ミュートした投稿です。
駅舎コラボ企画第3回 宗谷本線、稚内駅 1922年開業(現南稚内駅) 開業としては現南稚内になるそうです。 確かに南稚内のほうが全国チェーン店等があったりします。(南稚内駅舎は別で案内します。) 稚内駅舎とのコラボは、厳しいです。むかしの駅舎であればロータリーがあった記憶があるので良かったと思います
懸賞に当選したJTB旅行券の期限の都合で 12月の年内中です。
ふなにわさん 大分県(別府・湯布院)を楽しく紹介してくださり、ありがとうございました。見慣れた風景でも、先が読めない展開でワクワクしましたよ。 最後は少し残念でしたが、概ね良い旅行だったのではないかと思います。機会がありましたら、是非またお越しください。その時は、ドライブコースも楽しんでいただきたい
行ってないのに行った気分になれました。 ありがとうございます。 複数の写真をセンタリングで埋め込んでコメントをつけるって できるんですね。 旅行ガイドのサイトみたいです。
くろかめさま おはようございます。 走行的には、過走行になりましたがフリードより疲れませんでした。排気量500ccの違いを感じた旅行になりました。 運転は1人です。帰り道は一般道で峠道多かったので、かみさんには運転させませんでした。 箱根は、来週はお盆に入るから道中の混み具合を考えると今週のほうが
MIYASANさん、たくさんの投稿ありがとうございます!! 夕食のお刺身、3人前の量とは豪華ですね!🍣 きっと新鮮で美味しかったでしょう。 旅行の楽しみの一つは、やはり地元の美味しい料理を食べることですよね☺️
ふなにわさまの湯布院旅行の時の映像もドラレコっぽい物があったのですが それも…なんですね 凄く綺麗な映像なので カメラの性能も良い物でしょうか きりいさまらしい こだわりな気がします
3日目、ちょっとアップを数ヶ所飛ばします。 別枠で思い付いた事があるので、駅舎マイカーコラボ画像をシリーズでやろうかと思います。 温泉シリーズもやってないし😅 玉川ダムの時点で11時半です。 火曜日のもなると、誰もいなくてさみしいですね。 資料館側からは、放流が見えません。 https://ja.m
行ったことがあるのは②松本城だけ… スケール持って、他のお城も測りに行ってきます! 9月に入ったら 『わらしべ長者』 懸賞旅行・丹後半島・城崎温泉編 に出発です。 最初に寄るのが、姫路城。 高さが一番は本当かどうか? ふなには・さん、お手伝い願いします。 実測するので、メジャーの先もって天守閣の
夜の十和田湖。 19時半過ぎても明るかったです。 画像の撮影データを見ると19時44分でした。