復習と練習vol.3
【FIT4回生ブレーキについて】
くろかめ号は前期型FIT4
シフトレバーには PRNDBがあります
普段は Dのみですが
強い回生ブレーキを掛けたいときBレンジを使います。
回生ブレーキの仕事として「充電」があるのですが もし満タンになったらどうなるのか?
詳しい事は以前、p8kさまが 実験されてたと思うので
くろかめは 減速セレクターのない、ノーマルFITくんの場合について報告したいと思います。
充電が満タンになると回生ブレーキが効きにくくなるのか?
特に それほどはっきりとした変化は無かったです。
エンジン走行を殆どしなくなり EV READYで走っていることが多かったです。
長い下り坂ではDレンジでは充分な減速は出来ないのでBレンジが基本の方がいいと思いました。(Bレンジだと充電量に関係なくガクッと減速します)
EV走行が多かったせいか結果、燃費もまあまあだったのでは?と思いました
実験場所は《箱根》桃源台→仙石原→御殿場ICまで下り坂中心の山道です
14:19のところです
燃費が悪くなる高速走行分も含まれてるのでこの値ですが
山道だけなら もう少しいい数字だったかも?
復習と練習vol.3
【FIT4回生ブレーキについて】
くろかめ号は前期型FIT4
シフトレバーには PRNDBがあります
普段は Dのみですが
強い回生ブレーキを掛けたいときBレンジを使います。
回生ブレーキの仕事として「充電」があるのですが もし満タンになったらどうなるのか?
詳しい事は以前、p8kさまが 実験されてたと思うので
くろかめは 減速セレクターのない、ノーマルFITくんの場合について報告したいと思います。
充電が満タンになると回生ブレーキが効きにくくなるのか?
特に それほどはっきりとした変化は無かったです。
エンジン走行を殆どしなくなり EV READYで走っていることが多かったです。
長い下り坂ではDレンジでは充分な減速は出来ないのでBレンジが基本の方がいいと思いました。(Bレンジだと充電量に関係なくガクッと減速します)
EV走行が多かったせいか結果、燃費もまあまあだったのでは?と思いました
実験場所は《箱根》桃源台→仙石原→御殿場ICまで下り坂中心の山道です
14:19のところです
燃費が悪くなる高速走行分も含まれてるのでこの値ですが
山道だけなら もう少しいい数字だったかも?
9
12
くろかめ
|
2023/07/10
|
【旅とドライブ】フリートーク