旅とドライブエリア

【旅とドライブ】フリートーク

ゆるく話したいことから深い話まで、なんでも自由に投稿してください!

ユーザー画像

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】② 1/2 🐢 洞窟の中は とても高い天井で空気がヒンヤリするね 照明が間接的だし弱くしてあるから ちょっと暗い💦 (・­­--・) 幻想的な雰囲気作りのためかな? 段差や階段が多いから よそ見して歩いていると危ないよ⚠️ 🐢 うん、気を付けるよ こんな所で撮影会やコンサートをやったら楽しそうだね😊 2/2からは 他の写真を紹介するね どれも、紹介したいって思ったら選べなくて… 少し多くなってすみません💦 http://www.oya909.co.jp/

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】② 1/2 🐢 洞窟の中は とても高い天井で空気がヒンヤリするね 照明が間接的だし弱くしてあるから ちょっと暗い💦 (・­­--・) 幻想的な雰囲気作りのためかな? 段差や階段が多いから よそ見して歩いていると危ないよ⚠️ 🐢 うん、気を付けるよ こんな所で撮影会やコンサートをやったら楽しそうだね😊 2/2からは 他の写真を紹介するね どれも、紹介したいって思ったら選べなくて… 少し多くなってすみません💦 http://www.oya909.co.jp/

コメント 20 10
くろかめ
| 2024/07/31 | 【旅とドライブ】フリートーク

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】② 1/2 🐢 洞窟の中は とても高い天井で空気がヒンヤリするね 照明が間接的だし弱くしてあるから ちょっと暗い💦 (・­­--・) 幻想的な雰囲気作りのためかな? 段差や階段が多いから よそ見して歩いていると危ないよ⚠️ 🐢 うん、気を付けるよ こんな所で撮影会やコンサートをやったら楽しそうだね😊 2/2からは 他の写真を紹介するね どれも、紹介したいって思ったら選べなくて… 少し多くなってすみません💦 http://www.oya909.co.jp/

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/07/31 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

EVでの「旅とドライブ」は綿密な旅程計画が必要で 行き当たりばったりでは、出かけられません。 先ずは前日から、お出かけ準備の儀式【フル充電】 (たまにコンセントの電源入れ忘れて、未充電のミスには要注意) 気温・天候・速度・勾配で刻々と変化する 電費計と残量計を睨んで、航続距離を計算しながら 途中での急速充電場所の確認や宿泊先での充電施設の確保…。 まさに修行のような旅です。(まるで完走ゲームですネ) 日本のEV環境は、10年たっても余り変わっていない様ナ…。 もう1台、メインのクルマ(ICE車)が必須です!                                             🧿

EVでの「旅とドライブ」は綿密な旅程計画が必要で 行き当たりばったりでは、出かけられません。 先ずは前日から、お出かけ準備の儀式【フル充電】 (たまにコンセントの電源入れ忘れて、未充電のミスには要注意) 気温・天候・速度・勾配で刻々と変化する 電費計と残量計を睨んで、航続距離を計算しながら 途中での急速充電場所の確認や宿泊先での充電施設の確保…。 まさに修行のような旅です。(まるで完走ゲームですネ) 日本のEV環境は、10年たっても余り変わっていない様ナ…。 もう1台、メインのクルマ(ICE車)が必須です!                                             🧿

コメント 16 10
MotoR
| 2023/03/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

EVでの「旅とドライブ」は綿密な旅程計画が必要で 行き当たりばったりでは、出かけられません。 先ずは前日から、お出かけ準備の儀式【フル充電】 (たまにコンセントの電源入れ忘れて、未充電のミスには要注意) 気温・天候・速度・勾配で刻々と変化する 電費計と残量計を睨んで、航続距離を計算しながら 途中での急速充電場所の確認や宿泊先での充電施設の確保…。 まさに修行のような旅です。(まるで完走ゲームですネ) 日本のEV環境は、10年たっても余り変わっていない様ナ…。 もう1台、メインのクルマ(ICE車)が必須です!                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/03/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

どこまでも行こう🛞Part✌️⑤初めてのタブレット注文 🐢«« ご飯ご飯♡♡♡🎶 このホテル、ハーフバイキングなんだね (・­­--・) ❀1枚目 左上→前菜(だだちゃ豆豆富・蒟蒻豆乳麺・寄せ焼き茄子・抹茶カステラ・とうもろこし真丈) 右上→本日のお造り、金華鯖の煮おろし、ハーフバイキング(芋煮、大学芋) 下段→ハーフバイキング(タブレット注文の牛タン・天ぷら{エビ・舞茸・かぼちゃ・りんご}) ❀2枚目 上段→選べる料理(三陸宮城産寒鱈と牡蠣のムニエル) 左下→ハーフバイキング(デザート{わらび餅・プチケーキ})、コーヒー 右下→翌朝の散歩の様子(福浦島と出会い橋) 🐢 タブレット注文でライブキッチンの料理を注文して 出来上がったものをスタッフさんがテーブルに運んでくれるシステムっていいよね タブレットで選べる料理は 「やわらか仙台仕込み牛タン、南蛮味噌添え」「登米市産伊豆沼ポークステーキ」「揚げたて天ぷら(野菜やエビなど) 何度でも注文出来るよ 選べるメインも 美味しかった😋 ハーフバイキングのメニューには 牛タンを使った物もあって 好きな人にはたまらないかも😄 (・­­--・) お腹もいっぱいになったし、温泉入ってゆっくりしよう 明日は 朝ごはん食べたら すぐ出発するよ🚗³₃ 🐢 (´︶`)ฅハーイ♡

どこまでも行こう🛞Part✌️⑤初めてのタブレット注文 🐢«« ご飯ご飯♡♡♡🎶 このホテル、ハーフバイキングなんだね (・­­--・) ❀1枚目 左上→前菜(だだちゃ豆豆富・蒟蒻豆乳麺・寄せ焼き茄子・抹茶カステラ・とうもろこし真丈) 右上→本日のお造り、金華鯖の煮おろし、ハーフバイキング(芋煮、大学芋) 下段→ハーフバイキング(タブレット注文の牛タン・天ぷら{エビ・舞茸・かぼちゃ・りんご}) ❀2枚目 上段→選べる料理(三陸宮城産寒鱈と牡蠣のムニエル) 左下→ハーフバイキング(デザート{わらび餅・プチケーキ})、コーヒー 右下→翌朝の散歩の様子(福浦島と出会い橋) 🐢 タブレット注文でライブキッチンの料理を注文して 出来上がったものをスタッフさんがテーブルに運んでくれるシステムっていいよね タブレットで選べる料理は 「やわらか仙台仕込み牛タン、南蛮味噌添え」「登米市産伊豆沼ポークステーキ」「揚げたて天ぷら(野菜やエビなど) 何度でも注文出来るよ 選べるメインも 美味しかった😋 ハーフバイキングのメニューには 牛タンを使った物もあって 好きな人にはたまらないかも😄 (・­­--・) お腹もいっぱいになったし、温泉入ってゆっくりしよう 明日は 朝ごはん食べたら すぐ出発するよ🚗³₃ 🐢 (´︶`)ฅハーイ♡

コメント 4 10
くろかめ
| 07/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

どこまでも行こう🛞Part✌️⑤初めてのタブレット注文 🐢«« ご飯ご飯♡♡♡🎶 このホテル、ハーフバイキングなんだね (・­­--・) ❀1枚目 左上→前菜(だだちゃ豆豆富・蒟蒻豆乳麺・寄せ焼き茄子・抹茶カステラ・とうもろこし真丈) 右上→本日のお造り、金華鯖の煮おろし、ハーフバイキング(芋煮、大学芋) 下段→ハーフバイキング(タブレット注文の牛タン・天ぷら{エビ・舞茸・かぼちゃ・りんご}) ❀2枚目 上段→選べる料理(三陸宮城産寒鱈と牡蠣のムニエル) 左下→ハーフバイキング(デザート{わらび餅・プチケーキ})、コーヒー 右下→翌朝の散歩の様子(福浦島と出会い橋) 🐢 タブレット注文でライブキッチンの料理を注文して 出来上がったものをスタッフさんがテーブルに運んでくれるシステムっていいよね タブレットで選べる料理は 「やわらか仙台仕込み牛タン、南蛮味噌添え」「登米市産伊豆沼ポークステーキ」「揚げたて天ぷら(野菜やエビなど) 何度でも注文出来るよ 選べるメインも 美味しかった😋 ハーフバイキングのメニューには 牛タンを使った物もあって 好きな人にはたまらないかも😄 (・­­--・) お腹もいっぱいになったし、温泉入ってゆっくりしよう 明日は 朝ごはん食べたら すぐ出発するよ🚗³₃ 🐢 (´︶`)ฅハーイ♡

ユーザー画像
くろかめ
| 07/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

中央自動車道の小仏トンネルを抜けると、山の上に見えて来ました 神奈川県・さがみ湖リゾート プレジャーフォレストにある【マッスルモンスター】  絶叫系のアスレチック・アトラクションです。 TV番組の罰ゲーム等でも、たびたび紹介されているので見たことがある方も多いと思います😀  投稿写真は、5年ほど前に体験に行った際のもの。 この時までMotoRは「高所恐怖症」を、余り意識はしていませんでした。  人気アトラクションなので、開園と共に山頂まで猛ダッシュ 時間入替え制の最初回のチケットをGetします。 30名ほどが、ハーネス(安全帯)を装着してレクチャーを受けたら 2~4階層の何処から遊ぶか?は自己申告(混雑しないように振り分けるため) 当然「4階で!」と意気込んでみたものの、階段登って辿り着いた先は 標高420mの山頂地面から、さらに足場の高さ約12m…😣  絶景です(目線は、+身長分) 足が一歩も動きません…💦 ハーネスが有っても、下にネットが有る訳ではなく…(踏み外せば宙ぶらりん) 勇気を出して1コース渡り終え… バランス系?いェ、体を支えようと筋肉系…(だから、マッスルなのか)  「もう2度と行かない!」と誓ったのですが ’21年にリニューアルされて【マッスルモンスター2】にバージョンアップ✨ 怖いもの見たさ、トライブを計画し併設のキャンプ場を予約して…😅                                             🧿

中央自動車道の小仏トンネルを抜けると、山の上に見えて来ました 神奈川県・さがみ湖リゾート プレジャーフォレストにある【マッスルモンスター】  絶叫系のアスレチック・アトラクションです。 TV番組の罰ゲーム等でも、たびたび紹介されているので見たことがある方も多いと思います😀  投稿写真は、5年ほど前に体験に行った際のもの。 この時までMotoRは「高所恐怖症」を、余り意識はしていませんでした。  人気アトラクションなので、開園と共に山頂まで猛ダッシュ 時間入替え制の最初回のチケットをGetします。 30名ほどが、ハーネス(安全帯)を装着してレクチャーを受けたら 2~4階層の何処から遊ぶか?は自己申告(混雑しないように振り分けるため) 当然「4階で!」と意気込んでみたものの、階段登って辿り着いた先は 標高420mの山頂地面から、さらに足場の高さ約12m…😣  絶景です(目線は、+身長分) 足が一歩も動きません…💦 ハーネスが有っても、下にネットが有る訳ではなく…(踏み外せば宙ぶらりん) 勇気を出して1コース渡り終え… バランス系?いェ、体を支えようと筋肉系…(だから、マッスルなのか)  「もう2度と行かない!」と誓ったのですが ’21年にリニューアルされて【マッスルモンスター2】にバージョンアップ✨ 怖いもの見たさ、トライブを計画し併設のキャンプ場を予約して…😅                                             🧿

コメント 7 10
MotoR
| 2024/02/26 | 【旅とドライブ】フリートーク

中央自動車道の小仏トンネルを抜けると、山の上に見えて来ました 神奈川県・さがみ湖リゾート プレジャーフォレストにある【マッスルモンスター】  絶叫系のアスレチック・アトラクションです。 TV番組の罰ゲーム等でも、たびたび紹介されているので見たことがある方も多いと思います😀  投稿写真は、5年ほど前に体験に行った際のもの。 この時までMotoRは「高所恐怖症」を、余り意識はしていませんでした。  人気アトラクションなので、開園と共に山頂まで猛ダッシュ 時間入替え制の最初回のチケットをGetします。 30名ほどが、ハーネス(安全帯)を装着してレクチャーを受けたら 2~4階層の何処から遊ぶか?は自己申告(混雑しないように振り分けるため) 当然「4階で!」と意気込んでみたものの、階段登って辿り着いた先は 標高420mの山頂地面から、さらに足場の高さ約12m…😣  絶景です(目線は、+身長分) 足が一歩も動きません…💦 ハーネスが有っても、下にネットが有る訳ではなく…(踏み外せば宙ぶらりん) 勇気を出して1コース渡り終え… バランス系?いェ、体を支えようと筋肉系…(だから、マッスルなのか)  「もう2度と行かない!」と誓ったのですが ’21年にリニューアルされて【マッスルモンスター2】にバージョンアップ✨ 怖いもの見たさ、トライブを計画し併設のキャンプ場を予約して…😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/02/26 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

おはようございます☀ 八ヶ岳PAです! 車中泊してますが寝て起きての繰り返しです! 体痛いな💦 今日から2日間ジムカーナ地方戦です!

おはようございます☀ 八ヶ岳PAです! 車中泊してますが寝て起きての繰り返しです! 体痛いな💦 今日から2日間ジムカーナ地方戦です!

コメント 10 10
はるコマ
| 04/26 | 【旅とドライブ】フリートーク

おはようございます☀ 八ヶ岳PAです! 車中泊してますが寝て起きての繰り返しです! 体痛いな💦 今日から2日間ジムカーナ地方戦です!

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 04/26 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

徳光PAで休憩。此処はハイウェイオアシスと呼ばれていて、海水浴・キャンプ等が楽しめるらしい。にしても何故、LOVE文字なんだろか…🤔

徳光PAで休憩。此処はハイウェイオアシスと呼ばれていて、海水浴・キャンプ等が楽しめるらしい。にしても何故、LOVE文字なんだろか…🤔

コメント 1 10
ふなにわ
| 2023/05/06 | 【旅とドライブ】フリートーク

徳光PAで休憩。此処はハイウェイオアシスと呼ばれていて、海水浴・キャンプ等が楽しめるらしい。にしても何故、LOVE文字なんだろか…🤔

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/05/06 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

なにわ卯月お散歩🚶旅、とある純喫茶の入口写真も春仕様にChange❗️ リアル🗻🌸コラボを観に行きたい…😅

なにわ卯月お散歩🚶旅、とある純喫茶の入口写真も春仕様にChange❗️ リアル🗻🌸コラボを観に行きたい…😅

コメント 4 10
ふなにわ
| 2024/04/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

なにわ卯月お散歩🚶旅、とある純喫茶の入口写真も春仕様にChange❗️ リアル🗻🌸コラボを観に行きたい…😅

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/04/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真⑥城山公園  福島の隠れた「桃源郷」から戻る道すがら 「城山公園」に立ち寄ります。 すでに満開の盛りは過ぎた、との情報ですが 桜🌸写真が目的と言うよりは… 「白河小峰城」が有るから😀  福島にある日本100名城は 会津「鶴ヶ城」・二本松「霞ヶ城」・白河「小峰城」の3城 コンプリートを目指します😄  本丸跡の脇に建つ「御三階櫓」が実質の天守だったそうで 復元の際には、コンクリート造ではない 木造復元天守にしたそうです。 完全なる建築法違反のため、紆余曲折あったそうですが 現在は入場可能で、しかも無料😉(寄付金箱は有りますが…) 違反建築物なので有料にできないのかも?  今日いっぱいは、桜も何とか持ちそうな感じでしたが 忠実に再現して頂いた、城内の階段は 狭くて急勾配…ココだけはもう少し考えれば? 実は、関係者以外は入れない約束で建てたから 拝観の事は、考えていなかった🙄                                             🧿

【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真⑥城山公園  福島の隠れた「桃源郷」から戻る道すがら 「城山公園」に立ち寄ります。 すでに満開の盛りは過ぎた、との情報ですが 桜🌸写真が目的と言うよりは… 「白河小峰城」が有るから😀  福島にある日本100名城は 会津「鶴ヶ城」・二本松「霞ヶ城」・白河「小峰城」の3城 コンプリートを目指します😄  本丸跡の脇に建つ「御三階櫓」が実質の天守だったそうで 復元の際には、コンクリート造ではない 木造復元天守にしたそうです。 完全なる建築法違反のため、紆余曲折あったそうですが 現在は入場可能で、しかも無料😉(寄付金箱は有りますが…) 違反建築物なので有料にできないのかも?  今日いっぱいは、桜も何とか持ちそうな感じでしたが 忠実に再現して頂いた、城内の階段は 狭くて急勾配…ココだけはもう少し考えれば? 実は、関係者以外は入れない約束で建てたから 拝観の事は、考えていなかった🙄                                             🧿

コメント 7 10
MotoR
| 05/01 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真⑥城山公園  福島の隠れた「桃源郷」から戻る道すがら 「城山公園」に立ち寄ります。 すでに満開の盛りは過ぎた、との情報ですが 桜🌸写真が目的と言うよりは… 「白河小峰城」が有るから😀  福島にある日本100名城は 会津「鶴ヶ城」・二本松「霞ヶ城」・白河「小峰城」の3城 コンプリートを目指します😄  本丸跡の脇に建つ「御三階櫓」が実質の天守だったそうで 復元の際には、コンクリート造ではない 木造復元天守にしたそうです。 完全なる建築法違反のため、紆余曲折あったそうですが 現在は入場可能で、しかも無料😉(寄付金箱は有りますが…) 違反建築物なので有料にできないのかも?  今日いっぱいは、桜も何とか持ちそうな感じでしたが 忠実に再現して頂いた、城内の階段は 狭くて急勾配…ココだけはもう少し考えれば? 実は、関係者以外は入れない約束で建てたから 拝観の事は、考えていなかった🙄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 05/01 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真③霞ヶ城公園  昨年、同じ時期に行った桜の名所は外して 福島県内をさ迷います😀  先ずは、日本さくら名所100選に選定されている「霞ヶ城公園」へ 東北道・二本松ICを下りれば、すぐソコです 天守台に向かって、桜並木の山道を登って行きます。 路面は、花吹雪に覆われソメイヨシノは終盤を迎えている様です🙂  幕末の戊辰戦争で奥羽越列藩同盟に加わり、新政府軍に攻められ落城 建物はすべて焼失し、 明治6年の廃城令で廃城処分となり 建造物はすべて取り壊されました。 本丸の南下部には、幅15~21m・高さ13mに渡る野面積みの高石垣が残されています 調査の結果、慶長期以前の蒲生氏が城主だった時代に積まれたものだということがわかったそうです🤔   一説には、城跡を桜が覆うように見えることから 「霞ヶ城」の名がついたのだ、と言われています😄                                             🧿

【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真③霞ヶ城公園  昨年、同じ時期に行った桜の名所は外して 福島県内をさ迷います😀  先ずは、日本さくら名所100選に選定されている「霞ヶ城公園」へ 東北道・二本松ICを下りれば、すぐソコです 天守台に向かって、桜並木の山道を登って行きます。 路面は、花吹雪に覆われソメイヨシノは終盤を迎えている様です🙂  幕末の戊辰戦争で奥羽越列藩同盟に加わり、新政府軍に攻められ落城 建物はすべて焼失し、 明治6年の廃城令で廃城処分となり 建造物はすべて取り壊されました。 本丸の南下部には、幅15~21m・高さ13mに渡る野面積みの高石垣が残されています 調査の結果、慶長期以前の蒲生氏が城主だった時代に積まれたものだということがわかったそうです🤔   一説には、城跡を桜が覆うように見えることから 「霞ヶ城」の名がついたのだ、と言われています😄                                             🧿

コメント 9 10
MotoR
| 04/28 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真③霞ヶ城公園  昨年、同じ時期に行った桜の名所は外して 福島県内をさ迷います😀  先ずは、日本さくら名所100選に選定されている「霞ヶ城公園」へ 東北道・二本松ICを下りれば、すぐソコです 天守台に向かって、桜並木の山道を登って行きます。 路面は、花吹雪に覆われソメイヨシノは終盤を迎えている様です🙂  幕末の戊辰戦争で奥羽越列藩同盟に加わり、新政府軍に攻められ落城 建物はすべて焼失し、 明治6年の廃城令で廃城処分となり 建造物はすべて取り壊されました。 本丸の南下部には、幅15~21m・高さ13mに渡る野面積みの高石垣が残されています 調査の結果、慶長期以前の蒲生氏が城主だった時代に積まれたものだということがわかったそうです🤔   一説には、城跡を桜が覆うように見えることから 「霞ヶ城」の名がついたのだ、と言われています😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 04/28 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

暑うて暑うて、こりゃあもう南の島に行くっきゃない❗️ って事で、沖縄に行って来ましたー😍

暑うて暑うて、こりゃあもう南の島に行くっきゃない❗️ って事で、沖縄に行って来ましたー😍

コメント 19 10
ふなにわ
| 2024/07/26 | 【旅とドライブ】フリートーク

暑うて暑うて、こりゃあもう南の島に行くっきゃない❗️ って事で、沖縄に行って来ましたー😍

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/07/26 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【空と海とのあいだには〜( ˘o˘ )♪】懺悔編(3) ✤告白します・後編 🚗(ディーラー) 実は大変申し訳ないのだけど 今、作業枠に空きがなくて 修理が1ヶ月近く先になってしまうんだよ 🐢 え〜💦 そんなに遅くなるの⁉️😭 🚗(ディーラー) ごめんね〜😣 でも、車を預けてくれたら 部品も在庫あるし、スキマ時間に交換してあげるよ 明後日には 引き取りOKだよ 🐢 うん、それで大丈夫 お願いします🙏 (・­­--・) こうして2泊3日のお泊まり修理の後、無事くろかめ号は綺麗になりましたとさ めでたしめでたし。。。。✌️ あ、修理費用は12、000円弱(作業代・部品代)だったよ。 ついでに 筑波山走行時に飛び出ていた枝で1mくらいの一直線キズが付いていた部分も目立たなくしてもらったよ😁

【空と海とのあいだには〜( ˘o˘ )♪】懺悔編(3) ✤告白します・後編 🚗(ディーラー) 実は大変申し訳ないのだけど 今、作業枠に空きがなくて 修理が1ヶ月近く先になってしまうんだよ 🐢 え〜💦 そんなに遅くなるの⁉️😭 🚗(ディーラー) ごめんね〜😣 でも、車を預けてくれたら 部品も在庫あるし、スキマ時間に交換してあげるよ 明後日には 引き取りOKだよ 🐢 うん、それで大丈夫 お願いします🙏 (・­­--・) こうして2泊3日のお泊まり修理の後、無事くろかめ号は綺麗になりましたとさ めでたしめでたし。。。。✌️ あ、修理費用は12、000円弱(作業代・部品代)だったよ。 ついでに 筑波山走行時に飛び出ていた枝で1mくらいの一直線キズが付いていた部分も目立たなくしてもらったよ😁

コメント 46 10
くろかめ
| 2024/04/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

【空と海とのあいだには〜( ˘o˘ )♪】懺悔編(3) ✤告白します・後編 🚗(ディーラー) 実は大変申し訳ないのだけど 今、作業枠に空きがなくて 修理が1ヶ月近く先になってしまうんだよ 🐢 え〜💦 そんなに遅くなるの⁉️😭 🚗(ディーラー) ごめんね〜😣 でも、車を預けてくれたら 部品も在庫あるし、スキマ時間に交換してあげるよ 明後日には 引き取りOKだよ 🐢 うん、それで大丈夫 お願いします🙏 (・­­--・) こうして2泊3日のお泊まり修理の後、無事くろかめ号は綺麗になりましたとさ めでたしめでたし。。。。✌️ あ、修理費用は12、000円弱(作業代・部品代)だったよ。 ついでに 筑波山走行時に飛び出ていた枝で1mくらいの一直線キズが付いていた部分も目立たなくしてもらったよ😁

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/04/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年10月:新潟/佐渡・金を求めて⑨ist - Sado  今日は金鉱採掘🤩の1日?🙄 一路、佐渡金山へ… 通り道に、30年近く前に家族で来たキャンプ場が有ったハズ 懐かしいので、寄り道してみます😀 当時は「休暇村 佐渡」と言う名前でしたが 昨年から『ist - Sado』にリニューアルされたそうです🤔  30年前と言えば、オートキャンプ場が整備の進み始めた頃 佐渡島のキャンプ場は、施設が充実していたのを覚えています 広々としたキャンプサイト区画には、AC電源はもちろんのこと それぞれ専用の、炊事棟&トイレが設置されていて 他のキャンプ場なら、譲り合いで使っていたのが 占有できたのには、ビックリ!(しかも清潔…当然、女性陣には大好評) そんな良いイメージしかなかったので、立ち寄る気持ちになったのかも😄  立地が海に面した高台で、もともと眺望は売りの一つでしたが 新資本によりリニューアルされた「ist - Sado」 https://ist-field.com/sado/ サウナ・クラフトビールと、さらに充実👍                                             🧿

【トラベルライティング】'25年10月:新潟/佐渡・金を求めて⑨ist - Sado  今日は金鉱採掘🤩の1日?🙄 一路、佐渡金山へ… 通り道に、30年近く前に家族で来たキャンプ場が有ったハズ 懐かしいので、寄り道してみます😀 当時は「休暇村 佐渡」と言う名前でしたが 昨年から『ist - Sado』にリニューアルされたそうです🤔  30年前と言えば、オートキャンプ場が整備の進み始めた頃 佐渡島のキャンプ場は、施設が充実していたのを覚えています 広々としたキャンプサイト区画には、AC電源はもちろんのこと それぞれ専用の、炊事棟&トイレが設置されていて 他のキャンプ場なら、譲り合いで使っていたのが 占有できたのには、ビックリ!(しかも清潔…当然、女性陣には大好評) そんな良いイメージしかなかったので、立ち寄る気持ちになったのかも😄  立地が海に面した高台で、もともと眺望は売りの一つでしたが 新資本によりリニューアルされた「ist - Sado」 https://ist-field.com/sado/ サウナ・クラフトビールと、さらに充実👍                                             🧿

コメント 5 10
MotoR
| 11/05 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年10月:新潟/佐渡・金を求めて⑨ist - Sado  今日は金鉱採掘🤩の1日?🙄 一路、佐渡金山へ… 通り道に、30年近く前に家族で来たキャンプ場が有ったハズ 懐かしいので、寄り道してみます😀 当時は「休暇村 佐渡」と言う名前でしたが 昨年から『ist - Sado』にリニューアルされたそうです🤔  30年前と言えば、オートキャンプ場が整備の進み始めた頃 佐渡島のキャンプ場は、施設が充実していたのを覚えています 広々としたキャンプサイト区画には、AC電源はもちろんのこと それぞれ専用の、炊事棟&トイレが設置されていて 他のキャンプ場なら、譲り合いで使っていたのが 占有できたのには、ビックリ!(しかも清潔…当然、女性陣には大好評) そんな良いイメージしかなかったので、立ち寄る気持ちになったのかも😄  立地が海に面した高台で、もともと眺望は売りの一つでしたが 新資本によりリニューアルされた「ist - Sado」 https://ist-field.com/sado/ サウナ・クラフトビールと、さらに充実👍                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 11/05 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年10月:新潟/佐渡・金を求めて⑭きらりうむ佐渡  やはり金の採掘は「史跡佐渡金山」で勉強すると、簡単ではないことが判明🤔 さらに知識を深めるべく、佐渡金銀山ガイダンス施設『きらりうむ佐渡』を訪れます😀 佐渡金銀山の玄関口として、現地を訪れるための情報発信拠点施設です… (アレっ、来る順番が逆だった?🙄)  施設内では、佐渡金銀山の魅力や価値を4つのシアターで紹介していて 展示室では、金銀山歴史絵巻等で分かりやすくパネル紹介してありました😉 平安時代から平成元年まで操業し、もう掘りつくされたのか… 手掘りでも採掘できると、聞いていたのに?  早くも、今回の目的が頓挫💦 家で待つ家族には、ひとり100gづつは土産で持ち帰ると言ってあったのに😓 アっ!さっきのお土産屋、金地金のレプリカ売っていた様ナ😅                                             🧿

【トラベルライティング】'25年10月:新潟/佐渡・金を求めて⑭きらりうむ佐渡  やはり金の採掘は「史跡佐渡金山」で勉強すると、簡単ではないことが判明🤔 さらに知識を深めるべく、佐渡金銀山ガイダンス施設『きらりうむ佐渡』を訪れます😀 佐渡金銀山の玄関口として、現地を訪れるための情報発信拠点施設です… (アレっ、来る順番が逆だった?🙄)  施設内では、佐渡金銀山の魅力や価値を4つのシアターで紹介していて 展示室では、金銀山歴史絵巻等で分かりやすくパネル紹介してありました😉 平安時代から平成元年まで操業し、もう掘りつくされたのか… 手掘りでも採掘できると、聞いていたのに?  早くも、今回の目的が頓挫💦 家で待つ家族には、ひとり100gづつは土産で持ち帰ると言ってあったのに😓 アっ!さっきのお土産屋、金地金のレプリカ売っていた様ナ😅                                             🧿

コメント 5 10
MotoR
| 11/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年10月:新潟/佐渡・金を求めて⑭きらりうむ佐渡  やはり金の採掘は「史跡佐渡金山」で勉強すると、簡単ではないことが判明🤔 さらに知識を深めるべく、佐渡金銀山ガイダンス施設『きらりうむ佐渡』を訪れます😀 佐渡金銀山の玄関口として、現地を訪れるための情報発信拠点施設です… (アレっ、来る順番が逆だった?🙄)  施設内では、佐渡金銀山の魅力や価値を4つのシアターで紹介していて 展示室では、金銀山歴史絵巻等で分かりやすくパネル紹介してありました😉 平安時代から平成元年まで操業し、もう掘りつくされたのか… 手掘りでも採掘できると、聞いていたのに?  早くも、今回の目的が頓挫💦 家で待つ家族には、ひとり100gづつは土産で持ち帰ると言ってあったのに😓 アっ!さっきのお土産屋、金地金のレプリカ売っていた様ナ😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 11/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年4月:福島・桜のお花見②EVチャレンジ  今回のお花見ドライブ、久しぶりの『EVチャレンジの旅』です。 福島・羽鳥湖の会社保養所山荘にバレルサウナ設置のついでに EV充電の設備も付けたので、拠点に使って観光することにしました😀  MotoRのEVも来月で10年35,000kmとなりました。 完全なシティコミューターとしての使い方なので バッテリー🔋が痛む、急速充電は3回ぐらいしかしていませんが バッテリー容量33kW×電費7km/kW=航続距離230kmだったのが 今は、1割ほど低下(バッテリー劣化)して210kmが精一杯です😅  自宅から山荘までは220kmですが 海抜0mから、標高800mまでの登坂路 しかも、殆どが高速道路なのでEVには厳しい条件 (季節的にはAC…特に暖房を使わない時期なので良いのですが) 距離不足分は、車載発電機を起動して「シリーズHV」のお世話になります。  そうなんです、全ての日程が航続距離以上の旅程なので 9ℓタンクのハイオクを保険にして、毎晩100%満充電🔌 「シリーズHVモード」を上手に使いながらの『EVチャレンジの旅』😄                                             🧿

【旅紀行】'24年4月:福島・桜のお花見②EVチャレンジ  今回のお花見ドライブ、久しぶりの『EVチャレンジの旅』です。 福島・羽鳥湖の会社保養所山荘にバレルサウナ設置のついでに EV充電の設備も付けたので、拠点に使って観光することにしました😀  MotoRのEVも来月で10年35,000kmとなりました。 完全なシティコミューターとしての使い方なので バッテリー🔋が痛む、急速充電は3回ぐらいしかしていませんが バッテリー容量33kW×電費7km/kW=航続距離230kmだったのが 今は、1割ほど低下(バッテリー劣化)して210kmが精一杯です😅  自宅から山荘までは220kmですが 海抜0mから、標高800mまでの登坂路 しかも、殆どが高速道路なのでEVには厳しい条件 (季節的にはAC…特に暖房を使わない時期なので良いのですが) 距離不足分は、車載発電機を起動して「シリーズHV」のお世話になります。  そうなんです、全ての日程が航続距離以上の旅程なので 9ℓタンクのハイオクを保険にして、毎晩100%満充電🔌 「シリーズHVモード」を上手に使いながらの『EVチャレンジの旅』😄                                             🧿

コメント 12 10
MotoR
| 2024/04/22 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年4月:福島・桜のお花見②EVチャレンジ  今回のお花見ドライブ、久しぶりの『EVチャレンジの旅』です。 福島・羽鳥湖の会社保養所山荘にバレルサウナ設置のついでに EV充電の設備も付けたので、拠点に使って観光することにしました😀  MotoRのEVも来月で10年35,000kmとなりました。 完全なシティコミューターとしての使い方なので バッテリー🔋が痛む、急速充電は3回ぐらいしかしていませんが バッテリー容量33kW×電費7km/kW=航続距離230kmだったのが 今は、1割ほど低下(バッテリー劣化)して210kmが精一杯です😅  自宅から山荘までは220kmですが 海抜0mから、標高800mまでの登坂路 しかも、殆どが高速道路なのでEVには厳しい条件 (季節的にはAC…特に暖房を使わない時期なので良いのですが) 距離不足分は、車載発電機を起動して「シリーズHV」のお世話になります。  そうなんです、全ての日程が航続距離以上の旅程なので 9ℓタンクのハイオクを保険にして、毎晩100%満充電🔌 「シリーズHVモード」を上手に使いながらの『EVチャレンジの旅』😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/04/22 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【梅は咲いたか、 桜はまだかいな~~🎶❤︎②】 越生梅林のまさに古株 樹齢700年近い梅「魁雪(かいせつ)」と その分枝「魁春(かいしゅん)」です 梅の木は歳をとると幹が捻れてくるそうで この梅もクネクネしてました 今でも 花を咲かせてるのは凄いです 2/2

【梅は咲いたか、 桜はまだかいな~~🎶❤︎②】 越生梅林のまさに古株 樹齢700年近い梅「魁雪(かいせつ)」と その分枝「魁春(かいしゅん)」です 梅の木は歳をとると幹が捻れてくるそうで この梅もクネクネしてました 今でも 花を咲かせてるのは凄いです 2/2

コメント 17 10
くろかめ
| 2024/02/17 | 【旅とドライブ】フリートーク

【梅は咲いたか、 桜はまだかいな~~🎶❤︎②】 越生梅林のまさに古株 樹齢700年近い梅「魁雪(かいせつ)」と その分枝「魁春(かいしゅん)」です 梅の木は歳をとると幹が捻れてくるそうで この梅もクネクネしてました 今でも 花を咲かせてるのは凄いです 2/2

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/02/17 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【上って下って曲って廻って。。。】 第8章★素通りしちゃうフォトスポット (・­­--・) 円月島から少し山の方へ道草するよ 🐢 はーい! 南紀白浜空港へ向かうスカイロード、 途中にある「スカイパーク」っていう小さな公園へ行くんだね (・­­--・) うん、ここは滑走路の一部や空港を離発着する飛行機やドローンが見られるし、白浜あたりの海岸も遠く見られるんだよ あの赤い鉄橋みたいなものは 滑走路への進入灯橋梁だって 🐢 運が良ければ 飛行機が見られたね 小さいし、駐車場以外何もないけど 道草する価値はあったね💕︎

【上って下って曲って廻って。。。】 第8章★素通りしちゃうフォトスポット (・­­--・) 円月島から少し山の方へ道草するよ 🐢 はーい! 南紀白浜空港へ向かうスカイロード、 途中にある「スカイパーク」っていう小さな公園へ行くんだね (・­­--・) うん、ここは滑走路の一部や空港を離発着する飛行機やドローンが見られるし、白浜あたりの海岸も遠く見られるんだよ あの赤い鉄橋みたいなものは 滑走路への進入灯橋梁だって 🐢 運が良ければ 飛行機が見られたね 小さいし、駐車場以外何もないけど 道草する価値はあったね💕︎

コメント 6 10
くろかめ
| 2024/06/03 | 【旅とドライブ】フリートーク

【上って下って曲って廻って。。。】 第8章★素通りしちゃうフォトスポット (・­­--・) 円月島から少し山の方へ道草するよ 🐢 はーい! 南紀白浜空港へ向かうスカイロード、 途中にある「スカイパーク」っていう小さな公園へ行くんだね (・­­--・) うん、ここは滑走路の一部や空港を離発着する飛行機やドローンが見られるし、白浜あたりの海岸も遠く見られるんだよ あの赤い鉄橋みたいなものは 滑走路への進入灯橋梁だって 🐢 運が良ければ 飛行機が見られたね 小さいし、駐車場以外何もないけど 道草する価値はあったね💕︎

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/06/03 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【前編】 (・­­--・)🐢 連日の猛暑・酷暑🥵 ちょっと、涼しくて自然を満喫する日帰りドライブを前後編で企画しました 良かったら 最後までお付き合いください ① 1/2 (・­­--・) さあ、まずはココから 🐢 バスピスくん、逆さ富士だ〜 (・­­--・) 夏で雪を冠してないから インスタ映えはしないけど ちゃんと富士山が映って綺麗だね 2/2では 場所の説明などするね

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【前編】 (・­­--・)🐢 連日の猛暑・酷暑🥵 ちょっと、涼しくて自然を満喫する日帰りドライブを前後編で企画しました 良かったら 最後までお付き合いください ① 1/2 (・­­--・) さあ、まずはココから 🐢 バスピスくん、逆さ富士だ〜 (・­­--・) 夏で雪を冠してないから インスタ映えはしないけど ちゃんと富士山が映って綺麗だね 2/2では 場所の説明などするね

コメント 21 10
くろかめ
| 2024/07/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【前編】 (・­­--・)🐢 連日の猛暑・酷暑🥵 ちょっと、涼しくて自然を満喫する日帰りドライブを前後編で企画しました 良かったら 最後までお付き合いください ① 1/2 (・­­--・) さあ、まずはココから 🐢 バスピスくん、逆さ富士だ〜 (・­­--・) 夏で雪を冠してないから インスタ映えはしないけど ちゃんと富士山が映って綺麗だね 2/2では 場所の説明などするね

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/07/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【前編】④ 1/2 (・­­--・) 問題です! くろかめさんは 鳴沢氷穴までの移動手段に 何を選んだでしょ〜か❓ 答えは 2/2で☝️

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【前編】④ 1/2 (・­­--・) 問題です! くろかめさんは 鳴沢氷穴までの移動手段に 何を選んだでしょ〜か❓ 答えは 2/2で☝️

コメント 17 10
くろかめ
| 2024/07/26 | 【旅とドライブ】フリートーク

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【前編】④ 1/2 (・­­--・) 問題です! くろかめさんは 鳴沢氷穴までの移動手段に 何を選んだでしょ〜か❓ 答えは 2/2で☝️

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/07/26 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年1月:静岡・イチゴ狩り⑥登呂遺跡  ツアーコンダクターとして、大ピンチです。 昼食時間を60分と見積もっていたのに ご案内された「アンテラス」 けっこう本格的なフレンチで、1時間半のランチタイムとなりました😅 旅程表から大きくハズレ、次の観光地に急ぎます🙂  小学生の社会科見学以来の『登呂遺跡』です😃 アレっ、駐車場がガラガラ?係員さん曰く 「今日は、博物館も美術館も休館日で遺跡しか見学できないヨ」 大ピンチの前に、ツアコン失格…😓  せっかく来たので、登呂遺跡だけでも見学していきます。 復元された水田には、稲刈りされた跡が残っています。 立札には、地元の幼稚園の名前が… 子供達が教育の一環で、水耕栽培しているんですネ😄  ひとつだけ、良かったのは 旅程表、30分押していたのが博物館見学が無くなりオンタイムに復帰😂                                             🧿

【旅紀行】'24年1月:静岡・イチゴ狩り⑥登呂遺跡  ツアーコンダクターとして、大ピンチです。 昼食時間を60分と見積もっていたのに ご案内された「アンテラス」 けっこう本格的なフレンチで、1時間半のランチタイムとなりました😅 旅程表から大きくハズレ、次の観光地に急ぎます🙂  小学生の社会科見学以来の『登呂遺跡』です😃 アレっ、駐車場がガラガラ?係員さん曰く 「今日は、博物館も美術館も休館日で遺跡しか見学できないヨ」 大ピンチの前に、ツアコン失格…😓  せっかく来たので、登呂遺跡だけでも見学していきます。 復元された水田には、稲刈りされた跡が残っています。 立札には、地元の幼稚園の名前が… 子供達が教育の一環で、水耕栽培しているんですネ😄  ひとつだけ、良かったのは 旅程表、30分押していたのが博物館見学が無くなりオンタイムに復帰😂                                             🧿

コメント 9 10
MotoR
| 2024/02/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年1月:静岡・イチゴ狩り⑥登呂遺跡  ツアーコンダクターとして、大ピンチです。 昼食時間を60分と見積もっていたのに ご案内された「アンテラス」 けっこう本格的なフレンチで、1時間半のランチタイムとなりました😅 旅程表から大きくハズレ、次の観光地に急ぎます🙂  小学生の社会科見学以来の『登呂遺跡』です😃 アレっ、駐車場がガラガラ?係員さん曰く 「今日は、博物館も美術館も休館日で遺跡しか見学できないヨ」 大ピンチの前に、ツアコン失格…😓  せっかく来たので、登呂遺跡だけでも見学していきます。 復元された水田には、稲刈りされた跡が残っています。 立札には、地元の幼稚園の名前が… 子供達が教育の一環で、水耕栽培しているんですネ😄  ひとつだけ、良かったのは 旅程表、30分押していたのが博物館見学が無くなりオンタイムに復帰😂                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/02/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

あ、FN2でセコマの画像撮ったの初めてかも。 オフ会終了後、水戸に1泊して、ナビにセコマ設定して行きました😅 もちろん、チーズおかかとカツ丼目当てで、

あ、FN2でセコマの画像撮ったの初めてかも。 オフ会終了後、水戸に1泊して、ナビにセコマ設定して行きました😅 もちろん、チーズおかかとカツ丼目当てで、

コメント 0 10
MIYASAN
| 2023/05/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

あ、FN2でセコマの画像撮ったの初めてかも。 オフ会終了後、水戸に1泊して、ナビにセコマ設定して行きました😅 もちろん、チーズおかかとカツ丼目当てで、

ユーザー画像
MIYASAN
| 2023/05/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年10月:新潟/佐渡・金を求めて⑪北沢浮遊選鉱場跡  県道45号線(佐渡一周線)から県道31号線で、いよいよ佐渡金山へ😀 ところが、また寄り道…ただ今回は、関連施設の『国史跡 北沢浮遊選鉱場跡』 何でも「佐渡金山」で採掘された、鉱石の処理を担っていた施設で 「浮遊選鉱」なる方法で、金を選別していたそうナ?🙄  直径50mにも及ぶ円盤状の「シックナー」という泥鉱濃縮装置 濁川の水を利用して、鉱物と水とに分離するそうですが さながら砂金取りで、お皿を回して金つぶを見つける方法と同じ?😅     産業遺産として、2012年に国指定史跡に指定された建物群ですが 1940年代に建設された、東西約115m×南北約80m・高さ約35mの選鉱場の基礎構造が 巨大スケールのコンクリート遺構として、残っています😉 朽ちつつある建物の姿、植物が絡みつく階段状の躯体は まるで映画「天空の城ラピュタ」のような雰囲気で、今にも肩に小鳥をのせた巨神兵が出て来そう 「黄金の島のラピュタ」と呼ばれ、観光スポットとなっているそうです🤔                                             🧿

【トラベルライティング】'25年10月:新潟/佐渡・金を求めて⑪北沢浮遊選鉱場跡  県道45号線(佐渡一周線)から県道31号線で、いよいよ佐渡金山へ😀 ところが、また寄り道…ただ今回は、関連施設の『国史跡 北沢浮遊選鉱場跡』 何でも「佐渡金山」で採掘された、鉱石の処理を担っていた施設で 「浮遊選鉱」なる方法で、金を選別していたそうナ?🙄  直径50mにも及ぶ円盤状の「シックナー」という泥鉱濃縮装置 濁川の水を利用して、鉱物と水とに分離するそうですが さながら砂金取りで、お皿を回して金つぶを見つける方法と同じ?😅     産業遺産として、2012年に国指定史跡に指定された建物群ですが 1940年代に建設された、東西約115m×南北約80m・高さ約35mの選鉱場の基礎構造が 巨大スケールのコンクリート遺構として、残っています😉 朽ちつつある建物の姿、植物が絡みつく階段状の躯体は まるで映画「天空の城ラピュタ」のような雰囲気で、今にも肩に小鳥をのせた巨神兵が出て来そう 「黄金の島のラピュタ」と呼ばれ、観光スポットとなっているそうです🤔                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 11/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年10月:新潟/佐渡・金を求めて⑪北沢浮遊選鉱場跡  県道45号線(佐渡一周線)から県道31号線で、いよいよ佐渡金山へ😀 ところが、また寄り道…ただ今回は、関連施設の『国史跡 北沢浮遊選鉱場跡』 何でも「佐渡金山」で採掘された、鉱石の処理を担っていた施設で 「浮遊選鉱」なる方法で、金を選別していたそうナ?🙄  直径50mにも及ぶ円盤状の「シックナー」という泥鉱濃縮装置 濁川の水を利用して、鉱物と水とに分離するそうですが さながら砂金取りで、お皿を回して金つぶを見つける方法と同じ?😅     産業遺産として、2012年に国指定史跡に指定された建物群ですが 1940年代に建設された、東西約115m×南北約80m・高さ約35mの選鉱場の基礎構造が 巨大スケールのコンクリート遺構として、残っています😉 朽ちつつある建物の姿、植物が絡みつく階段状の躯体は まるで映画「天空の城ラピュタ」のような雰囲気で、今にも肩に小鳥をのせた巨神兵が出て来そう 「黄金の島のラピュタ」と呼ばれ、観光スポットとなっているそうです🤔                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 11/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【前編】③ 1/5 🐢 階段を降り始めた途端、涼しい〜😄 (・­­--・) ホント、一気に冷えてきたね 洞窟内は 天井からの雫がすごいから 濡れるのが嫌な人はカッパを羽織った方がいいと思うよ 2/5から 洞窟内の様子を。。。

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【前編】③ 1/5 🐢 階段を降り始めた途端、涼しい〜😄 (・­­--・) ホント、一気に冷えてきたね 洞窟内は 天井からの雫がすごいから 濡れるのが嫌な人はカッパを羽織った方がいいと思うよ 2/5から 洞窟内の様子を。。。

コメント 14 10
くろかめ
| 2024/07/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【前編】③ 1/5 🐢 階段を降り始めた途端、涼しい〜😄 (・­­--・) ホント、一気に冷えてきたね 洞窟内は 天井からの雫がすごいから 濡れるのが嫌な人はカッパを羽織った方がいいと思うよ 2/5から 洞窟内の様子を。。。

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/07/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑦立山~美女平  宇奈月温泉から、ツアーの観光バスで立山駅まで送ってもらいました😀 クルマで来ても、ココから先はマイカー規制です もしマイカーで来ちゃったら、アルペンルート反対側の扇沢まで 200kmを業者さんに回送してもらいます(3万円ぐらい掛かりました😥) (レンタカーなら、ココで乗り捨て…ただ全荷物を持って移動💦)  そうなんです、山越え出来るのは人だけなので 大荷物は観光バスで、反対側迄運んでもらい 最低限の所持品でアルペンルートを渡ります😄 (これが、団体ツアー旅行にした最大の理由でした)  立山駅(標高475m)から立山ケーブルカーで美女平(標高977m)まで登ります いよいよ「立山黒部アルペンルート」縦断の旅、冒険旅行の始まりです🤩 何度来ても、楽しい!(ワクワク😆)                                             🧿

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑦立山~美女平  宇奈月温泉から、ツアーの観光バスで立山駅まで送ってもらいました😀 クルマで来ても、ココから先はマイカー規制です もしマイカーで来ちゃったら、アルペンルート反対側の扇沢まで 200kmを業者さんに回送してもらいます(3万円ぐらい掛かりました😥) (レンタカーなら、ココで乗り捨て…ただ全荷物を持って移動💦)  そうなんです、山越え出来るのは人だけなので 大荷物は観光バスで、反対側迄運んでもらい 最低限の所持品でアルペンルートを渡ります😄 (これが、団体ツアー旅行にした最大の理由でした)  立山駅(標高475m)から立山ケーブルカーで美女平(標高977m)まで登ります いよいよ「立山黒部アルペンルート」縦断の旅、冒険旅行の始まりです🤩 何度来ても、楽しい!(ワクワク😆)                                             🧿

コメント 9 10
MotoR
| 2024/05/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑦立山~美女平  宇奈月温泉から、ツアーの観光バスで立山駅まで送ってもらいました😀 クルマで来ても、ココから先はマイカー規制です もしマイカーで来ちゃったら、アルペンルート反対側の扇沢まで 200kmを業者さんに回送してもらいます(3万円ぐらい掛かりました😥) (レンタカーなら、ココで乗り捨て…ただ全荷物を持って移動💦)  そうなんです、山越え出来るのは人だけなので 大荷物は観光バスで、反対側迄運んでもらい 最低限の所持品でアルペンルートを渡ります😄 (これが、団体ツアー旅行にした最大の理由でした)  立山駅(標高475m)から立山ケーブルカーで美女平(標高977m)まで登ります いよいよ「立山黒部アルペンルート」縦断の旅、冒険旅行の始まりです🤩 何度来ても、楽しい!(ワクワク😆)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/05/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ⑬お土産多め😅 🐢 お土産買いすぎちゃったかなぁ(´>∀<`)ゝ ❶昇仙峡で買ったはちみつワッフルと水晶玉、桔梗屋さんで買ったお買い得品(カステラ・桜きんつば)と信玄餅と信玄餅クッキー、友人宅近くのスーパーで買ったくろ玉、七味唐辛子味のポテトスナック ❷ラーほー、松本城で買った十割そば、桔梗屋さんで買った水 ❸松本城と武田神社の御朱印(御城印は戸田氏Ver.)、甲府駅前にある信玄公のマンホールのカード、昇仙峡でノリで買ったパワーストーン (・­­--・) 今回、初めての場所ばかりだったから つい買ってしまったんだよね お菓子や麺類は みんなで食べるから あっという間に無くなっちゃうよ😁 🐢 今回は 予定していた旅ではなかったけど しっかり山梨の魅力を知る事ができたね 今度は また違う山梨を楽しみたいなぁ😊

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ⑬お土産多め😅 🐢 お土産買いすぎちゃったかなぁ(´>∀<`)ゝ ❶昇仙峡で買ったはちみつワッフルと水晶玉、桔梗屋さんで買ったお買い得品(カステラ・桜きんつば)と信玄餅と信玄餅クッキー、友人宅近くのスーパーで買ったくろ玉、七味唐辛子味のポテトスナック ❷ラーほー、松本城で買った十割そば、桔梗屋さんで買った水 ❸松本城と武田神社の御朱印(御城印は戸田氏Ver.)、甲府駅前にある信玄公のマンホールのカード、昇仙峡でノリで買ったパワーストーン (・­­--・) 今回、初めての場所ばかりだったから つい買ってしまったんだよね お菓子や麺類は みんなで食べるから あっという間に無くなっちゃうよ😁 🐢 今回は 予定していた旅ではなかったけど しっかり山梨の魅力を知る事ができたね 今度は また違う山梨を楽しみたいなぁ😊

コメント 14 10
くろかめ
| 04/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ⑬お土産多め😅 🐢 お土産買いすぎちゃったかなぁ(´>∀<`)ゝ ❶昇仙峡で買ったはちみつワッフルと水晶玉、桔梗屋さんで買ったお買い得品(カステラ・桜きんつば)と信玄餅と信玄餅クッキー、友人宅近くのスーパーで買ったくろ玉、七味唐辛子味のポテトスナック ❷ラーほー、松本城で買った十割そば、桔梗屋さんで買った水 ❸松本城と武田神社の御朱印(御城印は戸田氏Ver.)、甲府駅前にある信玄公のマンホールのカード、昇仙峡でノリで買ったパワーストーン (・­­--・) 今回、初めての場所ばかりだったから つい買ってしまったんだよね お菓子や麺類は みんなで食べるから あっという間に無くなっちゃうよ😁 🐢 今回は 予定していた旅ではなかったけど しっかり山梨の魅力を知る事ができたね 今度は また違う山梨を楽しみたいなぁ😊

ユーザー画像
くろかめ
| 04/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年10月:新潟/佐渡・金を求めて⑩尖閣湾揚島遊園  二ツ亀から県道45号線(佐渡一周線)を反時計回りで、佐渡金山へ😀 途中で、予定に無いキャンプ場「ist - Sado」に寄り道 ところがまた寄り道、観光案内看板『国定公園 尖閣湾揚島遊園』を発見… そのままハンドルは、当然の如く?駐車場に向かいます😅  スマホで検索すると、迫力満点の断崖絶壁と透明度の高い海が魅力の絶景スポット との解説が…(旅程表は後で訂正したので、当初から計画した如く🙄) 何やら先月訪れた、三陸海岸・北山崎に似ている? https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/ycmpcon6t43vaygy  「尖閣湾」の命名の由来は、尖った岩々が連なる湾 展望台からは、荒々しい断崖絶壁とエメラルドグリーンに輝く海のコントラストが際立つ雄大な景観が特徴です😉 揚島峡湾を見下ろしていたら、何やら遊覧船が遊弋中 どうやら今回は、乗り鉄ならぬ…乗り船? ココの遊覧船は、船底がガラス張りのグラスボート 「海中透視船」と言うネーミングで、海中を悠々と泳ぐ魚たちを観察できました😄                                             🧿

【トラベルライティング】'25年10月:新潟/佐渡・金を求めて⑩尖閣湾揚島遊園  二ツ亀から県道45号線(佐渡一周線)を反時計回りで、佐渡金山へ😀 途中で、予定に無いキャンプ場「ist - Sado」に寄り道 ところがまた寄り道、観光案内看板『国定公園 尖閣湾揚島遊園』を発見… そのままハンドルは、当然の如く?駐車場に向かいます😅  スマホで検索すると、迫力満点の断崖絶壁と透明度の高い海が魅力の絶景スポット との解説が…(旅程表は後で訂正したので、当初から計画した如く🙄) 何やら先月訪れた、三陸海岸・北山崎に似ている? https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/ycmpcon6t43vaygy  「尖閣湾」の命名の由来は、尖った岩々が連なる湾 展望台からは、荒々しい断崖絶壁とエメラルドグリーンに輝く海のコントラストが際立つ雄大な景観が特徴です😉 揚島峡湾を見下ろしていたら、何やら遊覧船が遊弋中 どうやら今回は、乗り鉄ならぬ…乗り船? ココの遊覧船は、船底がガラス張りのグラスボート 「海中透視船」と言うネーミングで、海中を悠々と泳ぐ魚たちを観察できました😄                                             🧿

コメント 11 10
MotoR
| 11/06 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年10月:新潟/佐渡・金を求めて⑩尖閣湾揚島遊園  二ツ亀から県道45号線(佐渡一周線)を反時計回りで、佐渡金山へ😀 途中で、予定に無いキャンプ場「ist - Sado」に寄り道 ところがまた寄り道、観光案内看板『国定公園 尖閣湾揚島遊園』を発見… そのままハンドルは、当然の如く?駐車場に向かいます😅  スマホで検索すると、迫力満点の断崖絶壁と透明度の高い海が魅力の絶景スポット との解説が…(旅程表は後で訂正したので、当初から計画した如く🙄) 何やら先月訪れた、三陸海岸・北山崎に似ている? https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/ycmpcon6t43vaygy  「尖閣湾」の命名の由来は、尖った岩々が連なる湾 展望台からは、荒々しい断崖絶壁とエメラルドグリーンに輝く海のコントラストが際立つ雄大な景観が特徴です😉 揚島峡湾を見下ろしていたら、何やら遊覧船が遊弋中 どうやら今回は、乗り鉄ならぬ…乗り船? ココの遊覧船は、船底がガラス張りのグラスボート 「海中透視船」と言うネーミングで、海中を悠々と泳ぐ魚たちを観察できました😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 11/06 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 801-825件 / 全2145件