム~扇沢  「立山黒部アルペンルート」最後の乗り物は、『電気バス』です😀 2018年までは「立山トンネルトロリーバス」同様に トンネルの天井に設置してある架線から受電して走っていましたが 一足早く代替えされました。 理由は同じく、修理用部品の調達が難しくなったから😢  「関電トンネル」6.1kmを約16分で結ぶ「電気バス」は 既存のバスからディーゼルエンジンを降して、バッテリーを積んだ改造車 扇沢には、大きな充電設備を設置できるので急速充電方式です。  トンネルを出た先は、県境を越えて長野・扇沢です😄 さすが団体ツアー旅行、回送の観光バスが既に待っています。 余計な荷物は、すべてバスに載せたまま… ノンストップで3時間半かかる距離なので マイカー利用の方の、回送受取りは5時間後からです。 (乗換えの待ち時間で、5時間では踏破できませんが…)                                             🧿

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑯黒部ダム~扇沢  「立山黒部アルペンルート」最後の乗り物は、『電気バス』です😀 2018年までは「立山トンネルトロリーバス」同様に トンネルの天井に設置してある架線から受電して走っていましたが 一足早く代替えされました。 理由は同じく、修理用部品の調達が難しくなったから😢  「関電トンネル」6.1kmを約16分で結ぶ「電気バス」は 既存のバスからディーゼルエンジンを降して、バッテリーを積んだ改造車 扇沢には、大きな充電設備を設置できるので急速充電方式です。  トンネルを出た先は、県境を越えて長野・扇沢です😄 さすが団体ツアー旅行、回送の観光バスが既に待っています。 余計な荷物は、すべてバスに載せたまま… ノンストップで3時間半かかる距離なので マイカー利用の方の、回送受取りは5時間後からです。 (乗換えの待ち時間で、5時間では踏破できませんが…)                                             🧿

コメント 9 10
MotoR
| 2024/05/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑯黒部ダム~扇沢  「立山黒部アルペンルート」最後の乗り物は、『電気バス』です😀 2018年までは「立山トンネルトロリーバス」同様に トンネルの天井に設置してある架線から受電して走っていましたが 一足早く代替えされました。 理由は同じく、修理用部品の調達が難しくなったから😢  「関電トンネル」6.1kmを約16分で結ぶ「電気バス」は 既存のバスからディーゼルエンジンを降して、バッテリーを積んだ改造車 扇沢には、大きな充電設備を設置できるので急速充電方式です。  トンネルを出た先は、県境を越えて長野・扇沢です😄 さすが団体ツアー旅行、回送の観光バスが既に待っています。 余計な荷物は、すべてバスに載せたまま… ノンストップで3時間半かかる距離なので マイカー利用の方の、回送受取りは5時間後からです。 (乗換えの待ち時間で、5時間では踏破できませんが…)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/05/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣7️⃣ 復路の船旅は、ピーカン☀️の晴天で陸海空、 ちゃう、陸川空の緑と青が眩し過ぎ🤩

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣7️⃣ 復路の船旅は、ピーカン☀️の晴天で陸海空、 ちゃう、陸川空の緑と青が眩し過ぎ🤩

コメント 11 7
ふなにわ
| 2024/05/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣7️⃣ 復路の船旅は、ピーカン☀️の晴天で陸海空、 ちゃう、陸川空の緑と青が眩し過ぎ🤩

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/05/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑮黒部ダム  黒部湖駅から黒部ダム駅までは、ダムの堰堤の上を歩いて向かいます😀 まだ雪解け前で、ダムの貯水量は少なめ😅 団体ツアー旅行は、行動時間が決まっているので 慌てても、次の乗り物には乗れません。  のんびりと、景色を見ながら移動します。 ダム展望台まで登ろうとしたら この時期は、外部の鉄製階段は凍結で転倒滑落の危険から閉鎖中 同じ理由で、世紀の大工事で亡くなられた作業員の慰霊碑も通行止  以前来た『黒部ダム』は、大迫力の観光放水中でした。 今年も6月26日からは、観光放水が始まり 日光が差せば、虹🌈が必ず現れます😄 ビューポイントは「放水観覧ステージ」「レインボーテラス」 高さが違うので、見え方も どうせなら、両方から見ましょうネ🤩                                             🧿

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑮黒部ダム  黒部湖駅から黒部ダム駅までは、ダムの堰堤の上を歩いて向かいます😀 まだ雪解け前で、ダムの貯水量は少なめ😅 団体ツアー旅行は、行動時間が決まっているので 慌てても、次の乗り物には乗れません。  のんびりと、景色を見ながら移動します。 ダム展望台まで登ろうとしたら この時期は、外部の鉄製階段は凍結で転倒滑落の危険から閉鎖中 同じ理由で、世紀の大工事で亡くなられた作業員の慰霊碑も通行止  以前来た『黒部ダム』は、大迫力の観光放水中でした。 今年も6月26日からは、観光放水が始まり 日光が差せば、虹🌈が必ず現れます😄 ビューポイントは「放水観覧ステージ」「レインボーテラス」 高さが違うので、見え方も どうせなら、両方から見ましょうネ🤩                                             🧿

コメント 7 13
MotoR
| 2024/05/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑮黒部ダム  黒部湖駅から黒部ダム駅までは、ダムの堰堤の上を歩いて向かいます😀 まだ雪解け前で、ダムの貯水量は少なめ😅 団体ツアー旅行は、行動時間が決まっているので 慌てても、次の乗り物には乗れません。  のんびりと、景色を見ながら移動します。 ダム展望台まで登ろうとしたら この時期は、外部の鉄製階段は凍結で転倒滑落の危険から閉鎖中 同じ理由で、世紀の大工事で亡くなられた作業員の慰霊碑も通行止  以前来た『黒部ダム』は、大迫力の観光放水中でした。 今年も6月26日からは、観光放水が始まり 日光が差せば、虹🌈が必ず現れます😄 ビューポイントは「放水観覧ステージ」「レインボーテラス」 高さが違うので、見え方も どうせなら、両方から見ましょうネ🤩                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/05/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣6️⃣ 美味しい朝食を済ませ、秘湯宿の余韻に浸りつつも帰路船便の時刻9時が近づいて来ましたので、ぼちぼち身支度。もし乗り遅れたら次便は2時間後…💦 今宵、義姉家族との宴会に持って行く手土産品を買いにロビーへ。 お土産コーナーへ向かう廊下の壁にも火サス出演者の写真・サインてんこ盛り…😅😅😅 (もう、お腹いっぱいや!の声は聞こえないフリ💦) お土産コーナーレジ係のお姉さん👩が暇そうにしてたんで、土産品を物色しているヨメを尻目に、ちょいインタビューを… 🤓:船でしか来れない此処の宿、従業員さんも専用の別便で行き来してはるんっすかー? 👩:いえ、皆さんと一緒の船です。でも、従業員の9割は専用の寮棟で寝泊まりしてます。 🤓:そーなんっすか! けど、この宿も従業員専用の私道があって、食材の搬入などはクルマで裏側から行うんっすよね? 👩:はい、お客様は通れない道があります…💦 この辺りも「船でしか行けない宿」あるあるでした…😁

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣6️⃣ 美味しい朝食を済ませ、秘湯宿の余韻に浸りつつも帰路船便の時刻9時が近づいて来ましたので、ぼちぼち身支度。もし乗り遅れたら次便は2時間後…💦 今宵、義姉家族との宴会に持って行く手土産品を買いにロビーへ。 お土産コーナーへ向かう廊下の壁にも火サス出演者の写真・サインてんこ盛り…😅😅😅 (もう、お腹いっぱいや!の声は聞こえないフリ💦) お土産コーナーレジ係のお姉さん👩が暇そうにしてたんで、土産品を物色しているヨメを尻目に、ちょいインタビューを… 🤓:船でしか来れない此処の宿、従業員さんも専用の別便で行き来してはるんっすかー? 👩:いえ、皆さんと一緒の船です。でも、従業員の9割は専用の寮棟で寝泊まりしてます。 🤓:そーなんっすか! けど、この宿も従業員専用の私道があって、食材の搬入などはクルマで裏側から行うんっすよね? 👩:はい、お客様は通れない道があります…💦 この辺りも「船でしか行けない宿」あるあるでした…😁

コメント 11 12
ふなにわ
| 2024/05/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣6️⃣ 美味しい朝食を済ませ、秘湯宿の余韻に浸りつつも帰路船便の時刻9時が近づいて来ましたので、ぼちぼち身支度。もし乗り遅れたら次便は2時間後…💦 今宵、義姉家族との宴会に持って行く手土産品を買いにロビーへ。 お土産コーナーへ向かう廊下の壁にも火サス出演者の写真・サインてんこ盛り…😅😅😅 (もう、お腹いっぱいや!の声は聞こえないフリ💦) お土産コーナーレジ係のお姉さん👩が暇そうにしてたんで、土産品を物色しているヨメを尻目に、ちょいインタビューを… 🤓:船でしか来れない此処の宿、従業員さんも専用の別便で行き来してはるんっすかー? 👩:いえ、皆さんと一緒の船です。でも、従業員の9割は専用の寮棟で寝泊まりしてます。 🤓:そーなんっすか! けど、この宿も従業員専用の私道があって、食材の搬入などはクルマで裏側から行うんっすよね? 👩:はい、お客様は通れない道があります…💦 この辺りも「船でしか行けない宿」あるあるでした…😁

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/05/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑭黒部平~黒部湖  立山駅から美女平まで乗車した「立山ケーブルカー」の姉妹線? 『黒部ケーブルカー』に乗り込みます😀  「立山ケーブルカー」は車窓から外の景色が見れますが 「黒部ケーブルカー」は雪害を防止するため 全区間が地下トンネルの中を通っているので、楽しくない😓  乗客の皆さん、無言の時間が過ぎて行きます。 乗車時間は5分程度なのですが、すご~く長く感じます。 (閉所恐怖症の方には不向きな乗り物?)  添乗員さん、この空気を和ませる ギャグの一つも欲しいナ~😄                                             🧿

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑭黒部平~黒部湖  立山駅から美女平まで乗車した「立山ケーブルカー」の姉妹線? 『黒部ケーブルカー』に乗り込みます😀  「立山ケーブルカー」は車窓から外の景色が見れますが 「黒部ケーブルカー」は雪害を防止するため 全区間が地下トンネルの中を通っているので、楽しくない😓  乗客の皆さん、無言の時間が過ぎて行きます。 乗車時間は5分程度なのですが、すご~く長く感じます。 (閉所恐怖症の方には不向きな乗り物?)  添乗員さん、この空気を和ませる ギャグの一つも欲しいナ~😄                                             🧿

コメント 4 13
MotoR
| 2024/05/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑭黒部平~黒部湖  立山駅から美女平まで乗車した「立山ケーブルカー」の姉妹線? 『黒部ケーブルカー』に乗り込みます😀  「立山ケーブルカー」は車窓から外の景色が見れますが 「黒部ケーブルカー」は雪害を防止するため 全区間が地下トンネルの中を通っているので、楽しくない😓  乗客の皆さん、無言の時間が過ぎて行きます。 乗車時間は5分程度なのですが、すご~く長く感じます。 (閉所恐怖症の方には不向きな乗り物?)  添乗員さん、この空気を和ませる ギャグの一つも欲しいナ~😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/05/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣5️⃣ ぐっすり眠った翌朝、♨朝風呂を堪能した後は朝食😍 朝食会場へ向かう廊下の壁にも火サス出演者の写真・サインてんこ盛り…😅😅

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣5️⃣ ぐっすり眠った翌朝、♨朝風呂を堪能した後は朝食😍 朝食会場へ向かう廊下の壁にも火サス出演者の写真・サインてんこ盛り…😅😅

コメント 14 10
ふなにわ
| 2024/05/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣5️⃣ ぐっすり眠った翌朝、♨朝風呂を堪能した後は朝食😍 朝食会場へ向かう廊下の壁にも火サス出演者の写真・サインてんこ盛り…😅😅

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/05/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑬大観峰~黒部平  「立山黒部アルペンルート」山岳観光ルートの目玉は『立山ロープウェイ』 「動く展望台」に乗っての大パノラマは、今回のメインイベントです😀  距離1,700m,標高差500m,乗車時間7分 長さ日本一のワンスパンロープウェイだそう🤔 ここで言う「ワンスパン」とは、中間に支柱がない方式のこと このエリアは雪崩が多く、のみこまれれば支柱が流されてしまう為 あえて作らず(作れず?)  でも、そのおかげで視界をさえぎるものがなく 「ヘリコプター遊覧飛行」並みに迫力満点(英虞湾で懲りたばかり…💦) 乗客のみんなは、大パノラマの景色を楽しむことができます。  ただネ~、天気がネ~ 雨が降らないだけ、マシかナ~                                             🧿

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑬大観峰~黒部平  「立山黒部アルペンルート」山岳観光ルートの目玉は『立山ロープウェイ』 「動く展望台」に乗っての大パノラマは、今回のメインイベントです😀  距離1,700m,標高差500m,乗車時間7分 長さ日本一のワンスパンロープウェイだそう🤔 ここで言う「ワンスパン」とは、中間に支柱がない方式のこと このエリアは雪崩が多く、のみこまれれば支柱が流されてしまう為 あえて作らず(作れず?)  でも、そのおかげで視界をさえぎるものがなく 「ヘリコプター遊覧飛行」並みに迫力満点(英虞湾で懲りたばかり…💦) 乗客のみんなは、大パノラマの景色を楽しむことができます。  ただネ~、天気がネ~ 雨が降らないだけ、マシかナ~                                             🧿

コメント 14 14
MotoR
| 2024/05/22 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑬大観峰~黒部平  「立山黒部アルペンルート」山岳観光ルートの目玉は『立山ロープウェイ』 「動く展望台」に乗っての大パノラマは、今回のメインイベントです😀  距離1,700m,標高差500m,乗車時間7分 長さ日本一のワンスパンロープウェイだそう🤔 ここで言う「ワンスパン」とは、中間に支柱がない方式のこと このエリアは雪崩が多く、のみこまれれば支柱が流されてしまう為 あえて作らず(作れず?)  でも、そのおかげで視界をさえぎるものがなく 「ヘリコプター遊覧飛行」並みに迫力満点(英虞湾で懲りたばかり…💦) 乗客のみんなは、大パノラマの景色を楽しむことができます。  ただネ~、天気がネ~ 雨が降らないだけ、マシかナ~                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/05/22 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣4️⃣ 秘湯を堪能した後は待ってましたの夕食😍 夕食会場へ向かう廊下の壁にも火サス出演者の写真・サインてんこ盛り…😅

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣4️⃣ 秘湯を堪能した後は待ってましたの夕食😍 夕食会場へ向かう廊下の壁にも火サス出演者の写真・サインてんこ盛り…😅

コメント 23 8
ふなにわ
| 2024/05/22 | 【旅とドライブ】フリートーク

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣4️⃣ 秘湯を堪能した後は待ってましたの夕食😍 夕食会場へ向かう廊下の壁にも火サス出演者の写真・サインてんこ盛り…😅

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/05/22 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

車検から車が戻ってきたタイミングで この日しか動けそうになかったので、 かねてより連れて行きたかった 家族を乗せて、六甲へ向かった。 以前走ったことのある道の 断片的にしかない記憶を反芻するように、 『ああ、これだった。』 と辿っていき、迷うことなく (前回は下調べが不十分で イメージできず少し迷った) いくつかの目的地を経由しながら 予定通り終着点まで。 前回は、 植物園の散策がメインだったので、 今回自分の中では 走る事をメインに楽しみ、 記念になるものを買って 美味しいものを食べることを予定。 裏六甲のヒルクライムから、 まず六甲ケーブル前の一方通行を おさらいし(道なりに行くといきなり一方通行になった気がしていたので) cafeで飲み物を調達。 足早に眺望を楽しみながら移動。 六甲ガーデンテラスからは 霞みながらも眼下に広がる神戸の街と海を 色んな角度(テラスや塔など)から眺める。 お土産物は、こことおみやげ館の方で見る。 前回はあまり 買い物はしなかったが、 今回は気に入ったものがあったので購入。 屋島など高所でたまに見る かわらけ投げもしてみた。 小さい物を投げるのは意外に難しい。 食事は 以前から気になっていた 六甲ジンギスカンパレスで。 早めに入れたので 一番見晴らしの良い席になり、 注文は生ラムコースを。 家族からは神戸牛の声もあったが、 それは街の方にてまた今度ということで。 (時間があまりないので予定外に そこから店を目指すのは…。) お腹も満たされ、後は、夜景を見て、 帰りのダウンヒルを楽しむだけ。 カーブが多く圧迫感のある暗闇の裏六甲を 出来るだけ綺麗に下っていく。 やはり上りより楽しい。 次回は走りをメインに、 牛と羊に会いに行きたい。 そして美味しいチーズを食べる! 下の画はテラスからの夜景。 他、途中のスナップショットは コメントの形で載せる。 あと、峠ステッカーは手に入れた。

車検から車が戻ってきたタイミングで この日しか動けそうになかったので、 かねてより連れて行きたかった 家族を乗せて、六甲へ向かった。 以前走ったことのある道の 断片的にしかない記憶を反芻するように、 『ああ、これだった。』 と辿っていき、迷うことなく (前回は下調べが不十分で イメージできず少し迷った) いくつかの目的地を経由しながら 予定通り終着点まで。 前回は、 植物園の散策がメインだったので、 今回自分の中では 走る事をメインに楽しみ、 記念になるものを買って 美味しいものを食べることを予定。 裏六甲のヒルクライムから、 まず六甲ケーブル前の一方通行を おさらいし(道なりに行くといきなり一方通行になった気がしていたので) cafeで飲み物を調達。 足早に眺望を楽しみながら移動。 六甲ガーデンテラスからは 霞みながらも眼下に広がる神戸の街と海を 色んな角度(テラスや塔など)から眺める。 お土産物は、こことおみやげ館の方で見る。 前回はあまり 買い物はしなかったが、 今回は気に入ったものがあったので購入。 屋島など高所でたまに見る かわらけ投げもしてみた。 小さい物を投げるのは意外に難しい。 食事は 以前から気になっていた 六甲ジンギスカンパレスで。 早めに入れたので 一番見晴らしの良い席になり、 注文は生ラムコースを。 家族からは神戸牛の声もあったが、 それは街の方にてまた今度ということで。 (時間があまりないので予定外に そこから店を目指すのは…。) お腹も満たされ、後は、夜景を見て、 帰りのダウンヒルを楽しむだけ。 カーブが多く圧迫感のある暗闇の裏六甲を 出来るだけ綺麗に下っていく。 やはり上りより楽しい。 次回は走りをメインに、 牛と羊に会いに行きたい。 そして美味しいチーズを食べる! 下の画はテラスからの夜景。 他、途中のスナップショットは コメントの形で載せる。 あと、峠ステッカーは手に入れた。

コメント 45 14
黒いアマガエル
| 2024/05/21 | 【旅とドライブ】フリートーク

車検から車が戻ってきたタイミングで この日しか動けそうになかったので、 かねてより連れて行きたかった 家族を乗せて、六甲へ向かった。 以前走ったことのある道の 断片的にしかない記憶を反芻するように、 『ああ、これだった。』 と辿っていき、迷うことなく (前回は下調べが不十分で イメージできず少し迷った) いくつかの目的地を経由しながら 予定通り終着点まで。 前回は、 植物園の散策がメインだったので、 今回自分の中では 走る事をメインに楽しみ、 記念になるものを買って 美味しいものを食べることを予定。 裏六甲のヒルクライムから、 まず六甲ケーブル前の一方通行を おさらいし(道なりに行くといきなり一方通行になった気がしていたので) cafeで飲み物を調達。 足早に眺望を楽しみながら移動。 六甲ガーデンテラスからは 霞みながらも眼下に広がる神戸の街と海を 色んな角度(テラスや塔など)から眺める。 お土産物は、こことおみやげ館の方で見る。 前回はあまり 買い物はしなかったが、 今回は気に入ったものがあったので購入。 屋島など高所でたまに見る かわらけ投げもしてみた。 小さい物を投げるのは意外に難しい。 食事は 以前から気になっていた 六甲ジンギスカンパレスで。 早めに入れたので 一番見晴らしの良い席になり、 注文は生ラムコースを。 家族からは神戸牛の声もあったが、 それは街の方にてまた今度ということで。 (時間があまりないので予定外に そこから店を目指すのは…。) お腹も満たされ、後は、夜景を見て、 帰りのダウンヒルを楽しむだけ。 カーブが多く圧迫感のある暗闇の裏六甲を 出来るだけ綺麗に下っていく。 やはり上りより楽しい。 次回は走りをメインに、 牛と羊に会いに行きたい。 そして美味しいチーズを食べる! 下の画はテラスからの夜景。 他、途中のスナップショットは コメントの形で載せる。 あと、峠ステッカーは手に入れた。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2024/05/21 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣3️⃣ 念願だった秘湯、岩風呂に続いては檜風呂😍  そちらに向かう廊下の壁にも、火サス出演者の写真・サインてんこ盛りです!

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣3️⃣ 念願だった秘湯、岩風呂に続いては檜風呂😍  そちらに向かう廊下の壁にも、火サス出演者の写真・サインてんこ盛りです!

コメント 10 7
ふなにわ
| 2024/05/21 | 【旅とドライブ】フリートーク

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣3️⃣ 念願だった秘湯、岩風呂に続いては檜風呂😍  そちらに向かう廊下の壁にも、火サス出演者の写真・サインてんこ盛りです!

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/05/21 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑫大観峰  トンネルを抜けると、絶景「大観峰」です。 断崖にそびえ立つ大観峰では、標高2,316mの高さから黒部湖や後立山連峰の絶景を見下ろすことが出来ます。 駅の屋上展望台「雲上テラス」から一望する大パノラマは、アルペンルート屈指の美しさです😄 (のハズが今日は、残念ながらガスって景色はダメですネ😢)  紅葉シーズンはさらに絶景で 「立山黒部アルペンルート」の観光案内写真の定番の場所😀 なのですが、実態は… 岩山の山肌に、無理やり造られた場所  とにかく、狭い😓1F改札口、2F待合室 取りあえず、2Fに上がろうにも人混みで進めません 「放送が入るまでは1Fへは降りてこないで下さいネ~」 「呼ばれる前に降りてきちゃダメですヨ~」 添乗員さんは頑張っている😂  やっと2Fに上がって結局いる場所ないので 屋上の「雲上テラス」に逃げることに… 高所で酸素が薄い、階段登るだけで息切れが…😖                                             🧿

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑫大観峰  トンネルを抜けると、絶景「大観峰」です。 断崖にそびえ立つ大観峰では、標高2,316mの高さから黒部湖や後立山連峰の絶景を見下ろすことが出来ます。 駅の屋上展望台「雲上テラス」から一望する大パノラマは、アルペンルート屈指の美しさです😄 (のハズが今日は、残念ながらガスって景色はダメですネ😢)  紅葉シーズンはさらに絶景で 「立山黒部アルペンルート」の観光案内写真の定番の場所😀 なのですが、実態は… 岩山の山肌に、無理やり造られた場所  とにかく、狭い😓1F改札口、2F待合室 取りあえず、2Fに上がろうにも人混みで進めません 「放送が入るまでは1Fへは降りてこないで下さいネ~」 「呼ばれる前に降りてきちゃダメですヨ~」 添乗員さんは頑張っている😂  やっと2Fに上がって結局いる場所ないので 屋上の「雲上テラス」に逃げることに… 高所で酸素が薄い、階段登るだけで息切れが…😖                                             🧿

コメント 8 12
MotoR
| 2024/05/21 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑫大観峰  トンネルを抜けると、絶景「大観峰」です。 断崖にそびえ立つ大観峰では、標高2,316mの高さから黒部湖や後立山連峰の絶景を見下ろすことが出来ます。 駅の屋上展望台「雲上テラス」から一望する大パノラマは、アルペンルート屈指の美しさです😄 (のハズが今日は、残念ながらガスって景色はダメですネ😢)  紅葉シーズンはさらに絶景で 「立山黒部アルペンルート」の観光案内写真の定番の場所😀 なのですが、実態は… 岩山の山肌に、無理やり造られた場所  とにかく、狭い😓1F改札口、2F待合室 取りあえず、2Fに上がろうにも人混みで進めません 「放送が入るまでは1Fへは降りてこないで下さいネ~」 「呼ばれる前に降りてきちゃダメですヨ~」 添乗員さんは頑張っている😂  やっと2Fに上がって結局いる場所ないので 屋上の「雲上テラス」に逃げることに… 高所で酸素が薄い、階段登るだけで息切れが…😖                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/05/21 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣2️⃣ 念願だった秘湯、まずは原生林に包まれた開放的な岩組み露天風呂に行ってみますかー😍  火曜サスペンス劇場、温泉女将の殺人事件簿ドラマで良く使われたロケ地の宿だけあって、廊下の壁にも出演者の写真・サインてんこ盛りです!

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣2️⃣ 念願だった秘湯、まずは原生林に包まれた開放的な岩組み露天風呂に行ってみますかー😍  火曜サスペンス劇場、温泉女将の殺人事件簿ドラマで良く使われたロケ地の宿だけあって、廊下の壁にも出演者の写真・サインてんこ盛りです!

コメント 19 12
ふなにわ
| 2024/05/20 | 【旅とドライブ】フリートーク

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣2️⃣ 念願だった秘湯、まずは原生林に包まれた開放的な岩組み露天風呂に行ってみますかー😍  火曜サスペンス劇場、温泉女将の殺人事件簿ドラマで良く使われたロケ地の宿だけあって、廊下の壁にも出演者の写真・サインてんこ盛りです!

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/05/20 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑪室堂~大観峰  「雪の大谷」室堂から立山トンネル内を『トロリーバス』で大観峰へ 「立山トンネルトロリーバス」トンネルの天井に設置してある架線から受電して走ります😀 正式名称は「無軌条電車線」法律上も分類は「電車」 国内に唯一残る「トロリーバス」の路線です  最初はディーゼル車だったのが、排気ガスの問題で(3.7kmのトンネルだから) 電化されましたが…何と今年の11月で営業終了😢 (様は、2024シーズン限りということですネ) あまりにも特殊すぎて、修理用部品の調達が難しくなったのが理由だそうです。 (しまった💦お別れイベントは6月からだそうでした)  今後は、EVバスになるとか? 例によってBYD(中華製)のバスが有力候補の様です。 本国では半数近くが、EVバスになっている様で 日本の自治体も、BYDのバスを積極的に導入中だそうですヨ。  まぁ~、黒部は電力は豊富だし水力発電なのでクリーンエネルギー 日本の誇る「SORA」燃料電池バスだと、水素の補給がネ~😅                                             🧿

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑪室堂~大観峰  「雪の大谷」室堂から立山トンネル内を『トロリーバス』で大観峰へ 「立山トンネルトロリーバス」トンネルの天井に設置してある架線から受電して走ります😀 正式名称は「無軌条電車線」法律上も分類は「電車」 国内に唯一残る「トロリーバス」の路線です  最初はディーゼル車だったのが、排気ガスの問題で(3.7kmのトンネルだから) 電化されましたが…何と今年の11月で営業終了😢 (様は、2024シーズン限りということですネ) あまりにも特殊すぎて、修理用部品の調達が難しくなったのが理由だそうです。 (しまった💦お別れイベントは6月からだそうでした)  今後は、EVバスになるとか? 例によってBYD(中華製)のバスが有力候補の様です。 本国では半数近くが、EVバスになっている様で 日本の自治体も、BYDのバスを積極的に導入中だそうですヨ。  まぁ~、黒部は電力は豊富だし水力発電なのでクリーンエネルギー 日本の誇る「SORA」燃料電池バスだと、水素の補給がネ~😅                                             🧿

コメント 11 13
MotoR
| 2024/05/20 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑪室堂~大観峰  「雪の大谷」室堂から立山トンネル内を『トロリーバス』で大観峰へ 「立山トンネルトロリーバス」トンネルの天井に設置してある架線から受電して走ります😀 正式名称は「無軌条電車線」法律上も分類は「電車」 国内に唯一残る「トロリーバス」の路線です  最初はディーゼル車だったのが、排気ガスの問題で(3.7kmのトンネルだから) 電化されましたが…何と今年の11月で営業終了😢 (様は、2024シーズン限りということですネ) あまりにも特殊すぎて、修理用部品の調達が難しくなったのが理由だそうです。 (しまった💦お別れイベントは6月からだそうでした)  今後は、EVバスになるとか? 例によってBYD(中華製)のバスが有力候補の様です。 本国では半数近くが、EVバスになっている様で 日本の自治体も、BYDのバスを積極的に導入中だそうですヨ。  まぁ~、黒部は電力は豊富だし水力発電なのでクリーンエネルギー 日本の誇る「SORA」燃料電池バスだと、水素の補給がネ~😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/05/20 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

エンジョイホンダ

エンジョイホンダ

コメント 4 9
はるコマ
| 2024/05/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

エンジョイホンダ

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2024/05/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣1️⃣ 当宿は全てリバービューの部屋ですから、外の景色はロンモチ青い空と緑の山川❗️ では早速、秘湯の露天♨️に浸かって来ますか😊 と、その前に♨️宿に泊まる際いつものルーチンWORKから…

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣1️⃣ 当宿は全てリバービューの部屋ですから、外の景色はロンモチ青い空と緑の山川❗️ では早速、秘湯の露天♨️に浸かって来ますか😊 と、その前に♨️宿に泊まる際いつものルーチンWORKから…

コメント 6 13
ふなにわ
| 2024/05/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣1️⃣ 当宿は全てリバービューの部屋ですから、外の景色はロンモチ青い空と緑の山川❗️ では早速、秘湯の露天♨️に浸かって来ますか😊 と、その前に♨️宿に泊まる際いつものルーチンWORKから…

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/05/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑩雪の大谷  立山黒部アルペンルートが開通したのは、今年は4月15日 伺ったのが4月22日なので、ちょうど一週間前の事です😀 「美女平 天空ロード」の除雪は3ヵ月前から、GPSを頼りに ブルドーザーと除雪車で行われます。  雪壁の縞模様は大陸からの黄砂とPM2.5が原因(こちらも中華製?😅) 環境省の職員を見かけましたが、大気汚染の研究と測定をしている様です。  開通したばかり、日に日に溶けて雪壁は低くなるので 今からゴールデンウィークまでが、大混雑のタイミング 円安でインバウンドの観光客が凄かった~ 我々以外に日本人、いたのかナ~  今日は曇り、一瞬雲が切れて室堂駅の向こうに立山が見えましたが こんな日は、臆病な雷鳥が出てくるチャンスだそうで ネイチャーガイドさんと「雷鳥ウォッチング」となりました😄 「あそこに、いた!」 (見える人には見える、MotoRには見えない😢)  時計を見たら、集合時間が近づきました。 そろそろ、次の乗り物に乗るために改札に並びます😀 狭い構内に、すご~い人💦 🧿

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑩雪の大谷  立山黒部アルペンルートが開通したのは、今年は4月15日 伺ったのが4月22日なので、ちょうど一週間前の事です😀 「美女平 天空ロード」の除雪は3ヵ月前から、GPSを頼りに ブルドーザーと除雪車で行われます。  雪壁の縞模様は大陸からの黄砂とPM2.5が原因(こちらも中華製?😅) 環境省の職員を見かけましたが、大気汚染の研究と測定をしている様です。  開通したばかり、日に日に溶けて雪壁は低くなるので 今からゴールデンウィークまでが、大混雑のタイミング 円安でインバウンドの観光客が凄かった~ 我々以外に日本人、いたのかナ~  今日は曇り、一瞬雲が切れて室堂駅の向こうに立山が見えましたが こんな日は、臆病な雷鳥が出てくるチャンスだそうで ネイチャーガイドさんと「雷鳥ウォッチング」となりました😄 「あそこに、いた!」 (見える人には見える、MotoRには見えない😢)  時計を見たら、集合時間が近づきました。 そろそろ、次の乗り物に乗るために改札に並びます😀 狭い構内に、すご~い人💦 🧿

コメント 10 10
MotoR
| 2024/05/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑩雪の大谷  立山黒部アルペンルートが開通したのは、今年は4月15日 伺ったのが4月22日なので、ちょうど一週間前の事です😀 「美女平 天空ロード」の除雪は3ヵ月前から、GPSを頼りに ブルドーザーと除雪車で行われます。  雪壁の縞模様は大陸からの黄砂とPM2.5が原因(こちらも中華製?😅) 環境省の職員を見かけましたが、大気汚染の研究と測定をしている様です。  開通したばかり、日に日に溶けて雪壁は低くなるので 今からゴールデンウィークまでが、大混雑のタイミング 円安でインバウンドの観光客が凄かった~ 我々以外に日本人、いたのかナ~  今日は曇り、一瞬雲が切れて室堂駅の向こうに立山が見えましたが こんな日は、臆病な雷鳥が出てくるチャンスだそうで ネイチャーガイドさんと「雷鳥ウォッチング」となりました😄 「あそこに、いた!」 (見える人には見える、MotoRには見えない😢)  時計を見たら、集合時間が近づきました。 そろそろ、次の乗り物に乗るために改札に並びます😀 狭い構内に、すご~い人💦 🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/05/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

エンジョイホンダもてぎ 戦利品!

エンジョイホンダもてぎ 戦利品!

コメント 3 10
はるコマ
| 2024/05/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

エンジョイホンダもてぎ 戦利品!

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2024/05/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

珍しいものをいただいたのでご紹介^^ 滋賀県愛知郡愛荘町(旧:愛知郡愛知川町)の伝統工芸品 『びん手まり』です 私のおばの家が愛知川町にあり、家に飾ってあったので見たことはあったのですが 義母の友人よりいただきました^^ 作家さんが亡くなり、途絶えそうになったのですが 保存会が出来て、現在も作り続けられているそうです! ボトルシップのように、瓶の中で手毬を作るのではありません 布紐をギュッときつく巻いて丸い芯を作り、上に和紙をかぶせて その上から糸を巻いて土台を作ります その上に毬の模様を刺しゅうして行きます 毬が完成したら、最初に巻いた中の布の芯を抜き出し 芯の抜けた毬を瓶の中に入れ、綿を詰めて成形します 「丸くて(家庭円満)、中がよく見える(仲良く)」 という意味合いがあるそうです~ 愛荘町立愛知川びんてまりの館 https://www.town.aisho.shiga.jp/kankou/tokusanhin/3755.html 作り方の解説があったり たくさんの作品が飾ってあるそうです!

珍しいものをいただいたのでご紹介^^ 滋賀県愛知郡愛荘町(旧:愛知郡愛知川町)の伝統工芸品 『びん手まり』です 私のおばの家が愛知川町にあり、家に飾ってあったので見たことはあったのですが 義母の友人よりいただきました^^ 作家さんが亡くなり、途絶えそうになったのですが 保存会が出来て、現在も作り続けられているそうです! ボトルシップのように、瓶の中で手毬を作るのではありません 布紐をギュッときつく巻いて丸い芯を作り、上に和紙をかぶせて その上から糸を巻いて土台を作ります その上に毬の模様を刺しゅうして行きます 毬が完成したら、最初に巻いた中の布の芯を抜き出し 芯の抜けた毬を瓶の中に入れ、綿を詰めて成形します 「丸くて(家庭円満)、中がよく見える(仲良く)」 という意味合いがあるそうです~ 愛荘町立愛知川びんてまりの館 https://www.town.aisho.shiga.jp/kankou/tokusanhin/3755.html 作り方の解説があったり たくさんの作品が飾ってあるそうです!

コメント 8 10
ラルびん🐶
| 2024/05/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

珍しいものをいただいたのでご紹介^^ 滋賀県愛知郡愛荘町(旧:愛知郡愛知川町)の伝統工芸品 『びん手まり』です 私のおばの家が愛知川町にあり、家に飾ってあったので見たことはあったのですが 義母の友人よりいただきました^^ 作家さんが亡くなり、途絶えそうになったのですが 保存会が出来て、現在も作り続けられているそうです! ボトルシップのように、瓶の中で手毬を作るのではありません 布紐をギュッときつく巻いて丸い芯を作り、上に和紙をかぶせて その上から糸を巻いて土台を作ります その上に毬の模様を刺しゅうして行きます 毬が完成したら、最初に巻いた中の布の芯を抜き出し 芯の抜けた毬を瓶の中に入れ、綿を詰めて成形します 「丸くて(家庭円満)、中がよく見える(仲良く)」 という意味合いがあるそうです~ 愛荘町立愛知川びんてまりの館 https://www.town.aisho.shiga.jp/kankou/tokusanhin/3755.html 作り方の解説があったり たくさんの作品が飾ってあるそうです!

ユーザー画像 バッジ画像
ラルびん🐶
| 2024/05/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!🔟 ロビーで2,3分ほど待った所で 「お待たせしましたー、お部屋ご案内しまーす😊」とスタッフさんから声が掛かり、談笑しながらエレベーターで2階へ。 川縁に佇む宿ゆえ、細長い建物の廊下が長い。その廊下の壁には色々と絵画や書が掲げられていて、ふと立ち止まったスタッフさんが 「これは片岡鶴太郎さんの作品です💛」と紹介されました。余り興味ない我々は 「確かに鶴太郎の写真が貼った~る…」とコメントだけして、先を急ぎました…

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!🔟 ロビーで2,3分ほど待った所で 「お待たせしましたー、お部屋ご案内しまーす😊」とスタッフさんから声が掛かり、談笑しながらエレベーターで2階へ。 川縁に佇む宿ゆえ、細長い建物の廊下が長い。その廊下の壁には色々と絵画や書が掲げられていて、ふと立ち止まったスタッフさんが 「これは片岡鶴太郎さんの作品です💛」と紹介されました。余り興味ない我々は 「確かに鶴太郎の写真が貼った~る…」とコメントだけして、先を急ぎました…

コメント 5 11
ふなにわ
| 2024/05/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!🔟 ロビーで2,3分ほど待った所で 「お待たせしましたー、お部屋ご案内しまーす😊」とスタッフさんから声が掛かり、談笑しながらエレベーターで2階へ。 川縁に佇む宿ゆえ、細長い建物の廊下が長い。その廊下の壁には色々と絵画や書が掲げられていて、ふと立ち止まったスタッフさんが 「これは片岡鶴太郎さんの作品です💛」と紹介されました。余り興味ない我々は 「確かに鶴太郎の写真が貼った~る…」とコメントだけして、先を急ぎました…

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/05/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑨雪の大谷  今回の旅行のメインイベント『雪の大谷ウォーク』です😀 夏秋シーズンなら「美女平 天空ロード」と呼ばれる道の各所に 「高山植物」や「紅葉」の絶景ポイントが有るので立ち寄りますが 流石にこの時期です…一気に室堂までノンストップ🚌  団体ツアー旅行の良いところは 次の乗り物の、乗車予約が出来る所と ネイチャーガイドさんが同行だということ😄 流石に個人だと、滞在予定の3時間は持て余します。 さぁ~、ネイチャーガイドさん同行の『雪の大谷ウォーク』の始まりです😄 【ネイチャーガイドさんの説明】  標高2,450mの立山室堂平は、世界でも有数の豪雪地帯 中でも室堂付近にある「大谷」は吹きだまりになっているため特に積雪が多く その深さは20mを超えることもあります。 この「大谷」を通る道路を除雪してできる 高さ20mにも迫る巨大な雪の壁が「雪の大谷」です  スノトレ🥾履いて来て、良かった~ ダウンも着て来て、良かった~🥶 そして、曇りでもサングラスがないと、眩しい😎                                             🧿

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑨雪の大谷  今回の旅行のメインイベント『雪の大谷ウォーク』です😀 夏秋シーズンなら「美女平 天空ロード」と呼ばれる道の各所に 「高山植物」や「紅葉」の絶景ポイントが有るので立ち寄りますが 流石にこの時期です…一気に室堂までノンストップ🚌  団体ツアー旅行の良いところは 次の乗り物の、乗車予約が出来る所と ネイチャーガイドさんが同行だということ😄 流石に個人だと、滞在予定の3時間は持て余します。 さぁ~、ネイチャーガイドさん同行の『雪の大谷ウォーク』の始まりです😄 【ネイチャーガイドさんの説明】  標高2,450mの立山室堂平は、世界でも有数の豪雪地帯 中でも室堂付近にある「大谷」は吹きだまりになっているため特に積雪が多く その深さは20mを超えることもあります。 この「大谷」を通る道路を除雪してできる 高さ20mにも迫る巨大な雪の壁が「雪の大谷」です  スノトレ🥾履いて来て、良かった~ ダウンも着て来て、良かった~🥶 そして、曇りでもサングラスがないと、眩しい😎                                             🧿

コメント 8 11
MotoR
| 2024/05/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑨雪の大谷  今回の旅行のメインイベント『雪の大谷ウォーク』です😀 夏秋シーズンなら「美女平 天空ロード」と呼ばれる道の各所に 「高山植物」や「紅葉」の絶景ポイントが有るので立ち寄りますが 流石にこの時期です…一気に室堂までノンストップ🚌  団体ツアー旅行の良いところは 次の乗り物の、乗車予約が出来る所と ネイチャーガイドさんが同行だということ😄 流石に個人だと、滞在予定の3時間は持て余します。 さぁ~、ネイチャーガイドさん同行の『雪の大谷ウォーク』の始まりです😄 【ネイチャーガイドさんの説明】  標高2,450mの立山室堂平は、世界でも有数の豪雪地帯 中でも室堂付近にある「大谷」は吹きだまりになっているため特に積雪が多く その深さは20mを超えることもあります。 この「大谷」を通る道路を除雪してできる 高さ20mにも迫る巨大な雪の壁が「雪の大谷」です  スノトレ🥾履いて来て、良かった~ ダウンも着て来て、良かった~🥶 そして、曇りでもサングラスがないと、眩しい😎                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/05/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 801-825件 / 全2301件