ミュートした投稿です。
家族所有分を含めて、これだけホンダを乗り継ぎました。(順不同で一部は併用) CB50S、CBX125F、CB750F、 VF750F、CBR250R、スーパーカブ90、MT50、 MTX125R、DJ1。 どれも思い出深いですが、クワトロ大尉さんネタに反応するなら、CBR250Rの超高回転エンジンに
今年は「懸賞旅行」で特別、外出が多いのですが ゴルフやサーキット等の外出を含めると90日間ぐらい、雨に降られてないかも? まぁ~、たまたまなので「晴れ男」は言ったもん勝ちですネ😄 明後日から1泊2日で、鈴鹿のS2000ミーティング 帰ってくるなり2泊3日で、もてぎのスーパーGT最終戦 両イベントと
鹿児島↔屋久島で飛行機は30分ぐらいですが 搭乗手続きや何やらで実質90分 高速船は110分 雨の多い屋久島で、景色見たさの遊覧飛行は けっこうな、チャレンジです。(欠航なだけに ;byふなには)
『わらしべ長者』 懸賞旅行・屋久島ハイキング編⑤ 「THE HOTEL YAKUSHIMA」のお風呂は、残念ながら温泉♨ではありません。 屋久島には活火山はありませんが、霧島火山帯に属しているので大小9つの温泉が… 先々週うかがった利尻島が「洋上の富士山」なら さしずめ屋久島は「洋上のアルプス」
じゃんくさん、温かいコメントありがとうございます。 また、3台のHonda車をご愛用いただき、本当にありがとうございます。 じゃんくさんのように長くHondaを信頼し続けてくださる方がいるからこそ、さらなる技術革新やサービスの向上を目指し続けることができます。 80周年、90周年、そして100周年と
ラルびん🐶さん、ご投稿ありがとうございます! ショップへ入るのに2時間待ちで、そこからさらにレジで90分待ちは 大盛況ですね😳
おめでとうございます🎉 今もホンダ車を3台乗っておりこれからも乗り続けたいと思っています! そのためにこれからも素晴らしい車を作り続けて頂いて、次は80周年、90周年、そして100周年の節目を祝わせて下さい!
別用で午前中に京都へ行き そこから阪急電車で、午後に大阪・梅田界隈へ オットが行けるなら~ と、コチラ アレの百貨店です 朝から『X』を検索しながら タイガースショップへ入るのにも2時間待ちだとか 百貨店での買い物もレジに90分待ちだとか アトラクションのようになってたので 外から確認だけし
MIYASANさま どぶろく程度ですね。 度数90%はウォッカとか聞きますが、 お酒でアルコール度数の高いものといえば、このコロナ禍で、最初の頃アルコールが世間に足りなくて、酒造会社から80何%とかのアルコールを提供されていたのを取り寄せた覚えがあります。 あれは助かりました。 あの頃は、あるもの
精米歩合です。 https://www.sawanotsuru.co.jp/site/nihonshu-columm/knowledge/seimai-buai/ アルコール90は無理です。^^; このお酒は、普通に食べる大きさのお米で作ったお酒となります。