旅とドライブエリア

【旅とドライブ】フリートーク

ゆるく話したいことから深い話まで、なんでも自由に投稿してください!

ユーザー画像 バッジ画像

FITさんを斜めから撮りました!

FITさんを斜めから撮りました!

コメント 6 7
はるコマ
| 2023/10/15 | 【旅とドライブ】フリートーク

FITさんを斜めから撮りました!

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2023/10/15 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

FITさんとコマさんとコマじろうとドライブ行ってきます!

FITさんとコマさんとコマじろうとドライブ行ってきます!

コメント 4 6
はるコマ
| 2023/10/15 | 【旅とドライブ】フリートーク

FITさんとコマさんとコマじろうとドライブ行ってきます!

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2023/10/15 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 折角ここまで来たんでスイーツも満喫して帰るべきやわー!、でないと絶対に後で後悔する!と思い直し、 「ほな俺インフォメーションへ行って、モンブランが食える店ないか聞いて来るわ。その間に黒豆パンとか買うといてー」とヨメに買い物を託し、二手に分かれて行動。ふなにわ🤓は早速インフォメーションおばちゃん係員にヒアリングを開始。 🤓:其処のスイーツ店にはモンブラン無いみたいやけど、この辺りで食べれるお店ないっすかー? お:それなら「やながわ」さんが超お薦め。テイクアウトも中のカフェで食べるのも🆗。クルマで5分くらいですよー。はい、このパンフどーぞ💛 🤓:お~、旨そうなモンブラン!。こりゃあ行くっきゃないっすね。あざっす❗️ お:めっちゃ美味しいんで行列必至ですよ。お気を付けて行ってら~! 🤓:らじゃー。行ってきまっ! 一方ヨメの方は、黒豆パンはGETしたものの黒枝豆は無し。聞いた所では本日が黒枝豆の解禁日で、先ほど入荷された分は速攻で売り切れた模様。今日の追加、あるかどうかは不明とのこと。 さあ、ふなにわ🤓、どうする?GOする?

秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 折角ここまで来たんでスイーツも満喫して帰るべきやわー!、でないと絶対に後で後悔する!と思い直し、 「ほな俺インフォメーションへ行って、モンブランが食える店ないか聞いて来るわ。その間に黒豆パンとか買うといてー」とヨメに買い物を託し、二手に分かれて行動。ふなにわ🤓は早速インフォメーションおばちゃん係員にヒアリングを開始。 🤓:其処のスイーツ店にはモンブラン無いみたいやけど、この辺りで食べれるお店ないっすかー? お:それなら「やながわ」さんが超お薦め。テイクアウトも中のカフェで食べるのも🆗。クルマで5分くらいですよー。はい、このパンフどーぞ💛 🤓:お~、旨そうなモンブラン!。こりゃあ行くっきゃないっすね。あざっす❗️ お:めっちゃ美味しいんで行列必至ですよ。お気を付けて行ってら~! 🤓:らじゃー。行ってきまっ! 一方ヨメの方は、黒豆パンはGETしたものの黒枝豆は無し。聞いた所では本日が黒枝豆の解禁日で、先ほど入荷された分は速攻で売り切れた模様。今日の追加、あるかどうかは不明とのこと。 さあ、ふなにわ🤓、どうする?GOする?

コメント 3 8
ふなにわ
| 2023/10/15 | 【旅とドライブ】フリートーク

秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 折角ここまで来たんでスイーツも満喫して帰るべきやわー!、でないと絶対に後で後悔する!と思い直し、 「ほな俺インフォメーションへ行って、モンブランが食える店ないか聞いて来るわ。その間に黒豆パンとか買うといてー」とヨメに買い物を託し、二手に分かれて行動。ふなにわ🤓は早速インフォメーションおばちゃん係員にヒアリングを開始。 🤓:其処のスイーツ店にはモンブラン無いみたいやけど、この辺りで食べれるお店ないっすかー? お:それなら「やながわ」さんが超お薦め。テイクアウトも中のカフェで食べるのも🆗。クルマで5分くらいですよー。はい、このパンフどーぞ💛 🤓:お~、旨そうなモンブラン!。こりゃあ行くっきゃないっすね。あざっす❗️ お:めっちゃ美味しいんで行列必至ですよ。お気を付けて行ってら~! 🤓:らじゃー。行ってきまっ! 一方ヨメの方は、黒豆パンはGETしたものの黒枝豆は無し。聞いた所では本日が黒枝豆の解禁日で、先ほど入荷された分は速攻で売り切れた模様。今日の追加、あるかどうかは不明とのこと。 さあ、ふなにわ🤓、どうする?GOする?

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/10/15 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑯ 今日は、利尻島・鴛泊『北国グランドホテル』に泊まりました。 翌朝の稚内への鴛泊港からの第一便8:25発に乗るのに便利だから😃 お決まりの「最北端の天然温泉・露天風呂」が謳い文句に (のんびり露天風呂に入浴していたら、突然の雷雨で内湯に避難💦) ここ数食、雲丹・昆布ばかり…今晩もウニ釜飯の夕食でした😋 そして、生ビール🍺は「サッポロ・クラッシック」😆 ココでのお目当ては、夜に20時から ホテルの送迎バスを使って、山道を10分程走った先での「星空観察会」 ですが、外はカミナリ⚡ゴロゴロ… こりゃ~中止でしょうネ😢 また「来年の6月に来い!」とのお告げでしょうか?👏🙏 [予告] 『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編のレポート中ですが MotoRは今から羽田へ、そして鹿児島へ🛫 そこから種子屋久高速船🚢で一路、世界遺産の屋久島へ行ってきます🙋‍♂️ 『わらしべ長者』 懸賞旅行・屋久島ハイキング編 が始まります😉 (今回も天気は大丈夫そう🌞)                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑯ 今日は、利尻島・鴛泊『北国グランドホテル』に泊まりました。 翌朝の稚内への鴛泊港からの第一便8:25発に乗るのに便利だから😃 お決まりの「最北端の天然温泉・露天風呂」が謳い文句に (のんびり露天風呂に入浴していたら、突然の雷雨で内湯に避難💦) ここ数食、雲丹・昆布ばかり…今晩もウニ釜飯の夕食でした😋 そして、生ビール🍺は「サッポロ・クラッシック」😆 ココでのお目当ては、夜に20時から ホテルの送迎バスを使って、山道を10分程走った先での「星空観察会」 ですが、外はカミナリ⚡ゴロゴロ… こりゃ~中止でしょうネ😢 また「来年の6月に来い!」とのお告げでしょうか?👏🙏 [予告] 『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編のレポート中ですが MotoRは今から羽田へ、そして鹿児島へ🛫 そこから種子屋久高速船🚢で一路、世界遺産の屋久島へ行ってきます🙋‍♂️ 『わらしべ長者』 懸賞旅行・屋久島ハイキング編 が始まります😉 (今回も天気は大丈夫そう🌞)                                             🧿

コメント 6 15
MotoR
| 2023/10/15 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑯ 今日は、利尻島・鴛泊『北国グランドホテル』に泊まりました。 翌朝の稚内への鴛泊港からの第一便8:25発に乗るのに便利だから😃 お決まりの「最北端の天然温泉・露天風呂」が謳い文句に (のんびり露天風呂に入浴していたら、突然の雷雨で内湯に避難💦) ここ数食、雲丹・昆布ばかり…今晩もウニ釜飯の夕食でした😋 そして、生ビール🍺は「サッポロ・クラッシック」😆 ココでのお目当ては、夜に20時から ホテルの送迎バスを使って、山道を10分程走った先での「星空観察会」 ですが、外はカミナリ⚡ゴロゴロ… こりゃ~中止でしょうネ😢 また「来年の6月に来い!」とのお告げでしょうか?👏🙏 [予告] 『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編のレポート中ですが MotoRは今から羽田へ、そして鹿児島へ🛫 そこから種子屋久高速船🚢で一路、世界遺産の屋久島へ行ってきます🙋‍♂️ 『わらしべ長者』 懸賞旅行・屋久島ハイキング編 が始まります😉 (今回も天気は大丈夫そう🌞)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/10/15 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 栗ご飯ランチと共にヨメからリクエストされていたのが📺で観た栗デザートのモンブラン🥮。ランチの後はスイーツを求めて、此方も事前にリサーチしていた道の駅おばあちゃんの里へ移動。今や道の駅は立派な目的地ですねー。  https://tamba-obasato.co.jp/ 「おばあちゃんの里とはイイ名前やんー💛」とヨメも頗る気に入った様子。此方も無料の自動車専用道路ICすぐ近くなんで15分ほどで到着。お昼時ということもあってIC出口付近や駐車場は込み始めている。しかし此処も今朝の行いが奏功したのか、待たされることなく端っこの🅿を見つけクルマを停めた。 先ほどの道の駅に比べると規模も大きく人出も段違い。ヨメの🚻待ちの間にインフォメーションセンターを覗いてみると、パンフも係員さんも勢揃い!。飲食店はと言うと、焼き栗や露店のグルメを求める客で何処も長蛇の列。我らが目指すスイーツ店は幸いにも2,3人が待っているだけだったがメニュー写真を見るとモンブランの類いの大映えする秋スイーツは並んでない…。 「📺️で観たのとは違うけど、まっイイかあ?」とヨメにジャブを打ってみた所、 「う~ん、まぁ、さっきの栗ご飯で満足、したはしたけど…」とヨメも頭の中で悪魔と天使が喧嘩してる様子。 さぁ、ふなにわ🤓! どうする?GOする?

🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 栗ご飯ランチと共にヨメからリクエストされていたのが📺で観た栗デザートのモンブラン🥮。ランチの後はスイーツを求めて、此方も事前にリサーチしていた道の駅おばあちゃんの里へ移動。今や道の駅は立派な目的地ですねー。  https://tamba-obasato.co.jp/ 「おばあちゃんの里とはイイ名前やんー💛」とヨメも頗る気に入った様子。此方も無料の自動車専用道路ICすぐ近くなんで15分ほどで到着。お昼時ということもあってIC出口付近や駐車場は込み始めている。しかし此処も今朝の行いが奏功したのか、待たされることなく端っこの🅿を見つけクルマを停めた。 先ほどの道の駅に比べると規模も大きく人出も段違い。ヨメの🚻待ちの間にインフォメーションセンターを覗いてみると、パンフも係員さんも勢揃い!。飲食店はと言うと、焼き栗や露店のグルメを求める客で何処も長蛇の列。我らが目指すスイーツ店は幸いにも2,3人が待っているだけだったがメニュー写真を見るとモンブランの類いの大映えする秋スイーツは並んでない…。 「📺️で観たのとは違うけど、まっイイかあ?」とヨメにジャブを打ってみた所、 「う~ん、まぁ、さっきの栗ご飯で満足、したはしたけど…」とヨメも頭の中で悪魔と天使が喧嘩してる様子。 さぁ、ふなにわ🤓! どうする?GOする?

コメント 8 9
ふなにわ
| 2023/10/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 栗ご飯ランチと共にヨメからリクエストされていたのが📺で観た栗デザートのモンブラン🥮。ランチの後はスイーツを求めて、此方も事前にリサーチしていた道の駅おばあちゃんの里へ移動。今や道の駅は立派な目的地ですねー。  https://tamba-obasato.co.jp/ 「おばあちゃんの里とはイイ名前やんー💛」とヨメも頗る気に入った様子。此方も無料の自動車専用道路ICすぐ近くなんで15分ほどで到着。お昼時ということもあってIC出口付近や駐車場は込み始めている。しかし此処も今朝の行いが奏功したのか、待たされることなく端っこの🅿を見つけクルマを停めた。 先ほどの道の駅に比べると規模も大きく人出も段違い。ヨメの🚻待ちの間にインフォメーションセンターを覗いてみると、パンフも係員さんも勢揃い!。飲食店はと言うと、焼き栗や露店のグルメを求める客で何処も長蛇の列。我らが目指すスイーツ店は幸いにも2,3人が待っているだけだったがメニュー写真を見るとモンブランの類いの大映えする秋スイーツは並んでない…。 「📺️で観たのとは違うけど、まっイイかあ?」とヨメにジャブを打ってみた所、 「う~ん、まぁ、さっきの栗ご飯で満足、したはしたけど…」とヨメも頭の中で悪魔と天使が喧嘩してる様子。 さぁ、ふなにわ🤓! どうする?GOする?

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/10/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑮ 本日、最後の観光地「姫沼」までやって来ました😀 MotoR的には、利尻島で一番の観光地といえば「姫沼」だと思っていました。 (利尻山登山道の入り口だし) もう、宿泊予定の鴛泊まではクルマで10分の距離です。 時計と睨めっこしなくても良いので、探勝路を使って 湖畔をぐるっと1周歩いてみることにします😄 駐車場から、吊り橋「思い出橋」を渡って歩くこと数分… 眼前に姫沼が現れます! ココは利尻島で一番美しい「逆さ利尻富士」に出合える場所。 今日は何処に行っても、あいにくの雲… とにかく、一周20分のハイキングに出かけます🥾🥾🥾 ぐるりと、出発の「姫沼」看板まで戻って来た時 利尻富士に掛かっていた厚い雲が、風に流され晴れて行きます😮 そして、現れた「逆さ利尻富士」👍 たぶん、ハイキングしていなければ見れなかった光景です😆 湖畔の姫沼売店のお姉さん(20代)が 簡単にガイドしてくれました😄 湖畔の草花の名前と「姫沼」の言われ (ヒメマスを養殖する人口沼だから) 優しいのは、売り物のメインが花や景色の写真だから… 何か買わないと… そして、「姫沼」は島内に4か所あるの湧き水ポイント「姫沼湧水」が有り さすが、日本名水百選に選ばれた「甘露泉水」と同じ水源 ほんのりと甘いようナ🤔                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑮ 本日、最後の観光地「姫沼」までやって来ました😀 MotoR的には、利尻島で一番の観光地といえば「姫沼」だと思っていました。 (利尻山登山道の入り口だし) もう、宿泊予定の鴛泊まではクルマで10分の距離です。 時計と睨めっこしなくても良いので、探勝路を使って 湖畔をぐるっと1周歩いてみることにします😄 駐車場から、吊り橋「思い出橋」を渡って歩くこと数分… 眼前に姫沼が現れます! ココは利尻島で一番美しい「逆さ利尻富士」に出合える場所。 今日は何処に行っても、あいにくの雲… とにかく、一周20分のハイキングに出かけます🥾🥾🥾 ぐるりと、出発の「姫沼」看板まで戻って来た時 利尻富士に掛かっていた厚い雲が、風に流され晴れて行きます😮 そして、現れた「逆さ利尻富士」👍 たぶん、ハイキングしていなければ見れなかった光景です😆 湖畔の姫沼売店のお姉さん(20代)が 簡単にガイドしてくれました😄 湖畔の草花の名前と「姫沼」の言われ (ヒメマスを養殖する人口沼だから) 優しいのは、売り物のメインが花や景色の写真だから… 何か買わないと… そして、「姫沼」は島内に4か所あるの湧き水ポイント「姫沼湧水」が有り さすが、日本名水百選に選ばれた「甘露泉水」と同じ水源 ほんのりと甘いようナ🤔                                             🧿

コメント 8 10
MotoR
| 2023/10/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑮ 本日、最後の観光地「姫沼」までやって来ました😀 MotoR的には、利尻島で一番の観光地といえば「姫沼」だと思っていました。 (利尻山登山道の入り口だし) もう、宿泊予定の鴛泊まではクルマで10分の距離です。 時計と睨めっこしなくても良いので、探勝路を使って 湖畔をぐるっと1周歩いてみることにします😄 駐車場から、吊り橋「思い出橋」を渡って歩くこと数分… 眼前に姫沼が現れます! ココは利尻島で一番美しい「逆さ利尻富士」に出合える場所。 今日は何処に行っても、あいにくの雲… とにかく、一周20分のハイキングに出かけます🥾🥾🥾 ぐるりと、出発の「姫沼」看板まで戻って来た時 利尻富士に掛かっていた厚い雲が、風に流され晴れて行きます😮 そして、現れた「逆さ利尻富士」👍 たぶん、ハイキングしていなければ見れなかった光景です😆 湖畔の姫沼売店のお姉さん(20代)が 簡単にガイドしてくれました😄 湖畔の草花の名前と「姫沼」の言われ (ヒメマスを養殖する人口沼だから) 優しいのは、売り物のメインが花や景色の写真だから… 何か買わないと… そして、「姫沼」は島内に4か所あるの湧き水ポイント「姫沼湧水」が有り さすが、日本名水百選に選ばれた「甘露泉水」と同じ水源 ほんのりと甘いようナ🤔                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/10/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

9月に受けた「危険物取扱者乙種第4類」の試験結果が発表されました。 結果は・・・合格! 法令73%、物理・科学70%、性質・消火100%の正答率でした。 15問中11問(9問で合格)、10問中7問(6問で合格)、10問中10問(6問で合格)正解と蓋を開けてみたら少しばかし余裕のある結果でした。 物理・科学と性質・消火はほぼ受かってると思ってたんですが、法令が本当に自信なくて、7問確実に受かってる!と思ったら1問ミスしてることに気づいて、この時点で2問確実に落としてたのでかなりドキドキした気持ちで待ってました。(乙4は陸特と違って問題の持ち帰りが出来ないのです) 昔から乙4は取りたいなーと思っていたものの、受け方よくわからないなーで止まって気づいたら10年以上・・・ついに念願の資格を手に入れたわけであります。 手続きは終わったので11月には免状が届くはず。楽しみです。

9月に受けた「危険物取扱者乙種第4類」の試験結果が発表されました。 結果は・・・合格! 法令73%、物理・科学70%、性質・消火100%の正答率でした。 15問中11問(9問で合格)、10問中7問(6問で合格)、10問中10問(6問で合格)正解と蓋を開けてみたら少しばかし余裕のある結果でした。 物理・科学と性質・消火はほぼ受かってると思ってたんですが、法令が本当に自信なくて、7問確実に受かってる!と思ったら1問ミスしてることに気づいて、この時点で2問確実に落としてたのでかなりドキドキした気持ちで待ってました。(乙4は陸特と違って問題の持ち帰りが出来ないのです) 昔から乙4は取りたいなーと思っていたものの、受け方よくわからないなーで止まって気づいたら10年以上・・・ついに念願の資格を手に入れたわけであります。 手続きは終わったので11月には免状が届くはず。楽しみです。

コメント 8 15
タクト
| 2023/10/13 | 【旅とドライブ】フリートーク

9月に受けた「危険物取扱者乙種第4類」の試験結果が発表されました。 結果は・・・合格! 法令73%、物理・科学70%、性質・消火100%の正答率でした。 15問中11問(9問で合格)、10問中7問(6問で合格)、10問中10問(6問で合格)正解と蓋を開けてみたら少しばかし余裕のある結果でした。 物理・科学と性質・消火はほぼ受かってると思ってたんですが、法令が本当に自信なくて、7問確実に受かってる!と思ったら1問ミスしてることに気づいて、この時点で2問確実に落としてたのでかなりドキドキした気持ちで待ってました。(乙4は陸特と違って問題の持ち帰りが出来ないのです) 昔から乙4は取りたいなーと思っていたものの、受け方よくわからないなーで止まって気づいたら10年以上・・・ついに念願の資格を手に入れたわけであります。 手続きは終わったので11月には免状が届くはず。楽しみです。

ユーザー画像 バッジ画像
タクト
| 2023/10/13 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

高知の南国SAで、食べたかつおのたたき 「土佐のタタキ戦隊タタキ御膳ジャー」 1000円  891kcal 数年前に食べたので、今もあるメニューかどうか、ちょっとわからないです。 当時の西イチグルメ決定戦に残ったそうです。 自宅から400km以上、走って、タタキをいただいて、車中泊の充電ばっちしでした。 以下、当時の説明を転載します。 5色の戦隊ものに見立てて、赤黒黄緑ピンクの5色の食べ方を紹介したく開発しました。 赤は、ご飯の上の「赤カツオ」 黒は、ガーリックライスの「土佐巻」 黄は、「天ぷらタタキ」 緑は、「ニンニク葉のヌタ」 ピンクは、意外性のある「ゴマ油とガリのタタキ」 名前は軽い感じですが、味は本場・本物です。

高知の南国SAで、食べたかつおのたたき 「土佐のタタキ戦隊タタキ御膳ジャー」 1000円  891kcal 数年前に食べたので、今もあるメニューかどうか、ちょっとわからないです。 当時の西イチグルメ決定戦に残ったそうです。 自宅から400km以上、走って、タタキをいただいて、車中泊の充電ばっちしでした。 以下、当時の説明を転載します。 5色の戦隊ものに見立てて、赤黒黄緑ピンクの5色の食べ方を紹介したく開発しました。 赤は、ご飯の上の「赤カツオ」 黒は、ガーリックライスの「土佐巻」 黄は、「天ぷらタタキ」 緑は、「ニンニク葉のヌタ」 ピンクは、意外性のある「ゴマ油とガリのタタキ」 名前は軽い感じですが、味は本場・本物です。

コメント 7 13
4-LAB
| 2023/10/13 | 【旅とドライブ】フリートーク

高知の南国SAで、食べたかつおのたたき 「土佐のタタキ戦隊タタキ御膳ジャー」 1000円  891kcal 数年前に食べたので、今もあるメニューかどうか、ちょっとわからないです。 当時の西イチグルメ決定戦に残ったそうです。 自宅から400km以上、走って、タタキをいただいて、車中泊の充電ばっちしでした。 以下、当時の説明を転載します。 5色の戦隊ものに見立てて、赤黒黄緑ピンクの5色の食べ方を紹介したく開発しました。 赤は、ご飯の上の「赤カツオ」 黒は、ガーリックライスの「土佐巻」 黄は、「天ぷらタタキ」 緑は、「ニンニク葉のヌタ」 ピンクは、意外性のある「ゴマ油とガリのタタキ」 名前は軽い感じですが、味は本場・本物です。

ユーザー画像
4-LAB
| 2023/10/13 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑭ 利尻島で一番賑わいを見せる、とも言われる大人気の観光地 「オタトマリ沼」までやって来ました😀 謳い文句の、ブルーの湖面に逆さ利尻富士? 快晴でないと、利尻富士が見えない…今日は無理かナ😅 沼浦湿原となる湖畔の遊歩道を歩くつもりでしたが、何やら足が向くのは 「湖畔の売店!」そこには…😍 ココからすぐ傍の、白い恋人の丘(沼浦展望台)は 北海道土産でおなじみの「白い恋人」のパッケージ写真の場所だそう🤔 恋人たちの聖地として、人気になっている様ですネ😄 老夫婦が訪れても 「出会った頃の熱い思い」 に、戻れるという噂…❓ 今日は、肝心の利尻富士が見えないのでパス💦                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑭ 利尻島で一番賑わいを見せる、とも言われる大人気の観光地 「オタトマリ沼」までやって来ました😀 謳い文句の、ブルーの湖面に逆さ利尻富士? 快晴でないと、利尻富士が見えない…今日は無理かナ😅 沼浦湿原となる湖畔の遊歩道を歩くつもりでしたが、何やら足が向くのは 「湖畔の売店!」そこには…😍 ココからすぐ傍の、白い恋人の丘(沼浦展望台)は 北海道土産でおなじみの「白い恋人」のパッケージ写真の場所だそう🤔 恋人たちの聖地として、人気になっている様ですネ😄 老夫婦が訪れても 「出会った頃の熱い思い」 に、戻れるという噂…❓ 今日は、肝心の利尻富士が見えないのでパス💦                                             🧿

コメント 6 11
MotoR
| 2023/10/13 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑭ 利尻島で一番賑わいを見せる、とも言われる大人気の観光地 「オタトマリ沼」までやって来ました😀 謳い文句の、ブルーの湖面に逆さ利尻富士? 快晴でないと、利尻富士が見えない…今日は無理かナ😅 沼浦湿原となる湖畔の遊歩道を歩くつもりでしたが、何やら足が向くのは 「湖畔の売店!」そこには…😍 ココからすぐ傍の、白い恋人の丘(沼浦展望台)は 北海道土産でおなじみの「白い恋人」のパッケージ写真の場所だそう🤔 恋人たちの聖地として、人気になっている様ですネ😄 老夫婦が訪れても 「出会った頃の熱い思い」 に、戻れるという噂…❓ 今日は、肝心の利尻富士が見えないのでパス💦                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/10/13 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 栗ご飯も蕎麦も天麩羅も田楽も全てが旨すぎたんで、売店でも栗ご飯を買って帰りました😍 さぁ、此処の道の駅は満喫したんで、次の目的地へ行きますか。

🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 栗ご飯も蕎麦も天麩羅も田楽も全てが旨すぎたんで、売店でも栗ご飯を買って帰りました😍 さぁ、此処の道の駅は満喫したんで、次の目的地へ行きますか。

コメント 16 14
ふなにわ
| 2023/10/13 | 【旅とドライブ】フリートーク

🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 栗ご飯も蕎麦も天麩羅も田楽も全てが旨すぎたんで、売店でも栗ご飯を買って帰りました😍 さぁ、此処の道の駅は満喫したんで、次の目的地へ行きますか。

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/10/13 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

おや、こんなタグがあったんですね。 では秘蔵のSA/PAトンテキコレクションから少々。 画像左上:EXPASA御在所(上り) 味蔵のとんてき定食。撮影時はボリュームと価格のバランスがよく、味も満足できるものでしたが、現在では少し厚めのハムかと思う程度のボリュームで値上りしてしまっため、立ち寄ることはなくなりました 画像右上:EXPASA御在所(下り) トントン食堂のトンテキ丼。上りにある味蔵よりリーズナブルで、量と味も費用対効果のバランスが保たれているので立ち寄ることも多かったですが、現在は新名神高速道路を利用することが増えたので、食べる機会が減ってしまったのが残念です 画像左下:NEOPASA浜松(下り) とん楽の浜松トンテキ定食。現在では原材料費高騰の煽りを受け、若干のボリュームダウンをしてしまいましたが、味は保たれています。千切りキャベツに添えられたポテトサラダがポイント。浜松は深夜に通過することが多いので営業時間と噛み合うことが少ないのが残念 画像右下:鈴鹿PA(上下集約型) フードコートのトンテキですが、メニュー名はトンテキではなかった記憶があります。店舗の入れ替りにより現在は提供されていません

おや、こんなタグがあったんですね。 では秘蔵のSA/PAトンテキコレクションから少々。 画像左上:EXPASA御在所(上り) 味蔵のとんてき定食。撮影時はボリュームと価格のバランスがよく、味も満足できるものでしたが、現在では少し厚めのハムかと思う程度のボリュームで値上りしてしまっため、立ち寄ることはなくなりました 画像右上:EXPASA御在所(下り) トントン食堂のトンテキ丼。上りにある味蔵よりリーズナブルで、量と味も費用対効果のバランスが保たれているので立ち寄ることも多かったですが、現在は新名神高速道路を利用することが増えたので、食べる機会が減ってしまったのが残念です 画像左下:NEOPASA浜松(下り) とん楽の浜松トンテキ定食。現在では原材料費高騰の煽りを受け、若干のボリュームダウンをしてしまいましたが、味は保たれています。千切りキャベツに添えられたポテトサラダがポイント。浜松は深夜に通過することが多いので営業時間と噛み合うことが少ないのが残念 画像右下:鈴鹿PA(上下集約型) フードコートのトンテキですが、メニュー名はトンテキではなかった記憶があります。店舗の入れ替りにより現在は提供されていません

コメント 27 20
E-PP1
| 2023/10/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

おや、こんなタグがあったんですね。 では秘蔵のSA/PAトンテキコレクションから少々。 画像左上:EXPASA御在所(上り) 味蔵のとんてき定食。撮影時はボリュームと価格のバランスがよく、味も満足できるものでしたが、現在では少し厚めのハムかと思う程度のボリュームで値上りしてしまっため、立ち寄ることはなくなりました 画像右上:EXPASA御在所(下り) トントン食堂のトンテキ丼。上りにある味蔵よりリーズナブルで、量と味も費用対効果のバランスが保たれているので立ち寄ることも多かったですが、現在は新名神高速道路を利用することが増えたので、食べる機会が減ってしまったのが残念です 画像左下:NEOPASA浜松(下り) とん楽の浜松トンテキ定食。現在では原材料費高騰の煽りを受け、若干のボリュームダウンをしてしまいましたが、味は保たれています。千切りキャベツに添えられたポテトサラダがポイント。浜松は深夜に通過することが多いので営業時間と噛み合うことが少ないのが残念 画像右下:鈴鹿PA(上下集約型) フードコートのトンテキですが、メニュー名はトンテキではなかった記憶があります。店舗の入れ替りにより現在は提供されていません

ユーザー画像
E-PP1
| 2023/10/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

若い頃、仕事先への移動で、長丁場の高速利用をしていました。 絶品グルメ、というには少し違うかもですが、駒ケ岳SAの 豚汁定食にお世話になりました。 観光目的でもないので、安いのでお腹を膨らます、という コンセプトでしたが、とてもおいしかったです。 豚汁定食を扱うSAの食堂は結構あるみたいですから、 色々歩き回る方は、先々のSAで試されてはいかがでしょうか。

若い頃、仕事先への移動で、長丁場の高速利用をしていました。 絶品グルメ、というには少し違うかもですが、駒ケ岳SAの 豚汁定食にお世話になりました。 観光目的でもないので、安いのでお腹を膨らます、という コンセプトでしたが、とてもおいしかったです。 豚汁定食を扱うSAの食堂は結構あるみたいですから、 色々歩き回る方は、先々のSAで試されてはいかがでしょうか。

コメント 8 11
p8k
| 2023/10/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

若い頃、仕事先への移動で、長丁場の高速利用をしていました。 絶品グルメ、というには少し違うかもですが、駒ケ岳SAの 豚汁定食にお世話になりました。 観光目的でもないので、安いのでお腹を膨らます、という コンセプトでしたが、とてもおいしかったです。 豚汁定食を扱うSAの食堂は結構あるみたいですから、 色々歩き回る方は、先々のSAで試されてはいかがでしょうか。

ユーザー画像
p8k
| 2023/10/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

SAの絶品グルメという今回のバッジのお題。 語りたいことはありますが画像がない・・・ので、文章だけで。 ・首都高グルメ だいぶ減ってしまいましたが個人的にはやっぱりコレ。首都高って他と違って周遊が出来る上に料金はあくまで乗った場所と降りた場所で出ます。山手線ずっと乗ってるような違法行為ではなく、首都高の料金計算の仕組みによるものなので問題もありません。 今だと大黒PA、平和島PA(上り)。この2か所は周遊ルートで入れるので手軽に行くことができます。平和島で食べた豚肉が乗っ丼ぶりはそこそこ美味しかったです。 レストランなので決して「すごく美味しい!」というわけではないんですが、無難に美味しいのと何より「首都高で食べるご飯」というのが絶品足りえる理由かなと。 代々木PA、川口PA、市川PAは他の有料道路やインターから首都高に入るときにしか使えません。(でも一度PA巡りした際に代々木で食べたらーめんは美味しかった。見晴らしも凄く良かった。ドトールも入ってて尚よし。) 加平PAは以前はレストランがありましたが今じゃ無人に・・・ 芝浦PAや大師PAも以前はコンビニがありましたがそれもなくなってしまいましたねぇ。 芝浦PAは自販機PAですが、ヨーカイエクスプレスのらーめん自販機があります。 1度食べてみましたが、惜しいです。麺が柔らかすぎる・・・スープの味は悪くないのに、麺がべちゃっとしていたのが非常に残念。 ・東名高速 中井PA 中井PAは中井麺処というお店があります。ぶっちゃけて言えばはなまるとか丸亀とかあんな感じのお店です。 味は無難に美味しいのでツーリング帰り等にちょこちょこ立ち寄ってました。 グルメではありませんが、下りの足柄PAにはドクターフィッシュが格安で体験できる施設があります。(金太郎ラウンジ) 意外と穴場なので是非行ってみてください。私はこのためだけに交通費かけていってました ・西湘バイパス 西湘PA(下り) 無くなってしまいましたが、ここの潮騒ラーメン(あさりラーメンだったかも)がすごく好きでした。 貝類の出汁がすごく出てて、あさりの身もゴロゴロ入ってて。 PA復活でこの店舗とメニューも復活するのかなーって楽しみにしてたのに、いざ蓋を開けてみたらトイレとキッチンカーしかないPA。 なんだかなぁ・・・ 最近はコスト削減のために高速道路を避けることが多いのですが、たまにはこういうところにも立ち寄りたいですね

SAの絶品グルメという今回のバッジのお題。 語りたいことはありますが画像がない・・・ので、文章だけで。 ・首都高グルメ だいぶ減ってしまいましたが個人的にはやっぱりコレ。首都高って他と違って周遊が出来る上に料金はあくまで乗った場所と降りた場所で出ます。山手線ずっと乗ってるような違法行為ではなく、首都高の料金計算の仕組みによるものなので問題もありません。 今だと大黒PA、平和島PA(上り)。この2か所は周遊ルートで入れるので手軽に行くことができます。平和島で食べた豚肉が乗っ丼ぶりはそこそこ美味しかったです。 レストランなので決して「すごく美味しい!」というわけではないんですが、無難に美味しいのと何より「首都高で食べるご飯」というのが絶品足りえる理由かなと。 代々木PA、川口PA、市川PAは他の有料道路やインターから首都高に入るときにしか使えません。(でも一度PA巡りした際に代々木で食べたらーめんは美味しかった。見晴らしも凄く良かった。ドトールも入ってて尚よし。) 加平PAは以前はレストランがありましたが今じゃ無人に・・・ 芝浦PAや大師PAも以前はコンビニがありましたがそれもなくなってしまいましたねぇ。 芝浦PAは自販機PAですが、ヨーカイエクスプレスのらーめん自販機があります。 1度食べてみましたが、惜しいです。麺が柔らかすぎる・・・スープの味は悪くないのに、麺がべちゃっとしていたのが非常に残念。 ・東名高速 中井PA 中井PAは中井麺処というお店があります。ぶっちゃけて言えばはなまるとか丸亀とかあんな感じのお店です。 味は無難に美味しいのでツーリング帰り等にちょこちょこ立ち寄ってました。 グルメではありませんが、下りの足柄PAにはドクターフィッシュが格安で体験できる施設があります。(金太郎ラウンジ) 意外と穴場なので是非行ってみてください。私はこのためだけに交通費かけていってました ・西湘バイパス 西湘PA(下り) 無くなってしまいましたが、ここの潮騒ラーメン(あさりラーメンだったかも)がすごく好きでした。 貝類の出汁がすごく出てて、あさりの身もゴロゴロ入ってて。 PA復活でこの店舗とメニューも復活するのかなーって楽しみにしてたのに、いざ蓋を開けてみたらトイレとキッチンカーしかないPA。 なんだかなぁ・・・ 最近はコスト削減のために高速道路を避けることが多いのですが、たまにはこういうところにも立ち寄りたいですね

コメント 10 11
タクト
| 2023/10/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

SAの絶品グルメという今回のバッジのお題。 語りたいことはありますが画像がない・・・ので、文章だけで。 ・首都高グルメ だいぶ減ってしまいましたが個人的にはやっぱりコレ。首都高って他と違って周遊が出来る上に料金はあくまで乗った場所と降りた場所で出ます。山手線ずっと乗ってるような違法行為ではなく、首都高の料金計算の仕組みによるものなので問題もありません。 今だと大黒PA、平和島PA(上り)。この2か所は周遊ルートで入れるので手軽に行くことができます。平和島で食べた豚肉が乗っ丼ぶりはそこそこ美味しかったです。 レストランなので決して「すごく美味しい!」というわけではないんですが、無難に美味しいのと何より「首都高で食べるご飯」というのが絶品足りえる理由かなと。 代々木PA、川口PA、市川PAは他の有料道路やインターから首都高に入るときにしか使えません。(でも一度PA巡りした際に代々木で食べたらーめんは美味しかった。見晴らしも凄く良かった。ドトールも入ってて尚よし。) 加平PAは以前はレストランがありましたが今じゃ無人に・・・ 芝浦PAや大師PAも以前はコンビニがありましたがそれもなくなってしまいましたねぇ。 芝浦PAは自販機PAですが、ヨーカイエクスプレスのらーめん自販機があります。 1度食べてみましたが、惜しいです。麺が柔らかすぎる・・・スープの味は悪くないのに、麺がべちゃっとしていたのが非常に残念。 ・東名高速 中井PA 中井PAは中井麺処というお店があります。ぶっちゃけて言えばはなまるとか丸亀とかあんな感じのお店です。 味は無難に美味しいのでツーリング帰り等にちょこちょこ立ち寄ってました。 グルメではありませんが、下りの足柄PAにはドクターフィッシュが格安で体験できる施設があります。(金太郎ラウンジ) 意外と穴場なので是非行ってみてください。私はこのためだけに交通費かけていってました ・西湘バイパス 西湘PA(下り) 無くなってしまいましたが、ここの潮騒ラーメン(あさりラーメンだったかも)がすごく好きでした。 貝類の出汁がすごく出てて、あさりの身もゴロゴロ入ってて。 PA復活でこの店舗とメニューも復活するのかなーって楽しみにしてたのに、いざ蓋を開けてみたらトイレとキッチンカーしかないPA。 なんだかなぁ・・・ 最近はコスト削減のために高速道路を避けることが多いのですが、たまにはこういうところにも立ち寄りたいですね

ユーザー画像 バッジ画像
タクト
| 2023/10/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑬ 利尻島沓形港に着きました。 雨は上がっていますが、道路はビッショリと濡れています。 ついさっきまで、土砂降りだったそう… 「お天気の神様」ありがとう~😂 利尻島は利尻富士を中心に、一周ぐるりと回れます。 宿泊予定の鴛泊までは12kmですが、反対周りで43km観光しながら向かいます。 「仙法志御崎公園」に向かいました。 ココは「利尻富士」が海岸線の裾野から1,721mの山頂まで綺麗に見える名所😀 (観光ハガキのアングルで撮ってみました) 今回は、雨上がりで仕方ないですが 利尻山も、本家の富士山同様で独立峰なので山頂🗻に雲が掛かりがち😅 一番北にある日本100名山なので、1番目に数えられています。 いつか、時間と季節を考えて「登るソ~!」 ここでの裏メニューは 「利尻昆布ラーメン」の購入です。 マツコの知らない世界で、日本全国インスタントラーメンの回で 参加者3名全員が、NO.1に選んでいました!😆 あまりにも有名な、お土産となったので 稚内地方なら、どこでも購入できますが 仙法志崎の昆布加工販売店「畑宮食品」が税込¥249の最安値👍 (下手すると、1個100円以上高いお店も) [追記] 駐車場で出店販売している、有名なパン屋さん 「今日はいないのかナ?」と思ったら 平日は、近くの学校での校内販売が終了してからだそう(ご注意を…) 折角なので「羊かんパン」を購入 写真を撮るの忘れて、食べちゃった😋                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑬ 利尻島沓形港に着きました。 雨は上がっていますが、道路はビッショリと濡れています。 ついさっきまで、土砂降りだったそう… 「お天気の神様」ありがとう~😂 利尻島は利尻富士を中心に、一周ぐるりと回れます。 宿泊予定の鴛泊までは12kmですが、反対周りで43km観光しながら向かいます。 「仙法志御崎公園」に向かいました。 ココは「利尻富士」が海岸線の裾野から1,721mの山頂まで綺麗に見える名所😀 (観光ハガキのアングルで撮ってみました) 今回は、雨上がりで仕方ないですが 利尻山も、本家の富士山同様で独立峰なので山頂🗻に雲が掛かりがち😅 一番北にある日本100名山なので、1番目に数えられています。 いつか、時間と季節を考えて「登るソ~!」 ここでの裏メニューは 「利尻昆布ラーメン」の購入です。 マツコの知らない世界で、日本全国インスタントラーメンの回で 参加者3名全員が、NO.1に選んでいました!😆 あまりにも有名な、お土産となったので 稚内地方なら、どこでも購入できますが 仙法志崎の昆布加工販売店「畑宮食品」が税込¥249の最安値👍 (下手すると、1個100円以上高いお店も) [追記] 駐車場で出店販売している、有名なパン屋さん 「今日はいないのかナ?」と思ったら 平日は、近くの学校での校内販売が終了してからだそう(ご注意を…) 折角なので「羊かんパン」を購入 写真を撮るの忘れて、食べちゃった😋                                             🧿

コメント 9 15
MotoR
| 2023/10/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑬ 利尻島沓形港に着きました。 雨は上がっていますが、道路はビッショリと濡れています。 ついさっきまで、土砂降りだったそう… 「お天気の神様」ありがとう~😂 利尻島は利尻富士を中心に、一周ぐるりと回れます。 宿泊予定の鴛泊までは12kmですが、反対周りで43km観光しながら向かいます。 「仙法志御崎公園」に向かいました。 ココは「利尻富士」が海岸線の裾野から1,721mの山頂まで綺麗に見える名所😀 (観光ハガキのアングルで撮ってみました) 今回は、雨上がりで仕方ないですが 利尻山も、本家の富士山同様で独立峰なので山頂🗻に雲が掛かりがち😅 一番北にある日本100名山なので、1番目に数えられています。 いつか、時間と季節を考えて「登るソ~!」 ここでの裏メニューは 「利尻昆布ラーメン」の購入です。 マツコの知らない世界で、日本全国インスタントラーメンの回で 参加者3名全員が、NO.1に選んでいました!😆 あまりにも有名な、お土産となったので 稚内地方なら、どこでも購入できますが 仙法志崎の昆布加工販売店「畑宮食品」が税込¥249の最安値👍 (下手すると、1個100円以上高いお店も) [追記] 駐車場で出店販売している、有名なパン屋さん 「今日はいないのかナ?」と思ったら 平日は、近くの学校での校内販売が終了してからだそう(ご注意を…) 折角なので「羊かんパン」を購入 写真を撮るの忘れて、食べちゃった😋                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/10/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 栗ご飯が食べれるレストラン、どんな感じやろ?と見に行くと先客は数人テーブルに着いているが、チケット販売のオバチャンは暇そうにしている。小生🤓も未だ腹減ってないから時間潰しにインタビューでもしとくか…😁 🤓:此処の栗ご飯ランチは人気なんですよねー。 オ:お陰様で良く出てますよー。 🤓:なんたって1日20食しか作らないんっすよねえ? オ:今日は確か18食ですねー。 🤓:え、そーなんっすか。未だありますよねえ? オ:ええ、未だ2つありますよ~。 🤓:いっ!、あと2つだけー!?。買います買います、2つください❗️ オ:はい、2つで¥2,940になりま~す。 良かったー😃、危うく本日のメインイベントを逃すトコやった…💦。もし、栗ご飯ないってヨメに言うたら、半殺しの目に遭うてた…😰

🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 栗ご飯が食べれるレストラン、どんな感じやろ?と見に行くと先客は数人テーブルに着いているが、チケット販売のオバチャンは暇そうにしている。小生🤓も未だ腹減ってないから時間潰しにインタビューでもしとくか…😁 🤓:此処の栗ご飯ランチは人気なんですよねー。 オ:お陰様で良く出てますよー。 🤓:なんたって1日20食しか作らないんっすよねえ? オ:今日は確か18食ですねー。 🤓:え、そーなんっすか。未だありますよねえ? オ:ええ、未だ2つありますよ~。 🤓:いっ!、あと2つだけー!?。買います買います、2つください❗️ オ:はい、2つで¥2,940になりま~す。 良かったー😃、危うく本日のメインイベントを逃すトコやった…💦。もし、栗ご飯ないってヨメに言うたら、半殺しの目に遭うてた…😰

コメント 34 19
ふなにわ
| 2023/10/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 栗ご飯が食べれるレストラン、どんな感じやろ?と見に行くと先客は数人テーブルに着いているが、チケット販売のオバチャンは暇そうにしている。小生🤓も未だ腹減ってないから時間潰しにインタビューでもしとくか…😁 🤓:此処の栗ご飯ランチは人気なんですよねー。 オ:お陰様で良く出てますよー。 🤓:なんたって1日20食しか作らないんっすよねえ? オ:今日は確か18食ですねー。 🤓:え、そーなんっすか。未だありますよねえ? オ:ええ、未だ2つありますよ~。 🤓:いっ!、あと2つだけー!?。買います買います、2つください❗️ オ:はい、2つで¥2,940になりま~す。 良かったー😃、危うく本日のメインイベントを逃すトコやった…💦。もし、栗ご飯ないってヨメに言うたら、半殺しの目に遭うてた…😰

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/10/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

ウエインズトヨタ神奈川 U-BASE

ウエインズトヨタ神奈川 U-BASE

コメント 6 7
はるコマ
| 2023/10/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

ウエインズトヨタ神奈川 U-BASE

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2023/10/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 という訳で、まずは道の駅あおがきに併設されてる野菜直売所「夢楽(むら)市場」へ。 なんか、ネーミングからしてムラムラして来たんで早速、秋の味覚🌰をGet💛

🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 という訳で、まずは道の駅あおがきに併設されてる野菜直売所「夢楽(むら)市場」へ。 なんか、ネーミングからしてムラムラして来たんで早速、秋の味覚🌰をGet💛

コメント 9 11
ふなにわ
| 2023/10/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 という訳で、まずは道の駅あおがきに併設されてる野菜直売所「夢楽(むら)市場」へ。 なんか、ネーミングからしてムラムラして来たんで早速、秋の味覚🌰をGet💛

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/10/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑫ 鈴鹿NSXミーティングを控え、時間に余裕がない道北島巡り旅 駆け足で礼文島を廻り、次の利尻島に向かいます。 礼文島(香深港)12:50発→利尻島(沓形港)13:30着 40分の船旅なので2等で十分? この時期は、空いているので2等指定のイス席が自由席に開放中😄 明後日の10月からは道北2島は観光オフシーズン入り 1日3便有った、礼文島↔利尻島のフェーリーも1日1便に減便… 島巡りのスケジュール作りが、難しくなる時期に入ります🤔 (今回のMotoRは、ぎりぎりセーフ) 礼文島では、雨には降られず過ごせましたが 行く先の、利尻富士は雲の中… 券売所の情報では、利尻島の鴛泊港はスコールだそうです💦 (MotoRは沓形港なので、何とか逃れたい🙏)                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑫ 鈴鹿NSXミーティングを控え、時間に余裕がない道北島巡り旅 駆け足で礼文島を廻り、次の利尻島に向かいます。 礼文島(香深港)12:50発→利尻島(沓形港)13:30着 40分の船旅なので2等で十分? この時期は、空いているので2等指定のイス席が自由席に開放中😄 明後日の10月からは道北2島は観光オフシーズン入り 1日3便有った、礼文島↔利尻島のフェーリーも1日1便に減便… 島巡りのスケジュール作りが、難しくなる時期に入ります🤔 (今回のMotoRは、ぎりぎりセーフ) 礼文島では、雨には降られず過ごせましたが 行く先の、利尻富士は雲の中… 券売所の情報では、利尻島の鴛泊港はスコールだそうです💦 (MotoRは沓形港なので、何とか逃れたい🙏)                                             🧿

コメント 9 15
MotoR
| 2023/10/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑫ 鈴鹿NSXミーティングを控え、時間に余裕がない道北島巡り旅 駆け足で礼文島を廻り、次の利尻島に向かいます。 礼文島(香深港)12:50発→利尻島(沓形港)13:30着 40分の船旅なので2等で十分? この時期は、空いているので2等指定のイス席が自由席に開放中😄 明後日の10月からは道北2島は観光オフシーズン入り 1日3便有った、礼文島↔利尻島のフェーリーも1日1便に減便… 島巡りのスケジュール作りが、難しくなる時期に入ります🤔 (今回のMotoRは、ぎりぎりセーフ) 礼文島では、雨には降られず過ごせましたが 行く先の、利尻富士は雲の中… 券売所の情報では、利尻島の鴛泊港はスコールだそうです💦 (MotoRは沓形港なので、何とか逃れたい🙏)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/10/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 西紀SAを出た後も快適ドライブは続き、北近畿道を経て青柿ICで降りると「道の駅あおがき目的地周辺です。お疲れ様でした💛」。 事前リサーチ済みの栗ご飯と蕎麦の「おいでなセット」は1日20食限定なので真っ先に此処へ来ましたが、未だ10:30。先に買い物でもして時間を潰すとしますか~😊

🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 西紀SAを出た後も快適ドライブは続き、北近畿道を経て青柿ICで降りると「道の駅あおがき目的地周辺です。お疲れ様でした💛」。 事前リサーチ済みの栗ご飯と蕎麦の「おいでなセット」は1日20食限定なので真っ先に此処へ来ましたが、未だ10:30。先に買い物でもして時間を潰すとしますか~😊

コメント 23 13
ふなにわ
| 2023/10/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 西紀SAを出た後も快適ドライブは続き、北近畿道を経て青柿ICで降りると「道の駅あおがき目的地周辺です。お疲れ様でした💛」。 事前リサーチ済みの栗ご飯と蕎麦の「おいでなセット」は1日20食限定なので真っ先に此処へ来ましたが、未だ10:30。先に買い物でもして時間を潰すとしますか~😊

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/10/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

宮崎県の「道の駅 北川はゆま」です。 東九州道(E10)には一部無料区間が存在し、下りだと「大分松岡PA」~「川南PA」の約150kmの区間にはSA/PAが存在しません。 そこで重宝するのが、そのほぼ中間地点、宮崎県の「北川IC」に隣接する「道の駅 北川はゆま」です。GS無しのSAといった感じです。無料区間なので乗り降りは自由ですよ。 「レストラン はゆま」での一番人気は「生しらす丼」ですが、個人的なオススメは「宮崎牛牛丼」かな。とにかくボリューム満点で「並」を頼むと一般的な「大盛」が出て来ます。それを見越して注文しなければなりません。^^; 他のメニューも含め、地元食材を生かした逸品です。 お土産物や産直品なども充実しているので、休憩がてら立ち寄ってみてください。 http://kitagawa-hayuma.jp/restaurant.html https://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/kitagawa/kitagawa.html (ここを逃すとトイレなどで苦労することになりますので、SA/PAに準じるものとして紹介します。)

宮崎県の「道の駅 北川はゆま」です。 東九州道(E10)には一部無料区間が存在し、下りだと「大分松岡PA」~「川南PA」の約150kmの区間にはSA/PAが存在しません。 そこで重宝するのが、そのほぼ中間地点、宮崎県の「北川IC」に隣接する「道の駅 北川はゆま」です。GS無しのSAといった感じです。無料区間なので乗り降りは自由ですよ。 「レストラン はゆま」での一番人気は「生しらす丼」ですが、個人的なオススメは「宮崎牛牛丼」かな。とにかくボリューム満点で「並」を頼むと一般的な「大盛」が出て来ます。それを見越して注文しなければなりません。^^; 他のメニューも含め、地元食材を生かした逸品です。 お土産物や産直品なども充実しているので、休憩がてら立ち寄ってみてください。 http://kitagawa-hayuma.jp/restaurant.html https://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/kitagawa/kitagawa.html (ここを逃すとトイレなどで苦労することになりますので、SA/PAに準じるものとして紹介します。)

コメント 124 13
きりい
| 2023/10/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

宮崎県の「道の駅 北川はゆま」です。 東九州道(E10)には一部無料区間が存在し、下りだと「大分松岡PA」~「川南PA」の約150kmの区間にはSA/PAが存在しません。 そこで重宝するのが、そのほぼ中間地点、宮崎県の「北川IC」に隣接する「道の駅 北川はゆま」です。GS無しのSAといった感じです。無料区間なので乗り降りは自由ですよ。 「レストラン はゆま」での一番人気は「生しらす丼」ですが、個人的なオススメは「宮崎牛牛丼」かな。とにかくボリューム満点で「並」を頼むと一般的な「大盛」が出て来ます。それを見越して注文しなければなりません。^^; 他のメニューも含め、地元食材を生かした逸品です。 お土産物や産直品なども充実しているので、休憩がてら立ち寄ってみてください。 http://kitagawa-hayuma.jp/restaurant.html https://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/kitagawa/kitagawa.html (ここを逃すとトイレなどで苦労することになりますので、SA/PAに準じるものとして紹介します。)

ユーザー画像 バッジ画像
きりい
| 2023/10/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

子供の大阪土産 お土産は要らないよーって言うてるんやけど 他府県に出掛けたら、つい何かしら買いたくなるそう(笑) (それは県内でも…😅) チョコレート味の八つ橋はあったけど GODIVAとコラボは初めてww しかも個包装🎁 中はガナッシュが包まれてます 井筒屋さんかな? 聖護院さんかな? と思ったら、株式会社美十さん 八つ橋屋さん、 知らないメーカーさんもいっぱいあることを知る バンバンバン バンバンバンバン゙ン バンバン (∩`・ω・)バンバンバンバン _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/   \/___/ ̄

子供の大阪土産 お土産は要らないよーって言うてるんやけど 他府県に出掛けたら、つい何かしら買いたくなるそう(笑) (それは県内でも…😅) チョコレート味の八つ橋はあったけど GODIVAとコラボは初めてww しかも個包装🎁 中はガナッシュが包まれてます 井筒屋さんかな? 聖護院さんかな? と思ったら、株式会社美十さん 八つ橋屋さん、 知らないメーカーさんもいっぱいあることを知る バンバンバン バンバンバンバン゙ン バンバン (∩`・ω・)バンバンバンバン _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/   \/___/ ̄

コメント 9 15
ラルびん🐶
| 2023/10/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

子供の大阪土産 お土産は要らないよーって言うてるんやけど 他府県に出掛けたら、つい何かしら買いたくなるそう(笑) (それは県内でも…😅) チョコレート味の八つ橋はあったけど GODIVAとコラボは初めてww しかも個包装🎁 中はガナッシュが包まれてます 井筒屋さんかな? 聖護院さんかな? と思ったら、株式会社美十さん 八つ橋屋さん、 知らないメーカーさんもいっぱいあることを知る バンバンバン バンバンバンバン゙ン バンバン (∩`・ω・)バンバンバンバン _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/   \/___/ ̄

ユーザー画像 バッジ画像
ラルびん🐶
| 2023/10/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 西宮名塩SAを出た後も車線規制がもう1回あったものの、その後の舞鶴若狭道は順調そのもの。クルマは数えるほどやし、適度にカーブ、アップダウンあり快適ドライブ💛。が、丹波篠山口ICに近付くと、またしても渋滞の文字!。ICで降りる車列が路肩にビッシリと続いてる。 「このICは秋のシーズン、よう混むでー」とツレから聞いてたんで計画どおりパス。小生、未だ先の秋グルメを目指すもんね~と長い車列を横に見ながらクルマを走らせ、2回目の休憩は西紀(にしき)SA。此処も未だ混んでなかったが、黒豆パンを売ってるベーカリーだけ10人ほど並んでる!。みんなブランチを兼ねて今から味わうんかなあ…。 🚬小噺その2:このSAでもヨメの🚻待ちで🚬を一服しようとしたら、ライターの着火部分が壊れて火が点かへん…💦。しゃーない、喫煙所で🚬吸うてはる50代くらいのオッチャンに火を借りるとしよう。。 🤓:すんませーん、火お借りできますかー。ライター点かんくなってしもて…💦。 オ:はいはい、どうぞー。 🤓:すみません。シュポっ!、ありがとうございましたー。 オ:あっ、ライター2つ持ってるんで良かったら、それどーぞ。 🤓:いや、そんなん悪いですよー。お返ししますわ。 オ:困った時お互いさま。そのライターもう残り少ないですし…。 🤓:イイんですかー。すいません、それでは遠慮なく頂戴します。本当に有難う御座います! オ:いえいえ。では、お先にクルマへ戻りまーす。 🤓:はい、お気を付けて。ありがとうございましたー😄 以前にオッチャンと同じ振る舞いをした事はあったけど、借りて頂戴した側に初めて立って気持ちが解かりました。メッチャ嬉しい!。今度また小生が誰かにお返しして笑顔の連鎖を繋げようっと💛

🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 西宮名塩SAを出た後も車線規制がもう1回あったものの、その後の舞鶴若狭道は順調そのもの。クルマは数えるほどやし、適度にカーブ、アップダウンあり快適ドライブ💛。が、丹波篠山口ICに近付くと、またしても渋滞の文字!。ICで降りる車列が路肩にビッシリと続いてる。 「このICは秋のシーズン、よう混むでー」とツレから聞いてたんで計画どおりパス。小生、未だ先の秋グルメを目指すもんね~と長い車列を横に見ながらクルマを走らせ、2回目の休憩は西紀(にしき)SA。此処も未だ混んでなかったが、黒豆パンを売ってるベーカリーだけ10人ほど並んでる!。みんなブランチを兼ねて今から味わうんかなあ…。 🚬小噺その2:このSAでもヨメの🚻待ちで🚬を一服しようとしたら、ライターの着火部分が壊れて火が点かへん…💦。しゃーない、喫煙所で🚬吸うてはる50代くらいのオッチャンに火を借りるとしよう。。 🤓:すんませーん、火お借りできますかー。ライター点かんくなってしもて…💦。 オ:はいはい、どうぞー。 🤓:すみません。シュポっ!、ありがとうございましたー。 オ:あっ、ライター2つ持ってるんで良かったら、それどーぞ。 🤓:いや、そんなん悪いですよー。お返ししますわ。 オ:困った時お互いさま。そのライターもう残り少ないですし…。 🤓:イイんですかー。すいません、それでは遠慮なく頂戴します。本当に有難う御座います! オ:いえいえ。では、お先にクルマへ戻りまーす。 🤓:はい、お気を付けて。ありがとうございましたー😄 以前にオッチャンと同じ振る舞いをした事はあったけど、借りて頂戴した側に初めて立って気持ちが解かりました。メッチャ嬉しい!。今度また小生が誰かにお返しして笑顔の連鎖を繋げようっと💛

コメント 5 10
ふなにわ
| 2023/10/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 西宮名塩SAを出た後も車線規制がもう1回あったものの、その後の舞鶴若狭道は順調そのもの。クルマは数えるほどやし、適度にカーブ、アップダウンあり快適ドライブ💛。が、丹波篠山口ICに近付くと、またしても渋滞の文字!。ICで降りる車列が路肩にビッシリと続いてる。 「このICは秋のシーズン、よう混むでー」とツレから聞いてたんで計画どおりパス。小生、未だ先の秋グルメを目指すもんね~と長い車列を横に見ながらクルマを走らせ、2回目の休憩は西紀(にしき)SA。此処も未だ混んでなかったが、黒豆パンを売ってるベーカリーだけ10人ほど並んでる!。みんなブランチを兼ねて今から味わうんかなあ…。 🚬小噺その2:このSAでもヨメの🚻待ちで🚬を一服しようとしたら、ライターの着火部分が壊れて火が点かへん…💦。しゃーない、喫煙所で🚬吸うてはる50代くらいのオッチャンに火を借りるとしよう。。 🤓:すんませーん、火お借りできますかー。ライター点かんくなってしもて…💦。 オ:はいはい、どうぞー。 🤓:すみません。シュポっ!、ありがとうございましたー。 オ:あっ、ライター2つ持ってるんで良かったら、それどーぞ。 🤓:いや、そんなん悪いですよー。お返ししますわ。 オ:困った時お互いさま。そのライターもう残り少ないですし…。 🤓:イイんですかー。すいません、それでは遠慮なく頂戴します。本当に有難う御座います! オ:いえいえ。では、お先にクルマへ戻りまーす。 🤓:はい、お気を付けて。ありがとうございましたー😄 以前にオッチャンと同じ振る舞いをした事はあったけど、借りて頂戴した側に初めて立って気持ちが解かりました。メッチャ嬉しい!。今度また小生が誰かにお返しして笑顔の連鎖を繋げようっと💛

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/10/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑪ そろそろ昼食の時間となりました。 食べログで調べておいた『あとい食堂』に向かいます。(高得点!) スコトン岬からクルマで10分、湾の反対側となる金田ノ岬 その突端にあるのが、目指す『あとい食堂』です。😄 駐車場には、観光バスが1台…イヤな予感 スコトン岬から皆さん流れて来たようです。(考える事はみな同じ?) 何とか座れて、注文したのは船盛定食+生ビール(運転手は無し😂) こちらは、船泊漁業協同組合の直営なので鮮度と価格は間違いなしの人気店。 (但し、一般客は9月まで10月からは団体予約のみ) ウニ漁も終了し、船盛も蒸し雲丹となっていましたが馬鹿にしてはイケません! こんなに美味しい蒸しバフン雲丹を、食べたことはありませんでした。 (スコトン岬の島の人では、缶詰80g¥5,400で売っていたナ~) ここでの裏メニューは 礼文島産「とろろ昆布」と「きざみ昆布」をお土産の購入😃 船盛定食に付いていた、とろろ昆布の味噌汁が美味しかった~😋 道北島巡りのお土産は、後でまとめてご紹介👍 店の前の岩場で、ゴマフアザラシ🦦が日向ぼっこ中 ホッコリする、優雅な眺めでした😁                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑪ そろそろ昼食の時間となりました。 食べログで調べておいた『あとい食堂』に向かいます。(高得点!) スコトン岬からクルマで10分、湾の反対側となる金田ノ岬 その突端にあるのが、目指す『あとい食堂』です。😄 駐車場には、観光バスが1台…イヤな予感 スコトン岬から皆さん流れて来たようです。(考える事はみな同じ?) 何とか座れて、注文したのは船盛定食+生ビール(運転手は無し😂) こちらは、船泊漁業協同組合の直営なので鮮度と価格は間違いなしの人気店。 (但し、一般客は9月まで10月からは団体予約のみ) ウニ漁も終了し、船盛も蒸し雲丹となっていましたが馬鹿にしてはイケません! こんなに美味しい蒸しバフン雲丹を、食べたことはありませんでした。 (スコトン岬の島の人では、缶詰80g¥5,400で売っていたナ~) ここでの裏メニューは 礼文島産「とろろ昆布」と「きざみ昆布」をお土産の購入😃 船盛定食に付いていた、とろろ昆布の味噌汁が美味しかった~😋 道北島巡りのお土産は、後でまとめてご紹介👍 店の前の岩場で、ゴマフアザラシ🦦が日向ぼっこ中 ホッコリする、優雅な眺めでした😁                                             🧿

コメント 9 15
MotoR
| 2023/10/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑪ そろそろ昼食の時間となりました。 食べログで調べておいた『あとい食堂』に向かいます。(高得点!) スコトン岬からクルマで10分、湾の反対側となる金田ノ岬 その突端にあるのが、目指す『あとい食堂』です。😄 駐車場には、観光バスが1台…イヤな予感 スコトン岬から皆さん流れて来たようです。(考える事はみな同じ?) 何とか座れて、注文したのは船盛定食+生ビール(運転手は無し😂) こちらは、船泊漁業協同組合の直営なので鮮度と価格は間違いなしの人気店。 (但し、一般客は9月まで10月からは団体予約のみ) ウニ漁も終了し、船盛も蒸し雲丹となっていましたが馬鹿にしてはイケません! こんなに美味しい蒸しバフン雲丹を、食べたことはありませんでした。 (スコトン岬の島の人では、缶詰80g¥5,400で売っていたナ~) ここでの裏メニューは 礼文島産「とろろ昆布」と「きざみ昆布」をお土産の購入😃 船盛定食に付いていた、とろろ昆布の味噌汁が美味しかった~😋 道北島巡りのお土産は、後でまとめてご紹介👍 店の前の岩場で、ゴマフアザラシ🦦が日向ぼっこ中 ホッコリする、優雅な眺めでした😁                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/10/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

金曜日は宮ヶ瀬湖に行ってきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

金曜日は宮ヶ瀬湖に行ってきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

コメント 4 10
はるコマ
| 2023/10/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

金曜日は宮ヶ瀬湖に行ってきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2023/10/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

昨日は旦那のレブルと埼玉県に買い物行きました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

昨日は旦那のレブルと埼玉県に買い物行きました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

コメント 4 9
はるコマ
| 2023/10/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

昨日は旦那のレブルと埼玉県に買い物行きました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2023/10/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 1401-1425件 / 全2062件