ミュートした投稿です。
『わらしべ長者』 懸賞旅行・山形編(番外) 山形から帰京の際のネタなので、番外編 知る人ぞ知る? 福島県・郡山の銘菓『クリームボックス』 市内のロミオという名のパン屋発祥の商品でしたが TV番組に度々紹介されたので、ついに幻の逸品となりました。 今は同じ郡山の三万石(ままどおるで有名)が販売し
旅行はリエゾンで行きたいのだが、時々SSが現れる。。人生も同じく。
『わらしべ長者』 懸賞旅行・山形編➅ 『乗り鉄』はローカル線も大好きです。😊 乗って来ました【山形鉄道フラワー長井線】 名物車掌の迷アナウンス?と沿線に咲く花が魅力のローカル線です。 地元にとっては、高齢者や学生達の重要な交通手段ですが… 1両編成のディーゼル気動車はいつもガラガラ? そこで観
ふなにわさまは 多分 ホンダの車だと思いますが コンパクトカーではないと予想してます アコードかインサイト辺りかと☝️ ライフって懐かしい😄 アコードワゴンは レンタカーの値段表で 少しグレードの高め、のグループでした 旅行が夏休み時期だったから あったのかも 4WDでもなかったですし
旅行自体は 兄夫婦と一緒だったんです。 親の法事で大洲へ その後 レンタカー(ヴィッツ)で今治からしまなみ海道経由で尾道・広島へ行ったんです。 以前 お見せしたしまなみ海道の写真はその時の物です(2019年) で、今治に1泊(1人部屋)となった次第です。
◯◯◯◯三昧! 素敵なWord…😁 どんなに下調べしても上手くいかないのも旅行の楽しみ、解りますわー! 小生も早く言いたいっ!(詳しくは来月のオオバケ旅日記で…)
『わらしべ長者』 懸賞旅行・山形編➄ どんなに下調べしても、上手くいかないのも旅行の楽しみ? 今回、最大の失敗は 最近、インスタ映えすると話題の『空気神社』 山形市内から1時間も掛けて訪れたのに、駐車場には誰もいない… (今日は平日だったカ?イヤ~な予感、日曜日の観光地なのに?) お店も何もな
みたらしさま、 レンタカー事情に、詳しいのですね 昔、北海道へ旅行した時、1回目は旅行社さんの勧めるままに値段でチョイス。 2回目は 当時憧れていたアコード・ワゴンを割増料金でチョイスしました。 本当に乗りたかった車に3日間だけでしたが乗れて嬉しかったです。 こんな レンタカーの楽しみ方もあるもんで
『わらしべ長者』 懸賞旅行・山形編➃ 【マツコの知らない世界】ソフトクリームの世界🍦 で紹介された、絶品!さくらんぼソフトクリームです。 「絶対マネして欲しい食べ方」が紹介されていました。 山門から山寺まで続く1017段の階段を一気に駆け上がります。 奥の院にお参りして、五大堂の舞台からの展望
こんにちは。 レンタカーは6~9月と繁忙期に入りますから、満車御礼になりやすいかもです。 なので、予め旅行へ行くなら事前にネット予約しておいても良かったかも(^^) 他社種乗れるのもレンタカーならではですからアレですが、折角だから滅多に乗れない面白いレンタカー借りるのも手ですよー!