ミュートした投稿です。
【上って下って曲って廻って。。。】 第17章★朝ごはんも美味しく頂きます😋 1/2 🐢 朝ごはんは サラダと飲み物やヨーグルト以外は定食だけど 焼き魚やさつま揚げを温め直せるようになっていたりして👍 (・--・) お膳の説明をするよ 真ん中の大きな器の中にあるのは イタヤ貝と蕗の酢味噌、筍とほ
【旅紀行】'24年4月:福島・桜のお花見④ラーメン1日目 「福島・桜のお花見」編での昼食は、ラーメン🍜三昧にします。 今日は、福島市内の「中華そば屋 佐藤」 (味の系統は、白河ラーメン) の予定でしたが…お店の前には行列のハズが、なんと臨時休業の看板が💦 急遽、もう一つ候補だった福島駅前の『
河口湖の湖波丸ワカサギドーム船に行って来ました。 最盛期のような大きな群れはたまにしか来ないけど、底付近で常に釣れて5人同行の皆さんとお喋りしながら楽しい1日でした🎵 湖波さんは4/14まで営業だそうで、次回が今シーズンラスト河口湖かな?
毎年恒例、ワカサギ釣り仲間総勢22人で河口湖ドーム船を貸し切りました。 途中早掛けミニゲームで持ち寄り景品交換や、爆釣はなかったもののどの席でもまんべんなく飽きない程度に釣れ、お子さんたちにも楽しんでもらえたようです。 幹事役の自分はほとんど竿を出さなかったので、翌日に他の釣友とノンビリ釣って58
河口湖のワカサギドーム船 湖波丸に行ってきました。 同週の降雪日にはついに3000匹オーバーが出て期待いっぱいで臨みましたが、この日は晴れていたからかそこまでは釣れそうにない魚探の映像💦 それなら自作ワカサギ道具の試作品をテストしようと、しばらく竿は出さずあれやこれやと弄ってました。 その後はちゃん
『わらしべ長者』 懸賞旅行・古都紅葉巡り⑩ 猛暑の影響で色付きの悪い紅葉を避けるなら、この場所しかない! (昨晩、いろいろと調べて頂いたんだと思います) 京都・北山、標高400mと標高の高い『鞍馬寺』です😃 鞍馬寺と言えば、鞍馬天狗ぐらいしか思い浮かびません 源義経が幼名の「牛若丸」の時、天狗相
7/21に兵庫県香美町の小吉丸さんでシロイカ(剣先イカ)釣りに行ってきました。釣果は17ハイですが、牛乳瓶サイズが多くちょっと残念でした。釣り方はオモリグとイカメタルですが、今回はイカメタルの方が数が稼げました。次回は8/15の予定です。
今日は白桃フェス。 今年初の生の丸まま家で食べる為の白桃を 仕入れに行った。 贈答用ではないので 1個当たり1/5くらいの値段。2kgを2箱。 白桃は白くなければならないという 特別な使命があるが、 これは規格外なので あまり白くないものもある。 シロウトは美味しい白桃の選別が とても難しい。
今日頼んでた三菱自動車のデリカミニのカタログ届いた❗️
新湊きっときと市場に近い海王丸パークからは、立山連峰をバックに背負った新湊大橋の景色が間近で堪能できます。写真は10年前のものですが、リアルがちは全く色褪せない風景です! サイコーじゃないっすかー🍉